• 締切済み

ご飯が食べられない・・・・

3日前からご飯が食べられなくなりました。 この1週間うつ状態が続いていたのも関係あると思いますが、いざご飯を食べてみると強烈な吐き気がしてきて、口から透明な粘膜のようなものがでてきます。 肌もぼろぼろになり、体重も2,3キロほど減りました。 私は去年の秋ころから自傷行為がやめられず、1ヶ月入院していました。 いまでも自傷がやめられず、先日も家出をして警察にお世話になってしましました。 中学3年という大事な時期にも関わらず、今週から学校に行っていません。 ご飯が食べられないのでなにもやるきがおきず、ただぼーっとしています。 でも今わたしは精神病患者となってしまい、毎日がとても辛いです。 アドバイスお願いします。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20114/39876)
回答No.3

焦らなくて良いんです。 食べられない時は無理をしない。 ただね、身体は栄養を求めてる。それに対しては最低限のケアをしてあげようよ。今のボーとしている、やる気が出ないのは炭水化物が不足してエネルギーを体内で生成出来ていないから。 急にガッチリとご飯が食べられないなら、ゼリーでも良い。 後はバナナ。はちみつを舐めるだけでも直ぐにエネルギーに変わるからね。自分を追い込まない。自分を責めない。 先ずは自分の為にも少しでも食べられそうなものを。 少しずつでも良いんだから。 食べていけば自然と肌は瑞々しくなって、元気も出てくるからね☆

want18
質問者

お礼

ありがとうございます。 今はオロナミンCの生活です。 でも昨日はきゅうりを食べられてので一安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • buutin
  • ベストアンサー率13% (3/22)
回答No.2

まず、自分病気であるという現実を受け止めたこと、とても勇気のいることだったと思います。ご家族も非常に心配をされていることでしょう。ただそのことを、あなたも気付いておられ、それゆえに、食べなければ、自傷行為をやめなければという思いもおありで、非常につらい毎日だとお察しします。  周りの方の協力なくしては良くなるものではないと思いますが、あまりあせらず、中学3年っと言っても、私からすると、まだ中学3年です。高校受験とか気になることがあって、大事な時だと思われたのでしょうが、まだ、人生の折り返し地点にも来てませんよ。今から歩む人生を考えると、一時ですよ。だから大丈夫。  私が小学校の時不登校になってしまいましたが、今現在は30になってしまいましたが、介護の仕事をしながら、ケアマネージャーの勉強をしています。ようするに、何が言いたいのかとゆうと、勉強だけなら、いくつからでもできるということです。  ある男の子が家から一歩も出られなくなり、そのお母さんは毎日、泣いて暮らしていました。そんなある日、お母さんが親の会というのに参加して、考えが変わり、まだ息子は生きている、それだけでいいと思えるようになったそうです。息子さんもお母さんの愛情を感じることができ、今は元気になったそうです。  あなたもただ、そこにいるだけでいいです。どうかあせらずに、一日一日を過ごしてください。私もあなたが元気になることをお祈りしています。

want18
質問者

お礼

ありがとうございます。 今は身体を休ませることに専念したいとおもいます。 ありがたいお言葉、いたみいります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

食べられないのであれば無理に食べようとせず、あなたの一番好きなものを食べるようにしてください。学校に行ってからだを疲れさせることも大事です。

want18
質問者

お礼

ありがとうございます。 無理はしなくていいですようね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ごはん

    今日のお昼に半年以上くらいぶりに玄米ごはんを食べました。 食べたのは50gチョットくらいです。 食べてる時は何とも無かったのですが、しばらくしたら胃痛と吐き気がして今も胃痛が続いています。 しかも、夜に体重が一気に増加してました。 私はごはんとの相性が悪いのでしょうか??

