• ベストアンサー

このレベルで、I can speak English ・・・といっても大丈夫でしょうか・・。

Jun77の回答

  • Jun77
  • ベストアンサー率26% (28/106)
回答No.6

細かい事ですが、「英語話せますか?」と聞く時には、普通、Do you speak English? なので、「しゃべれます」も、I speak English. でしょうね。でも、公言するも何も、実際に英語で話しているのだから、問題ないのではないですか。もし聞かれたら、Yes. No problem. I do speak English. と答えてあげたら良いと思います。相手は、英語で話しかけて良いのかどうか迷って、大丈夫?と訊いているのですからね、要するに。英語能力が問われているわけではありません。堂々と話せますと公言してください。そこから会話が始まります。

rusuban-daisuki
質問者

お礼

よく考えてみると、そうですよね。「話せます!」といえば会話が続き、今の自分の英語をさらに磨くことができるし、分からないことも分かるようになるチャンスはありますよね。こういうことに気が付かない自分に不信感さえ抱いちゃいます・・。やってみます!ありがとうございました!

関連するQ&A

  • I speak English 。について

    英語の参考書(日本語で書いてある)などを見ていると、句読点が , . か 、。かに分かれています。今まで自分で日本語と英語の混ざった文章を書くときには、、。を使っていたのですが、これだと、例えば、 「気にするな」は、Don't mind 。というようになってしまいます。「気にするな」は、Don't mind と言います。なら自然ですが、英語で終わっていて、その後に。をつけるのは抵抗があります。総合的に考えて、、。と,.はどっちがいいのでしょうか?

  • 英会話スクールでのレベル

    英会話スクールに通おうと思っています。 以前も通っていました。資格試験向けの学校です。 いつも悩むのが、レベル分けです。 自分は、自分と同等、もしくは下のクラスだとモチベーションが落ちるので、あえて、ちょっと高めのクラスに入れてもらうようにしています。 で、必死に食いついていく感じでやっています。 難しい教材だと、簡単な単語は理解できて当たり前、難しい単語がガンガン出てくるので結果的に優しい教材を使うよりも、覚える単語量も自然に増えていくように思いますし、リスニングも難しいクラスだとネイティブの速さで難しい単語をどんどん使うような感じです。 それを聞いた後に下のクラスのリスニングを聞くとすごくゆっくりに聞こえます。 みなさんは、どういうやり方で学習されていますか?

  • 英語の資格ってどう違うの?

    色々、英語系の資格がありますが、たくさんありすぎて、どれがいいのかわかりません。 英語検定 TOEIC 旅行業英語検定(TEST) 観光英語検定 翻訳実務検定(TQE) 国際連合公用語英語検定 TOEFL  BETA ・・・ どうちがうのですか? 旅行をするときに普通に英会話ができたらいいな、と思っています。英会話教室も考えていますが、資格も欲しいです。 そして、仕事にもちょっと有利なそこそこ知名度のあるものがほしいです。 仕事とはあまり関係なく、自己満足で申し訳ないのですが(--;)教えてください。 よろしくおねがいします。

  • エクセルワードの資格について

    パソコンの検定について教えていただきたいのですが、日本ソフトウェア教育協会主催の検定でエクセルとワード両方とも一級の資格を取れたのですが、客観的にこれってどのくらいの価値があるのか、といいますか就職の際に有利になるものなのでしょうか。勉強先のパソコンスクールのインストラクターにはなかなか聞きにくくて彼らがどのような資格で教えているのかもわかりません。またMOUSという資格試験の上級をさらに受けようかと考えているのですがレベル的にはどうなのでしょうか。先の一級の資格と比べてどうなのか知りたいのです。よろしくお願いします。

  • Webクリエイターの資格取得について

    現在、Webクリエイター能力認定試験 上級やDTP検定 II種 などの資格取得を目指しています。 しかし、現職の都合などから、スクールへの通学が出来ません。 オンラインで学習するスクールも幾つかあるようですが、実際には、様々な不備があるようです。 そこで、お薦めのスクールがあれば教えてください。

