• ベストアンサー

ADSLの回線速度について。

ikucchaの回答

  • ベストアンサー
  • ikuccha
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.5

(1)ローカール接続かワイヤレス接続か? →ワイヤレスの場合は環境によって大幅に遅くなります。 (2)インターネット回線を何人(PC何台)かで同時利用しているのか? →回線の複数利用も速度が遅くなる一因になります。 (3)回線の伝送損失 →NTTのHPで通信速度をチェックできるのでリンクしておきます。 一度試してみてください。この結果しだいでは、光にするのが良いかとおもいます。 そのほかにも使用時間帯によって違ってくるかと。

参考URL:
http://flets.com/misc/adspeed.html
masuoooh
質問者

お礼

ありがとうございます。 NTT西のためそちらでチェックした結果、 伝送損失45dBとなっていました。。。 原因はここにあったのですね… 回答ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • ADSL、回線速度、契約に関して

    今フレッツADSL24Mで契約しています。 プロバイダはplalaです。 線路距離長は4330m 伝送損失は35dB ADSLモデム機器状態・ログのモデムを設定するところでは 864kbps 下り 2240~2432kbps(時間帯によってモデム再起動すると速度が変わる) G.dmt Annex C(中距離)上り 4dB 下り 6dB モジュラーケーブルは10cm(0,1M) LANケーブルは長いものを使用しています スプリッター、ADSLモデム、パソコン直接接続 速度が遅くて困っています。 これは普通でしょうか? またこれよりも速い速度と契約するには工事などが必要になりますか? お金はどの位変わるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線速度について

    ADSLの回線速度についての質問です。 少し前から回線速度が遅いのが気になっており、 いろいろと調べていたのですが気になることがあったので質問しました。 基地局から遠く回線速度が遅くなっているということを知ったのですが… 回線速度測定のサイトなどで測ると約800kbpsという値で返ってくる ものが多く、この速度なのかと思っていました。 実際ファイルなどをダウンロードするときに出てくる画面などには 100kbps前後の数値が出てきます。 これはどういう状態なのでしょうか? モデムやルーターに問題があるのかなどと思ったりもしたのですが、 その辺りがよくわかりません。 もう少し、快適なインターネットができるようにと思っているのですが… なにかアドバイスなどでも結構です。あればお願いします。

  • ADSLの回線速度が不安定になっています

    ADSLのリンク速度が不安定で困っています。So-netからレンタルされているモデムは「Aterm WD701CV」です。リセット(工場出荷時状態)も試してみましたが、かつては下り1800kbps以上/上り900kbps以上で安定していたのですが、現状下り1024kbps/上り512kbpsが最高ですぐに下りが600~700kbpsに下がってしまいます。 モデムを交換してもらうべきでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • 回線速度が遅い

    ネットの回線速度が遅いので調べてみました。 ■速度.jp スピードテスト 高機能版 回線速度測定結果 http://zx.sokudo.jp/ v3.0.3 測定時刻 2011/12/19 00:27:29 回線種類/線路長/OS:ADSL/-/Windows 7/埼玉県 サービス/ISP:T-COM(TNC) ADSL/T-COM(TNC) サーバ1[N] 479kbps サーバ2[S] 264kbps 下り受信速度: 470kbps(479kbps,59kByte/s) 上り送信速度: 270kbps(272kbps,34kByte/s) 診断コメント: T-COM(TNC) ADSLの下り平均速度は2.0Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から10%tile) 以上のようにお恥ずかしながら、このような低い結果になりました。 線路情報は不明です..申し訳ありません。プロバイダを光にするということも考えています。 どうしたら速度を上げることができるんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットの回線速度についてなんですがこれは速いと言えるのでしょう

    インターネットの回線速度についてなんですがこれは速いと言えるのでしょうか? 下り3.6Mbps 上り559.2kbps 光有線です。

  • ADSL回線速度、4.102Mbpsは遅いですか?

    Wild Speedというページで測定してもらった結果ですが、 上りは992.0kbpsと出ました。 基地局から離れているものの、戸建てではないせいもあるでしょうが・・・ かなり低いような気がしています。 因みに、プロバイダーとの契約時、そこまで低くならないはずとの事でしたので 50Mbpsくらいのコースにしましたが無駄になってるなら少し安いコースに変えようかと迷ってます。 今回は上記のページで計測しましたが、他に3つのサイトでも計測してみたところ同じ位でした。 このような場合、プロバイダーのコースを選ぶ上でこれ以上の回線速度のは無駄という分岐点を 教えて頂けないでしょうか? 追記・・・ NTTの回線に異常があるかもと疑われ、ジャックごと交換しました。 その前後でプロバイダー側で回線を絞ってノイズがあれば回避できると言われ試しましたが、 速度がさらに落ちるだけで急な切断という症状が治らないままだったので今は絞ってません。 時間帯の影響もあるのかもしれませんが、パソコンはわりと新しいものでスペックも低くはないので、 立地に問題があるなら速度に見合った妥当価格のコースに乗り換えたいです。 皆さんの知恵と経験からよいアドバイスを頂けたら嬉しいです☆

  • 回線速度  違いが出ますか

    詳しいことではないので的外れだったらご指導ください。 フレッツ光の 上り速度100Mbps 下り速度200Mbpsで回線を契約しています。 回線速度を測定してみますと、 「測定条件  精度:高 データタイプ:圧縮効率低 下り回線  速度:20.14Mbps (2.517MByte/sec) 測定品質:93.7 上り回線  速度:14.52Mbps (1.816MByte/sec) 測定品質:98.0 」 という結果が出ます。 そこで 上り100Mbps下り100 Mbps のもの変えても測定結果は上記のように出るのでしょうか。 変わらないのならば、回線を変えたいです。 ご回答 お願いします。                                

  • 回線速度について教えてください

    インターネットはCATVでつながっています。 わがやのパソコンの回線速度を調べたところ(調べる会社や、時間帯などでばらつきがありますが)だいたい下りが14~20Mbpsで、上りが1、2~1,5Mbpsです。 現在、CATVの加入しているコースが下り30Mbps,上り5Mbpsです。 これをもし下り2Mbps,上り1Mbpsのコースに変更すると、速度はかなり落ちるのでしょうか? 詳しくないので、詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • ADSLの回線速度

    現在DION40Mイーアクセスを利用中です。 モデムはAtermWD605CVです。 モデムの設定画面でADSLの状態を見ると回線速度(リンク速度)はいつも約29000kbpsくらいになっています。 でも実際にインターネットの速度測定サイトで測定すると大体12Mほどしか出ません。どこのサイトで計測してもそんなものです。 なぜでしょうか? PCはWinXPでメモリ256M、CPUはPen3の1GHzのものと、celeron800Mのものを使用しています。どちらのPCでも同じような速度です。もちろん測定する際は1台のみの接続でそくていしました。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLの回線速度について

    ADSLの50Mを使っています。 以前からダウンロード速度が上がっていないと感じていたのですが、以下の数値は妥当な速さなのでしょうか? 線路距離長2260M/伝送損失35db 下り速度: 3.27Mbps 上り速度: 909.04kbps 判る方宜しくお願いします。 「光」も考えていますが、結構ロスになってしまうでしょうか?