• ベストアンサー

「うつ」と診断されましたが先生はすごく怖かったです。

昨日やっとの思いで受診をしました。 皆さんのアドバイス通り症状を紙に書いて渡し、 言いたいことは伝えられたと思います。 ただ、先生の性格なのか私に対してなのかすごく怖かったのです。 「今日は3時半までには帰りたいみたいだけど何かあるの?」 と聞かれ娘が学校から帰ってくるためとは言いました。 「時間がないんだったら午前中に来て欲しかった」 とまた言われましたが、よくよく考えれば、とてもいい先生なのかな とも思いました。 すべてがハキハキしていて「以前安定剤を飲んだことがあるそうだけど どういう?」と聞かれ 名前までは覚えていなかったのでちょっとぼそぼそ話してしまったら 「安定剤にもいろいろあるんだよ」と本当に怖い言い方でした。 そして表情も強張り私が書いた紙を指差し 「これはうつです」と厳しい言い方でした。 もう半分泣きそうでこらえてました。 薬についてもきちんと説明してくれて 薬によって良くなってそれであなたが自信を持てるようにならないと だめなんです、と言われ、軽いか重いかよりまずあなたに会う薬を みつけます、という事を言ってくれました。 すごく私のことを思っての診察だったとは感じますが 「怖い」イメージが強くついてしまってます。 2週間後の予約の際も「その日は午後はやってない」 というような言い方だったので正直グサっときました。 でも今思えば本当に患者の事を考えてくれる先生だなと思います。 今の私だから余計怖く感じたのかもしれませんが こんな些細な事ですが、どうしても確認したかったのです。 これからも先生を信じていいでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#89054
noname#89054
回答No.6

>「今日は3時半までには帰りたいみたいだけど何かあるの?」 と聞かれ娘が学校から帰ってくるためとは言いました。 「時間がないんだったら午前中に来て欲しかった」 とまた言われました 質問者さんの状態は、ご本人が思っているよりも思わしくなかったのではないでしょうか。会話がスムーズに進まないので、早く来てくれればその分、診察に時間がかけられたのにと先生は残念に思われたのでしょう。 治療を受けるときは、家族のことばかり心配するのではなく、もう少し自分本位になって、治療に集中して欲しいと考えていらっしゃったのでしょうね。 >「安定剤にもいろいろあるんだよ」と本当に怖い言い方でした。 そして表情も強張り私が書いた紙を指差し 「これはうつです」と厳しい言い方でした。 確かに怖い印象があるのかもしれませんね。先生は、多少ぶっきらぼうなのかもしれないです。でも、しっかり診察をしたいという意欲が感じられます。 その日、その時、一番成果がある診察をしたい方なのでしょうね。 この日は出来る限り、質問者さんから情報を集めたかったのでしょう。 以前飲んでいた安定剤が、質問者さんに合っていたかどうかも知りたかったのではないでしょうか。 紙を指さして話をしたのも、質問者さんの帰宅時間の兼ね合いもあるので、あまり時間が掛けられない為、診察をテキパキ進めるためにしたのだと思います。 >薬によって良くなってそれであなたが自信を持てるようにならないと だめなんです、と言われ、軽いか重いかよりまずあなたに会う薬を みつけます、という事を言ってくれました。 “あれこれ悩むよりも、先ずは薬で症状を抑えましょう”と言うことだと思います。薬の力を借りなければいけない状態だけれど、それで自信が付けば、必ず症状が好転しますよ と仰っているのだと思います。 >2週間後の予約の際も「その日は午後はやってない」 というような言い方だったので正直グサっときました。 やはり、全体から感じるイメージは、診療時間の少なさです。 先生は、質問者さんと会話をしていて、時間を掛けて話さなければいけないタイプの患者さんだと思ったのだと思います。 時間がないと矢継ぎ早に質問することになり、質問者さんにも負担を掛けてしまうし、かといって時間のなさはカバーしきれずと言うジレンマを感じたのではないかと思います。 >正確には2週間と2日になったので 「じゃ14日分じゃ足りないじゃないか」と言う事も言われました。 先生は、今回の初診に時間が掛けられ無かったことが心残りで、次回まであまり日数を開けたくなかったのでしょう。 鬱患者は、そもそも外出そのものが大儀だし、病院に行くことに相当な覚悟がいるものだから、間を開けてしまうと、せっかくの治療意欲が萎えてしまうことを懸念されたのではないでしょうか。 そして、質問者さんから受けた印象が鮮明に残っている内に、次の診察をしたかったのではないかと思います。 でも、怖い先生ほど口が下手でも、真剣に向き合ってくれる方も多いのですよ。そして、この患者は真剣に治そうとしていると感じると、優しくなるものです。今回は時間がなかったし、まだ初診なので、先生がただ怖いだけの人とは言い切れない印象を受けました。もっと時間にゆとりがあれば、質問者さんも先生から威圧感を感じないで済んだ様な気がします。 心療内科の診察を、二回しか受けたことのない者が言うのも何ですが、他の科なら自分と子供を含め、沢山診察も受けましたし、入院も経験しました。 概して医者は、治療に前向きな患者には親切で優しいです。 ここは、まだ先生のことを疑うよりも治療に前向きになって下さい。 私も出来れば3ヶ月、こちらの先生に見ていただくのが良いと思います。 そのぐらい掛けないと、薬の効果も分かりにくいという話を聞いたことがあります。少なくとも2ヶ月は付き合わないと、先生との相性も解らないのではないかと思います。

tmrp2005
質問者

お礼

とてもよく伝わりました。 「時間がない」ことが頭にあったのかもしれません。 よーく読み返して、次の2週間後まで自分で納得できたらなと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

「先生の話し方が威圧的で(または強すぎて)、 とても怖く泣きそうになってしまうほどです。 もうすこし穏やかにはなしていただけると、 安心して治療のことをうけとめられるのですがいかがでしょう。」 と話してみては如何でしょうか。 認知行動療法の「アサーション」という、自分の気持ちを適切に率直に 伝える技法です。 気持ちを伝えて何になる、という考え方も多くありますが、 気持ちを言わないと、実際には伝わるものもつたわりません。 上記のまとめ方はDESC法といいます。 D:事実 E:感情 S:要望 C:Sが満足されたときに期待できる効果、結果 これで相手が変わるかどうか、だと思います。

tmrp2005
質問者

お礼

まず自分の気持ちを話すこと自体が苦手なので 私にはちょっと難しそうです。 でも参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4321536
  • ベストアンサー率34% (90/259)
回答No.5

所感はさまざまですが、基本的なお話をさせて下さい。 通常のイメージでは、精神状態が不安定でどん詰まりになってしまい、一条の光を頼って勇気を出して精神科医の門を叩くと、他の内外科の医師と同様にまるで天使が舞い降りてきて我の悩みを救ってくれるような優しさをイメージしまうのですが、実際は全く違う印象を持つといいます。 なぜなら、経験が豊富な精神科医の医師ほど、自我を抑えて冷静に治療にあたるからだそうです。 それは、悲しみや寂しさ・辛さを自分に移入してしまっては正確な診察ができなくなるためです。 つまり、一切の感情移入は治療の妨げにしかならないからで、患者側の医師への依存を防ぐためです。 もっとも最悪な典型例は、恋愛感情への発展です。(医師が患者へという事ではなく、患者が医師に依存してしまう。) これらをしっかりと抑制して治療にあたれる先生ほど、良い医師だという事ができます。 確かにご質問にお書き下さったやりとりは、一般人からみても厳しい文言に見えますが、それは当然の事だったかもしれませんね。 一例として、重度を長く患って精神科医に入院している知り合いの彼女の話しを聞くと、こうです。 カウンセリングの日は本当に辛く、その1~2時間の間は大声を上げて泣き喚くほどだと言います。 さらにその後の1~2日は、極度の精神的疲労と迷走でぐったりするそうです。 でもそれを超えると思考がまとまってきて現実を直視できるようになり、自分のチカラで光を手繰り寄せる事ができるのだそうです。 彼女いわく、今までかかった中でもっとも信頼のおける主治医だとの事。 なぜなら、彼女が自宅で真に追い込まれて真夜中に刃物を手にアテている瞬間に電話をしても、慌てふためく事なくいつもきちんと応対をして話を聞いてくれるのはこの医師なのだそうです。 極端な一例をあげてしまいましたが、いわゆる精神科医の医師というのはこうあるべきなのかもしれませんね。 あまり参考にならなかったかもしれませんが、一助になればと思います。

