• ベストアンサー

外付ストロボのデュフューザーについて

キャノンの外付ストロボ(スピードライト430EX II)を使っています。 室内などでストロボ使うと、光がダイレクトにあたりすぎてしまうことがあるため、 天井に向けてバウンス撮影(?)をしたいのですが、 天井が木のため、茶色い光が跳ね返り、仕上がりが白い光となりません。 そこで、外付ストロボに付けるデュフューザーがアクセサリーであるようですが、 実際に使っている方で、お勧めの物があればメーカー名と品番を教えてください。 出来れば参考URLもお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.2

ワンタッチの専用品ならばG4が一番楽チン。 「ストロボディフューザー G4」 http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000002448699/ ストロボを複数所有している場合は下記の3機種がオススメ。 「バルーンストロボディフューザー」 http://shop.trendy.nikkeibp.co.jp/item_info/21013735470809.html 「ポーチタイプストロボディフューザー」 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975981621697 「ルミクエスト LQ-116 ウルトラバウンス」 http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=0744579116006

tsn6227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

その他の回答 (4)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

そういうのはわざわざお金を出して買わなくても身近なモノで代用できます。 #4さんが紹介したカップ麺の容器もそうですが、もっと手軽なモノとしては厚手の白い紙(L版サイズのプリンター用写真用紙)を半分に切って輪ゴムで固定(セロテープでも良い)。発光した光が紙に当たるようにチョット角度を付けてバウンスの時のように発光部を上に向けますが斜め前に傾けるのがコツ。 これなら収納にも困らないしコピー用紙でも代用でき、発光部にスッポリかぶせる「ストロボディフューザー G4」のようなタイプより良好。 一番いいのはお金がかからない!

tsn6227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 これも試してみようと思います。

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.4

カップめんの容器の底にストロボの発光部大の穴を開け、フタの部分にトレーシングペーパーなど乳白色の幕を貼ればOKです 市販のものと遜色ない写りをします カップめんは赤いきつねとかのうどん系の容器が底が深くて適しています

tsn6227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。 試してみようと思います。

noname#211632
noname#211632
回答No.3

オムニバウンスと言うデュフューザーを2個持ってます(580EX用&550EX用)。 オフィシャルの婚礼のスナップ写真の撮影に入ることがあるのですが、この手のデュフューザーを装着してダイレクトに発光すると、被写体に対しては光が多少柔らかくなりますが、背景の具合によっては影が目立ちます(被写体の背後2~5m程度は特に要注意)。 どの様な撮影時に使用されるか分かりませんが、天井が茶色なら壁などで白い所を探すか、レフ板を使ってバウンスさせた方が良いと思います。 しかも、この手の物は大手量販店(カメラ系)でないと在庫を持っていることがほとんどなく、通販で購入すると、送料がばかにならないことが多いので注意してください。

tsn6227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

  • uu11212891
  • ベストアンサー率23% (266/1132)
回答No.1

私は、このタイプがあ勧めです。 http://esyashin.com/?pid=1434950

tsn6227
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 速いcannon ストロボ

    ある撮影会で外付けストロボが1/100以上?でひかってました。 なるべく速く光るストロボ私も欲しいです キャノンですとどれがいいでしょうか? スピードライト 270EX スピードライト 430EX II スピードライト 580EX II スピードライト 430EX スピードライト 220EX 220EXなんか安くていいのですが・・・ 580は高すぎます 内臓ストロボSS1/60以下ですね 外付けどれ位のSSで使えますか? 自分で調べてみたんですけど 1/100以上とか1/60以下というのは違うような気がします 1/60でも連写すると速いです ストロボ使ってシャッターとシャッターの間隔が短いような気がします なのでどれ位のSSで使えますかというよりは どれ位シャッターとシャッターの間隔を短くできるかです(発光間隔です) 連写で使いたいのです よろしくお願いします

  • 天井バウンス用途ならどのクラスのストロボが適当ですか?

