• ベストアンサー

ラック型サーバーのフロントベゼルに防塵フィルター

表題のとおり、DELLラック型サーバーのフロントベゼル部分に防塵フィルターを貼り付けて、防塵対策を考えているのですが、実際にそのようなことを行われている方はいらっしゃいますでしょうか? また、冷却の効率は悪くなると思いますが、実際のところ、どうなんでしょうか? 絶対にやめたほうがいいと思われる方はいらっしゃいますでしょうか? 環境ですが、夏場は年間エアコンをつけて一定の温度(23~25度)を保って、 ラックの前面にサーキュレーターを2基設置して前面からサーバーに向けて空気を流しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

いまどきの機器はちゃんと気流の流れを計算して作られていますので、少なからず冷却に影響すると思います。23~25度というとデータセンターより何度か高いですから、さらに空気の流れが阻害されると一気に上昇する可能性があるかもしれませんね。 本来的には部屋の空気をきれいにすることですが、いろいろご都合もあるのでしょうからCPUやHDDの温度、ファンの回転数などを監視しつつやってみてはいかがでしょうか。

harrygogo
質問者

お礼

ありがとうございました。 サーバーの温度を監視してから考えたいと思っております。

関連するQ&A

  • ラックサーバ?ってなんですか?

    “DELL”から良くダイレクトメールが届くのですが、 その中に「高性能ラックサーバ“DELL POWER EDGE R200”」 って書いた商品が紹介されているのですが、 根本的に何に使うものかが分かりません。 コンピュータを使って 少しでも仕事の効率を上げていきたいと 思いますので、 使えそうなものはどんどん導入したいと 考えています。 こんな質問ですみませんが、 どう活躍する機器なのでしょうか? 実際に便利に使用されておられます方、 教えてください!!!

  • オフィスで利用しているサーバルーム内のエアコンの効き目が悪く困っています。

    タイトルの件で投稿させて頂きます。 オフィスの利用環境は下記のとおりです。 ▼環境 ・個別空調4基(1つのリモコンで1台が稼動する) ・メーカー:日立製 ・設定温度:21度・冷房 4基あるうちの1台をパーティションで区切り小規模なサーバルームとして利用しています。エアコンの設定温度を「冷房21度」として動作させていますが、サーバから発する熱がこもってしまい、温度計で測ると29度くらいになってしまいます。 フィルタの清掃などこまめにしているのですが状況が変わらず困っております。 この場合、エアコンの仕様で制限がかかってしまうのでしょうか?(例えば外の温度が寒いためエアコンが効かないなど) お分かりになられる方がいらっしゃいましたらぜひご教授くださいますようお願い致します。

  • ラックサーバー排気ダクトの自作について

    大学の研究室でラックサーバーを使用しています。 全部で2ラック、10マシンです。 CPU稼動率が高いので常時エアコンで冷やしているのですが、排熱が追い付きません。 壁の上部に300φぐらいの排気用の穴が空いているので、背面の熱を外に逃がしたいと考えています。 (サーバー専用の排気穴というわけではなく、汎用の穴みたいです) お金の関係上、ホームセンターで部品を調達して排気ダクトを自作するのが望ましいのですが、自作経験のある方、注意点・自ら工夫した点、等を教えていただけますでしょうか。 もしくは、それらを掲載しているホームページ等ありましたらご紹介ください。 「サーバー 排気」「サーバー ダクト」などで検索かけましたが、語が悪いのかヒットしませんでした。 特に下記2点を詳しくご教授お願いします。 ■業務用扇風機で排熱を集めて排気穴へ持っていきたいのですが、具体的にどのような素材で作ったらよいか、わかりません。 ■雨・湿気対策などをしなくてはいけないと思うのですが、隙間をシリコンで埋める?ぐらいしかわかりません。 排気穴は雨は直接入り込んでくるような構造ではありません。 以上、よろしくお願いいたします。

  • サーバールーム、エアコンの冷却能力の考え方

    サーバールームの冷却に関して悩んでいます。 消費電力、熱量計算など色々なサイトを読みましたが まだ理解が出来ておりません。 シンプルに考えると サーバールームに設置している機器の消費電力(最大)が5000Wで、 エアコンの冷房能力が6.0kWと書いてある場合、 サーバー類の消費電力がエアコンの冷房能力を上回ることがなければ、 冷却に問題がないと考えてよいのでしょうか。 上記の例の場合 エアコン冷房能力 6000W > サーバー機器等消費電力 5000W となるのでしょうか。 その他、空気の流れなども考慮する必要があるかと思いますが 単純な数値だけ考えると、上記のような考え方でよいのでしょうか。 すみませんが、このようなことに明るい方。 いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 車のエアコンフィルターの選び方について

