• 締切済み

漢字が書けない大人

never-nessの回答

回答No.7

No.5です。ご質問の意図が少し分かりました。 日本国の最低基準は 読む書きは―中学校の習う漢字の「読み」と「書き」 読みは―高等学校で習う漢字の「読み」 これが出来ると一応の基準に達したと思われます。 さらに「やる気」があれば、今問題になっている 漢字検定準2級あたり(本当は2級)に合格 すれば、「平均水準」と相手は思ってくれます。 社会に出ると誰もが常識と思っている(実はこの「常識」の実態はあやふや)ことが出来ないと「あれ」って思われて「引かれて」しまうことがよくあります。 例えば、何かの書類に必要事項を書き込むときに(申込書とか)、目の前に担当者がいるようなときに字が書けないと「やれやれ」と思われてしまいます。その担当者は何も言わないし記憶にも残さないでしょうが、そのときは「やれやれ」と思われてしまします。一般に、こういう体験を「恥をかく」といいます。 だから、せめて社会が一応の「基準」としている上記の水準までなんとかご自分の実力を引き上げる「努力」をされるほうがいいでしょう。 お礼にあった >病気ではないのに漢字が書けない人何人日本にいますか。 については、 まず考えられるのは事情があって義務教育を受けなかった人(年配者に多い)、知的障害者(知恵遅れの人)などですね。実数は分からないというのが現状でしょう。先ほどどなたかが識字率で計算していた数字が近いかもしれません。 ただ、社会では、就業年齢(16歳~60歳)で義務教育を終えさらに高等学校を終了している日本人がほとんどでしょうから、中学校で習う漢字が「読めない」「書けない」人は「一人もいない」と思っておいた方がいいのではないでしょうか(どうしようもない「漢字コンプレックス」を持っているかどうかは関係なく)。「いい」というのは「一人もいない」からという「事実」だからということではなく、「気構え」として持っていた方が「無難」だということです。 漢字は読める方が断然いいですし、一生学習し続けられる奥深さがあります。 さて、ここからは蛇足に近いアドバイスになります。 社会に出ると漢字のほかに「一般常識」があるかどうかで人が判断する場合があります。「一般常識」は範囲が結構広いのですが、最低基準は中学校で習う5科目+技能4科目です。特に「社会」は県名や歴史上の有名人物あたりを知らないと「ぬ?」と思われるかもです。ですから、そういった面で自信がおありでないなら、中学校の教科書や参考書などを日常的に読まれることをお勧めします。さらに、日本文学の名作(これも中学校の教科書に登場する作家あたりで十分です)にも親しんでおいたほうがいいでしょう。例えば、夏目漱石、芥川龍之介、太宰治などです。最近の若者で読書離れがすすんで…という話を耳にしますが、こういった常識レベルの作家の代表作は必読書です。時間的に余裕があればぜひお読みください。 くだくだと「おせっかい」で書きましたが何かの参考になれば幸いです。

ysp21
質問者

お礼

教え方が上手で皆様には勉強させられ、感謝しています。

関連するQ&A

  • すごく漢字に弱い私・・・大人まで間違えて覚えていた字は?

    私は2二人の子供の母親です。子どもの時から漢字が嫌いで・・・DS漢字検定で勉強したりしていますが、その検定では5級までしか合格しません。小学生5のレベルです。 先日、2年生の息子の漢字テストを見て、ハットしました。 新聞の聞、大人になった今でも中は耳だと思い込み、書いていました。 苦手にしても、まさか小2レベルで間違えている事にショックを受けました。他にも勘違いして書いていた字を探したいのですが、沢山有りすぎます。 皆さんは大人になるまで間違えて覚えていた字があったら教えてください!!

  • 大人が良く間違える漢字は?

    大人が良く間違える漢字は? 私が良く見るのは「確立」ですね。 確率なのに確立と書く人が多いです。 私が間違えるのは、的確です。適確と書いてしまいます。 みなさんはいかがでしょうか?

  • 大人の漢字練習方法は?

    初めまして。社会人のものです。 漢字が苦手で、普通に雑誌や新聞、仕事での書類など、 読むことに自信がなくて、大変困ってます。 もともと、小学生の頃から漢字が苦手で逃げてきましたが、 今となってはコンプレックスになってしまいました。 なんとか、今から勉強して克服したいのですが 実用漢字の「読みかた」を上達するには、どんな方法がよいでしょうか? 漢字検定の本や子供のドリルのようなものの方がいいのでしょうか? 何から始めたらよいか、アドバイスいただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • 漢字が苦手です…

    いい大人なんですが、漢字が苦手でよく恥をかいてしまいます。 漢字検定の本を買って低い級からもう一度勉強したんですが、記憶力が悪く、すぐ飽きちゃうんです。 真剣さが足りないんでしょうが悩んでいます。 漢字に強くなるためには?教えて下さい。

