• ベストアンサー

速いcannon ストロボ

ある撮影会で外付けストロボが1/100以上?でひかってました。 なるべく速く光るストロボ私も欲しいです キャノンですとどれがいいでしょうか? スピードライト 270EX スピードライト 430EX II スピードライト 580EX II スピードライト 430EX スピードライト 220EX 220EXなんか安くていいのですが・・・ 580は高すぎます 内臓ストロボSS1/60以下ですね 外付けどれ位のSSで使えますか? 自分で調べてみたんですけど 1/100以上とか1/60以下というのは違うような気がします 1/60でも連写すると速いです ストロボ使ってシャッターとシャッターの間隔が短いような気がします なのでどれ位のSSで使えますかというよりは どれ位シャッターとシャッターの間隔を短くできるかです(発光間隔です) 連写で使いたいのです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#211632
noname#211632
回答No.2

質問内容が分かりにくいのですが・・・・・・ ストロボ同調できるシャッター速度はストロボでなくカメラのボディによって決まります。 デジタルの初級機では1/125程度、中級機で1/250程度です。高級機は撮像素子の大きさが大きくなるので1/250~1/500程度です。 これは内蔵・外付け関係ありません。 ただ、対応ボディと専用外部ストロボの組み合わせではカメラの最高シャッター速度まで同調できるシステムもあります(これは、シャッター膜が開いている間、ストロボが高速で連続発光させるシステムです)。 その代り、光の強さ(ガイドナンバー)が極端に落ちます。 チャージに関してはカタログやメーカーHPに記載されてます。   ↓   ↓ http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eos/accessary.cgi?eos=0&select_category=C0001 チャージ時間は、その時の条件によって違います(撮影距離、発光の強さなど)。 早いのは580EXII⇒430EXII→270EXの順です 特に270は単三2本使用ですので遅くなります。 光量の多いものほど、発光後のチャージは早いですし、新しい機種の方が早いです。 さらに早くチャージしようと思えば、580EXIIに外部電源を装着すれば最強です。

tetututu
質問者

お礼

ありがとうございます ボデイーはKISS DNです 外部ストロボ使って 同調できないSSを設定した時はシャッターがきれないのですか? それとも同調できないSSは設定できないようになってますか? 初級機なので1/125程度ですね 例えばくるっと1回転してもらうとします(人に) その回転中にたくさん撮りたいのとストロボ使いたいのです ただ1/125だと被写体ぶれになりますね????? 被写体ぶれしないのはどれ位でしょう? 回る速さにもよりますが。 内臓ストロボだと1/60で連写(シャッター押しっぱなし)でも1/60の連写にはなりません(ストロボなしの連写) 1回転が1秒だとして5枚撮れるとすると最低でもSSいくつになりますか? 1割る5=1/5秒 こんな単純なわけないですよね 特にCANON純正でなくてもかまいませんがお薦めありますか?

