• 締切済み

自分のやりたい学問に一番近い大学を知りたい

私は、花粉や食物のアレルギーがあります。 高校生になり、大学進学を考えていく中で何を勉強したいのかを考えたら食物についてが一番興味があることだと思いました。 アレルギーにかかわる免疫学とか、治療、薬、等どういう方向で調べようかと悩んだ結果、 医学や薬学ではなく、根本的な生物、食品から研究をしたいと思うようになりました。 教科選択は、生物と科学で希望を出しています。 いろんな大学を調べた結果、農学系ではないかと考えているのですが、 大学により農学部に違いがあることや、どの学科にしたらいいかわからず、希望大学を決めかねています。 また、工学部や理学部にも生物を勉強する学科があるので、その違いもよくわかりません。 全国どこでもOKですので、そういう研究をするならこの大学がお薦めだ!!!という大学はありますか? わたしは、スギ、カモガヤ、ブタクサ、じゃがいも、ナス、トマトのアレルギーがあり、(じゃがいも、ナス、トマトは口腔アレルギーです) アレルギー反応を起こす原因や、起こさないようにする食品改良、免疫学に興味があります。

みんなの回答

回答No.2

アレルギー源 食品 免疫学 研究室 といったキーワードでググってみてください。各大学や関連機関が複数引っ掛かるはずです。 これを見ると、農芸化学、食品免疫学、生物学、薬学、医学等々種々の分野で存在すると分かります。 これは、分野相互にまたがる内容でもあるからだと思いますが、どの辺を主流に学びたいのかでも若干変わると思います。 そして、より深く実際的な研究は、大学院や企業の研究室あるいは研究機関に入ってからとなりますので、長い目で研究内容を考えていってください。

siitake-12
質問者

お礼

-より深く実際的な研究は、大学院や企業の研究室あるいは研究機関に入ってから- やはり、大学はどこに入っても変わりないということでしょうか? 大学院に進む時にやりたいことに近い研究室がある大学を選ぶということですよね。 大学のパンフレットを20校程地方の国大と明治、東農など)取り寄せて見比べてはみたのですが、 どこも同じような内容で、うちの大学では特にこの分野がすごく力を入れています!!という内容の文がないので決めかねています。 イギリスにいる従兄弟が、研究室や研究内容の興味のある大学に行くと話していたのを思い出したので私も同じように大学選びをしようと考えていたのですが..... 日本では、少しでも偏差値の高い大学に入って、それから研究内容を考えるということですね。 ご意見ありがとうございました

noname#160321
noname#160321
回答No.1

まず、どこでも良いので「まとも」な大学(旧帝大がお薦め)の農学部を出て、専門としたい大学院に進んで下さい。 大学レベルじゃ何にも分かりませんよ。 大学三回生から四回生で研究室に配属されますから、その後自他の大学の大学院について必死に調べて下さい。 今は上記のように「まともな大学」に入ることを考えるだけで充分。

siitake-12
質問者

お礼

大学では出来ないんですか..... 現状のレベルでは、旧帝大は厳しそうですが(地方国大か私立かな?) 大学院に進まないとダメだとしたら、どこの大学の農学部も変わりないということですよね。 少しでも上の大学に入れるように頑張りたいです。

関連するQ&A

  • 京都大学農学部→京都大学薬学研究科

    初めまして。 京都大学農学部食品生物科学科1回生の者です。 私は将来研究職を目指しています。 もともと、大学入試の時もこの学科にするか薬学部薬科学科にするか迷っていました。 自分が将来食品方面に行きたいのか製薬方面に行きたいのかが決めきれていなかったのですが、最近大学院の研究内容などを見ていると、どちらかといえば製薬方面なのかなと思うようになってきました。 一応転部資格はあり薬学部薬科学科に転科するという道もあると思うのですが、専門的な内容(生化学、有機化学etc)は今の学科でも十分に学ぶことができるので今のところは考えていません。 また、転部はいろいろ面倒だとも聞きますし。 そこで大学院に薬学研究科も視野に入れているのですが(そのまま進学すれば農学研究科食品生物科学専攻です)、具体的にどのようなことをすればいいのかが分かりません。 院試にTOEFLのスコアが使われるようなので、とりあえず今は英語の勉強を頑張ろうと思います。 その他に、何か薬学研究科に進みたいならやっておくべきことはあるでしょうか?

  • 大学 栄養

    近畿大学(農学部食品栄養学科)と同志社女子大学(生活科学部食物栄養学科管理栄養士専攻)と武庫川女子大学(生活環境学部食物栄養学科)だったら 偏差値や管理栄養士の国家試験や就職先や世間での認知度?などを総合的に考えると どこが一番いいですか? ぜひ詳しい方教えて下さい!

  • 筑波大学と奈良女子大学と北海道大学

    知人の高校生がこの3校で悩んでいらっしゃいます。今地方大都市の公立共学進学校に在籍していらっしゃるのですが、苦手科目が数学。記述数学には自信がないそうです。得意科目は英語と生物。化学と世界史が間に合わないようです。 学科は農学・生物学系です。将来はバイオがやりたいそうです。 筑波大学生命環境学群生物資源学類応用生命科学コース 奈良女子大学生活環境学部食物栄養学科 北海道大学農学部生物機能科学科 で迷っているようです。 何れも校風と、地方出身の女の子が自由に学べる環境を求めてだそうです。家庭が厳しいので都心の私立やミッションスクールなど、華やか目の学校は避けたいそうです。将来は研究者か食物系開発職(醗酵とか醸造とか)になりたいそうです。健康食品やサプリメントやダイエット食品とかも開発したいそうです。 広島大学教育学部、岡山大学農学部、津田塾大学国際関係、日本女子家政は、化学と数学さえ間合えば今の段階でほぼ大丈夫だろうとのことです。私立併願は今のところ東京農業大と慶應理工、早稲田理工を考えているようですが、理数系が苦手なので早慶は心配なんだそうです。早稲田・慶應理系対策や学部の雰囲気を教えてください。派手じゃないでしょうか? なお、将来専門職にこだわるお母様が薬学部に行くよう圧力をかけてくるそうですが、彼女の成績や併願状況を見て入りやすい薬学部はあるでしょうか?私立でもいいので教えてください。

  • 食品メーカーに就くならどこの大学、学部?

    高校3年の女子です。 私は将来食品の研究に携わりたいと思っているのですが ネットでみたところ、食品メーカーに就くなら岡山大学農学部の方が 広島大学生物生産学部の方がいいという意見がありました。 私は広島大学の生物生産学部食品化学コースが楽しそうだと思ったのですが… また、理学部化学科はどうでしょうか? 回答お願い致します。

  • どちらの大学にいけばいいですか…

    静岡の高校3年生で、この前卒業しました。大学進学で困っています… 今日信州大学繊維学部に合格しました。 私立は同志社女子大学食物科に合格しています。 私は将来食品会社で商品開発や食品研究をやりたいです。 同志社女子大学では私のやりたい研究がヒットでできるっぽいです。京都だし楽しそうだなあと思います。 信州大学は学科が応用生物学系なので、食品関係の研究ができるみたいですが、正直はっきりわかりません… 国立で学費が安いし就職もよいけれど、食品関係の会社に就職できるか分からない信州大学か、 私立で学費が高いしそこまで有名ではないけれど、やりたい研究ができて食品関係の会社の就職率が多く、楽しそうな同志社女子大学、 どちらがよいでしょうか(>_<) 評判、イメージ、何でもよいので教えてください!困ってます…

  • 明治大学農学部生命科学科と東京農業大学応用生物学部応用生物学科またはバ

    明治大学農学部生命科学科と東京農業大学応用生物学部応用生物学科またはバイオサイエンス学科では生命科学・生物科学系の研究職を目指すならどちらの大学がいいと思いますか?

  • 大学学部 同性愛

    大学の学科についての相談です。 私は大学で、同性愛者について研究したいと思っています。 具体的には 1、同性愛者と異性愛者との違いを科学的に解明(染色体が欠けている等) 2、男性同士(女性同士)で子供をつくる方法 1や2を研究したい場合はどのような学科に行けばいいのでしょうか? 生物科なのか農学部なのか、それとも医学部だったりするのでしょうか? 解る方居たら教えてくださいm(__)m

  • ボルボックスやミジンコの学問…?

    こんにちは。 今高校二年で大学は生物学科に行きたいと思っているのですが… 私はミジンコやゾウリムシ、ミドリムシやミカヅキモなど 小さなああいった生物たちを顕微鏡で眺めているのが大好きです。 特に前授業で見たボルボックスのかわいらしさに胸を撃ち抜かれてしまい、それをきっかけに、生物学科の中でもこういったやつらと関われるとこがいいなぁと思うようになりました。 上記にあげたような小さな生き物たちと関われる学科はまず理学部生物学科でいいのでしょうか?また、どのようなコース(?)や大学がいいんでしょう?これらを研究してる研究室はありますかね? 自分でも一応調べたのですが大学の世界は広すぎて…。 適切なサイトなどあったら教えてください!

  • 農学部の学科

    将来、生物から有効成分や機能性物質を抽出して、医薬品や食品に応用する研究をしたいと思っています。農学部の中で、このような研究ができる学科はどこでしょうか?調べてみてもよく分かりませんでした。 また、これまで僕のやりたい研究がいわゆるバイオテクノロジーだと思っていましたが、これで合っているでしょうか?バイオについて調べて行くにつれ、はたしてこの研究がバイオなのか自信がなくなってきました。 最後にこのような研究は化学系か、それとも生物系かも教えて頂けると嬉しいです。 ご回答よろしくお願いします。

  • 農学部やその関連学科の方に質問です

    私は農学部を志望しているものですが、学科に分かれた後は他学科を学ぶことはできないのでしょうか。農業は作物を育てるとき菌類や益虫、物質で支えられているように、いろんな生物や物質があるから農業、環境が成立するのに狭く深い学びをすると視野が狭まり農業や環境のバランスが崩れてしまうのではと思ってしまいます。ですが、いろんな大学のパンフレットやHPを見ていると、狭く深い学びをしていると思いました。もしよければ大学やもしくは学科で農学を幅広く学べるところがあれば教えてください。   また、農学部の学科の中でそれぞれの学科が研究しているものを応用して、農業や環境に役立てる学科があれば教えてください。 あと一つだけ加えさせていただきますが、わたしは研究者に興味があるのですが、在学中に専攻しなかった学科を研究テーマにすることは可能なのでしょうか。 無知な私ですがどうかよろしくお願いします。