- ベストアンサー
「自信」はどこまで持って良い?
こんにちは。 初めてこのサイトを利用するので、何か間違ったことをしていた場合はお手数ですがご指摘頂けると嬉しいです。 タイトルだけ読むと答えは簡単に出そうな感じがするのですが、私は今この事でとても悩んでいます。私にとってはこの悩みの答えが、自分の夢や将来に繋がる位重要なものです。 私には今将来の夢があり、そのために必要な大学に通っています。 高校の頃から志した夢で、その夢をかなえるためにはやる事がたくさんあり、一日でも遅れるのは惜しいと感じています。 実際、その夢をかなえようと思った日から、私は毎日自分が必要だと思ったことは片っ端からやっていました。その夢を志すには高校生では遅い事もあり、焦りや周りへの劣等感も感じながら日々精進するため頑張っていました。 本当なら今もそれが続いているはずでした。 しかし、今の私は立ち止まってしまい、何も進めることが出来ていません。 それにはいくつか理由がありますが、大きな原因には前述した将来のために必要な勉強の一貫でした活動で失敗をしてしまったことがあります。 自分では良かれと思い自信を持って当然のようにしたことが、結果的に失敗に終わってしまったことで、私は自分に自信を失ってしまいました。 それが原因なのか、その後はやる気が崩れ落ちていくようになくなっていき、進めなきゃと思っていた勉強や活動も「コレをしたことが原因で、人様に迷惑をかける結果になったらどうしよう」と不安になって手が付かなくなってしまいました。 自分でもこんなひとつの失敗でくじけるなんておかしいと思っているのですが、精神的に弱い性格なのも関係しているのか、明らかに前の自分のように楽しく行動できなくなりました。 家族や友人は皆「結果なんて誰にも分からない、自信を持ってやればいい」「もっと自信を持って良い」と言うのですが、その自信を持ってやった結果が先ほど書いた失敗ですし、もう何が一番良いのか分からなくなって、それからもう半年ほど何も進めることが出来ず考え続けています。 それからどんどん考えだけが膨らんでいき、結果的に「私はどこまで自信を持って、自分のやりたい行動をしていいのだろうか?」と考えるようになりました。 皆様は、自分のやりたいことなどをどこまで自信を持ってやればいいと思いますか? それを実行したことで起きる失敗や影響はどれ位考慮すればいいのでしょうか。 そういうのは、不安に思うべきではないのでしょうか。 とても私事ですし、私以外の方には理解できない小さな悩みかもしれません。ですが、それでも皆様の意見が聞きたいです。この質問は私を知る知人や家族より、経験の幅があるネットの方々に聞くのが適当だと思い、今回質問させていただきました。 私としては、半年もたってしまっていますが追っていた夢をあきらめたくはありません。早くまた元のように自信を持って行動できるようになりたいです。なので、どんな結果を出すにしても再び将来のために頑張るなら早いほうが良いので、我侭なのは承知の上ですが、できるだけ早く皆様の意見を頂けたら嬉しいです。 本当に身勝手ですみません。 では、長文失礼いたしました。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。お気持ちよく分かります。自信を持って取り組み、そして「失敗」を体験して今までやっていたことが正しかったのだろうかと悩むことは人生では様々な分野でよくあることだと私は思います。 私個人的な想いとしては、自信は100%持つ事が、本当の自分を知って、自分にしか表現できないことを表現するためには必要ですし、それが自分自信を認める事に繋がるように感じています。 失敗という概念とは何でしょうか?失敗とは自分がほしいものが手に入らない状態だと私は想います。この状態にいる内は、成功と失敗は同じ土台に立っています。つまりは、成功としたとしても、「今はうまくいったけど、今度うまくいかなかったらどうしよう」と言う想いが表れます。この意味で、失敗と成功というパターンでいる内は同じループにはまってしまいます。 また、幼少期から私たちは「正しさ」を求められてきました。これが失敗と成功の思考パターンを作り出しています。求められた事を正しくできないと、自分はダメだと自信を失います。今の社会はこのパターンによって作られているように私は感じています。 ちょっと脱線してしまったかもしれませんが、「私は何をしたいのか?」という「意図」にフォーカスする事が大切だと感じます。失敗や成功という概念は社会によって作られていますし、個人個人の定義も異なると思います。人は何かのミスや挫折を体験することで、自分の道の軌道修正や、本当に今やっている事をやっていいのかという事を、意識的にも無意識的にも試します。これが、よく言う「失敗は成功の元」という言葉ですね。 あなたは既に「ビジョン」を持っていますよね。そしてそれを現実にしたいと思っています。一般的に、自分が本当にやりたい事をやろうとすると、自らが様々な形でブロックします。人間と言うのは、慣れ親しんだ所から、新しい所に進むことに恐怖を持っています。それが、いわゆる「失敗」という形で体験をします。いろんな人を見ていると、あとちょっとで実現するのにっていうところで止めてしまう。もし失敗を体験して、モヤモヤしているのであれば、一体何に対して怖がっているのか?を考えてみてください。特にその時の自分の感情について、ストーリーを交えず、ただ感じてみてください。 夢を実現するためには行動と実践、そして自分の内面にある葛藤をリリースする必要があります。今のあなたの状態を感じると、「やりたいけどやれない」という相反する葛藤によって支配されているように思います。それを壊すには、ただビジョンにフォーカスして行動するのみです。そして、失敗と成功という概念を超えていく必要もあるでしょう。どんな体験をしようと、その体験はあなたを意図している場所へ連れて行ってくれます。必要なのは、本当に夢を現実化してよいという決断、そして意図だけです。本当に決断と意図ができていれば、どんなミスがあろうとそれを次のステップへと活かすことができるでしょう。この時、頑張る必要も努力する必要もありません。あなたの中から沸き起こるインスピレーションや直感、そしてワクワクとした気持ちが自然と表現されてきます。 自信とは自分を信じるという事です。あなたの夢を叶えられるのは、あなたしかいません。信頼して、自分の道を焦らずに、リラックスして進んでくださいね。 以上ですが、私の個人的な体験や、私が出会った人々の体験からアドバイスさせていただきました。何かの参考になれば幸いです。
その他の回答 (5)
- LimeGreen5
- ベストアンサー率54% (230/424)
こんにちは。 「自信があるからできる」と考えることが、 実は間違っているんだよと言われたら、どうします? 自信って、後からついてくるものでして、そのためにがんばったりするわけですが、それはあまり重要なことではないんです。 自信に満ちあふれている(ように見える)人は、 失敗した時のことを考えてる人なんです。 失敗した時はどうやってリカバリーするか。 それを見据えるために日々の努力を続ける。 実はね、失敗にもランク付けがあるんですよ。自分なりの順位付けです。 自信とはまったく関係ない行為なんですよね。 レベル1の失敗とレベル10の失敗を切り分けずに、どうしよう?と悩んでいたら、人間、自信があっても行動なんかできないものです。 自信がないから不安だと考えているかもしれませんけど、 行動には自信がジャマなんです。不安な方がいいんですよ。 自信なんか持たない方がいいんですよ。その方が夢に近づけるんです。 不安の材料をちゃんとリストアップして、対処法をリストアップする。 日々の勉強や訓練で、対処法の幅を増やす。 そうすると、いつの間にか行動できるようになっています。 そういうものなんです。 だから勉強するし、訓練するんですね。
お礼
こんばんは、回答ありがとうございます。 具体的な案や経験に基づいた意見で、一言ずつ噛み締めながら読ませていただきました。 LimeGreen5様のご意見を読んでいたら、自分は自信を持つ・・ということに少し固執しすぎていたかな、と思いました。 自分は最近「自信を持つ=やる事が出来る」という風に考えていましたが、やった事が自信になる、というのは本当に今身をもって分かります。 >実はね、失敗にもランク付けがあるんですよ。自分なりの順位付けです。 自信とはまったく関係ない行為なんですよね。 本当に、なるほど・・と思いながら読ませていただきました。 自信はある意味「自分がほしい結果を思い描くこと」ですし、それと実際に起こった結果は違うものですよね。 レベル1の失敗とレベル10の失敗を切り分けずに、どうしよう?と悩んでいたら、人間、自信があっても行動なんかできないものです。 >自信がないから不安だと考えているかもしれませんけど、 行動には自信がジャマなんです。不安な方がいいんですよ。 >自信なんか持たない方がいいんですよ。その方が夢に近づけるんです。 私はこの自信のために何も出来なくなっているので、このお言葉は身にしみます。結果を期待するから自信喪失する、だったら自信はないほうが良い・・・本当にその通りです。自分の力を出して実行できれば、実行した結果が出るだけですものね。 >不安の材料をちゃんとリストアップして、対処法をリストアップする。 日々の勉強や訓練で、対処法の幅を増やす。 >そうすると、いつの間にか行動できるようになっています。 そういうものなんです。 >だから勉強するし、訓練するんですね。 具体的に自分がどうやっていったらいいか悩んでいたのですが、このご意見を読んで背中を押していただいたような気持ちになれました。行動し、勉強していくから何でも出来るようになる。そう思えたことでやっと気持ちが晴れてきました。 回答本当にありがとうございました。具体的な助けになる意見を頂くことが出来て嬉しいです。これからまた頑張ります。
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
どんな失敗をしたのかが不明なままで書きます。 自信過剰だから失敗するのではなく やり方がまずかったから、失敗したのではないでしょうか? >自分では良かれと思い 思い込みで突っ走って失敗するのは 自分の判断力を過信して、状況などをよく検討しなかったからです。 これは自信があろうがなかろうが、起こり得る事です。 その時のあなたは、単に判断を誤っただけでしょう。 自分が信じられない、までいかなくても 今後は慎重な判断を下せる方法を考えれば いいのではないでしょうか?
お礼
こんばんわ、回答ありがとうございます。 >自信過剰だから失敗するのではなく やり方がまずかったから、失敗したのではないでしょうか? 本当に、今思うと他に良い方法はたくさんあったように思います・・・。もう少し良く考えて行動すればもっと良い結果はあったでしょう。そこがこれからに繋がる反省点のひとつだとし、これから実行していきたいと思います。 的確でためになるご意見で勇気付けられました。このお言葉を忘れずに、この失敗を先へ活かしていきたいと思います。 本当にどうもありがとうございました。
- tonimii
- ベストアンサー率30% (185/607)
トラウマですね。 私の恩師の言葉なのですが「人間生きていて失敗はない、失敗だと思うから失敗になる。」というのがあります。 これは「失敗は成功のもと」と同じ意味と解釈してください。 失敗したのであれば次に同じ失敗をしないように頑張るのが良いんじゃないでしょうか? 例えば「恋人を束縛しすぎて別れた。」 だからもう恋愛はしない。ではなく今度付き合う彼女にはできるだけ束縛しないようにしよう。とその経験を次に活かしてください。 そのときの失敗の原因はなんだったのでしょうか? あなたが自信過剰だったからですか?もっと他の理由があると思います。 もし、自信過剰が原因であるのならもっと謙虚に行動すればいいのではないでしょうか?
お礼
こんばんわ、回答ありがとうございます。 本当に、これはトラウマと呼べるものだと思います。 ブランクがあき続けるのがこんなに怖いものだとは思いませんでした。 本当に納得できるお答えで、思わずPCの前でうなずきながら読んでいました。 失敗したからもうしない、じゃ駄目ですよね・・・。 私もそういう風には思いつつも、実際は結局「もうやらない」状態になっていたんだと気づきました。やらないんじゃなくてもう一度実行することに意味があるんでしたね。 一番大事なことに気づかされました。悩んでばかりでそこを間違えてしまっていました。 その時の原因は、方法の選択を誤ったのと、少しは運も関係していたかな・・・という風に今は思っています。それ以外にもあったかもしれませんが・・・ でも確かに、これから謙虚に行動することで直すことが出来る問題だと思います。 とても裏づけのしっかりした回答で本当に感謝します。 私はまだやれるんだと、以前より安心して考えることが出来るようになったと思います。 回答ありがとうございました、助かりました。
- sugerbunni
- ベストアンサー率44% (11/25)
こんばんは。 まずは、離れてみたり、休養も必要な時があります。その時間を過ぎたら、また立ち上がる時が来ます。つらい現実と向き合うのは勇気がいりますが、それ相応の成長ができるチャンスです。 >自分では良かれと思い自信を持って当然のようにしたことが、結果的に失敗に終わってしまったことで、私は自分に自信を失ってしまいました。 良かれと思っていらっしゃったのなら、それは「良かった」ことなのではないでしょうか。それを行動にあらわすには、失敗したやり方のほかに、方法は考えられますか。 ”失敗は成功のもと”といいます。 ・なぜ失敗してしまったのか ・繰り返さないためには、いま何ができるのか いろいろな方向から眺めて、考えてみてください。 努力したぶんだけ、自信をもっていいと思います。ご自分が積み重ねてきたことを、一つ一つ思い出してみてはいかがですか。きっと輝いている、かけがえのないものの、集まりだと思います。 人は、失敗しながら、転んだりしながら、また立ち上がって成長していくのです。あせらず、ゆっくりでいいのです。ご自分のペースで進んでください。
お礼
