• ベストアンサー

ADSLの回線速度

現在DION40Mイーアクセスを利用中です。 モデムはAtermWD605CVです。 モデムの設定画面でADSLの状態を見ると回線速度(リンク速度)はいつも約29000kbpsくらいになっています。 でも実際にインターネットの速度測定サイトで測定すると大体12Mほどしか出ません。どこのサイトで計測してもそんなものです。 なぜでしょうか? PCはWinXPでメモリ256M、CPUはPen3の1GHzのものと、celeron800Mのものを使用しています。どちらのPCでも同じような速度です。もちろん測定する際は1台のみの接続でそくていしました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kerman
  • ベストアンサー率75% (1048/1392)
回答No.4

Radish Network Speed Testing http://hpcgi2.nifty.com/Radish/netspeed/index.cgi ↑この辺のグラフ表示系の測定サイトや ↓一例としてリアルタイムネットワークモニターのついたIE用ツールバー等を導入して安定して速度が出ているか確認してみてはどうでしょう(これらが絶対とはいえませんが)。 ツールバー - goo スティック http://stick.goo.ne.jp/ ――――――――――――――― ↑と絡みますが、リンクが高くてもクイック設定Webで確認できる各エラー数の増加量が著しい場合、Quadは向いてないかもしれません。もちろん局からの距離からすると申し分ないと思いますが、その距離でQuadで安定ならスループット23Mから25M出てほしいところですよね。 ――――――――――――――― 手前みそですが、ISPとADSL回線業者はsompuさんと同じで収容局から1100m、NTTサイトでの伝送損失17dB→クイック設定Webの[ADSLモデムの状態]の線路損失(モデム損失)30dB モデム推奨はQuadで下りリンク25000kbpsほど出ますが、実際にはかなり波打った状態で測定サイトでは21Mでたり、15Mになったり、一桁Mになったりかなり不安定で、結局強制的に"AnnexI"に落として使用しています。 結果、下りリンクは15000kbps弱で測定サイトでの結果は12M強程度ですが、安定していてはるかに使いやすいです。Quadのままだと波打つせいで2M程度のストリーミングがちょこちょこ止まったりしてました(蛇足:もっともそれでも懲りずに47M導入予定「悲しいかな、速度向上が続くうちは止められない」です)。 なお、MTU1500 / RWIN128480 で使用(これも環境次第なんとも言えませんが)。 [参考:AnnexIへの強制変更に使用したフリーウェアです。私はトラブルありませんが念のため、導入・実行は自己責任で] HI-WIND ADSL http://homepage3.nifty.com/hi-wind/adsl/index.html

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/hi-wind/adsl/index.html

その他の回答 (5)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.6

>ただモデムの側では29Mなのに測定サイトでは12Mなのはなぜなのでしょうか? それは途中にいくつものサーバが介在するからです。 より実質的な速度を測っているといえます。 29Mというのはプロバイダとの接続速度だと思われますが実際にインターネットに接続するときはいろいろなサーバを経由しますのでそれだけ速度が落ちます。 これはどうしようもない物だと思います。 ただ、実質12Mでていればアクセスするほとんどのサイトで有効だと思いますよ。 ダウンロードするときは相手のサーバの能力で速度が決まりますのでこちら側がいくら早くても結果として早くならないことも多いです。 うちでは100Mの回線で実質30M程度ですがその速度を行かせるサイトはそれほど多くないです。

回答No.5

No.3です。失礼しました。No.1の方の補足欄を見逃していました。でも500mで8dBってめちゃめちゃ環境いいですね。うらやましいです。 No2のかたがおっしゃられているように、収容局から自宅までの速度をモデムは測っている。一方測定サイトは、測定サイト-ISP-バックボーン-ISP-収容局-自宅、の速度を計っている(測定サイトまでのルートは推測で地域IP網とかは省いてます)。 よって測定サイトとモデムの速度表示が違うのでしょう。 <NTT収容局からISPまでの回線速度というのはそんなに遅いものなのでしょうか? こちらは逆で収容局からISPのほうが速いです。 ただ収容局から先は複数の人と回線を共有するので(自宅から収容局までは専有)、回線の速度は輻輳がおこったりするので速度表示はばらつきます。

参考URL:
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007786.html
回答No.3

昔から回線の速度は3割出ればいいほうと言われています。40Mbpsというのはあくまで理想値です。 sompuさん宅は3割近く出ているので恵まれているほうだと思いますよ。 もうすこしつっこんだ話をすると収容局から自宅までの距離と伝送損失(dB)を調べればだいたいどのくらい速度が出るか分かります。 入会する前に調べてもらえませんでした? フレッツのホームページなのですが、一応参考になると思うのでよかったら見てみてください。

参考URL:
http://www.ntt-west.co.jp/ipnet/ip/adsl/more40/idx_faq.html
sompu
質問者

補足

それは、知っています。線路距離500mの伝送損失8dbです。 なぜ40Mのコースで12Mしかでないのかという疑問ではなく、なぜモデムは29Mになっているのに測定サイトでは12Mしかでないのかということです。 わかりにくくてもうしわけありません。

  • emden
  • ベストアンサー率34% (148/425)
回答No.2

リンク速度は、NTT収容局から宅内ADSLモデムまでの速度のことです。インターネットの速度測定サイトは、NTT収容局からISPのネットに入り、さらにそこからインターネットへ出て行った先にあります。 サーバから離れた地域の場合、速度がかなり遅くなります。

sompu
質問者

補足

NTT収容局からISPまでの回線速度というのはそんなに遅いものなのでしょうか?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

ファームウェアのアップデートは行っていますか? また、無線ではなく有線で接続して測定しても同じでしょうか? 無線だと実質的に12M程度でもおかしくありません。(IEEE802.11gもしくはaの場合) ただ、ADSLは基地局からの距離によってかなり速度に差が出ます。 2Kmを超えると一気に速度が落ちます。

参考URL:
http://www.aterm.jp/eaccess/605/down/index.html
sompu
質問者

補足

ファームウェアのアップデートは行っていません。 無線ではなく有線で接続しています。 距離は500mです。ただ距離やその他の環境で速度が出なくなるというのは知っていますが、ただモデムの側では29Mなのに測定サイトでは12Mなのはなぜなのでしょうか?

関連するQ&A