受講料返還の交渉は誰に相談すればいいか

このQ&Aのポイント
  • 足のマッサージ系の学校で怪我をし、受講料の返還を希望している。
  • 治療費以外に会社の責任として受講料の返還を希望している。
  • 交渉には第三者の入ってもらうことを望んでおり、弁護士や行政書士の選択に悩んでいる。
回答を見る
  • ベストアンサー

受講料返還の交渉は誰に相談すればいいか

足のマッサージ系の学校で怪我をしました。 通信生として自習室に参加してすぐに起こり、教材もほぼ不使用、添削課題も1度も未提出の状態です。 原因は施術の練習でインストラクターの不配慮による無理な力が加わったことです。 事故後、保険会社から治療費が出され、最終的に賠償請求額の差額(総額から治療費を除いた分)を受取りました。  現在、事故後8ヶ月でまだ痛みはあるが、痛みの軽減に外科、鍼灸・接骨の利用、 自宅リハビリ、テーピング・健康靴の購入等は継続する状態です。 損害賠償については怪我の治療に関わるもので受講料は含まれない旨を保険会社より確認済みです。 私としては、以下の理由により、治療費以外に会社の責任として受講料の返還を希望しています。(詳細は省略)  1、会社に対して    インストラクター     生身の人間を触りながら、明らかに痛みへの配慮が欠けていたこと     事故後の連絡時の態度や言い訳ととれる言動     説明会での耳つぼ説明で強引に耳を引っ張られ、1日、赤く腫れたこと    通信制のサポート     説明会でサポートが万全と言いつつ、入学後なかった点(2つ)     1つ目の理由は「忙しい」、2つ目は初参加用のレクチャー自体、インストラクターが忘れいた。     またそれを確認時の態度(怪我とは別の人)  2、時間的、精神的負担     最初の病院が合わず、2件目を探した/足に関して痛みが続くことに不安を感じ色々調べた/     外科以外の痛みの軽減方法についても調べ、鍼灸を実費で受けた/怪我時の靴を新たに探し(実費)、健康靴店を回った/     痛みにより外出を控える期間が半年つづき仕事を探せなかったこと等、保険会社とのやりとり以外に予想以上の負担が掛かった  3、足の状態     現在も痛みや足の疲れがあり、今後も、自宅リハビリ、テーピング、湿布、お灸等は続くと考えられる。     腱鞘炎のように一度痛くなったところは、疲れたり痛みを感じやすいと病院で言われている  4、契約書では、「原則として返還はできない」とあるが、快く学ぶ機会を奪ったのは会社側の責任ではないか。   「健全な補完医療の普及」を掲げているがそれに反する行為ではないか。    各校、関連店舗に多くの生徒、顧客をもつ会社が(1)のような対応でいいのか 示談での手紙より、第三者に入ってもらう交渉を望んでいます。(調停、裁判は望んでいません) 仮に無料相談等に行くとしても、弁護士、司法書士、行政書士のどちらを選択するのが妥当でしょうか。 ちなみに、1件ずつ事務所へ電話したところ、行政書士では、「中途解約のように法的措置できないのは難しい」、 弁護士では、「他の案件で忙しいので引き受けられない」ということでした。 ネットでいろいろ調べましたが、返還にもっていくいい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

紛争の代理を業としてできるのは弁護士しかいません。 引きうけてくれる弁護士を探すしかないですね。 法テラスとか地元弁護士会で斡旋してもらったらどうでしょう。

vertre
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 やはり法的な処置が必要かもしれませんね。弁護士会など、順にあたってみようと思います。

