• 締切済み

保留地ローンって?聞いてないよっ!!

mogmog0101の回答

  • mogmog0101
  • ベストアンサー率33% (624/1885)
回答No.1

よくありますよ。 施工業者は建てたい一身、どんどんせかす、ペース乱す、煩くて参っちゃいますよね。 対して銀行側の審査時間はかなりの時間を要します。 今回のケース、事前審査でOKだからといって、本審査を待たず、着工したのがいけません。銀行担当者の不注意で「話を進めて下さい」なんていわれていたら銀行に責がありますけどね。 あくまでお金を動かすには本審査が必要になり、それを待って資金計画を組む必要があったのです。また手付金以外は引渡し時一括支払いが基本です。40%払い込むような工事請負契約書は結ばないようにしないとね、自己資金の無い方は大変でしょ?段階的に払うのは建築業者の事情で、本来、材料調達費用は業者持ちで行うべきことなのです。業者が運転資金を借入し、その手数料と金利分建築費用に乗せて来るほうが楽でしょう。 こうなると、業者に相談しても、お客が悪いとは言えず、銀行・施工業者とも言い分があり、あっちが悪い・こっちは正しいの一点張りになるだけで、解決しません。 審査が無事おりることをお祈りいたします。

関連するQ&A

  • 保留地の住宅ローン

    マンションの契約を済ませ、住宅ローンを検討しているものです。 フラット35を使いたいと考えていたのですが、保留地であることから申込ができません。 銀行の住宅ローンを探してみても保留地であることから申込ができません。 なるべくお得に住宅ローンを選びたいと思っていたのですが、全くをもって選択の余地がないようで、悩んでいます。 少しでもお得を考えるなら、事業主提携先銀行より換地処分が終わるまでの間変動でローンを組み、換地処分が終わり次第住宅ローンの借り換えを行うしか方法はないのでしょうか。

  • 住宅ローンの融資実行について

    住宅ローンの事前審査の後、本審査もOKが出て住宅メーカーの担当の方にあとは銀行に行って実行してもらうだけになります。と言われました。いよいよ来月に控えているのですが、銀行ではどんなことをするのでしょうか?ここにきて断られることもあるのでしょうか?

  • 保留地について

    現在、マイホーム建設を計画していて希望する地域、価格の土地が見つかりました。 その土地は区画整理組合が所有する保留地です。 ただ平成19年3月に事業自体は終了しているようで、換地も既に済んでいるようです。 登記簿にも地番等も記載があり、所有者はこの組合名になっていました。 このような保留地の場合、保留地ローンではない普通の住宅ローンを組むことが出来るのでしょうか? まだ組合の方にもしっかりとは確認していないのですが、この保留地に関してはどこの金融機関とも保留地ローンの提携をしていないようなのです。 登記簿にも記載があると言うことは抵当権も設定できるので、住宅ローンを組めるのではないかと思っています。 以上、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの支払い開始タイミングについて

    HMで新築住宅を注文したものです。HMのと提携している銀行でローンを組みました。 HMいわく支払いは地鎮祭、上棟、完成時の3回に分けて3分の1ずつと言うことなのですが(2700万なので、900万ずつ)、ローンを組んだ銀行に聞くと、 HM提携の場合は全額をはじめに納めるのが一般的とのことでした。 それが条件とは言っていなかったのですが、一括でローンを開始したほうがつなぎ融資やその都度の印紙代や手間を考えると良いですとのことです。 まだ工事も始まっていない状態で全額の支払いが開始する事に違和感を感じたのですが、これは本当に一般的な方法なのでしょうか。 また、ローンを3分割にすると全体を見ると不利なのでしょうか。 よろしくご教示ください。

  • 住宅ローン事前審査、条件付きでOKでましたが

    住宅ローンの事前審査を不動産会社にお願いし、銀行よりOKが出ました。 ただし、本審査までに車のローン(150万)を完済する事が条件だったので即完済しました。 先日、本審査の申し込みをし、本日銀行より職場へ確認の電話が入りました。 リフォームや引っ越しの準備も進んでいる中で 事前審査がOKなのに本審査で落ちる事もあると聞いた事があり不安です。 事前審査から本審査まで新たな借り入れ等はしていません。 この場合、本審査が通らない事もありゆるのでしょうか?

  • 住宅ローン審査について

    某都市銀行(A銀行とします)の住宅ローン事前審査が通りました。 不動産会社の提携ローンなのですが、担当者の説明によると、A銀行の場合、事前審査の段階で、既に銀行だけでなく、保証会社の審査も行なっているので、本審査も心配ない、とのことでした。 本当に心配しなくていいでしょうか?

  • 保留地の登記費用について教えてください

    保留地の建売を購入しました。 建物の価格は1700万くらいです(評価額はわかりません) 当初40万くらいの登記費用が保留地ということで 20万くらいになりますよといわれました。 銀行で住宅ローンを二本にわけて組んだのですが 建物に抵当権をつけたいということでその費用が6万くらいと いわれておりました。 ところが住宅ローンを二つにわけたことでその建物の 抵当権の費用が24万になるといわれました。 合計で44万の支払いだそうです。 同じ保留地で他の物件を買った人は建物に抵当権をつけず 11万だったそうです。 そこまで差が開くものなのでしょうか? 何もわからないのでお教えいただけると幸いです。 ちなみに登記費用の内訳は 表示登記と保存登記 代物弁済予約の仮登記 (いくらとはかいてありません) 宜しくお願い致します

  • 住宅ローン 事前審査は通ったのに…

    新築マンション購入のため、不動産会社提携の銀行に住宅ローンの申し込みをしました。 3週間かかって、事前審査が無事通ったとデベの担当営業マンに知らされ、次は本審査の申し込みのため銀行の窓口へ行く予定をたてていたのですが、つい先程、担当営業マンから連絡が入り、銀行から『まだ検討中なので本審査の受付は出来なくもうしばらく待ってくれ』という様な事を言われたと言うんです。 このようなケースはあまりなく、減額されるか若しくは不可欠にされるかもしれないと、担当営業マンは言ってました。 不可欠なら事前審査の段階でそうすれば良いのに、今の段階で銀行は何を検討しているというのでしょう? 本審査には、銀行側からデベに連絡が入るまで申し込みに行けない状態です。 どの位待たされるかも不明だし、待った挙句やっぱり×ですなんてショックです。 銀行側とは直接のやり取りはなく全てデベに任せていたのですが、どういうことなのか一度銀行に直接確認した方が良いですか? 事前と通って本審査はちょっと待てなんてどう考えても変ですよね?

  • 保留地分譲の土地購入について

    家を建てようとして土地を探しているところです。条件に合った土地があるのですが、保留地とのことで購入後も登記ができない状態との事です。そのため土地、新築のローンが公的融資を受けられない状態です(不動産やの話)。そうなると銀行融資も難しく、登記を待たずに融資をしてくれるのは農協と労金しかないとのことです。そうなると頭金だけではとうてい購入は難しくなってしまいます。(同じ分譲地を購入の他の方は、労金や、農協でローンを組んでいるようですが)何か良い案はないでしょうか。土地登記は3月末との事です。狙っている土地は他の人も購入を考えているようで3月までは残っていないと思われます。出来れば財形貯蓄をしているので財形融資、住宅金融公庫でのローンを希望しています。

  • 住宅ローン

    千葉銀行ネット住宅ローンの事前審査は何処まで調べているのですか?個人情報とかまで調べているのか、個人情報とかを調べてのOKだと本審査が安心なので、経験者の方詳しい方教えて下さい。