    今、EOS10Dで使用するための外部ストロボを物色しています。 候補は420EX,550EXあたりです。新品で買うのは高いので、オークションで探しているのですが、この2つのストロボでは、ガイドナンバー以外で機能は変わるのでしょうか? 液晶が付いているなどの差はありますが・・・ 私の使用用途は基本的に部屋撮りだけです。被写体との距離も遠くても5m程度だと思います。天井までの距離も場所によるのでなんとも言えませんが2.5~5m程度だと思います。 天井バウンスでの撮影にしか使わない予定です。 バウンスさせるので、やはり550EXクラスの方がいいのでしょうか?それとも、420EXでもこの使用でなら十分でしょうか? また、マニュアル発光しかできないですが、「スピードライト540EZ」という選択肢もありかな?とも思っています。 そもそも、バウンスさせて撮影するときにきちんと露出は合うのでしょうか?バウンスさせる場合はマニュアルになるのであれば、540EZでも十分ですし、安くて助かります。 420EXクラスで十分か、550EXクラスの方がいいのか・・・ 通常のガイドナンバーでの計算でなら420EXでも十分すぎる正能ですが、バウンスさせるとまったく見当も付きません。 アドバイスお待ちしています。よろしくお願いします。

  • ストロボでの撮影について

    ストロボでの撮影について こんばんは、よろしくお願いします。 私は、CANON50D EF-S18-200ISを使用しています。 自然光やバウンスした時は、メリハリがある写真(自己満足)ができるのですが、ストロボ(270EX)で直射した時の写真が、なんだか平坦な写真になってしまうのは、何故でしょうか? 技術が無いといえば、そうですが、何か直射する時の注意点などがあるのでしょうか? ※極力自然光やバウンスでの撮影をしていますが、無理な状況ではやもえず直射しています。調べたら、ディフューザーを使用すると良いと書いてありましたが、270EXのディフューザーはなさそうです・・・。 よろしくお願いします。

  • バウンスとデイフーザ 430EXとII

    はじめまして CANNON 40dを使ってます これでハイスピード連写できる?ストロボとして430EXを考えてます。 ストロボ使いながら連写できますか? 430EXIIだと連続発光させるとオーバーヒート防止の為突然休止するそうです。 430EXだとそのような事はなく、ガンガン発光させても壊れた事ないそうです この点いかがでしょうか? IIの方が安く新しいので欲しいのですが ↑のようだと困ります。 ディフューザがあれば バウンスしなくてもいいのでしょうか? あ ディフューザ ばうんす い ディフューザ無し バウンス う ディフューザ   バウンス無し これらが考えられると思いますがどれがいいのでしょうか? それとも好みになるのでしょうか? 人物を撮ります よろしくお願いします

  • ストロボディフューザー「オムニバウンス」について。

    ストロボのディフューザー「オムニバウンス」という製品があります。 http://www.kizaikan.com/stofen/omnibounce/omni.html 最近、これをつけている人をよく見かけるのですが(ハイアマチュアやプロの人で) この製品はそんなに効果のあるものなのでしょうか? また、これをつけて天井バウンスではなく直接光を被写体に当てても効果はあるのでしょうか? 来週、パーティの撮影を頼まれているのですが、 私の持っているストロボ(サンパックB3000S)ではこの製品がつけられないのです。 もしそんなに効果があるものなら、ストロボも含めて買ってしまおうかと思っているので。 (ただしパーティ会場は大きなところで天井が高いので「天井バウンス」は無理っぽいです) よろしくお願いします。

  • ストロボでのバウンス撮影

    デジタル一眼レフで室内でポートレートを撮影する場合です。 ポートレートに関しては経験が無いなりに、ライティングが重要であり 必要な事は百も承知なのですが、今回たまたま簡便なものでよいので撮 ることになったものなので外部ストロボを購入して、バウンス撮影のみ で撮ろうと思っています。 そこで質問なのですが、カメラはキャノンなのでスピードライトの 580EXIIか430EXIIを考えていますが、一番気になるのが ガイドナンバーの差です。もちろん価格も違いますのでできることなら 安い430EXIIにしたいのですが、このガイドナンバーの58と43 の違いがどれほどのものなのかという事なのです。 やはり、580EXIIにしておいた方が後悔が無くていいのでしょうか ? よろしくお願いします。

