• ベストアンサー

人は何の為に働くか?

20代後半の男性です。私はある業界で5年間ほど営業職をしてましたが退職して無職となり、現在は求職活動中です。 しかし「働く」ことの意味や意義について悩んでまして、中々活動がはかどりません。どなたかアドバイスをいただけると嬉しいです。 私は、働くとは社会や他人に対して何か役に立つような活動をすることであって、だからこそ情熱を注ぎ、又、やりがいを感じて「働き、生きていくことが出来る」ものではないかと考えてます。 しかし現実社会の中では今までの私のように、断られても営業先に営業を仕掛けていくような、どちらかというと人に嫌がられることの方が多い仕事や、利益ばかり追求している割にはあまり社会の役に立たないような仕事で溢れているような気がします。言い換えると「こんな仕事は無くても誰も困らないのではないか?」という仕事(会社)ばかりではないだろうか、という事です。 食べる為に、お金を稼ぐ為に、と割り切ってしまえばいいのかもしれません。しかし「食べるとは生きる為に必要なことで、生きて社会の役に立つように働く為に食べる」ことが本質だとすると、大して役にも立たないのに食べて生きていることは本末転倒ではないかとさえ感じてしまいます。 難しく考えすぎかもしれませんが、働くことに対する意義を見失い、何となく閉塞感が拭えません。私の質問を読んで何か感じる方がいましたら、ぜひアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

自分の中で働く意味、本質は決まっているので、それに沿って職業選択する。食って生きて行かなければならないのが1番にないから今の世間との価値観(漠然とした基準は?)にズレを感じているのは解っているんだし、職人肌なのかな?専門職いいかも。究極、社会の役に立つのが生きる意味ならボランティア活動。若い今だから視野広げるチャンス。押し付けにしか聞こえんと想うがとりあえず色々やろう。

q6--6p
質問者

お礼

なるべく価値観に沿った職業選択をしていくことが大切ですよね。色々トライする気持ちでやってみます。ありがとうございました。

その他の回答 (11)

noname#93984
noname#93984
回答No.12

社会に貢献するためですが 自分に出きる仕事をとうして 人格を磨き 人間形成すること 生活を支える為と 遊ぶ為だけなら 宝くじに当たったら馬鹿らしくて 働けなくなり かえって不幸になる人が多い らしいよ 仕事をとうして人に喜んでもらえると やり甲斐 張り合いが出るよね

q6--6p
質問者

お礼

仰るとおりにもし宝くじに当たり、食うにも遊ぶにも困らない金を得たとしても、人間として働くことを放棄して良いとは思えないし、働かず充実感を味わえる生活があるとも思えません。 お金(報酬)は沢山貰えるほうが嬉しいですけど、本来はお金は目的ではなく経済社会の一つの手段であるに過ぎないと思ってます。 仕事をとおして人に喜んでもらいたいです。ありがとうございました。

noname#88689
noname#88689
回答No.11

何の為に働くか・・・ 「自分と自分の家族の為にお金を稼ぐ」 私の理由は↑です。 ではそのお金を稼ぐ時にどんな仕事につくか・・・ 今はまだ仕事を選べる状況なので 得意分野の仕事につき、楽しんで仕事をする。 これが私の目標です。 ※稼いだお金を有意義に使える事も また、仕事をする意欲に繋がっています。

q6--6p
質問者

お礼

「お金を稼ぐために働く」ことに何となく矛盾や摂理に反するものを感じて質問しました。 得意分野の仕事を楽しくですね。ありがとうございました。

回答No.10

私個人的には、遊ぶために働くと思っています。 私の家族は、旅行が大好きで、しかも家族みんなでディズニーが大好きと来ています。 働いた先に、旅行や、ディズニーランドへ遊びにいいく(海外も含めて)という結果がついてくる。 そう思うと今働いていることが楽しくなるような気がしてます。 どう思おうと、考えようと、食っていくためには仕事をしなければなりません、でも、同じ仕事するにしても、遊ぶために残業すると考えればやる気につながるような気がしますね。やる気が出れば、仕事も効率よくでき、結果もついてくる気がします。 世の中、これが私の天職だと思っているような人はどれくらいいるんでしょうか、そんなに多くないと思います。私も今の仕事が天職だとは思っていません。 でも、考え方一つで天職に感じることもできると思います。 少なくとも、私は遊ぶために働いているとおもうことで、今の仕事を目一杯がんばれることが出来てます。

q6--6p
質問者

お礼

あまり小難しく考えずに、自分のため、自分の余暇のために働くということですね。ありがとうございました。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (700/3519)
回答No.9