その他の回答 (2)

noname#89711
noname#89711
回答No.3

1です 訂正のお知らせ 具体的に、「第三者に入ってもらう交渉を望んでいます。」とのことでしたので、国セン、消費者センターの箇所を削除します >(調停、裁判は望んでいません) とのことですが、埒が明かなければ、調停、裁判は避けられません

vertre
質問者

お礼

訂正ありがとうございます。 交渉の結果等も含めて、検討してみようと思います。

noname#89711
noname#89711
回答No.1

損害賠償請求とは異なり、単に受講料返還相談でしたら、国民生活センターか、地元の消費者センターです。 http://www.kokusen.go.jp/ http://www.kokusen.go.jp/jirei/j-top_gakusyuu.html 1~4の精神的負担、耳つぼ云々などの肉体的苦痛に関することでしたら下記サイトが相応です。 http://www.houterasu.or.jp/

vertre
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 消費者センター等はあまり期待していません。 法テラスで調べて検討して見ます。サイトの紹介ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 交通事故 示談交渉

    息子(バイク)が事故に遭い、加害者側(車)から、怪我の治療を、実費支払い→息子の健康保険でと、電話で伝えてきました。当初は、治療費は、全額こちら(加害者)で負担すると、言ってました。 一応、警察には、事故届出をしています。息子の怪我は、左手首の複雑骨折で、完治には、約一年ぐらい掛かるそうです。実費支払い→息子の健康保険に切り替えると、今後(法的に)どのように、成るのでしょうか?どのように、すれば良いでしょうか?教えて下さい。

  • 損害賠償金の返還について

    どなたか教えてください。 昨年、交通事故に遭いました。 事故直後、警察にも届け、加害者もすぐに保険会社に連絡をし、治療費や休業損害なども 問題なく支払われていました。 事故が発生して4ヶ月目ぐらいに、保険会社から一方的に支払いを打ち切られたので、 弁護士を雇い、対応してもらいました。 弁護士を通じて保険会社の話を聞いたところ、加害者の話が一変しており、 「私には怪我を与えるほどの衝突はしておらず、軽く触れただけ」と言っているので、 私の怪我と事故との因果関係がはっきりしない、ということでした。 ちなみに、相手はバイクでした。 症状固定後は裁判になりましたが、私の弁護士から、「因果関係は認められないかもしれない」 といわれました。 さらに、保険会社は、今まで支払った賠償金約200万円を返還しろ、と言っているそうです。 私には、返済能力がありません。家や車といった資産や、貯金もありません。 裁判で負けてしまったら、どうすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 症状固定について

    症状固定について教えてください。お願いします。 私は交通事故後、頚椎捻挫と腰椎捻挫で10月より整形外科でのリハビリと鍼灸院での治療を行っています(勿論鍼灸院への通院は保険屋さんより認められております)。 リハビリよりも鍼灸院治療がかなり症状を緩和しております。 ただ今月に入ってからは治療の効果が今ひとつとなっております。 症状固定とは、私と医師との間で症状固定との診断となったうえで保険屋さんへ報告となるのでしょうか?? それとも医師と保険屋間で判断されるのでしょうか? (治療の効果を考えるとどうしても鍼灸院に通うものの整形外科には足が遠ざかるのです。)

  • 医師が認めた針灸治療は搭乗者傷害保険では

    家族が先月交通事故に遭いました。 追突事故で病院の整形外科に通っていましたが、なかなか痛みが軽減しないので、医師に相談したところ、針灸でも試してみますか?!、という話があり医師の指示の元針灸治療院に通いました。 相手の保険会社は医師の指示であることから正規の治療通院として認めてくれましたが、自分が入っている保険会社(車の搭乗者傷害保険)からは支払えないとの返事でした。 確かに約款には針灸はダメと書いてありますが、本当なのでしょうか?。宜しくご指導下さい。

  • 頚椎捻挫と診断されて・・

    教えて下さい。 停車中に後ろから追突されました。(私0:相手10)の事故です。 現在、整形外科と鍼灸整骨院の方で治療中です。 保険屋さんが・・・鍼灸整骨院の方へ「首だけの治療費だけしかお支払できませんよ。」と、連絡があったそうなのですが何故ですか? 肩と背中の治療費は私の健康保険を使って支払っています。 病院の肩と背中が痛い事は伝えていますが・・ 同じようにリハビリに通っている人に聞いてみたのですが、「そんな事はない」そうなのですが・・ 保険会社によって、保証が違うのですか? 初めての事で全く分からず困っています。

