• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の祝儀の行方)

結婚式の祝儀の行方

このQ&Aのポイント
  • 結婚式の祝儀の行方について、新婦側と新郎側が分けて回収するのか一括して回収するのか、また祝儀を結婚式の費用に当てるのかどうか、両家で回収するのかなど、分からないことがあります。
  • 結婚式の祝儀の管理方法について詳しく教えてください。
  • 息子が今度結婚するので、結婚式の祝儀について知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.5

こんばんは。 去年結婚式を行った者です。 まず、当日のご祝儀の管理ですが、受付をした人間から、挙式の前に 各家ごとのご祝儀が分けられた状態で各家のご両親に渡されると思います。 会場によって違うかもしれませんが、私達の時は披露宴中それを会場側が 金庫の中で預かってくれていて、全て終了した後に、新郎新婦が前もって 指名していた人物(私達の時は私の父)に返してくれました。 ご祝儀の行方ですが、各ご家庭の状況や、新郎新婦の考え方により かなり違います。 結婚式の資金は誰が出すのでしょう? もし両家ご両親が出しているのなら、もちろんご祝儀をご両親が受け取る 権利はあります。 ですが、新郎新婦の認識が『結婚式の費用は親からのプレゼント』などと いう感じであれば、ご祝儀は新郎新婦の物になり、ご両親には返って こないと思います。 当然、新郎新婦で支払いの全てを行ったのであれば、いくら両親とはいえ それを受け取ると主張する権利はありませんよね。 私達の時は、両親からの援助を一切受けなかったので、全額新郎新婦の ものになりました。 多分、ご祝儀の管理などに関しては、式場側と新郎新婦が話し合って 決めるので、ご両親は何か頼まれた時だけ動けばいはずです。 もしもご両親が金銭的な援助を行っていて、それをご祝儀から返して 欲しいとお思いでしたら、前もって息子さんにその旨を伝えておいた方が いいと思います。そうしないと、後々もめる原因になったりするよう ですので…。

hito57
質問者

お礼

ありがとうございました。参考させていただきます。

その他の回答 (4)

回答No.4

おめでとうございます^^ 回収の意味がチョット解らないのですけど・・・ 私の場合両親からの援助辞退しましたので 式後部屋で札束数えて翌日式場に収めましたけど、不足分は後日でした。 受付後預かって貰うって意味でしょうか?? 基本的には新郎、新婦側の受付にはなってるけど混ざる可能性もありますよね。 受付後ホテル等なら一括してロッカー等に入れて後で両家に振り分けると思いますが 回答者さん皆言ってますけど最終の打ち合わせで人数割、均等割り決めると思いますので、(地域差あるけど)御両家で話し合って、若い御二人に預けて払込したら好いのでは?? 最近は招待客5:5で全て等分ではないかな? 私の地域ではアルバム、ビデオ、新婚旅行、ケーキ、嫁の料理、衣装は旦那持ちだったので特に衣装は安いの借りるよう説得しましたw 後は招待人数割が基本ですけどネ私1:9嫁でしたw

noname#142920
noname#142920
回答No.3

こんにちは。 おめでとうございます。 いろんなケースがあります。 式当日、受付からどのようにご祝儀が動くのかは、まずはプランナーさんに確認されてください。 私たちは… 新郎側・新婦側とそれぞれ紙袋に詰められた物を、披露宴後帰宅時に式場スタッフから私たちが受け取り、持ち帰りました。 分配については、両家と新郎新婦の話し合い次第だと思います。 基本的には、ご祝儀はお金を出した人に渡るべきだと思います。 みんなが出し合ったなら、その割合で分配など、事前に話し合って取りきめをされるといいのではないでしょうか。 通常、挙式披露宴・引出物の費用に当てられるものと思います。 私たちは… 費用は自分たちで全て出したので、特に両親にも確認せず、自分たちの物になると考え、そうしました。両親からも、別途ご祝儀をもらいました。

noname#166310
noname#166310
回答No.2

すでに回答がありますが、両家で受付が異なりますので、新郎家、新婦家とご祝儀をまとめます。 それをどうするかということは新郎新婦が(受付を頼む人が)、受付に指示をしておかねば受付が多額のお金をもったままどうしていいかわからずこまります。 ご両親に渡す、ホテルの○Fなら金庫があり預かってくれるなど(会場により預からない方針もあるので確認を)。 基本的には費用を負担した人がその費用分はもらうということでいいとおもいます。 そしてもしもご祝儀が費用より多かった場合は(そんなことはまず少ない)、必要に応じて別途内祝いをした後(通常は引き出物でよいが、あまりに高額だった場合は別途内祝いをすることもある)、新郎新婦が受け取るという感じだと思います。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.1

まず招待客はどちらの招待客か事前に決まっています。 受付を2つ設けてそれぞれ別に受付をします。 頂いたご祝儀は家ごとにまとめて責任ある人が受付から受け取り管理します。 それをどう使うかはそれぞれの家の考え方によります。 あと蛇足ですが結婚式、披露宴でかかった費用の分担も両家でよくもめますので事前に取り決めしておいた方がいいでしょう。

hito57
質問者

お礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう