• 締切済み

スタートアップ

Jun77の回答

  • Jun77
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.1

スタート→ファイル名を指定して実行から、msconfig と打ちこめば、システム設定ユーティリティーの画面が出てきますから、スタートアップのタブを選んで、怪しいプログラムを外したら良いのでは。

honey1
質問者

お礼

回答有難うございます WIN2000ですので msconfigは、無いと思います。 また、同様の物が、システムツールにあるのですが、 それらしき物が見当たらないので・・

関連するQ&A

  • スタートアップはどこ?

    win7です。 手動でウインドウズキー→全てのプログラム→スタートアップ に、スタート時に起動したいプログラムのショートカットを入れてきたのですが、 C:\ProgramData\Microsoft\Windows\Start Menu を見ても C:\Users\○○○\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs を見ても、 ウインドウズキー→全てのプログラム→スタートアップ と一致しません。 手動でスタートアップに入れてきたショートカットは どこに格納されているのでしょうか? しかし、 ウインドウズキー→全てのプログラム→スタートアップ のプロパティから、パスを見ると C:\Users\○○○\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\Start Menu\Programs となっています。

  • RealPlayerをスタートアップからはずすには?

    RealPlayer 8 Basic(TM)(WIN32) Build:6.0.9.584を Windows XP で使用しています。スタートアップに 設定されているらしく、タスクバーに常駐してしまいます。 普通のソフトのようにスタートアップフォルダにはありません。 スタートアップしないように設定する方法をご存じでしたら、ご教授ください。

  • スタートアップが実行されない。

    突然自動起動されるプログラムが起動しなくなってしました。 スタートメニューの”スタートアップ”内のプログラム、また、msconfigで起動される”スタートアップ”内のプログラムもです。 同時に、”regedit”も”コマンドプロンプト”も起動しません。 ノートンアンチウイルスではウィルスの感染は見つかりませんでした。 いろいろ検索してみましたが参考になるものを見つけられていません。 ご助言お願いいたします。

  • win7のスタートアップ

    XP機を使用している時は、スタートアップが通常のスタートアップでした。 WIN7を購入して、スタートアップを見ると、スタートアップのオプションを選択にボタンがついています。 この二つの違いは、何でしょうか?どちらのスタートアップが良いのでしょうか 教えてもらえますか?

  • msconfigで通常スタートアップが有効にならない

    現象  msconfigを起動して通常スタートアップを選択して  再起動した後msconfigを起動して設定を確認すると  スタートアップオプションを選択になってしまう 経緯  常にProcess Explorer(略称PEとさせてもらいます)  を起動しています  あるflvファイル(動画ファイル)を観ようとファイルを  ダブルクリックした時にPCが重くなったのでPEを見たところ  本来System Idle Processと同じレベルで 起動していた  explorer.exeがSystem Idle Processの子プロセス  (表現が正しいかわかりませんが)になっていました  おそらくexplorer.exeプロセスを再起動されたように表示されていました  おかしいと思いPC再起動したところ  通常のレベルで起動していますが  診断スタートアップをしたときの画面が出てきて  以降スタートアップのオプションの選択になってしまいます  診断スタートアップはできますが  通常スタートアップを選択すると  スタートアップオプションの選択に100%なってしまいます  xpでスタート>ファイル名を指定して実行でmsconfigを  使用したのはこの現象以降です  スタートアップタグを見てもウィルスらしいものは見つかりませんでした  気持ちが悪いのでこちらで質問することにしました  flvファイルはカスペルスキー、ノートンでもウィルスとして検出されませんでした    OS WindowsXP SP3  プロセッサ Inter(R)Core(TM)2 CPU 6600 @ 2.40Gz(2 CPUs)  メモリ 2048MB RAM  以上  よろしくお願いします

  • Outlookのスタートアップを教えて下さい。

    2回目利用させていただきます、パソコン歴は長いのですが詳しいことわからないことが多くて・・・。メールを、普段はウインドウズメールを使用してます。あるホームページでの「メールフォームへ」をクリックするとoutlookのスタートアップ→次へとクリックして行ったのですが途中でわからず何回かキャンセルしてるうちに次は「既定のメールクライアントが正しくできなかったためこの操作を行えませんでした」と出て進めなくなりました。どうしてもそのメールフォームを送らないとだめなのですが・・・。スタート→Microsoft outolookからのスタートアップをすると、そのホームページのメールフォームへもつながるのでしょうか?そして、スタートアップのアカウント設定のところで名前やパスワード?入力して完了してしまうと、普段使用しているウインドウズメールは使えないのでしょうか。 わかりにくい文章で申し訳ございません、どなたか教えていただける方・・・お願いいたします。

  • SFBRunがスタートアップでブロックされてしまう

    驚速forVistaを使用しておりますが、SFBRunが毎回スタートアップでブロックされてしまいます。 毎回手動でスタートしておりますが、ブロックされなくする方法はありますか?

  • スタートアップについて

    Win10を使用しています、最近スタートアップに登録していた、ソフトが何かの調子に、立ち上がらなくなりました、そこで、PC」→「ドライブ」→「Users」→「ユーザー名」→「Appdata」→「Roaming」→「Microsoft」→「Windows」→「スタートメニュー」→「プログラム」→「スタートアップ」にクロック(時計)のショートカットをコピーし、再起動をして様子を見ましたが、クロック(時計)が立上がりません、フリーソフト(スタートアップ)を使って見ましたが、だめでした、どなたか対応よろしくお願いいたします。

  • 新しいパソコンなのにスタートアップ起動しない

    前のパソコンがスタートアップ起動が出来なくてスタートアップ修復を繰り返して起動するまで時間がかかっていました で・・ 9月24日に新しいパソコンを買いましたwinndous7の64ビットです ところが・・ 昨日マイクロソフトセキュリティエッセンシャルを入れましたが・・ 無料ですが どうも更新プログラムが変になったので 有料のほうがいいと思ってNorton Intemet セキュリティの2ヶ月間お試しを試しましたが 今日スタートアップ起動が出来なくてスタートアップ修復をするのです まだ新しいのに すごく前のパソコンの不安が増すばかりです 2ヶ月間使用してよかったら買うつもりでいた いったいこのスタート起動ですぐ開くためにはどうしたら言いのですか? 原因が分かりません ただ新しいソフトを入れた可能性って ソフト入れた覚えないけど 昨日はマイクロセキュリティをインストール→アンインストール ノートンセキュリティをインストール プリンターはMMP610なので対応出来ないためキャノンのホームページからインストール (キャノンで電話応対でやりました) winndous UPdate からの指示でバックアップはしました 初期に戻す?(よく覚えていませんが)って言う項目も隣にありました 教えてください わけが分からず困っています 買ったばかりなのに・・・ ノートンセキュリティをアンインストールして 電機店でウィルスバスターを買ったほうが無難なのでしょうか?

  • スタートアップ画面(ホームページ)

    スタートアップ画面(ホームページ)に、いくら、 インターネットオプションのプログラム<Webの 設定リセット>しても、about:blank(空白にならずある画面になる)また、再起動するとかってに、あるURLに繋がると、お気に入りにたくさんエロサイト追加(書き込む)されます。ノートンやウイルスバスターズ2004でも ダメですし、スパイウェア削除防御ソフトAd-awareでもダメです。ADSL使用してます。トロイの木馬、ファイル(C:\WlNDOWS\sYsTEM32\MSCONFD.DLL)です。どうしたらいいですか?