  • 加害者の任意保険

    中3の娘が自転車で通学途中に事故にあいました。幸い、両足だけの怪我でしたが、加害者は任意保険を使わずにかかった実費で済まそうとしています。足を怪我し学校にも行けず傷もかなり大きく残ってしまう様な怪我です。受験も控え、きちんと保険会社に間に入ってもらい損害賠償をしてもらいたいんですが、どの様にしたら宜しいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 交通事故の保険治療

    鍼灸院(鍼灸は国家資格)をしております。 交通事故の患者さんが来ました。 あまり詳しくないのでご指導ください. うちは実費治療です。 加害者側の保険会社から自賠責範囲内で治療してください!と言われました。 「被害者が希望する治療に任意保険では出ないのか?!」聞くと「最初は自賠責で対応して、場合によっては任意保険で対応します。無理なら違う治療院を選んでもらいます!」と訳のわからないことを言われました。 自賠責の金額は当院の料金より安いので任意保険で治療費を払ってもらうことはできますか? 以前の被害者の方は、加害者側の保険会社が治療を認めてくれない・・・ということがあり被害者が自分で治療費を払っていました。 その時は被害者が自分で保険会社と話し合っていました。 今回は私が保険会社と話したのでいろいろ疑問点が沸いてきました。 明日、保険会社と話し合いなので詳しいかたよろしくお願い致します。

  • リハビリについて

    交通事故で足を怪我して、一ヶ月たち傷は治りかけですが、まだ、打撲した向こう脛の腫れがまだあります。それでリハビリに来ることを進められました。どんなことをするのですか?温熱治療とか、足を揉むのですか?

  • 鍼治療に自賠責

    こちらでは何度かお世話になってます。 今年3月にバイクに乗ってて軽自動車と正面衝突をし(過失割合は5:5で決着)、 私は頚椎捻挫と打撲の怪我を負い、 現在も頚椎捻挫の治療の為に整形外科へ通院しています。 しかし7ヶ月半近く経つというのに怪我の具合いは一向に良くならず、 自分の判断で先週から鍼治療に通い始めました。 その鍼灸院の先生が「交通事故での怪我の治療の場合、自賠責が使えるので保険屋に連絡してみてください」と言われ、 事故相手の自賠責の保険会社に電話してみました。 保険会社の回答は「自賠責を使えるかどうかは治療終了後に自賠責を請求していただいた後に調査会社が調査して決めるので、領収書はとっておいてください」と言われました。 鍼灸院の話では、自賠責が使えると保険会社がOKを出せば患者さんお負担は0円と言われました。 しかし保険会社は自分達では決められないという回答でした。 この場合どっちが正解なのでしょうか?

  • 示談交渉について

    示談交渉について教えてください。 8.5:1.5(私)の事故にあい通院78日・総治療日数160日で治療終了としこれから示談交渉に入ります。そこで教えていただきたいのですが (1)接骨院に治療費を聞いたところ1日1万円程かかっていると言われました。 (この時点で明らかに任意保健基準に突入してしまいましたが。。) 事故から2ヶ月ほどで保険会社と接骨院に健康保険を使ってくださいとお願いしましたが対応して頂けず、最後まで自由診療となってしまいました。 接骨院に、もし示談後に健康保険を使い実費で通院するといくらなのか?と聞いたところ1300円程度と言われました。 それならば健康保険適用をお願いした時、保険適用としてくれていたら自賠責の範囲内で収まっていたと思うのですが、、 そこで、この事を保険屋に強く抗議したら慰謝料を自賠責基準ぐらいまで上げてくれるのでしょうか? 保健屋が適用をしてくれなかったから自賠責を超えてしまったんだと思っています。納得がいかないんです。。。 (2)通院はお昼休みの3/4ほどの時間を使っていました。ほぼ毎日でしたので、ろくに休むことも出来なかったです。 確かに休み時間ではありますが、請求の対象にならないのでしょうか? 以上、長々と失礼致しましたがご返答いただけると幸いでございます。