• 締切済み

ガットの真ん中が切れた、なぜ真ん中?

cafe_tomoの回答

回答No.5

スマッシュが結構決まっていたんじゃない? 初心者は上を切る人が多かったような

myktk
質問者

お礼

ありがとうございます。 スマッシュは結構打ちます。 練習中もどんな状況でも5割型スマッシュ打ちます(笑)

関連するQ&A

  • ガットについて。(すぐに切れてしまいます)

    硬式テニスをしているものですが、ラケットの標準テンションに対してかなりゆるくガットを張ったところ、すぐに切れてしまって困っています。ラケットの標準テンションは57~65ポンドですが45ポンドもしくは50ポンドで張ったところ、週1回の使用で1ヶ月足らずで切れてしまいます。ガットの太さは1.6mmで衝撃吸収性の高いものを使用。テニス終了後ならびに練習中にもガットがずれた場合はなるべく正しい位置にガットをずらしています、プレイスタイルは基本的に前衛。シュートボールはドライブ気味でフォームは軟式のフォームでウエスタングリップで打っているので普通のプレイヤーに比べ強打します。ラケットとガットのメーカーと商品名がわかればなおいいのですが、あいにく手元に無くわかりません。 提供できる情報は以上ですがどこに問題があるのかよくわかりません。どうかアドバイスを下さい。

  • ガットの張替え時期について

    硬式テニスのガット(ナチュラル)の張替え時期について教えて下さい。 通常、ストリングス(ナイロン、ポリエステル、ケブラー等)の張替え時期は 3ヶ月が推奨とよく耳にしますが、ガットの場合の推奨張替え時期はどれ 位でしょうか? 又、最近流行のハイブリッドの場合はどれ位でしょうか? 私の現状は次の通りです。 プレイ頻度~1~2回/週・・・・1回(2時間~4時間) プレイ内容~2~30分のストローク練習の後ダブルスのゲーム プレイスタイル~フォアはドライブ、バックはドライブとスライスの(オールR) 使用ラケット~ウイルソンプロスタッフツアー100×2本       ~ダンロップ300G×2本       ~ダンロップM-FIL300×1本        その気分やプレイ相手で変えています。 腕(技量)は上級の下~Bクラスの上くらいです。 又、張替えは自分でしていますので費用はガット代金のみです。 どなたか詳しい方教えて下さい。

  • ソフトテニス ガット

    中学3年生です ゴーセンのガットを張ろうと思っているんですが何がいいのか分かりません なにかオススメなガットはありますか 逆にこれはやめておいたほうがいいというのはありますか プレイスタイルはベースラインからどんどん打ち込むスタイルです 硬式もやっているのでフォアはよくスピンをかけます あとバックアウトが多いです 回答よろしくお願いします

  • ガットが切れないのは、なにか問題がありますか?

    テニスを始めて、もう30年以上経ちます。この10年は、地元のテニス クラブで毎週末、テニスを楽しんでいます。高校のテニス部でプレー してた時代には、当時は木製であったため、スマッシュの時に ラケットを折った経験があるのですが、未だにガットを切った経験が ありません。 この数年、フォアはいわゆるワイパー打ち、バックは主にスライス で、サーブはスラピンです。最近はダブルスばかりなのですが、 並行陣専門です。 ガットは、シープを使ったことがなく、いつも耐性のある化学繊維の ものを使っているのは事実なのですが、スピンガットを張ってます。 もちろん、ガットを切りたいわけではないのですが、ここまで ガットが切れないと、なにか打ち方に問題があるのかと、変な気持 になってます。私のまわりには、私のように一度も切ったことが ないという人はいません。「けっこうグリグリで打つのに、まだ 切ったことがないって本当??」と疑われる始末です。私のように ずっとガットが切れない人ってけっこういるものなのでしょうか? ガットは、反発が弱くなったとか、音が悪くなったと思ったら 張り替えるようにしています。昨年張ったガットは、なぜかモチが 良くって、すでに1年以上張りっぱなしです。腕の方は中上級って いうのが一般的な評価だと思っています。ここまで(ガットが切れ ないことが)続くと、逆に気持ち悪くなってしまってます。もち ろん、同じラケットを2本もつような習慣もありません。