  • 子犬?のご飯について

    子犬?のご飯について 金曜日から公園に犬が繋がれっぱなしだったのですが、今日は雨だったのにまだ繋がれていたので先程家に連れてきました。警察と保健所に連絡して、保健所は決まった日数を過ぎると処分されると言われたのでうちで保護してます。 見た感じ赤ちゃん犬ではないですがまだ子供だと思います。日本犬のような見た目で、人間用の体重計に乗せたら5~8キロくらいでした。 そこでご飯なんですが、我が家には今車の免許を持っている人がいないので買いに行けません。(かなり田舎で、免許のある父は金曜日まで入院中です) 先月愛犬が亡くなったので、袋を開けてない餌とジャーキーがいくつかあります。 が、餌は13歳以上の老犬用しかありません。子犬にこの餌をあげても大丈夫でしょうか?それともご飯をお粥のようにしてあげた方がいいですか? また、亡くなった愛犬は体重20キロほどあったのですが(標準体重)、量は愛犬にあげてた半分くらいでいいでしょうか? ジャーキーは食べていました。さっきまで元気に遊んでましたが今は寝てます。 明日一応病院に連れていく予定です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • BMI14.4の母がご飯を食べない

     鬱で寝た状態が多かった母が、逆流性食道炎になってしまい食事をおろそかにしがちです。 11月末には48kgほどあった体重が、今では35kg(身長156cm)です。 夕食は魚10g、大根おろし8g、人参5g、ご飯一口、お茶2杯ほどですが、1時間かけて食べさせました。祖父母が心配のあまり「どうして食べないんだ!」等 怒鳴り散らし、それに母がおびえるという悪循環です。 病院は主治医の先生が怖いといい、また、基本的に入院を拒みます。 薬を処方してもらっているのですが、精神安定剤のようなもので、飲むのを拒みます。祖母は無理にでも飲ませようとしています。 今、手元にあるのは クエチアピン 100mgという薬です。 母は以前、強制入院(保護入院)になってしったことがあります。ひどい扱いを受けてしまって、もう二度と同じ思いをさせたくないです。 とにかく、少量でも栄養価の高い食品を食べさせたいです。 何か良い食事法や、私がすべきことなどアドバイスをいただきたいです。

  • 痩せなさすぎてうつになる

    155cm43kgです 今年に入ってからダイエット頑張っているんですが、全く痩せません 42.6まで減ったと思ったらすぐに43.8くらいまで増加の繰り返しです 今は生理6日目なのですが、43.4kgと普段より1kg増えたまま戻りません… 辛くて辛くてイライラして、人と会うのが嫌になるし、何もやる気になれません泣いても痩せるわけじゃない、何も解決しないって分かっているのに涙が止まりません 太っている自分が嫌過ぎてうつになりそうです 食べなくても太る食べたらもっと太る…といった具合で、吐き気がして食べられなくなりました それでも体重は落ちません ここまで痩せないのは病気でしょうか?

  • ごはんが食べれません

    私は小さい頃は少食だったのですが、社会人になり、付き合いで外食する事が多くなったのをキッカケに食べることが大好きになりました。 たくさん食べる時は、仕事帰りにファーストフードでセットメニューを食べて、その後夕食。寝る前にはインスタントのラーメンかスナック菓子を食べる習慣がついていたほどです。 しかし食欲には波があり、体内で勝手にコントロールをしているかのように、大食いになったり少食になったりを自然に繰り返し、食べることを制限しなくても体重には変化が無くいつも私にとってのベストな体重で過ごせていました。 しかし、今年に入り、少食の波がやってきた以来、食欲が復活しません。 最近では日に日に体力が無くなるのが分かるほどで、立ちくらみやめまい、稀に頭痛にも襲われます。 現在の食欲の不振は精神的な要素も多少はあると思いますが、それにしても何ヶ月も続く状態ですので…そろそろ不安になってきました。 身長は155cm・体重は44kg~45kgが私にとってのベストな体重です。 それが、今月になり40kgになってしましました。 もともと痩せ型だったのですが、以前では考えられない程に、頬がこけでしまい、あばら骨や鎖骨まで浮き出てくる始末で…本当に醜い状態です。。 食欲不振の精神的な要素…心当たりはあります。 ○大好きだった仕事を、この秋結婚をするのを機に辞めました。 ○仕事の過労で去年の秋より体調は崩していましたが、精神的には健康でとても楽しく働いていました。 ○結婚することになり不安をかかえています。(別のカテゴリーで相談させていただきました) 不安は抱えていますが(先日こちらで相談させていただいた事で少し冷静になれましたし)過去に悩み事があったからとここまで食べられなくなった経験がありません。。 今では、1日に100%のオレンジジュースをコップに3杯程と、チーズを1つ、桃を1つと後は…ごはんやおかず、といったものを食べる事ができず、素麺やラーメン、パスタなどの麺類を2口3口食べるのが精一杯で、後はサプリメントを摂取しています。 そういえば…水分をジュース以外に取っていない事に気づきました。 上記くらいは何とか食べようと頑張っていますが、これじゃダメなのは分かっています。 食欲の改善法…何かアドバイス頂けましたらと思い投稿させていただきました。 秋の挙式には元通りの姿になりたいです…9月にはドレスの前撮りもあり焦ります。。 皆さんの意見どうぞお聞かせください。よろしくお願いいたします。