何のために働くのかは人それぞれでしょうが、私は楽しいから・楽しむために働いています もともと趣味でやっていたことを仕事にしたので仕事そのものが楽しいです 仕事にしてしまうと責任も生じ趣味よりは大変ですが、趣味では到達できない高みにも行けるので充実感は趣味以上です 報酬は私の仕事の価値を測る手段だと思っています。 社会や他人に対して何か役に立つ云々は特に意識はしていませんが、私が働くと多少ながらもお金が動きますので、それが経済を回転させることになり社会や他人に対して役に立てているのかもしれません

q6--6p
質問者

お礼

まずは自分が楽しむ、ということで良いのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.8

はじめまして 難しい問題とおもいます。 が、ニワトリが先か、卵が先かの議論にも似てると思います。 そもそも、そんな先が見えるものなのでしょうか? かのノーベルが、アインシュタインが必死になって見つけ出したものですら、戦争に使われ、思わぬ方向に進んでいます。 つまり、意味があるから・・意義があるから・・というのは、 結局、後になってわかることではないでしょうか? 結果を自分の思いつく範囲で予測するのも大切と思いますが、 そうはならないのが現実で、だからこそ、行動しつつも悩み考え続けなくてはいけないのでしょう。 今の質問者さんは、悩み考えることだけが先行しすぎ、行動が伴わない・・ その行動が伴わない理由を、自分自身を納得させるかのように 「意味・意義」という曖昧な言葉に集約してるにすぎないように感じます。 世界中には、きっと質問者さんよりも優れた能力を秘めているにも関わらず、国の方針や、貧困のせいで、食べることで精一杯の方が大勢いらっしゃることでしょう。 そのような方からみれば、「働く意味?意義?」・・・ 生きていかなければ、そんなものクソの代わりにもならない・・・ ことでしょう。 視野が狭くなりすぎてるような気がします。。。

q6--6p
質問者

お礼

質問に書いたような内容に悩み退職しましたので、「行動が伴わない理由を自分自身を納得させるかのように集約している」という後付けの話ではありません。 しかし「社会の役に立つ」という定義すら、後世になってみないとわからないというご指摘は大変参考になりました。短期的な視点ばかりでは視野が狭いですよね。また、生きていくだけで精一杯の人も多い中でこのような事で悩めるだけ贅沢なことなのかもしれません。 ありがとうございました。

  • vonori
  • ベストアンサー率25% (293/1130)
回答No.7

「知的好奇心を満たす為」 私が働く理由の最もたるものです。

q6--6p
質問者

お礼

「社会や他人のため」など仰々しくて欲張りすぎなのかもしれませんね。シンプルなお答えをいただき、ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.6

>人は何の為に働くか? これは人それぞれです。 q6--6pの考え方は非常に素晴らしいものですが、その考え方だけが正しいものではないです。 そして自分の望むような仕事をしたければ、そういう仕事が出来るスキルを身につけないといけません。 行き着けば自分が会社を経営するくらいの意気込みが必要です。 そういう気概がなければ、自分の理想を実践していくことはかなり困難です。 考えているだけでは駄目です。 絵に書いた餅を後生大事にして、世間に愚痴を言うようになるのか。 理想、考えを実践するために困難に立ち向かって行動していくのか。 自分の人生を理想に近づけるための行動をしていますか? 後はその行動の意味をどう考えるかも大事ですね。 >断られても営業先に営業を仕掛けていくような、 例えば、本当に良い商品や良いサービスを売っている前提ですが、 断られることに目を向けるのではなく、その商品やサービスを欲している人に出会うためにより多くの人に出会わないといけないのだからと思って営業に行けばその仕事は役に立っている仕事になります。 >言い換えると「こんな仕事は無くても誰も困らないのではないか?」という仕事(会社)ばかりではないだろうか、という事です。 その仕事をなくなっても困らないままにするか、なくなったら困る人が出てくるように変えていくかは自分次第です。