こんばんは、回答ありがとうございます。 温かいお言葉と的確なアドバイスをいただけて本当に嬉しいです。 確かに私がしたことはその時の私の考えの結果であり、言うなればあの失敗はその考えの「試し場所」のような意味を持っていたのかもしれません。 繰り返さないために何が出来るか・・・は、半年の間にも考えていました。自分はどうも一度の失敗で全てを悲観してしまったようです。 次の成功を手に入れるためにも、考えて実行しなければしょうがないですよね。 本当に、実際にやってきたことは確かに裏切りませんね。 言われてみると、この半年は今までやってきた事に支えられていたように思います。 一回の失敗で転んでもいいのですね。 改めて、そう考えることが出来るようになりました。 この回答を読んで、今まで固執していた不安感が少し晴れたように思います。 本当にありがとうございました。
- hasire750
- ベストアンサー率14% (153/1066)
>「自信」はどこまで持って良い? 個人的な経験から言えば「根拠の無い自信」は持っています。 「できる、やれる、そうだ、これだ、OK」なんですが思い込みだけで行動をしている感じです。
お礼
こんばんわ、1番に回答していただきありがとうございます。 とても分かりやすく、共感しやすい回答で助かります。 「根拠のない自信」私も、失敗する以前はそういったものを持っていました。きっとそれだから、いい意味でも「気楽に」物事に着手できていたような気がします。 今の自分は絶対に成功しないと・・・という強迫観念に半ばかられているのかもしれません。hasire750様の回答からそのように考えました。 分かりやすく、しかも勇気付けられるお答えをどうもありがとうございました! あまり気張りすぎず実行に移していきたいと思います。 ありがとうございました。
お礼
こんばんわ、回答ありがとうございます。 さまざまな観点から詳しく書かれた解答をどうもありがとうございます。一つ一つがためになるご意見で、中には本当に今の私の状況にぴたりと当てはまることも書かれており、非常に参考になりました。 >慣れ親しんだ所から、新しい所に進むことに恐怖を持っています。 本当にその通りです・・ その恐怖が今は「こうした事で人はどう思うだろう」「人の反応が怖い」のような細分化した不安になっているように感じます。 >一体何に対して怖がっているのか?を考えてみてください。 私は多分、失敗したことで人に何か言われたり、反応されたりすることに怖がっているのだと思います。 それだけではないかもしれませんが、結局は失敗=人に迷惑をかける=人に何か言われる・・の図が頭の中に定着しているのだと思うので。 >やりたいけどやれない」という相反する葛藤によって支配されているように思います。 そうです、そうなんです。私が今悩んでいるのは、ずばりこれなんです・・・。この矛盾に悩まされてきました。 >それを壊すには、ただビジョンにフォーカスして行動するのみです。(略)必要なのは、本当に夢を現実化してよいという決断、そして意図だけです。 「必要なのは、本当に夢を現実化してよいという決断」のところが、まさに自分が最近考え始めていた事だったのでびっくりしました・・。 私が回りくどく考えすぎていたわけじゃなかったようで、嬉しいです。 ここのくだりは本当に今の私を見て書いたようで、一文一文噛み締めながら読ませていただきました。 >あなたの夢を叶えられるのは、あなたしかいません。 最近よく思っていたことです。私が今この夢をあきらめたとして、私が望んだ職種に「就く」人は多々いるけれど、私が思い描いたビジョンで進む人はいないだろう、私があきらめたら思い描いたルートは消えるだろう・・・と。私はやはり、叶えられるのが私だけなら、実際のものにしてやりたいじゃないか、という風に思えました。 今まで靄がかかっていた自分の気持ちを、大げさではなく本当にいくつか代弁して頂けたようです。これからの私の道に良い影響を与えてくれる、抜きん出て素晴らしいご意見をどうもありがとうございました。 これからもこのお言葉を大事に、再スタートを切りたいと思います。