tmrp2005
質問者

お礼

とても良く伝わりました。 すごく冷静で厳しいけれど、言っている事はすんなり入ってきます。 そして何より、最後の帰るタイミングというのが どの医者にかかっても分からないものだと思っていましたが この先生は「今日はここで終わりです」と言い 私の「ありがとうございました」をきちんと見て聞いてくれました。 軽くうなずいてくれましたし 皆さんの言う事も分かる気がします。 でも今日夜中にパッと目が覚め、うろ覚えだった先生の顔が 鮮明に出てきてしまって、、、 あーやっぱり怖いんだと思ってしまい 自分がうつであることも怖くなりただただ泣いてました。 次は2週間後なので 何度も皆さんの回答を読ませて頂き、納得できるようになりたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akkeyNo1
  • ベストアンサー率25% (61/241)
回答No.4

私の主治医も超ハキハキ派です。 私は結構言う派なので、ストレスの原因を全て吐露して治療していただき、時には慰められ、時には突き放されしながら、今は病院を卒業しました。 ただ、あなたがそれで萎縮してしまってろくに話せないことが続くなら、この先「あれ?」っと思っても、相談し損ねるかもしれませんね。 そして突き放し気味の発言をされた時、悲しい気持ちでいっぱいになるかもしれません。 私の率直な印象としては、悪い先生ではないような気がします。 紙もきちんと読んでくださったようですし。ただ、話し方は怖いかもしれませんね。前に飲んだ薬の種類、今飲んでいなければわからないこともあると思うし。ましてや鬱状態なのに、、、と思いました。 こういうタイプの先生は、信じてついて行けば、それなりに親身になって考えてくれると思います。 とりあえず、言いたいことは今回のように紙に書くなどして行くのがいいかと思います。 ただし、怖いという恐怖心が先立っていては、病院に行くのがストレスになりませんか? それは本末転倒です。一ヶ月くらいで、薬の効果を程度の差はあれ感じられ、あなたの思考もいまより前向きになると思います。 その時に先生についていこうと思えるかが鍵かと思います。 心療内科はお見合いと一緒です。見極めに少し時間がかかってもいいじゃないですか。治療はすぐに終わりませんから。長く付き合えると思えるお医者様にかかってくださいね。 無理をしないよう、ご自分のお体、いたわってあげてください。

tmrp2005
質問者

お礼

私も悪い先生ではない気がしてます。 ズバズバとはっきり言いますが きちんと向き合ってくれているのを感じました。 少々気になったのが 症状の一つでもある「息苦しさ」について。 「吸っても吸っても苦しくて深く呼吸をしてしまう」 「酸素がいっていないような気がする」 と言う事には 「酸素が行っていなかったら死にますよ」 「いっていないんじゃなくそんな気がするだけのこと」 と言われました。 でも実際は苦しいです。 パニック障害まではいかないが社会不安があるからそうなる、 と言われ、息苦しくなった時のことは否定的。 でも不安を取り除けばそれもなくなるんでしょうね。 やはり、今は信じてみようと思います。 とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4371743
  • ベストアンサー率26% (174/663)
回答No.3

