• ベストアンサー

月岡芳年と幻太夫の逸話について

yanhuaの回答

  • ベストアンサー
  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

私も嘗て気になったまま放置していましたので、にわかにnetの範囲で当たりました。 結果は“不明”ですが、以下ご参考まで。 『吉原哀歓』今東光著 で幻太夫の事件に触れています。 下記URLより引用: 「これも語り草であるが、明治十三年の秋、吉原品川楼の名妓と謳われた盛紫花魁が客と心中して郭はもとより東京の人々を仰天させた。盛紫は頗る美人で性格は温厚、客扱いが巧いので当時、吉原随一の花形だったが、客情夫が金につまるは郭の習い、借金で首も廻らぬ窮地に追いつめられると盛紫は自分の為に身誤った男の哀れさに一緒に情死したのだ。盛紫の死は衰退した吉原の最後の燈火だった。... その幻太夫盛紫の追善供養のため、根津の郭で空前絶後の「花魁道中」を行った。これには藍染町、八重垣町の人通りが通行もならぬ程群集したという。....」 http://www.aurora.dti.ne.jp/~ssaton/bungaku/yosiwara-aika.html 『妖花』杉本章子著 では二代目幻太夫が登場します。 下記URLより引用: 「幻太夫が心中事件でなくなった花魁の源氏名の二代目を名のったのはあまねく知れ渡った名を継いで大きなツキを呼びたかったからである。財閥の総帥と恋仲になる幸運も束の間、男を別の女に奪われた幻太夫は切り落とした小指を香水箱に入れて、男に送り届ける。吉原・根津の遊廓でしたたかに生きた女性を描く。 」 http://www.amazon.co.jp/%E5%A6%96%E8%8A%B1-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%9D%89%E6%9C%AC-%E7%AB%A0%E5%AD%90/dp/4167497050/ref=sr_1_16?ie=UTF8&s=books&qid=1245935041&sr=8-16 月岡芳年がかかわったのは何れでしょうか。 関係者の年代を追えば判明するでしょうか。 上記の二例の事件とかかわりはないようですが、吉原一番の美人花魁であった幻太夫ほどの女性と、月岡芳年はある時期然るべき関係にあった、そこに生じる何かを彼を知る人たちが逸話(一部の資料では悶着とも)と言っている。 二人がどの程度の関係であったか、何があったか? 逸話ならば悪くはない話、悶着ならば関心しない話。 何れにせよ余り名誉な内容ではなさそうですね! それ以上は分かりません。

関連するQ&A

  • ある逸話について

    次のような逸話を読んだ気がするのですが・・・・・・ (助詞の微妙な働きを示す例話として) 仲の悪い船長と機関長が航海日誌の記載を巡って、 ある日の航海日誌に船長が、「機関長は今日は酒を飲まなかった」と記入した。 ~それを読んだ機関長は、今日だけでかねてはいつも酒を飲んでいるということになるのでは~ 数日経って機関長が、「船長は今日も酒を飲んでいた」と記入した。 ~それを読んだ機関長は、俺は毎日酒を飲んでいることになるではないか~ 二人は大喧嘩になったと言う逸話ですが、その出典が定かでありません。どなたかこのような 逸話をお読みになったお方はいらっしゃいませんか。よろしくお願いします。

  • 猫の首輪の色

    昔の絵、特に絵巻において、猫の首輪は赤く描かれています。 これには、理由があるらしいのですが、僕の能力では、理由がわかりませんでした。 参考になる、書籍、資料、HP等がありましたら御教授ヨロシクお願いいたします。

  • 英語で書いた文の参考資料の表記

    今年から大学生になった者です。 早速授業で宿題が出ました。外国人の教授からです。 内容は「~について調べた事を英語で簡潔に書き、私にメールで送ってください。 その際に参考にした本やウェブサイトを明記すること。」というものでした。 僕は日本人の方が書いた本を参考にして書いたのですが、その本を参考資料として明記する場合にどういった書き方をすればよいのか分からず、困っています。 そのまま日本語で書いてもよいのか、題名などを英語に訳した方が良いのか、そもそも英語で書くものは英語の資料を参考にすべきなのか、と色々考えてしまいました。 手元にある「英語論文の手引」という本で調べてみましたが、英語で書いてある資料の出典の表し方しか書いてありませんでした。 このように出典や参考資料を明らかにして書くことは初めてなので、どうしたらよいのかまったく分かりません。 ちなみにその教授はある程度日本語は理解できるようです。 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 要約した資料

