• ベストアンサー

新大学生に必要なもの?

nomnom_20の回答

  • ベストアンサー
回答No.4

基本的に大学の図書館に資料はそろってるはずなので、教科書 etc..はなくてもやっていけます。 食物栄養学科の経験から(大学生活2年で) 生物は一度も見なかったけど、化学は実験のレポートで使ったりした。 家庭科は・・ 食品成分表は詳しいのを買うから必要なし。 教科書・資料集は、図書館で資料探すのが面倒でそれほど専門的にしなくても単位がもらえるようなレポートに使った。なくても困らない。 必要になったときに、送ってもらうのもいいんじゃないかな!?迷うものは、実家でかためておいて家族にわかりやすくしておくと頼めるし。

関連するQ&A

  • 成蹊大学の学科についてお願いします

    高三の者です。 成蹊大学への受験を考えているのですが、いまいち物質生命理工学科というものがわかりません。 ここは電子系の学科なんでしょうか? それとも科学などの学科なんでしょうか?

  • ナフタレンから無水フタル酸への反応

    理系(お茶の水女子大学生活科学部食物栄養学科)志望なのですが理数が苦手です。有機科学はこの夏自分でノートを作ることを重視していたので、夏前よりはだいぶできるようにはなったのですが、まだまだです。 本題に入ると、「ナフタレンから酸化バナジウム触媒で無水フタル酸を作る」反応がわかりません。酸化ということでH2がとれるんだろうとは思うのですが、そうするとCが残ってしまうと思うのですが。。。CはCO2としてとれたりするのでしょうか??細かい過程を教えてください。 父に聞いたら「そーゆーもんだって覚えなさい」と言われ、資料集や教科書・参考書はその細かい過程を省いています。予備校のフェローや講師の方の説明だと、いつもなんか申し訳なく感じて私はわかったふりをしてしまいます。 あと、お茶大の食物栄養に絶対現役合格したいので、その効果的な勉強法なども教えていただきたいです。長くなりましたが、レスお願いします。

  • 大学受験

    高3の受験生です。 東洋大学 社会学部 社会福祉学科 文教大学 人間科学部 心理学科 に行きたいです。 10月から勉強始めて合格できますか? 経済的に予備校には行けず独学です。 死ぬ気で頑張るつもりです。 あと日本史の勉強方法と参考書を教えて下さい。 今持ってるのは 詳説日本史Bの教科書しかないです。

  • 大学生用電子辞書について

    大学生用電子辞書について こんにちは。来月から大学生になる者ですが、大学生用の電子辞書購入のことで色々迷っています。 今は高校生用のCASIO Ex-word XD-SW4850を使っています。 <質問事項> 1.高校生用で大学の授業も対応できるのか 高校生用の電子辞書に追加コンテンツを入れて対応しようと思ったのですが、追加コンテンツになくて大学用の電子辞書に入っている物も多数あったので(自然科学系和英大辞典etc.)追加コンテンツを入れても高校生用を使っていて大丈夫なのか疑問です。その一方で、高校用に入ってない物の必要を感じた時に購入するのでも良いのかなとも思います。 大学生協側で販売しているCASIOのA9800というのがあるのですが、広辞苑がないのが引っかかります… それに準ずるものは入っているのですが、やはり広辞苑は大辞典の王様ですから入っていて欲しいところだと私は思うし、今の高校生用には入っているので購入するメリットはあるのかも疑問です。 他のものは入っているものも多いですが。 ちなみに私の専攻は社会学系で英語教育重視のミッション系大学です。 細かい専攻(コース?)は2年次に分かれます。 2.大学用を購入するならどれが使いやすいか 自分の手に取ってみないとわからないとは思いますが… 電子辞書購入者の方で、それぞれのメーカーや機種の利点・難点をいくつか挙げていただけると嬉しいです。 購入するしないに関わらず、浪人時代に紙辞書の便利さを実感したので、英和と仏和(第二外国語)辞典は紙辞書を使い和仏は追加コンテンツで補おうと思っています。一冊くらいなら持ち運びも苦じゃないので。 以上のことを踏まえた上で、回答よろしくお願い致します。

  • 大学生用電子辞書について

    こんにちは。来月から大学生になる者ですが、大学生用の電子辞書購入のことで色々迷っています。 今は高校生用のCASIO Ex-word XD-SW4850を使っています。 <質問事項> 1.高校生用で大学の授業も対応できるのか 高校生用の電子辞書に追加コンテンツを入れて対応しようと思ったのですが、追加コンテンツになくて大学用の電子辞書に入っている物も多数あったので(自然科学系和英大辞典etc.)追加コンテンツを入れても高校生用を使っていて大丈夫なのか疑問です。その一方で、高校用に入ってない物の必要を感じた時に購入するのでも良いのかなとも思います。 大学生協側で販売しているCASIOのA9800というのがあるのですが、広辞苑がないのが引っかかります… それに準ずるものは入っているのですが、やはり広辞苑は大辞典の王様ですから入っていて欲しいところだと私は思うし、今の高校生用には入っているので購入するメリットはあるのかも疑問です。 他のものは入っているものも多いですが。 ちなみに私の専攻は社会学系で英語教育重視のミッション系大学です。 細かい専攻(コース?)は2年次に分かれます。 2.大学用を購入するならどれが使いやすいか 自分の手に取ってみないとわからないとは思いますが… 電子辞書購入者の方で、それぞれのメーカーや機種の利点・難点をいくつか挙げていただけると嬉しいです。 購入するしないに関わらず、浪人時代に紙辞書の便利さを実感したので、英和と仏和(第二外国語)辞典は紙辞書を使い和仏は追加コンテンツで補おうと思っています。一冊くらいなら持ち運びも苦じゃないので。 以上のことを踏まえた上で、回答よろしくお願い致します。

  • 医学部で電子辞書が欲しいのですが、なにがおすすめですか?

    医学部の者です。 毎回授業に厚い教科書を持っていくのが大変なので、手軽に授業に持って行くことができる電子辞書が欲しいのですが、どれを買うのがおすすめですか? セイコーとカシオから出ているようですが、入っている辞書がだいぶ違うのでとても迷っています。 電子辞書はこれから長く使うと思うので値段は気にしません。 現時点で発売している一番いいものが欲しいです。 回答よろしくお願いします。

  • 自分のやりたい学問に一番近い大学を知りたい

    私は、花粉や食物のアレルギーがあります。 高校生になり、大学進学を考えていく中で何を勉強したいのかを考えたら食物についてが一番興味があることだと思いました。 アレルギーにかかわる免疫学とか、治療、薬、等どういう方向で調べようかと悩んだ結果、 医学や薬学ではなく、根本的な生物、食品から研究をしたいと思うようになりました。 教科選択は、生物と科学で希望を出しています。 いろんな大学を調べた結果、農学系ではないかと考えているのですが、 大学により農学部に違いがあることや、どの学科にしたらいいかわからず、希望大学を決めかねています。 また、工学部や理学部にも生物を勉強する学科があるので、その違いもよくわかりません。 全国どこでもOKですので、そういう研究をするならこの大学がお薦めだ!!!という大学はありますか? わたしは、スギ、カモガヤ、ブタクサ、じゃがいも、ナス、トマトのアレルギーがあり、(じゃがいも、ナス、トマトは口腔アレルギーです) アレルギー反応を起こす原因や、起こさないようにする食品改良、免疫学に興味があります。

  • 奈良女子大学

    私は奈良女の生活環境学部生活健康学科専攻を受験しようと思っていて、この学部はどの資料を見ても文系の学部と書いてあるんですが、2次試験で社会2科目型か理科2科目型か選べるようになっています。 内容も試験官を使った実験とかしてて理系っぽいなぁと思ったんですけど、理科を1教科(生物)しかとっていない文系の者でも大丈夫ですか?

  • 通信制の大学の勉強方法

     お世話になっております。表題の件についてご意見をうかがわせて頂きます。  今春より通信制の大学で勉強をしております。教室でやる勉強と違って、一人で学習を進めていかなくてはならず、なかなか難しいです。  現在の勉強法としては、一度通して教科書を読む→もう一度今度はノートにまとめながら教科書を読む→図書館などで参考資料を借りて来て読む→レポートを書いて提出する、という流れで勉強を進めているのですが、果たしてこの勉強法でよいのか不安です。  実際に通信制の大学を卒業された方、あるいは現在、通っていらっしゃる方がございましたら、どのように勉強をしたか、いろいろうかがわせて頂きますと幸いです。

  • 理工学部の学科について教えて下さい。

    こんばんは。学科についての質問なのですが、 理工学部の ・機会工学科 ・電気・電子工学科 ・物理科 ・地球科学科 などの学科はどのような事について学ぶのでしょうか? 今進路について色々と考えているので参考にしたいです。 皆様よろしくお願いします。