あなたの葛藤している気持が切実につづられていると思います。 確かにこの文面の先生の言葉では私自身きつく感じます。 精神病の場合、医者と患者の二人三脚が必要となります。 よって解答は 1. 今の先生を信じとことんついていく。 2. 別の病院で受診する。 のどちらもありです。 ただあなたが今の先生を信じられないとか本当に怖くてついていけませんというのであれば別の病院で受診することをお奨めします。 人気のある先生等をこの時に頼ったほうがよいと思います。 私の妹やおじさんは誤診をされ、別の名医のいる病院に転院し、結果的に本来の10倍以上の時間をかけて直していました。 (妹の場合で本来なら半年で治るところが5年以上かかってました。) ただ同時に2つの病院にはかからないでくださいね。 あと、3か月たって状況が全くよくならないならば別の精神性疾患を疑わなければなりません。 このことは覚えておいてくださいね。 さて、以下は私があなたの文章から医者に対しての所感を書かせていただきます。 (1)「今日は3時半までには帰りたいみたいだけど何かあるの?」  と聞かれ娘が学校から帰ってくるためとは言いました。  「時間がないんだったら午前中に来て欲しかった」  とまた言われました 一人当たりの診療時間を大事にしている先生だなとは思います。 しかしこの言葉はないと思います。 精神性疾患の治療はあなたもご存じのとおり時間がかかるのです。 一回時間が短かったからといってそれが病気に悪影響を及ぼすわけではありません。 例えば体調が悪く病院に行けない時も同じことを言われたなら私は間違いなく文句を言います。 出来るだけの努力をしていますと。 (2)「以前安定剤を飲んだことがあるそうだけど  どういう?」と聞かれ  名前までは覚えていなかったのでちょっとぼそぼそ話してしまったら  「安定剤にもいろいろあるんだよ」と本当に怖い言い方でした。 不安感をあおるような言い方がいかがかと思います。 あくまで確認のための質問です。 薬の中の成分の含有量を考え成分を増やすか減らすか判断しそれに合った薬の処方箋を出すのが医者の仕事。 このような言い方はありえません。 (3)そして表情も強張り私が書いた紙を指差し  「これはうつです」と厳しい言い方でした。  もう半分泣きそうでこらえてました。 これはたぶんあなたがそう感じたのでしょう。 気にすることはありませんよ。 (4)2週間後の予約の際も「その日は午後はやってない」  というような言い方だったので正直グサっときました。 若干の医者の配慮不足だと思います。 予約状況表が提示されていれば患者の皆さんがこの時間を願いしますと言えると思います。 当然その表は休診時間が塗りつぶされているものでね。 以上が所感です。 あなたに合ったお医者さんに診てもらい、適切な治療・カウンセリングを行ってもらい、医者と二人三脚で直すことが必要と感じる次第です。

tmrp2005
質問者

お礼

仕事を休んででも来るべきだ、みたいな事は感じました。 言い方はきついですけどじっくり話を聞いてくれる構えだったんだと思います。 辛いと分かっているのに3時半までには帰りたい、 私もどうかしてました。。。 あとは若干言い方が私にはきつい、そして「午後はやってない」 の一言はやっぱりグサリです。 この日が空いてますが、とも言わず2週間後いついいか聞かれ 自分の希望を言うとこの言い方でした。 そして正確には2週間と2日になったので 「じゃ14日分じゃ足りないじゃないか」と言う事も言われました。 辛いんだったら言うとおりに来なさい、ってことなんでしょうかね。。 でも仕事も休めないし辛くてもやらなければならないことだってあるのに。 でもまだ不満より恐怖感が強いです。 田舎なもんで有名な先生なんて知りません。 今は良い方に考えて頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とりあえず、処方された薬を適切に服用しましょう。 即効性はないので、継続して服用することが重要です。 それで、精神が落ち着くのを待って、 次回の受診の際に、まだ先生が怖いと思えるようなら、 病院を変えるのもひとつの手です。

tmrp2005
質問者

お礼

3ヶ月は続けなければなりません、と言われました。 まず2週間分を処方してもらい私に合った薬をさがしましょうと 言う事でした。 次回の診察も正直抵抗がありますが その時にどう感じるかですね。 前にかかった心療内科も私にとってトラウマなので 昨日のことは今の私にはかなりのストレスになってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

先生を信ずれば治療もスムーズです。

tmrp2005
質問者

お礼

おっしゃる事はわかります。 先生の言葉でも(HPに)合わないからと言って 医者を変えるのはやめて欲しいとか、きちんと向き合いたい ような事が書いてあり何となく伝わりました。 それが薬となのか先生との相性かは分かりませんが 見る限りではこの先生なら信じれそう、と思いました。 ただ話し方がすごく怖くて泣きそうでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 担当医の先生、何と診断したと思われるか?