  • 重度の急性胃腸炎で入院しました

    重度の急性胃腸炎で入院しました 中度の脱水症状、40度の熱、頭痛、吐き気、下痢、倦怠感などが5日ほど続き、 最後には意識が朦朧としはじめ、病院に行ったら入院となりました。 入院中ずっと持続点滴をしていました。 今はだいぶ落ち着きましたが、今でも食事をすると、 それから5時間くらいはキリキリとお腹がいたくなり、時折激痛も走り、軽い吐き気や下痢も続いています。(薬服用中) 座ってる時などは、少し姿勢を変えただけで腹痛がする事もあります。 体重は、健康な時からくらべて4キロ弱減りました。 (昨日久しぶりに外を歩いてみましたが、途中で軽い吐き気を催しました。) しかし、今週から学校が始まってしまい、来週一発目には体育があり、それから3日間体育の授業が続きます。 それも外でテニスの可能性が高いです。 これは身体のために少しでも運動した方がいいのでしょうか? それとも休んだ方がいいでしょうか?

  • 躁鬱の鬱状態なのでしょうか?

    躁鬱の鬱状態なのでしょうか? こんばんは、 私はひと月前医師から躁鬱と診断されました。 最近薬の作用で朝疲労感が多く通学が苦になっています。 そして最近鬱っぽい症状がてできました。 なにもやるきをおこさなくなぅたり、死にたいと思えたり、とにかく生きているのがめんどくさいです。 でもお医者さんがおっしゃるには鬱な人はご飯もろくに食べれないと言っておられました。 今私は医師の指示どうりに薬をのんでいるんですけど、 正直、学校へはいかず入院したいです。 けど親もそんなお金はありません。 しばらく、休学して休養をを取る方がいいのでしょうか? でも親を困らせたくありません、どうしたらいいでしょう?

  • 鬱のやる気がでないっていうのは‥?

    今大学二年生の女です。 実はけっこう前から鬱かもしれなくて、ちょっと悩んでるのですが、 やる気がないんです。 でも気分的なもので、日々のことがうまくいってるとけっこうやる気に満ちていると言える気がするんですが、うまくいってないと本当に何もやる気がおこらずに最悪な状況で‥ 昔は掃除が大好きだったのに今では洗い物などはカビが生えてる状態でそれなのにまったくやろうとしなくて、洗濯ももう着るものがないのにまったくしようとしなくて、一年の秋くらいから学校は休みがちで単位は悲惨な感じでした。 しかし母も鬱なのでそういうことに敏感になっているだけなのかなって思うんですが、最近少しだけ記憶力が悪くなってきてる気がするし、今度引越しをする予定だし、でも毎日が鬱っぽい感じではないし。 医者に行けって言われてるんですが、ただ自分が怠けてるだけだったらそのときは恐くて、正直今のこの状態は鬱だと言われたほうが楽だって思ってしまいます。。。 鬱の人のやる気がないっていうのは全くその場から動けないような感じなんでしょうか?私は仕事的なものだけに対してやる気がないだけで、パソコンをやるだけならなんの問題もない感じです。 今の私の状態はどうなんでしょうか?恐いと言いましたが正直に教えてくださると嬉しいです。

