• ベストアンサー

大手(三大)予備校に通うメリットとは?

高校1年生の男です。 大学受験のための予備校を考えています。 色々と自分で調べてみて、三大予備校(駿台予備校、河合塾、代々木ゼミナール)と呼ばれている予備校があるのをこの間知りました。 そこで質問なのですが、僕の家の近くには現役専用の河合塾と城南予備校があります。河合塾の方は現役生専用とあって狭いです。それに普通の河合塾にはいるフェロー(大学生の人で疑問点などを聞ける)などがいなくて、自習室も使うのに待たされる時が多々あります。また城南予備校のほうは大きく、上の河合塾の問題点がありません。 この二つを比べていて思ったのですが、大手の予備校に通うメリットというものはあるのでしょうか? またよければ現時点で通うとすればどちらがいいのか教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elle223
  • ベストアンサー率68% (73/106)
回答No.2

私もかなり小規模の塾に通って良く面倒みて頂いたので、有名予備校の利点はあまり感じられません。 (有名予備校に通っていた友人の話含め。) あえて挙げるなら、他地方の受験に対してもある程度資料・対策が揃っている事でしょうか。 この点は有名大学を狙っているなら有利になるかもしれません。 有名私立大や有名国立大2次試験対策には余念がないでしょうから。 しかし、基礎学力をつけるとなると利点は?です。 個人的には、塾の大小関わらず個人的にトコトン勉強できる環境と柔軟な対応の出来る講師がいることですね。 正直、自習室を待たされるという環境はオススメできません。 私は高3の春・夏の長期休みは塾に缶詰でした。 じっくり勉強に取り組める環境は受験にとってなによりも大事です。 周りにどちらかの予備校に通っている先輩がいれば内情を聞いてみた方がいいと思います。 予備校で使ってる参考書があれば見せてもらうとか、テスト対策では具体的にどうやっているかとか。

その他の回答 (1)

  • iekjqo
  • ベストアンサー率19% (7/36)
回答No.1

私がたまたま大手ではなく小さめの塾(全体で4校程度)で成功したので その意見を参考として言わせていただきます。 大手のメリットなんてありません。 「大手は可もなく不可もなく」だと思います。 ですが、小さいとハズレが多いのも事実だと思います。 面倒見の良い当たりの塾だと私のような馬鹿でもトコトン伸びます。 偏差値45→65ぐらい? これをやれば必ず間違いがないという方法があれば、 皆が当然やる訳なので、残念ながら王道はないですよ(ノω・、)。 なので、個人的には小さい方を勧めますがもちろん絶対うまく行くともいえないです。

関連するQ&A

  • 予備校の学費

    単発的な質問ですが、 河合塾 城南予備校 駿台予備校 代々木ゼミナール 早稲田塾 東進ハイスクール 上記の予備校それぞれの、一教科における学費(およそで構いません)を教えてください。

  • 予備校選び困ってます・・・

    こんにちは!私は高校生なのですが予備校選びに困ってます。 私が行ける予備校は「河合塾・駿台・代々木ゼミナール・城南・東進・一色・Z会の教室」のどれかなのですが、どこへ行ったらいいかわかりません。 一応志望校は漠然としていますが、国立大学か早慶なのですがどれがいいと思いますか? どんなことでもいいのでアドバイスを下さい。お願いします!

  • 予備校ってどこがいいですか???

    この4月から受験生になっちゃいました!! それで予備校に行きたいと思っているんですけど、予備校っていろいろありますよね?私、仙台の辺りに住んでるんですけどここがお勧め!!ってのがあれば是非教えて欲しいです。 仙台にある大手の予備校だと、代々木ゼミナールと河合塾文理と駿台くらい? 私もいろいろと噂は聞いてるんですが、会長の息子が失踪したとかそうゆうので決めるものではもちろんないし。 現役生には文理、浪人生は代ゼミとも聞いた事あるんですけどホントかなぁ? その辺もご存知でしたら教えてください(^3^)

  • 予備校のテキスト

    4大予備校(駿台・河合塾・代々木ゼミナール・東進)などさまざまな予備校がありますが、どこのテキストが一番良いと思いますか?!

  • 高3の予備校選び:町田駅前篇

    東京外国語大学を目指す高3です。 そろそろ夏期講習だけでも予備校に行こうかと迷っています。 町田駅前には、ざっと見たところ 河合塾 臨海セミナー 四谷学院 城南予備校 早稲田塾 東進ハイスクール 代々木ゼミナール 駿台予備校 といった予備校・塾がありますが、それぞれのいいところなど、 わかる範囲でいいのでぜひ教えてください。 真剣に悩んでいます…

  • 一応聞きます。予備校について

    こんにちは。参考のため聞きます。家は裕福ではないのでどうもいえませんが 代々木ゼミナール、河合塾、駿台予備校、東進衛星予備校について聞きます。 どの予備校が授業料が安いのでしょうか?(安くはないと思いますが…) こんな変な内容ですいません。参考ですので…。

  • 予備校について

    大手予備校というのは、自習室に入るときにカードか何か必要なのでしょうか?また、予備校に入るときにもカードなどが必要なのでしょうか?特に、早稲田塾、河合塾、駿台について教えていただきたいです。

  • 予備校選びについて

    進学校に通う高校三年生です。 英語がやや苦手なのですが慶應志望です。 (偏差値は60ないです;) 受験まで残り4ヵ月ほどですが、自分で上手く勉強できないので予備校に通わせてもらうことになりました。 駿台(現役フロンティア)、河合塾、東進、トフルゼミナールで迷っています。 私の調べた結果、 駿台:現役フロンティアだから緊迫感がある、自習室が狭い 河合塾:慶應対策の講座がある、雰囲気が緩い 東進:詰め込める、映像授業に不安あり トフルゼミナール:英語の専門 といった感じでした。 トフルゼミナールは見に行ったことがないのでよくわからないです; テキスト面、サポート面についてはわからないです。 どこにすればいいか決められません。 アドバイスお願いします。

  • 予備校選びについて

    長文でごめんなさい 来年高校3年になるのですが 来年は大手の予備校に移籍を考えています 自分は工業高校に通ってるので今は個別の塾に行っています そこで数学や英語や化学の基礎を固めて来年度移籍を考えています 目指しているのは新潟大学農学部なのですが よく理系は駿台と聞くのですがどうなのでしょうか? 候補は河合塾・代々木ゼミナール・駿台・四谷学院です 回答よろしくお願いします

  • 予備校で悩んでます!

    浪人が確定して予備校に入ろうと思うんですけど、どの予備校に入ろうか迷ってます。候補は                      駿台予備校〔大阪校〕                      河合塾〔大阪校〕                        代々木ゼミナール〔大阪校〕                   ECC予備校〔梅田校〕                      の4つです。コースは関関同立の文型コースです。いろいろな意見を聞かせてください!お願いします!