    先月の3月24日(土曜日)、「元々逆流性食道炎患った所へ、腹が張っていて余り気にはしないが、痛みが出てるのが前日の夜から気になってた。 その為、何とか明け方に寝る事が出来た為、かかりつけ内科医院が「土曜日唯一の診察時間である、午前の部(午前9時~午後零時)が終わってた」午後4時過ぎに、起きてしまう事態になった」為… 「地元の市の消防本部の電話相談係で、相談して紹介して貰った、北隣の市の市立病院へ出向いて、内科の急患として夜間・休日診療室で、午後7時半受付の約2時間待ち」で、受診しました。 その受診時に、出てる症状を担当医の先生(呼吸内科)に、申し出た所… 「休み明けの月曜日迄の分で、錠剤のプリンペランと言う飲み薬処方しますので、飲んで下さい。 かかりつけの内科医院で処方して貰った、パリエット(逆流性食道炎の飲み薬)とモービック(腰痛の痛み抑える飲み薬)とは、一緒に飲んで貰っても構いません」と言う内容で、簡単な診断として助言、受けました。 ですが、「何と言う病気患ってると、思われますでしょうか…?」と言う内容で、担当医の先生に質問しましたが… 「何と言う病気を、貴方は患ってると思われます」と言う意味では、助言と言うか説明は受けなかったです。 そこで、質問したいのは… 「処方して貰ったのが、錠剤の飲み薬プリンペランからすると、「腹が張って、気にはしないが痛み出た」症状では、何と言う病気を患ってると、担当医の先生は間接的に診断したと、思われるか?」に、なります。 それでは、「かかりつけ医院等病院に勤務してる、医師の先生や薬剤師さんに看護師さん」等、詳しい皆さん、よろしくお願い致します…。

  • 非定型うつと診断されましたが・・・

    突然すみません。 先日、精神科にかかった所、非定型うつと言われ、ジェイゾロフトを処方されました。今日の朝から飲んでいるのですが、心配な事がありまして書き込ませてもらいました。(ちょっとここに書いて良いものかどうか分からなかったのですが、聞ける人がいないのでお願いします) まず、私自身が本当に非定型うつなのか。  ネットや先生にもらった紙を読んでいて、私の場合は本当にただのわがままの延長線&マイナス思考&考えが変わってるというだけで、うつ病とは違うのではないか?と思うんです。 そして、もしそうならジェイゾロフトは飲んではいけない薬なのではないか???と思います。さらに言うと、脳に働きかける薬なんてちょっと怖いです。次に病院に行く13日まで飲み続けて何かあったらどうしようと思います。普通の人が飲んでも大丈夫なのでしょうか? 自分から診察をお願いしておいて信用しきれないのも悪いな~て感じなんですけど・・・ この間一応先生に話したおおまか内容は、 ・中学で摂食障害で生理も止まって婦人科にかかっていたこと ・大学でリストカット ・職場の先輩がいない、仕事がない、部長たちに囲まれた場所にいて一 日座っているだけ ・落ちるときもあるけど、数日、数ヶ月たつと勝手に治る ・朝起きれなくなってきた ・生理の周期がどんどん遅れていく という感じです。でも、言えなかった事もあります。 ちょっと薬と病気のことが気になってしまって頭をグルグルまわってる感じで、どなたでも分かる範囲でかまいませんので教えてください。 お願いします。