q6--6p
質問者

お礼

理想を持っているなら自ら切り開く気概と行動が必要ということですね。ご尤もです。ありがとうございました。

  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.5

どんな企業でも経営理念というのは社会貢献です。一見無意味に見える営業の仕事であっても、その製品を通して社会貢献をするという意味では、社会のために役立っています。 会社の中の位置づけで行くと、営業は働き蟻の巣です。本部などのスタッフ部門とは違います。経営者が女王蟻ですね。その部門だけで、働くことに疑問というのは違うと思います。 働き蟻が働く意欲を失ってしまったら、蟻としての意義はありません。蟻社会では役割を失った蟻は死ぬだけです。 社会というのはお互い役割を担い、生きています。職業というのはその役割分担です。 働き蟻がいなければ、王の蟻、女王の蟻は生きていけません。大事な役割だったのですよ。 働き蟻がいやだったら、別の巣の働き蟻、衛兵蟻、になるように、別の役割を探せばいいでしょう。 自然は従順です。蟻社会も人間の企業社会も良く似ています。所詮、社会(自然)に適応して生きていくに過ぎません。

q6--6p
質問者

お礼

蟻の場合は「女王蟻のため=蟻という種の存続と繁栄のため」に役割分担をして働いてますよね。 これを人間に置き換えますと「人類という種の存続と繁栄のため」に働くべきと思うのですが、回答者様がお書きになっているような「人類=企業」というようにはどうしても捉えられないのです。 しかし今の社会システム上は経営者を女王蟻と見立てないと仕方ないのかもしれませんね。ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.4

身も蓋もないですが どんな仕事であれ賃金が発生することで個人の生活の基盤となり 会社は利益が出て税金を国に納めることで国家の基盤となっています。 そこが出発点となりますので、 大して役に立たないのに食べてる、という考え方は そこを軽視したものであるといえます。 どんなに社会的に役に立っていても (これも評価の難しいところです。自己満足でもその実感があればいいのか 自分的に不満でも社会がそう認めてればいいんじゃないかとか) 人はものを食べないと死ぬので比較できるものではありません。 そして衣食足りてはじめての心の余裕です。 やりがいやら情熱やら、あったほうが働くときに 精神的な軸となりやすいし 同じ時間を費やして働くなら 自分の満足のいく職場で満足のいく仕事をするほうがよいでしょう。 でもそれはどんな職場でも自分の気の持ちよう次第ではないでしょうか。 業務内容とか人間関係とか職場によって様々で 気の持ちよう、でなんともならない場合もありますが(^_^;) おそらく前職でのストレスや現在の様々な心の動きから このような思考に停滞していらっしゃるのだと思いますが シンプルに考えれば 食べないと死ぬ→仕事して賃金を得ないといけない→どうせなら楽しく仕事できるほうがいい みたいな感じだと思いますがいかがでしょう(^_^;) あと仕事は自分のためにするものだと思っています。 それが結果的に誰かの役に立ったら儲けもの、みたいな感じで。 私は以前営業事務をしていましたが、 他人とのかかわりの中で成長していきたいと思ったので 畑違いの職場に転職しました。 比較的お客様との距離感の近い接客業です。 賃金は下がり待遇も悪いですが 接客を通して相手の感謝がダイレクトに伝わるから 性にあってると思ってます。 ひとまず、違う土地に出かけてみてはいかがでしょうか。 いろんな人に会ったり、いろんな場所を体感することで 心の滞りを流すことができると思います。

q6--6p
質問者

お礼

賃金や税金のお話は尤もなのですが、質問文にも書いた通りに働く意義をその部分に見出せなくて質問しました。しかし回答者様の文章を読んで何かほぐれたと言いますか、自分が硬く難しく考えすぎていることに気付いた気がします。ありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

事故の目標の実現のために働きます。ののためならどんな厳しいことでも耐えることができます。

q6--6p
質問者

お礼

仕事内容とは別に個人的な目標を持つことでしょうか。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう