• 締切済み

パーソナルトレーナーになりたいのですが・・・。

私は33歳の子供3人の母です。 スポーツが好きなだけの私がパーソナルトレーナーを目指せるものなのでしょうか、年齢制限はあるのでしょうか。 また、実現のためにどのようなステップがあるのでしょうか。

みんなの回答

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

追記。 年齢制限は無いようです。 16歳以上の心身ともに健康な男女(但し NSCA・CPT受験資格は高卒以上) 遠方の方や忙しい方は自宅でマイペースで学べる通信教育があるNSCA(日本ストレングス&コンディショニング協会)が良いかもしれません。 1.現在は実技試験が廃止され学科試験のみのようです。 2.日赤の講習会「基礎講習会」1日5時間は参加するようです。 内容は学科と実技(心肺蘇生法、電気療法等)です。 受講されてる方が多いと思いますが市町村の消防組合で行われてる「普通救命講習(半日の学科と実技)」や「上級救命講習(1日の学科と実技)」の講習を受けてて終了証があればこちらは参加しなくても良いかもしれませんのでその点は確認して下さい。

ugajiru
質問者

お礼

分かりやすい回答ありがとうございます。 がんばってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.1

パーソナル・トレーナーには、特に法的に定められた資格というものは存在しませんが、基本的に、CPR(心肺蘇生法)の習得が義務付けられており、また、スポーツクラブやフィットネスクラブによっては、ACSM(アメリカスポーツ医学会)、NSCA(日本ストレングス&コンディショニング協会)、AFAA(アメリカ、エアロビクス&フィットネス協会)、健康運動指導士などの資格を持っていることを、パーソナル・トレーナーとしての雇用契約の条件とするところもあるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • パーソナルトレーナー

    都内の29歳男性です。体を鍛えようと思っています。それでパーソナルトレーナーと個人契約しようと思っています。どなたか都内でおすすめのパーソナルトレーナーを教えてください。またお勧めのスポーツジムも教えて下さい。よろしくお願いします。

  • パーソナルトレーナーになりたいと思っています。

    パーソナルトレーナーになりたいと思っています。 地方に住んでいることと仕事に就いているために学校に通うことや県外での長期の講習とかには 参加出来ません 地方にいながらパーソナルトレーナーの資格を取得できる方法はありますか?

  • パーソナルトレーナーの断り方。

    2・3回のつもりでパーソナルトレーナーをお願いしましたが 「次回はいつにしますか?」と聞かれ、断り切れずに、早4か月が過ぎました。 それなりの成果は出ていますし、金銭的にも大変なので断りたいと思っています。 皆さんはどのようにしてパーソナルを終了しましたか? 宜しくお願いします。

  • パーソナルトレーナーについて

    パーソナルトレーナーについて詳しく知りたいです。 具体的にどのようなことをするのか? どうやったらなれるのか? 知ってる方、詳しい方がいたら教えてください。 お願いします。

  • パーソナルトレーナーって・・・

    はじめまして。よろしくお願いします。自分でおもうところがあり、 運動は苦手なものの某スポーツクラブへ通い始め3ヶ月くらいに なります。かなり太っているのでプールでウォーキングやアクアビクスがメインで たまにヨガやピラティスのレッスンに参加してみたりします。 親しくなったスタッフさんに薦められたこともあり、自分なりに運動するのって 意外に楽しいとおもうようになったこともあり、ダイエットプログラムへ申し込み ました。トレーナーはそのスタッフさんでお願いしました。 ところが毎回のように「今日は時間がありませんので」とか、2,3分遅れると「次の人が つまってるので」とか・・・。たしかに60分なので 時間制限はありますが、もちろん事前に時間を決めています。こちらも仕事が 終わる時間帯で、残業にならなそうなところを選んで。遅れないように駆け込んで いっています。トレーニング中も、気になることがあったりするとよそ見・・・。 こちらが気になって手を止めると「見てるからちゃんと続けて!」 とあるメニューを「●分しててください」といわれ、時間通りもどると「私が呼びに来るまで 続けておいて!!」極めつけは、同期のスタッフさんが退職で、最期のレッスンがある日と わたしのアポの時間がブッキングしたらしく。自分がその方のレッスン(ピラティス)に 参加したいので、一緒に参加してという連絡が。。。。彼女の気持ちもよくわかるので そのレッスンには参加しましたが、次の約束がマタ決まらずです。 ダイエットプログラムの内容には不満はないのですが なんというか、マンツーマンなのになんだか中途半端なかんじがしていて 複雑な心境です。もうすぐ1クール終了で、次をどうするか聞かれていまして お願いしたい反面、個人的なものなのか、スポーツトレーナーの方の約束の仕方が こういうものなのか。。。ちょっと不満があるのも事実です。 パーソナルトレーナーとはこういうものなのでしょうか? わかりにくいところがありましたら申し訳ございません。よろしくお願いします。