  • 英会話スクールについて

    こんにちは 私は20代半ばのOLです。 男女ともに友人が少なく、今彼氏もいないので、週末は特に寂しいです。ひとりでぷらっと出かけたり、たまに飲みにいったりしますが、本当に稀なことです。 キャリアアップのために独学で英語を勉強しているのですが、英会話スクールにも通おうかなと思っています。そこでTOEICのスコアもあがって、さらに友達ができればもっと楽しくなるかな、なんて軽い考えですが。。。 回答で英会話などのスクールに通ってみてら?というようなご意見を目にしますが、実際英会話教室で彼氏ができた方いらっしゃいますか?彼氏じゃなくても同性の友達でもいいのですが。。。 教室に通う一番の目的は英語力が身に付くことではありますが、自力で勉強することも可能なだけに少し迷っています。 本当はTOEIC対策のクラスよりも会話力を身につけたいので、会話クラスにしたいのですが、先日同僚(男性)が「英会話クラスにきている女ってだいたい出会いを求めにきてるよな」なんて話しているのを聞いて、焦りました。 英会話スクールで交友範囲がひろがった方、是非経験談を教えてください。よろしくお願いします。

  • 英会話スクールの研修

    某英会話スクールで働きはじめました。 春の特別クラスを引き受けて欲しいと言われたのですが、単発のクラスだけ受ける人に研修はないと言われました。個別指導なら分かるのですが、英会話スクールでグループで教えるのに、こんな適当でよいのでしょうか?それとも、これが普通でしょうか? 授業は全て英語で行われ、教える相手は中学生です。自分の英語力はTOEICは500点くらいで中学までの文法はギリギリ分かります。

  • 英会話スクールに行きたい

    僕は今社会人ですが、休日に英会話スクールに 行きたいです。 狙いは資格がほしいからです。 そこそこ英語はできます。普通の日常会話 ではなく資格試験に合格するために行きたいです。そこでいくつか条件を挙げます。会社 が忙しいので、自分で受講する時間帯が選べるところがいいです。 またお金が無駄にならないようにチケット制のところがいいです。 また、料金がやすいところがいいです。実際英会話がスクールに 通っている方・・・このような条件にあったスクールを 教えてください。

  • 英語学校のレベルと学習法

    夫の海外赴任で、海外でくらし初めて8ヶ月たちます。 半年前から英語の語学学校へ通っています。 今のクラスは、初級の中ぐらいのレベルで会話以外の部分では、自分にあっていると思います。 ただ会話力が他の生徒よりも乏しく、先生に意見を求められても、すぐに適切な言葉がうかばず説明できません。 時々、一つ下のクラスに下げてもらったほうがいいのかなとも思います。 ただスピーキング以外の部分では、簡単すぎて少し退屈に感じそうです。 英会話を学ぶにあたり、自分が少し難しいと感じるクラスと、少し簡単ではと思うクラス、どちらが英語上達のためにはいいのでしょうか? また、いま会話力をつけるために週に1時間チューターと勉強しています。 その他に、家で一人で勉強したいのですが、たくさん勉強しなくてはならないことが(単語、文法、リスニング、ライティングなど)沢山あるし、勉強方法もいろいろあり、何から手をつけたらいいのか悩みます。 とりあえずの目標として日常生活に困らない英会話力をつけたいとおもっています。何かおすすめ勉強法もありましたがアドバイスねがいます。

  • 英会話上達のコツは

    私は最近結構、英語が読めるようになりました。それはある方のアドバイスで 「英語は単語だ。1万単語マスターすれば英語が読めるようになる」 ということで、単語を中心とした学習をし、最近9000語ぐらいマスターしました。そしたら結構英字新聞辞書をひかなくてもだいたいわかるようになってきました。ほんとだったんだなー、と感謝してます。 こんどは英会話にチャレンジしてみたいと思ってます。本当に上達するコツあったら、おしえてください。できれば英会話スクールなどにいかずに一人でできる方法をお願いします。目標としては、海外旅行にいったとき、現地の人と世間話ができたらいいなと、おもってます。