    エアコンフィルターを自分で交換しようと検討しています。 年間走行距離も多いため、何度もディーラーなどで 交換してもらう手間が面倒だからです。 そこで、以下の内容で悩んでいます。 ・使い捨てのものを使用した方がいいか。 ・水で洗えるタイプ(再利用できる)を使用した方がいいか。 年間走行距離は約20000km、 走行する区間は、ほとんどが渋滞のない高速道路です。 水で洗えるタイプのもののほうが経済的なようですが 実際の使用感はどうなのでしょうか。 また、選ぶにあたっておすすめのエアコンフィルターがあれば 併せて教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • サーバー用 PCケース・電源

    ホームサーバとして、フルタワーPCケース・電源を探しています。 マザーはGA-D510UDを考え、PCIでSATAを増設し、HDDは8基積む ように考えています。 夏場が熱い部屋&寝室なので、24時間稼働で、省電力・静音・冷却 効果の高いものを探しています。ファンコンをつける予定です。 価格はPCケースで15,000円程度を考えています。 現在のところ、ANTEC Nine Hundredかクーラーマスター  CM 690 II Plus RC-692-KKN1がどうかなあと思っています。 それと、今思っている構成に見合う電源がどれくらい必要なのかが 今一つわからないため、お勧めの電源がありましたら、教えてください。

  • 吹き抜けの暖房

    冬も終わりすが、吹き抜けのリビングの暖房にサーキュレーターが良いと「教えて!goo」で知りました。わが家の吹き抜けは(天井まで5.6m)。エアコンが夏場に取り付けてというかキャットウォークの関係で中央に取り付けられず暖気が下に降りてきません。シーリングファンはありますが、キャットウォークで暖気が下に十分降りてきません。これで対応しようかと調べましたが、音がうるさいようです。どのメーカー(vornado,twinbird,honeywell)が音が静かか、良いか詳しい方おられませんか。また、サーキュレーターでなくてもボックス扇ではどうでしょうか。

  • 給気側につけるフィルターと排気側の処理について

    つい先日PC(ドスパラのMagnate IM )を購入し、フロント・リア両方に「12cm 静音FAN(ドスパラでの購入のため、この情報しか…)」をつけているのですが、昔使っていたPCの内部の惨状を思い出し、防塵フィルターの設置を検討しています。 自分なりにいろいろ調べたところ、「出力の低い静音ファンだとフィルターつけたらほとんど空気を吸い込めない」「ケース内が負圧になって隙間からほこりを吸い込むから給気<排気になるようなことはやめれ」等の情報を仕入れました。 ここで、 ・上記規格のファンに対して、給気量をある程度確保しつつある程度ほこりの流入を防ぐとなると、どのようなものが適しているのでしょうか? ・フロント・リアが同規格のところ、給気側にフィルターをつけると負圧になるかと思われますが、排気側の回転数をどうにかしていじって能力を下げた方が良いのか、気にせず空気の流れを確保した方が良いのか、どちらなのでしょうか?(…たぶん「給気ファンを能力高いものに替える」というのが一番だとは思いますが…) 使用用途で最も負荷がかかるのは動画サイトでの視聴程度という使い方なので、内部温度が上がりすぎる状況はないのかな、と思っていますが、「そもそもの構成が悪い」等のご指摘がある場合もよろしくお願いします。

  • 「防塵フィルターを探しています。」

    温度センサ内蔵の製品の試作をしています。 温度センサ部への通気性をよくするため、外装ケースにスリット穴を空けてますが、防塵対策をため、スリット部にフィルターをつけたく思いますが、どの様なものが適切なのか検討つきません。 フィルターのサイズは、12,mm×12mmもあれば充分で厚みは 出来る限り薄いものを探しています。 今は試作なので、ある一定のサイズのシートを購入し、手加工で切り取り、両面テープもしくは接着材でケースに貼り付けるつもりです。 簡単な質問で申し訳ありませんがご指導お願いします。

  • 防塵フィルタについて

    PC本体の吸い込み口の所に防塵フィルタをつけてみようと 思うのですが、そおするとCPUとHDに悪い影響がでてしま いますか?それとも大丈夫ですか? 教えて下さい。おねがいします。