  • 精神科の先生の事が大好きです。

    私は今精神科に通っています。 精神的におかしくなってしまって、夜に救急で精神病院へ行きました。 薬を飲み、なんとか落ち着いた時に、最初から見てくれていた男の先生が『大丈夫?えらくない??』と優しく落ち着いた声で私を心配してくれました。 私はその先生に一瞬で恋に落ちてしまいました。 きっと一番苦しい時に私を救ってくれて、陽性転移してしまったんだと思います。 顔もタイプではないし、性格もよく知らないので、おそらく陽性転移です。 ラッキーな事に、治るまでその先生が私の担当医師になり、治療してくれる事になりました。 相手にされないのは分かっています。 患者ですから。 でも、私は先生の事が好きすぎて、アドレスを聞いてしまいました。 もちろんきっぱり断られました。 それでも私はあきらめる事ができなくて、四六時中先生の事が頭から離れません。大好きなんです。 来週また診察があるので、会えると思うと、本当にうきうきが止まりません。 診察なのに、先生のおかげで、前向きに受けれます。 でも、来週の診察が終わると、また次の診察まで先生に会えないと思うと、本当に憂鬱です。 先生の事、忘れれるものなら忘れてしまいたいのですが、今の私には無理です。 そこで、相談なのですが、どうすれば次の診察を最後に先生の事をあきらめつけるようになると思いますか?? 次の診察であきらめがつくようなアクションを起こしたいと思っております。 陽性転移と伝えれば、あきらめつくような言葉を言ってもらえますかね??(>_<) それか、思いきって告白してちゃんとふられるとか。。。 精神科で苦しんでる方、こんなどうでも良いような質問でごめんなさい。

  • 健康診断

    就職するに当たり健康診断を受診するのですが、あまり病院へ行ったことがないためお聞きしたいことがあります。健康診断は総合病院か保健所で診断しなければなりませんが、診察時間が分かりません。午前、午後からの診察時間って分かりますか?土曜日は開いてますか?費用は幾らくらいかかりますか?  教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 皮膚科の先生と耳鼻科の先生が怖い