  • ストロボに関して

    教えて下さい。 CANON20Dを使用しています。 (1)連写での撮影に対応できるストロボを教えて下さい。     出来れば外部バッテリーが付くものがいいです。 (2)現在ストロボ580EXを使用していますが連写で対応するとすぐに基盤が溶けて壊れてしまいます。540か550EXぐらいの光にしたいのですが設定がわかりません。教えてください。 (3)カメラ中古関係のお店がある場所やおすすめの店を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • カメラ初心者ですが知り合いから、キャノンのストロボ、スピードライト43

    カメラ初心者ですが知り合いから、キャノンのストロボ、スピードライト430EXを使用しないとゆう事でもらったのですが取説もないし困ってます。使用頻度は少ないのですが、使い方くらいは知りたいので、教えて下さい?

  • どっちのストロボがいいのでしょうか?

    デジタル一眼レフを使い始めて1年程になリます。使用機種は[CANON EOS 60D]です。週末には、風景写真を撮りに出かけたりしています。ところで、最近はサークル(スノーボード)のイベントの記録写真も撮っているのですが、当然、飲み会や合宿の写真になるので、室内や暗い時間での撮影が多くなりました。レンズは明るい場所や時間では[TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR Di II]を使っているのですが、どうしても暗くなると、シャッタスピードが遅くなりぶれてしまいます。暫定的な対策として、暗いときはレンズを[SIGMA 50mm F1.4 EX DG HSM]に変え、絞りを1.4にして撮影していましたが、当然のように被写界深度はかなり浅くなってしまい、記録写真としては適さない写りになってしまったので、今は内部ストロボを使って対処しています。それによって、比較的パンフォーカスに近い状態には出来るのですが、シャッタースピードとの兼ね合いで(被写体がよく動くので・・・)、もう少し明るくしたいと思い、クリップオンストロボを検討しています。amazonで探した結果、[CANON sp430EX ii]と[SIGMA ef610 DG SUPER]の二つが値段的に似通っていて、どちらか良い方を買おうと思っていました。canonのはガイドナンバーが43に対してsigmaのは61となっています。 純正の方が良いのか、取り敢えず数字の大きい非純正がいいのかよくわかりません。そもそも、発売年が結構違うので、ガイドナンバー以外の点でもsigmaが上回ったところがあるのでは??など、とにかくよくわかりません。 一部でガイドナンバーの定義はメーカーによって違うという話を聞くのですが、それは本当なのでしょうか?(ウィキペディアを見てもそんなことは書いてないような気がします) 総合的な点からすると、どちらのストロボが私には良いと思いますか? できれば理由も添えていただけると嬉しいです。

  • ストロボ撮影における三値と光量の設定について

    使用機材:Canon EOS 8000D, SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM, CANON スピードライト 430EX II 質問1:以下の認識は正しいですか SS→背景の明るさのみに影響 ストロボ→被写体の明るさのみ (背景にストロボ光がほぼ届かない場合) ISO→被写体と背景のどちらにも影響する F値→被写体と背景のどちらにも影響する 質問2:こちらが主たる質問です。 ライティング撮影の場合、ストロボはいつ調節するべきなのでしょうか。ネットでは、F値→SS→ストロボ→ISOだったり、F値→SS→ISO→ストロボだったり色々あってよくわかりません。 私は以下のように考えていますが、何か改善すべき点などがあれば教えてください。 F値→SS→ISO→ストロボ ポートレートの場合 焦点深度を狭く取ってぼかしたいので開放気味に F2.8~3.2など シャッタースピードは、手振れを防止したいので、1/125程度 (上限が同調速度の1/200) 背景が標準露出になるようにISOを調節 被写体が標準露出になるようにストロボ光量を設定 ストロボ最小でも被写体が明るすぎる場合は、背景はそのまま被写体を暗くしたいので、SSを一段遅くして(背景を明るく)、ISO値を下げて(背景・被写体を暗く)するなど、調整をする