  • 漢字がまったく書けない

    お恥ずかしい話なのですが 今二十代前半なんですが 漢字がまったくと言っていいほど書けません おまけに字もすごく汚いです 仕事でたまに漢字で書類とかを作成するときには漢和辞典とかとかを見ながら書いています さすがにこれはまずいかなと思っていて 漢字の書き方を勉強しようと思っているのですが なにをどうすればいいのか分かりません ちなみに漢字を読むことは普通にできます だけどなぜか書けません もしかして何かの病気とかだったりするのでしょうか どなたか詳しい勉強の仕方や病気ついて知ってる方がいらしたら教えてください 

  • 漢字が

    以前質問しましたが漢字が書けない社会人の人、何人、日本にいるのか知りたいです。小学校、中学校や高校までどの段階から出来ないか質問します。 皆さんはどの段階から出来ませんか? 私は小学校4年から出来ませンが、今勉強しています。

  • 漢字の勉強

    こんばんわ。 私、漢字が苦手です。。。読めはするのですが書けません。。。 そこで覚えようと思うのですがどこから手をつけてよいかわかりません。 日常に仕事で使う程度の漢字が勉強したいのですが やはり漢字検定を勉強するべきなのでしょうか? どなたかアドバイスをください!!

  • 大人になりたくないです

    中学生女子です。 私が最近思うことは、大人になりたくないなと思ってしまいます。 大人になると、子供のときよりたくさんの苦労がまっているんだなと思ってしまうからです。 働いている両親も仕事はきつい、やめたいとしか言わないので 仕事とかしたくないなとつい思ってしまいます。 元々、メンタルが弱くて、泣き虫で弱虫な性格なため、学校で何かある度に 行きたくないなと思ってしまうタイプです。 そのせいで、学校にもあまり行けずに勉強が遅れて、かなり悪い成績です・・・。 母からは「高校行かないつもりなら出て行きなさい」といわれる日々です。 高校なんか行きたくないなと思っています。 でも、高校や大学に行かないと仕事にはつけないし・・・ 中学校より小学校のほうが楽しかったし、高校も楽しくないんだろうな と思うと、やっぱり大人になんかなりたくないと思ってしまいます・・・。 小学生や年下の子を見るたびに、いいなぁ・・・楽しそうだなぁ・・・あの頃に戻りたいなぁ・・・ と何だか胸が痛いようなつらい気持ちになります。 こう思うのって病気でしょうか? それとも考えすぎでしょうか? 私の性格がいけないでしょうか? こんな気持ちを抱いたまま大人になってもきっといい大人ににはなれないと思うので、 何とか、この気持ちを晴らしたいです。 文章、まとまってなくてすいません! こんな下らない質問ですが、回答お願いします!

  • 大人になってからの常用漢字の覚え方

    小学校時代に家庭環境が複雑で小学校に通学していた時期が飛び飛びで 小学校2年生程度、漢字検定8級程度から書くことが出来ないのですが(読むことは常用漢字程度なら問題なく出来ます) 今(28歳)から再度覚えたいと思い本屋で常用漢字集やドリルを購入したのですが ひたすら書いて頭に叩きこもうと思って学習ノートに書いても数日以内に思い出せなくなって困ってます。 実際仕事で使う漢字を2年ほど毎日書いてたのですが仕事中は書けるのですが、休日は思い出せないなど通常では考えられないような情況です。。。 漢字自体も連続で書いてるとすぐに文字のゲシュタルトを起こして何を書いてるか分からなくなります。 又、ペンを持った経験よりもキーボードを触っていた事が長いからか模写しても全然違う文字に見えてしまいます。 中々珍しいケースだと思いますが、何か良い漢字学習方法は無いのでしょうか?

  • 漢字の覚え方(特に書き方)教えて下さい。

     もともと語学系は、苦手です。どちらかと言うと理数系で数字は得意ですが漢字が苦手です。特に漢字を書くのが苦手で難しい字は殆ど書けません。日常の生活で漢字の書き方を簡単に覚える方法を教えて下さい。最近はパソコンを使いますから特に漢字を忘れてしまい困ったものです。  覚えようと試みましたが、時間がなくて出来なかった事を下記に記載します。 ・漢字の書籍を購入しましたが、出来なかった。 ・任天堂の大人の漢字練習を購入しましたが時間がなく出来なかった。 ・新聞の読む時間も5分ほどで時間がない。 仕事で1日パソコンを使っていますが、キボードを叩いたら直ぐ出てくるから頭にインプットできません。 普通の日常生活で自然と覚える方法ないものでしょうか? どのようにしたら漢字を書けるようになりますか教えて下さい。