    自由に利用が許可されている公的資料を全体的に文章を加筆したり要約して、図表も同じ内容ですが自分で作り直したものを使う場合、1ページずつ、1画像ずつ「出典」を記載する必要があるのでしょうか。 まとめて「○○を参考に編集、加工をしています」でも許されるのでしょうか。

  • 似顔絵を描く

    いつも似顔絵師が書く絵を見て感動します。自分は絵が下手とかじゃなのですが似顔絵なんて書いても似せることなんかできません。。でもどうしても似顔絵がうまくなりたいと思ってます。似顔絵をうまくするための練習法などありますか?具体的にどのようなことをやればいいのでしょう?参考にできるサイトなど教えてもらったら幸いです

  • 西洋の城、宮殿の資料探してます。

    絵を描くうえで参考になるような西洋の城や宮殿の資料探しています。 ネットで検索しようにも、具体的な城の名前がわからないため、 城壁だけしか見つからなかったりで困っています。 資料になるようなサイト、本。 もしくは、具体的な城の名前を教えていただけないでしょうか。 内装なども見られると助かります。 理想は城ならドイツのノイシュヴァンシュタイン城、 宮殿ならベルサイユのような感じです(それしか知らないというのもありますが…) それでは、よろしくお願いします。

  • 引用文献の著者名等記載に許諾が必要か

    小冊子(印刷物)を制作し、引用文献や参考資料について巻末などに出典元を掲載する際、著者の方に許諾を得る必要があるのかを教えてください。同時に、許諾を得る際に金額のやり取りが生じる場合もあるのでしょうか。 小冊子の内容としては医療関係であり、お客様である医療機関の方に向けた、メーカーの説明用及び営業用資料です。出典元の著者の方は著名な先生である場合が多いです。官庁や団体、法人によるウェブサイト等ではなく、個人名で執筆された文献について記載する場合の慣習を知りたいです。宜しくお願い致します。

  • SPCCとSPGCの各成分・性質

    SPCCとSPGCの材質、どちらかを採用いたしたく、現在検討中です。 しかし、SPGCの詳細が最新のJISには記載されておらず、困っています。 何か参考になる資料等ございましたら、ご教授していただきたく。 よろしくお願いいたします。

  • 幻のポケモンを通信交換すると説明文はどうなる?

    映画特別前売券で、ポケモン「ケルディオ」をポケセンに受け取りに行こうと思っております。 前売券は私と友人のとで、計2枚あります。 二人ともいい大人なので、ポケセンで受け取りに行くこと自体気が進まないので、話の流れで私一人でニ匹のケルディオを受け取りに行くことになりました。 一枚のDSカードに2匹のケルディオを受け取るのは「可能」という事は、ネットで調べて分かりました。 なので、ニ匹を受け取ったケルディオのうち一匹を、友人に通信交換で渡すという流れになります。 そこで質問させて頂きたいのですが、 友人にそのケルディオを送ると、ケルディオの説明文はどのようになるのでしょうか? 友人が受け取ったケルディオの説明文は、あたかも別の人(つまり私)を介して受け取ったという文章になってしまうのでしょうか? 理想は、直接お店で受け取ったという説明文のままならいいのですが。。。 (ポケモンのID、おやめいは固定なのは存じております) 今回ポケモン名を具体的に「ケルディオ」と称させて頂きましたが、 例えば以前に、映画関連などで配布された幻のポケモンを受け取って通信交換で相手に譲ったりした事がある方、お答え頂けると幸いです。 必ずお礼はさせて頂きますので、ご存知の方、どうぞよろしくお願い致します。

  • 荷重の計算、方向の考え方について

    添付資料ご確認いただけましたら幸いです。 力のかかり方について、が相談です。 ある仮定のもと、絵を描かせていただきました。 力を上方向に100Nかけた際に、AとBにかかる力を求めたいと思っています。 考え方含め、ご教授いただけないでしょうか。 よろしくお願いします。