その他の回答 (5)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

まず、ストロボの充電時間ですが、電池のパワーに依ります。 単一電池を10個付けたような電源を背負っていると、充電時間は短くなります。 プロ用ならあるいは100Vのコンセントに繋げる物があるかも知れません。 そういうものなら充電時間は短くなります。 (勿論、その時は大電流が流れますので、ストロボの側もそれに対応できていなければなりません) 充電した電気をどれだけ消費するのか、ということもあります。 感度を上げるかして、発光量を抑えれば、電気の消費は減りますので、充電時間は短くなります。 それとも、ゴルフスイングの連続分解写真を撮るように、チカチカチカチカチカチカという感じだったのでしょうか? それはおそらく専用の機械がいると思います。 > 自分で調べてみたんですけど 1/100以上とか1/60以下というのは違うような気がします おそらくそれは、ストロボに対するフォーカルプレーンシャッターの最高同調速度のことだと思います。 フォーカルプレーンシャッターには先幕と後幕があります。 先幕が下りるとシャッターが開き、後幕が下りるとシャッターが閉じます。 低速時は、先幕が下り、一旦パカッとシャッター全開になってから、後幕がおります。 その最高速度は、1/100だったり1/250だったりという辺りになります。 ところが高速時は、先幕が下り切らないうちに後幕が後を追って下りてきます。 シャッターは一旦全開にはならず、先幕と後幕の間の隙間が移動することになります。 シャッターの速度が1/100程度の物であったとしても、隙間を例えば画面の半分にしてしまえば、先幕が半分降りたところで後幕が下り始めますので、一番上の部分は1/100のその半分の時間しか光が当たらないことになります。 以下順次その時間しか光が当たらずに、最下部まで後幕がおり、シャッターが閉じたことになります。 隙間の感覚を、画面の1/10に狭めてやれば、1/100の10倍、1/1000のシャッタースピードということになります。 では、そこでストロボを発光させるとしましょう。 先幕がおり始めたところで光れば、まだ下の方はシャッターが開いてませんよね? だから、先幕が一番下までおりたその後にストロボが光るようにタイミングが設計されているはずです。 ストロボが光ってから後幕がおりてくれれば良いんです。 だから遅い分には問題ありません。 その最も速いシャッター速度が同調速度、と言われるものです。 では、同調速度より高速側ではどうなるか。 先幕が一番下に到達したときには、既に後幕は動き出していて、上の方はシャッターが閉じられた状態になっているはずです。 そこでストロボが光るのです。 上の方はストロボが当たってない状態の被写体しか写っておらず、下の方だけストロボが当たった状態の被写体が写ることになります。 同調速度というのはそういうことです。 ハイスピードシンクロというのはその高速側でもストロボが使えるようにする機能です。 名前とは裏腹に、ストロボ自体は実はゆっくり動作することになります。 通常のストロボ撮影なら、ストロボの発酵時間は何千分の一秒ではないかと思います。(よく知りません。) ところが、ハイスピードシンクロというのは、先幕がおり始めたときから後幕が下りきってしまうまでずっとストロボを光らせている機能なのです。たぶん。 例えば通常1/2000秒間光っているところ、1/250秒間ずっと光らせ続けるわけです。 おそらく同じ光量が出ていたとしても、1/2なり1/10なりしか光を受けないことになりますので、遠くの物まで明るく写せるようなパワーは出ないでしょう。 そうですね、一度、シャッター速度1/1000くらいでストロボを発光させて何か撮ってみてください。そのカメラでできるのかどうかは知りませんが。 難しい? なお、秒6.5コマということは、一動作1/6.5秒ということです。 シャッター速度1/150秒の20倍以上、ということになります。 > これ当然ストロボなしでこれだと思いますが外部ストロボつけて3コマ/秒いけますか? 充電が間に合うかどうかでしょう。 全く知りませんが。

tetututu
質問者

お礼

ありがとうございます 参考にします 遅くなりすいませんでした

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.5

連写速度(秒間何コマ)はカメラボディで決まっているのでKissDNの3コマ秒はどうやってもそれ以上にはならないですね。 ストロボ発光時の連写速度ですが、EOS 20D(5コマ/秒)にSPEEDLITE 420EXをつけた場合、シャッター速度(というか発光量)次第ですが5コマ/秒で連写速度に合わせて発光します(Tvモード 1/1000秒にて撮影)。 20Dの内蔵ストロボでは同じ設定(といっても1/250秒に勝手に変わる)で3コマ/秒くらいに落ちます。 純正の外部ストロボの場合、E-TTLに対応したストロボとカメラボディなら高速シャッター速度でのストロボ発光が可能です。 270EXでもハイスピードシンクロが使用できるようですが、ストロボ本体にはそういうスイッチはなくカメラのメニューから操作するようです。 270EXの取説にはカメラのメニューに「外部ストロボ機能設定」という画面が載っていました。もしかしたらKissDNでは270EXの高速シンクロモードは使えないかもしれませんね。 でも↓のページを見ると270EXとKissDNの組み合わせでもハイスピードシンクロが可能となっています。つまり、KissDN + 270EXでも1/4000秒でストロボ撮影が可能ということ。 http://cweb.canon.jp/camera/flashwork/lineup/list/index.html 因みに270EXでも580EX IIでも最小発光間隔は0.1秒です。フル発光しなければ270EXでも3コマ/秒で発光させながら連写は不可能ではないでしょう。でも、余裕を見るなら580EX IIに外部バッテリーが必要。 http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/1947b001.html 最後に… >この機種1/8000秒が一番速いSSですがこのSSを使わないと >6.5コマ/秒できませんか? 1秒を6.5分割してみましょう。 約0.15秒ですので、1/150秒より遅いシャッター速度にしなければ6.5コマ/秒の連写は可能です。 8.5コマ秒でも0.11秒ですからね。EOS 1D MarkIIIは10コマ/秒(0.1秒)です。 ニコンのフラッグシップ機だとクロップ撮影で12コマ/秒できるそうですが、ついてこられるストロボあるんですかね?普通はそういう状況はないでしょうけど…

tetututu
質問者

お礼

ありがとうございます DNも初級機なのでしかたないですね ハイスピードシンクロとは連写はできないのですか? ページをみると○ついてるのでできるのでしょう 270EXも手頃な値段でいいですね 下のページの外部ストロボ電源たかいですねえ 高いのに270EXには対応してないですね >1秒を6.5分割してみましょう。約0.15秒ですので ここまではわかりますが >1/150秒より遅いシャッター速度にしなければ6.5コマ/秒の連写は可能です 1/150秒とはどのように出すのでしょうか? DNしか使った事ない私としては 1/150秒で 6コマ/秒もとれるかなあという感じです 試しにやってみました DNでは無理ですね

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.4

#1さんへのお礼にたいしてですが… >実際どれ位までSS早くできますか?(ストロボ使って) EOS 1D/1Dsなどのフラッグシップ機とスピードライトの上位機種との組み合わせでは「ハイスピードシンクロ」モード(スピードライト側で設定)で1/8000秒でもフラッシュを光らせて撮影できます。 条件次第ですが、SPEEDLITE 420EXとEOS 1D MarkII Nで8.5コマ/秒の連写でも正常発光が可能です。

tetututu
質問者

お礼

ありがとうございます 1/8000ですか すごいですね 初級機とはえらい違いです 下記の例でどれ位で被写体ぶれおこさないかよくわからないのですけど 1/8000あれば大丈夫です その半分でも大丈夫ですね  マーク2ですか これたしかかなり高いですね とても買えません 8.5コマ/秒の連写は魅力です DNだと・・・調べました 最高約3コマ/秒とでてました んーー話になりません お礼に1秒で5コマと書きましたが無理なんですね これ当然ストロボなしでこれだと思いますが外部ストロボつけて3コマ/秒いけますか? 40Dだと連続撮影速度 高速:最高約6.5コマ/秒とでています 6.5コマ/秒撮影するのに最遅速度のSSはいくつになるのでしょうか? この機種1/8000秒が一番速いSSですがこのSSを使わないと 6.5コマ/秒できませんか?

  • MVX250F001
  • ベストアンサー率19% (701/3520)
回答No.3

キヤノン純正ストロボだと、単純にチャージスピードが速いのは上位機種の順番です アルカリ電池よりもニッケル水素を入れるとより速くなります 580EXIIにCPE4とかの外部電源を繋げれば最速です 外部電源は現行だと580EXIIのみ対応です ただし、580EXIIも430EXIIも連続発光させるとオーバーヒート防止のため何の前触れも無く突然休止します どのくらいで休止するかは外気温、光量、発光間隔によるので一概にはわかりませんが、私が使った経験上は頻繁に休止します 復旧するのに数分~十数分を要します II型ではない旧型にはオーバーヒート防止機能が設けられてないので、突然休止することはありませんし、ガンガン発光させても壊れたことはありません 現行ではありませんが、流通在庫や中古なら今でも容易に手に入ります その他、チャージスピードを速める以外に、ストロボの発光間隔を短くするには光量を少なくすればOKです ISO感度を上げ絞りを開け撮影距離を短くすると光量は少なくなります ただし定常光の影響も出やすくなってしまいます 予めチャージされていた電気で発光させた場合は、秒10コマの連写で20コマとかの連続撮影(発光)も条件がそろえば可能です

tetututu
質問者

お礼

ありがとうございます チャージですか 発光して又発光できるようになるまでですかね 突然休止ですか 初めて知りました 旧型のほうがいいですね >その他、チャージスピードを速める以外に、ストロボの発光間隔を短くするには光量を少なくすればOKです 光量を少なくする こういう事ができるんですか もしかして内臓も自動でやってますか? ISOをあげるはわかります 試しにやってみました 発光間隔明らかに短くなりました そうでしたか 知りませんでした 10秒10こまきれますね 1600だと ただできればISOは400位でおさえたいです 絞りを開ける F値を小さくするですよね 撮影距離を短くする そうなんですか ちょっと意味不明です 短くすると光量おちるんですね

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.1

ストロボを使った時、どれだけ早いシャッターが切れると言う事ですか? 発光後のチャージの時間ですか? 連続発光で過熱防止の休止時間ですか?

tetututu
質問者

お礼

ありがとうございます >ストロボを使った時、どれだけ早いシャッターが切れると言う事ですか? 違います 私の内臓ストロボだと10秒で10回はシャッターきれません 外部ストロボ使って10秒で20回とかきりたいという事です そういうのを見かけました SSは内臓ストロボでも1/200とかきれますよね? 実際どれ位までSS早くできますか?(ストロボ使って) 質問の1/60でも速いというのはストロボなしでの連写です 休止時間なんてあるんですか?(熱防止)

関連するQ&A

  • ストロボ撮影における三値と光量の設定について

    使用機材:Canon EOS 8000D, SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM, CANON スピードライト 430EX II 質問1:以下の認識は正しいですか SS→背景の明るさのみに影響 ストロボ→被写体の明るさのみ (背景にストロボ光がほぼ届かない場合) ISO→被写体と背景のどちらにも影響する F値→被写体と背景のどちらにも影響する 質問2:こちらが主たる質問です。 ライティング撮影の場合、ストロボはいつ調節するべきなのでしょうか。ネットでは、F値→SS→ストロボ→ISOだったり、F値→SS→ISO→ストロボだったり色々あってよくわかりません。 私は以下のように考えていますが、何か改善すべき点などがあれば教えてください。 F値→SS→ISO→ストロボ ポートレートの場合 焦点深度を狭く取ってぼかしたいので開放気味に F2.8~3.2など シャッタースピードは、手振れを防止したいので、1/125程度 (上限が同調速度の1/200) 背景が標準露出になるようにISOを調節 被写体が標準露出になるようにストロボ光量を設定 ストロボ最小でも被写体が明るすぎる場合は、背景はそのまま被写体を暗くしたいので、SSを一段遅くして(背景を明るく)、ISO値を下げて(背景・被写体を暗く)するなど、調整をする

  • ストロボについて

    3年ほど使っているストロボ(サンパック製)ですが、2点教えていただけたら有り難いです。 1.この前、室内撮影で10枚ほど写したのですが、うち2枚はストロボが焚けていませんでした。壊れてしまったのでしょうか?状況は次のとおりです。 ・スタンバイ状態をランプで確認しています。 ・Pモード+ストロボでしたが、手振れはしていませんので、X接点のシャッタースピードはあったようです。 2.先日、TTLでストロボ撮影しましたが(そのつもりでしたが)、後で気がつくと切り替えスイッチがTTLとフル発光のちょうど真ん中になっていました。この場合、フル発光になってしまったのでしょうか?切り替えスイッチは次のようになっています。 TTL-フル発光-1/16