  • これって拒食症でしょうか?ご飯が食べれるようになりたいです。

    これって拒食症でしょうか?ご飯が食べれるようになりたいです。 6月末頃から、体調不良で少し食欲不振になり、7月初めに仕事やプライベートで大きなストレスとなるようなことが続き、ほとんど食べられなくなりました。 最初の頃は無理して食べて嘔吐してしまっていたのですが、体に負担がかかると診療所の方にアドバイスを受け、食べられるときに食べられるもの・量だけ食べるというやり方に転換しました。 それからはある程度は食べ続けていて、嘔吐もしなくなりましたが、毎食おにぎり1つ分くらいの量が限界で、それ以上食べると気持ち悪くなってしまいます。 一度食べる量を失敗してしまうと、次の日くらいまでずっと気持ち悪いままで、食べ物を見ただけで吐き気がすることもよくあります。食べ物のにおいで、コンビニに入るのすらしんどいときもあります。 味付けの濃いものやあぶらっこいものが全く食べれなくなりました。 ただ、調子の良い時であれば割と何でも食べられます。 食べられないことにとてもストレスを感じます。 ご飯の度に涙が止まらなくなります。 ずっと倦怠感・空腹感と戦っています。 たまに全身にがしびれたようになり、力が入らなくなります。(栄養が足りていないからでしょうか・・・) 6月末には56kgあった体重が、1ヵ月で6kg減り、今は50kgを切っています。 身長155cmなので、まだ今は標準体重より少し低いくらいに留まっていますが、 これ以上痩せてしまうことに恐怖を感じています。 でもその反面、痩せていく自分に少し快感を覚えてしまっているところがあるんです。 これって拒食症なんでしょうか。 もしくは1歩手前くらいでしょうか。 拒食症について調べていたところ、拒食症になりやすい人の性格が自分の性格にかなり当てはまっていてとても不安です。 (自信が持てない、完璧主義、他人を気にする、主張が苦手、など) 食べれるようになりたいです。 これ以上痩せたくないです。 上手にご飯が食べれるようになるためになるにはどうしたら良いでしょうか。 大好きなテニスができなくなりました。 ランニングもできなくなりました。 少し走るだけでしんどいです。 食べれないのと動けないのとでストレスがたまる一方です。 友人や先輩、家族には色々話を聞いてもらっていますが、 根本的な解決には至りません。でもすごく気持ちは楽になっていると思います。 もし、こういう方法が良いよ!とか こんな風にしたら食欲不振から回復した!等の経験がございましたら、 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 警察官は なぜタメ口?

    私のささやかな疑問です。 警察官はなぜ一般市民にタメ口なんでしょうか? 警察署にある手続きに行っても、「そしたら、この書類書いてくれる?書けたら言って」と。 こちらは普通に丁寧に話しますが、警官は常にタメ口。 なぜでしょうか?? 警察署も交番も、一般市民にタメ口な確率高すぎませんか? なんか腹立つのは私だけでしょうか… 病院の看護士さんが、入院してる患者さんを扱う感じも同じく思うんですが… 「○○さん、調子どうー?ご飯たべれた?」とか… 素朴な疑問なんですが、どう思われますか?

このQ&Aのポイント
  • スマホケースの製品名・型番を指定し、その違いと透明感について質問があります。
  • 後者のスマホケースはスマートなデザインですが、厚みが薄く耐久性が劣ると思われます。寸法の記載がないため比較が難しく、購入に迷っています。
  • 背面の透明感について問合せセンターに問い合わせたところ、どちらもガラスのような透明感と回答がありましたが、一方は指紋つきにくいシルキークリアと記載されていることから疑問が残っています。エレコムに直接聞くべきか、皆様の意見を聞きたいと思っています。
回答を見る