  • ストリング(ガット)選びについて。 

    ストリング(ガット)選びについて。  テニス歴10年の30代男です。プレースタイルはナチュラルスピンのハードヒッターだと思います。 ラケットはウィルソン[K]TOUR 95、週2ペースで練習をしています。 いま使っているガットはゴーセンのポリエステルです。(詳しくはわかりません) 打球感が好きでポリエステルを使用しています。 この度ふとガットも少しはこだわってみようといろいろ調べているのですが、種類がありすぎてよくわかりません。 ラケットがウィルソンということもあってウィルソンガットを調べているとガットにもソフト、ハードというのがあります。硬いとどのような違いがあるのでしょうか? ラケットの握りがそんなに厚くないので、ある程度スピンもかかって欲しいです。 なにかお勧めのガットありませんか?(メーカー、価格問わず) よろしくお願い致します。

  • ソフトテニス(後衛)をやってるものです

    先日、練習中ガットが切れたため、新しく張りに行きましたがいつも使ってる「Xyst スピード」をまた使用しようと考えたんですが、在庫がなく仕方なく今回「Xyst 極細」にしてみました。自分はシュートで攻めるプレーヤーなのですが、このガットは自分みたいなプレースタイルに合っていますか?そしてこのガットのメリットデメリットを教えてください &このガットはスピードボールは打てますか?

  • ガットの選び方を教えて下さい

    先日テニススクールでガットのキャンペーンがあって、コーチと色々話をしたけどよく分からなくって。(>_<) 基本的に大振りするので球はよく飛びます。なので今のガットは飛ばないようにテンションが高いです。 玉をつかんでいるような打ち味が好きなので、高反発タイプはあまり好きじゃありません。無駄な振動をなくしてしまうショックアブソーバーのゴムも気持ち悪くて付けられません。 ストロークはドライブをかけてライン際に落とすように心掛けています。バックは横に振り抜いて飛ばしすぎますが。(>_<) コーチは、最初は高反発タイプを勧めてきたのですが、飛びすぎるのはイヤだって話したら、ソフトタイプを勧めてきました。 ソフトタイプの方がつかんでいる感じが味わえるものでしょうか? スイートスポットが広く感じられるようなタイプのガットとかありますか? ドライブをかけやすくするガットの種類やテンションはありますか? テンションによって、スイートスポットは変わってくるものでしょうか? 今のところ、ソフトタイプをハイテンションで張ろうって考えてはいるのですが。。。 ガットの説明を聞いている最中に、バックが飛びすぎる話をしたら、ガットよりフォームを直しましょうと言われました。(^_^;) まだまだ下手っぴなので、ガットで調整するより上手になって調整した方が良い部分も多くて、それでますます迷ってしまいます。 皆さんのガット選びのコツがありましたら教えて下さい。 長々と沢山の質問になってしまってごめんなさい。 本当は直接コーチに聞けたら良いんですが、私の練習日は立て続けにコーチングしていて、ゆっくり話が出来ないんです。なのでいつも話をするのは練習を見てもらっていない他のコーチばかりで。(>_<)

  • 硬式テニスラケットのスピンガット

    硬式のテニスラケットにスピンガットを張ってみようかとおもっています。 そこで質問なんですが、 1:実感できるほどスピンがかかるものなのでしょうか? 2:張り上げテンションは普段よりも緩めに張り上げたほうがいいのでしょうか?それとも高めに張り上げたほうがいいのでしょうか? 3:おすすめのスピンガットがありましたら、教えてほしいです。 3の質問ですが、おすすめと言っても、個人個人でプレースタイルが違うので 一概に「おすすめ」といってもむずかしいでしょうから、 ここでは単純に「いかにもスピンガット」的な特性が よくわかるガットがいいです。 よろしくおねがいします。

  • ガット張替えについて

     お邪魔します=Э  私は、スクールでガットの張替えをしてもらってるので、ガットの種類による良し悪しとかわからないんです。  先日、スクールの同じ生徒さんの方とお話していたら、スクールでの張替えは高いのだと言っていました。  しかし、他の場所(テニスショップとか)でやったことがないので相場がわかりません。それにガット自体の質も関係してるだろうから・・・わからない~(汗)  ちなみに、いつも張ってもらってるガットはポリマルチの¥3,000だったかな??やっぱいいガットなんですよ・・・ね??  あと、素人、というか初級から中級ぐらいなら張替えって3~4ヶ月くらい毎でもいいですよね??  つたない質問で申し訳ないですが、お願いします。。

  • ソフトテニス ガット ゴーセン

    中学3年生です ゴーセンのガットを張ろうと思っているんですが何がいいのか分かりません なにかオススメなガットはありますか 逆にこれはやめておいた方がいいというがっとはありますか ちなみにプレイスタイルはベースラインからどんどん打ち込みます 硬式もやっているので癖でフォアはスピンを強くかけます バックアウトが多いです あと剛戦X5Sが気になっているんですが使用した感じはどんな感じか評価はどうか教えてください 回答よろしくお願いします