    アトピーと鼻炎と花粉症を持っている為、病院に通っている女性です。 タイトルの通りなのですが、皮膚科と耳鼻科の先生って怖い先生が多い気がします。 皮膚科や耳鼻科等色々な「科」がある中央病院に通っているのですが・・・ その先生がとても怖いのです。いつもビクビクしながら薬をもらいに行っています。 【耳鼻科】 耳鼻科でHという男の先生に診てもらっていた時の事です。 以前はHとは違う先生に診てもらっていたのですがその先生が辞めていない為、 かわりにH先生に診察してもらう事になりました。 H先生の診察を受けるのが初めてだったので、 以前はどのような薬をもらっていたのか&今日の鼻の状態を説明しました。 すると「点鼻薬面倒じゃない?」とH先生が言ったので私は「はい。ですが以前処方された薬で 大丈夫です」と答えました。H先生は「ふーん・・・じゃあこれ使って下さい」と言いながら、 今まで一度も使用した事のない薬を処方箋の紙に書いていました。 説明してくれないの?と思い「この薬は以前処方された薬と違うようですが、どのような薬ですか?」 と質問をH先生にした途端、H先生が逆ギレをし始めたのです。 「なんの薬だぁ?!あんたが前の薬面倒や言うたから出したんや!分かってるんか!? ほんま理解できてんのか!?」と怒られました。そしてH先生が薬の説明をして下さったのですが 理解力が乏しく、普通の人と比べて理解するのに時間がかかる私は「???」状態でした。 そのせいでH先生はもっと逆ギレ。私の理解力と頭に関してとても怒られました。 「ここ大丈夫ですか~?(頭を指さしながら)理解できるでしょ!??」と激怒。 泣きそうな私はそそくさに「はい すみませんでした。」と言い退出。 それ以来耳鼻科の先生が怖くてたまりません・・・耳鼻科の先生イコール逆ギレしてきて、 常に怒っているイメージがついてしまいました。 そして病院をでた後、病院の受付に電話を家からかけて「H先生に逆ギレされた事」を伝えると 「まー疲れてらっしゃったのでしょう。」で済まされました。耳鼻科の先生は大半こんな感じの先生 ばっかりなのでしょうか? 【皮膚科】 以前はとても優しくとても若い女性の先生に診察を受けていましたが辞められたので、 かわりのSというおばちゃんの先生に診てもらった時の事です。 前の若い女性の先生は診察室に入った時に「こんにちわー今日はどうされましたか?」と 笑顔で聞いて下さったのですが、S先生は何も言わずに無言。 印象はとても怖い&無愛想という感じでした。もの凄いS先生はアトピー顔で皮膚がひからびて いるように見えて余計に怖かったです。何も言わずに1分間無言タイムのすえにやっと「どうされ ました?」と少々怒り口調で言われたので、肌の状態と前の先生から処方されていた薬の使用 方法を説明しました。「ふーん・・・」と言われまた5分間の無言タイム。長かったです。 なんだかこちらが会話をしているのに 相槌(あいづち)もうってもらえず、 不安になってしまった私はずっとビクビクしていました。怒られるのじゃないかという思いと、 怖いという思いがごちゃ混ぜになりずっと下をむいていました。 前の先生だと親身に肌の状態にあわせた薬を処方してくれらのですが、S先生は違いました。 なんの説明もなく「この薬使っといて、説明しなくても分かるでしょ?」と怒りながら薬を処方さ れました。この薬使っといてって・・・見たことない薬なんですけど!と思い、速攻「あのー初めて 見る薬なのですがどのような薬なのですか?」と質問。 するとS先生は「はぁ!?ステロイドの薬に決まってるでしょ!肌に塗るの!分かる?」 と馬鹿にしながら激怒。無言タイムの後に急に怒られたので驚いてしまいました。 「見た事ないのですが、どのような薬とか見本は無いのですか?」とさらに質問をしました。 前の先生は薬のサンプルを見せながら説明してくれたので良かったのですが、S先生は 「あぁーこんなやつだけど?見た事あるやろ!?これ使ってくれる?分かったか?」と言い、 私はまた怒られました。なんだか怒られてばっかりで最終的には耳鼻科と同じで「すみません!」 と言い急いで退出するような形になってしまいましたが・・・。 女性の先生だからと言って、優しい先生だとはかぎらないのですね。 私は昔からなのですがよく怒る先生にあたるようで、くじ運ならぬ人運が非常に悪いです。 良い先生と思っていたらすぐに辞めてどこかに行ってしまい、悪い先生がまわってきます。 親にもホント人運がないねと尊敬されるくらいです・・・。 午前の診察をしている、又は月曜から土曜まであるうちの中で多くの曜日を担当している 先生は怖い先生が多い気がします。 皮膚科や耳鼻科にいくのがとても怖いです。 どうすればこの先生に対する恐怖心がとれるのでしょうか? 相槌(あいづち)をうたれなかったり、無言でいられるとすぐに不安になってしまい、 自分の伝えたい事を言えないままビクビクしている事が多いです。 こんな私にアドバイスをお願いします。

  • 学校の先生について

    こんにちは、初めて質問させていただきます。 昨日の事なのですが、学校でとある練習をしていた時に、本当は今日も入ってたのですが、昨日の練習が終わった後に先生が「明日、やめてまた大会の二日前と前日やる?」と言われたのですが、私がちょっと嫌な用事もあったので「明日もやりたい」と言ったので、時間を早めてやることになっています。 ですが、夏休みの部活表を見た時に、先生の部活は午前中だけで、他の部活も午前中終了となっていて午後の部活がありませんでした。 いつも部活の時にやっていたので、午前中部活+練習だったら午後お休みになるのかなと思い、申し訳なくなりました。 夏休みになると、大抵の先生は部活が終わるといなかったり、午後の部活だったりすれば、お昼に到着している先生方が多いので・・。 私があの時、あんなわがまま?を言ってよかったのでしょうか? 優しくて、生徒に合わせる先生なので、心配です。 長文失礼しました。

  • 診断事情は?