  • スポーツトレーナーになるなは?

    スポーツトレーナーになるにはどうすれば良いでしょうか??  トレーナーと言ってもメディカルトレーナー、パーソナルトレーナーなど、いろいろあると思いますが、そういった分野に関した職業に就くには・・・  スポーツの普通の専門学校2年でスポーツに関する職業に就くことはできるのでしょうか? 給料はどのぐらいでしょうか?  良いアドバイスあれはよろしくお願いします。

  • パーソナルトレーナーをつける利点

    パーソナルトレーナーの必要性やメリットについてお伺いします。 ジムで個人的にパーソナルトレーナーをつけるとどういった点が 一人でトレーニングするときと変わりますか? 自分はいつもジムで自分の好きなトレーニングを そのときの気分で選んで行っています、休憩や水分も好きな時に自由に取っています。 逆にトレーナーをつけている方は、何を望んでいるのでしょうか? ・効率的なトレーニングをする。 ・やる気を出させてもらったりプロに教わっているというメンタル面のメリットを得る。 などがトレーナーつける主な理由でしょうか?

  • パーソナルトレーナーについてもらおうと思っていますが…

    GW明けから都内のGOLD GYMに通おうと思っている者です。 私はAVモデルをしていて、裸になるのがお仕事です。 仕事が忙しく、普段まったく運動をしないので(学生時代も含めて今までまともに運動をしてきたことはほとんどありません)すごく体力がないのと、もう少ししまって均整な身体になろうと思い、ジム通いを決意しました。 食事のコントロール、運動の仕方等々トータルで見ていただきたいと思いジムでは3回に1回程度の割合でパーソナルトレーナーの方について頂こうと思っています。 そこで質問なのですが、前途で述べたとおり特殊業ゆえに、私は生活がとても不規則です。(規則的な生活はほぼ不可能) 食事制限は精神的には全然耐えれるとは思うのですが、肉体仕事なので体力はこれ以上絶対に落とせません(3週間ささ身のみ!みたいな食事は絶対に無理)。 体脂肪を減らしたいと思ってはいますが、胸は落としたくないんです。 このような大変ワガママなニーズでも大丈夫でしょうか? あと、自分の仕事のことに対して劣等感や罪悪感を持っているわけではないので、そのことをトレーナーさんに告げてメニューを考えていただこうと思っていますが、それはトレーナーさんに迷惑がかかることなどはないでしょうか? お答えいただければ光栄です。よろしくお願いします。

  • パーソナル トレーナーっていくら?

    筋トレ用のパーソナル トレイナーをジムでつけるとしたら一体いくらぐらいになりますか? 詳しく知りたいです。ご存知の方いらしたら教えて下さい。

  • パーソナルトレーナーの年収について

    カテ違いならごめんなさい。 大手のジムで働いているパーソナルトレーナーの年収って、いくら位ですか? また、安定した収入が得られる職業なのか、何歳位まで続けられるのか? ご存知の方、現在トレーナーとして働いている方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 現在使用中のノートパソコンの容量が合計57GBと少なく感じる方へ、容量を効果的に減らす方法をご紹介します。
  • ノートパソコンの「システムと予約済み」や「アプリと機能」の使用容量を確認し、不要なデータを削除することが必要です。
  • 特に「他のユーザー」という項目で29GBも使用されている場合は、他のユーザーのデータを削除することで容量を確保することができます。
回答を見る