    私の主人の事なのですが、半年前から鼻、喉の違和感がありいろいろな検査をし、いくつか病院も変えましたがどの先生からもこれという症状名はつげられる事もなく「わからない」というのが答えです。薬も全くききません。どんどん症状は悪くなるばかりで、先生は「気のせい」と思うようで。某大学病院では検査結果見せてもらえず「なんでもないから。それ以上は精神科にいってくれ、毎日何百人という患者がいるんです。いちいち一つづつ答えてられない。検査で癌でなければ、それで納得して下さい」と逆に怒られました。ちゃんと話すべきだとおっしゃるのかもしれませんが、言えない雰囲気でした。やはり対人間です。しつこい患者扱いされればばまともに聞いてくれない。一度精神科にも行きました。先生の回答はものの「5分」で終了です。「不安を抑える薬しかないですね」との事でした。本人は、半年の長さ、症状は悪くなっている、しかし医者の回答はわからない、聞いてくれない、思うように調べてくれない、わかってくれないという思いで、精神的に参ってしまいました。 本当に「気にしすぎ」なのか、どこかに悪い病気、例えば薬で治らなければ癌という可能性もあります。どこまで調べればという線引きもわかりません。万が一癌であったら誰も責任はとってくれないのです。「そこは調べてなかったから」と言われればそれまでです。もし半年気づかないがために、余命を宣告されてしまったら・・。そう思うとやりきれません。医者に対して不信感を抱いてしまったのは本当です。お医者様であればどなたでも結構です。 この長い内容を読んで、やはり診察とはこんなものなのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 精神科医

     こんにちは。  どうしても、ふに落ちないことがあり、一人で悶々と 考えています・・・。  私は、統合失調症の患者で、ある精神科医を好きになってしまいました。 その先生は妻子持ちです。でも、そうでなくても、医者は患者なんか相手に しないけど・・・。  その先生を見かけただけで、苦しくて眠れなくなったり、おなかを壊したり していました。  なので、精神科は午後は患者がいないようだったので、その先生に会わないために 診察を午後にしてもらいました。(主治医ではありませんでした)  ところが、去年、先生が二人転勤して行くということでした(夫婦でした)。その先生になる ことはない だろう、と高をくくっていた私でしたが、帰って診察券を見てびっくり、主治医のところに その先生の名前が書いていました。  元の主治医だった先生に電話し、その、恋してる先生を見かけただけで、眠れなくなること、 おなかを壊すこと、薬を大量に飲んでしまうこと・・・、話し、次の主治医はその先生以外で お願いします、と言いました。でも、次は「その先生だけだから無理です」とのことでした。  でも、応援の先生がくると言ったので、「じゃあ、応援の先生に診てもらえるようにしてください」 と言ったけど「応援の先生もいつからくるかわかりません、○○(私の好きな先生)先生の診察を 受けて見られてください」と言われ、それも無理だと思った私は「じゃあ、応援の先生が来るまで、 薬だけもらえるようにしてください」と言ったら「いいけど、診察料はかかりますよ」といい何度も ○○先生の診察を受けられてくださいと言われました。  そして、診察日に診察に行くと、応援の先生が来ていました。それなのに、診察は好きな先生に なっており、薬だけもらえるようにはしてくれていませんでした。    なぜ、前の主治医の先生は、私が恋してる先生の診察をそんなに受けさせたがったのですか? なにか、理由があるのでしょうか?

  • 先生について

    男性の方に、とくに聞きたいのですが・・・。 教師とか、医者とか「先生」と呼ばれながら仕事をしていて、相手、 たとえば生徒や患者に対して、恋愛対象の目というか、異性としてみることがありますか? 私は、今、主治医の先生が診察のときに、治療の話はほとんどせず、私が着ている服への感想や、私の実家の話ばかりをする先生に「?」の気持ちです。 なによりも、いちばん初めての診察のときに、先生が両足で私の足をはさみながら診察をしたときから、なにか違うような気がするのです。 私の自意識過剰でしょうか?

  • 病院予約システム お勧めソフト

    今勤めている病院で、患者さんが増加しているため 先生の趣旨として、一日見る患者さんの人数を制限したいとのことで 一日診察できる患者さんを60人(午前30人・午後30人)に したいとのことで、それに対応するシステム等を探しています。 携帯等で予約するシステムは、かなりあるようで いろいろ探してもいます。 当病院では60歳以上が2割を越えていますが、 それでも対応できる予約システムなどが ありましたら 参考にしたいので、お知らせいただけたらと思います。