  • バウンスとデイフーザ 430EXとII

    はじめまして CANNON 40dを使ってます これでハイスピード連写できる?ストロボとして430EXを考えてます。 ストロボ使いながら連写できますか? 430EXIIだと連続発光させるとオーバーヒート防止の為突然休止するそうです。 430EXだとそのような事はなく、ガンガン発光させても壊れた事ないそうです この点いかがでしょうか? IIの方が安く新しいので欲しいのですが ↑のようだと困ります。 ディフューザがあれば バウンスしなくてもいいのでしょうか? あ ディフューザ ばうんす い ディフューザ無し バウンス う ディフューザ   バウンス無し これらが考えられると思いますがどれがいいのでしょうか? それとも好みになるのでしょうか? 人物を撮ります よろしくお願いします

  • ワイヤレスでストロボをシンクロしたいのですが。。

    過去に似たような質問があったらすいません。 コンパクトタイプのデジカメにストロボをシンクロさせて発光させたいと思っています。 ストロボはキャノンのスピードライト550EXです。某カメラショップで聞いたままにペンタックスのコード付きホットシューとエツミのスレーブを購入しました。ストロボをマニュアル発光にして、カメラ側のストロボを強制発光させると、一回はシンクロするのですが、二回目以降はまったく反応しません。 これはストロボ側の設定のせいでしょうか? 他になんかいい方法があったら合わせて教えてくださると助かります。

  • EOS Kiss X5 に合うフラッシュは?

    食べ物やヤフオクに出品する品物を撮影するときに内臓ストロボを使用しています。 レンズは「SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 」を使っていますが、 「Canon EOS Kiss X5」に対し大きすぎたようで 内臓ストロボを使うとレンズ型に影が出来てしまいます。 ストロボの高さが足りてないようです。 50mmで角度を変えていけば、何とかレンズ型の影が出来ない地点を見つけられますが 光量が足りてないようで、食べ物に影が出やすいです。 そこで外付けのフラッシュの購入を考え調べてみましたが、 「スピードライト270EX II」 「スピードライト320EX」 辺りを候補に絞り込みました 私の使用目的とカメラ的にはどのフラッシュが良いでしょうか? 他にもお奨めの物とかあればよろしくお願いします。

  • 外付ストロボのデュフューザーについて

    キャノンの外付ストロボ(スピードライト430EX II)を使っています。 室内などでストロボ使うと、光がダイレクトにあたりすぎてしまうことがあるため、 天井に向けてバウンス撮影(?)をしたいのですが、 天井が木のため、茶色い光が跳ね返り、仕上がりが白い光となりません。 そこで、外付ストロボに付けるデュフューザーがアクセサリーであるようですが、 実際に使っている方で、お勧めの物があればメーカー名と品番を教えてください。 出来れば参考URLもお願いします。

  • ストロボ、故障でしょうか?

    いつもお世話になっています。 数ヶ月前、子供の室内競技を、銀塩イオスにサンパックのストロボをつけてPモードで撮影しました。 出来上がったプリントを見ると、数コマとびとびでストロボが発光していないブレブレ写真になっていました。 連写はしていません。 そのときは、カメラ本体との接触不良かなと思っていたのですが、先日同じく室内撮影したところ、撮影したうちの何枚かがスローシンクロになっていました。このときもPモードでのストロボ撮影です。 そして、気になったのが、撮影中バッテリー温存のためストロボの電源を一旦切って、次に電源を入れたとたんピカッと発光することが何度かありました。フル発光に近い感じでした。 これは故障でしょうか?

  • カメラ初心者ですが知り合いから、キャノンのストロボ、スピードライト43

    カメラ初心者ですが知り合いから、キャノンのストロボ、スピードライト430EXを使用しないとゆう事でもらったのですが取説もないし困ってます。使用頻度は少ないのですが、使い方くらいは知りたいので、教えて下さい?

  • 踊り流しをスローシンクロで。。ストロボの購入について

    踊り流しをスローシンクロで撮りたいです。 今年はもう無理なんで諦めているのですが、 来年できれば挑戦したいです。 で、僕の手持ちでは外部ストロボがありません。 予算も少ないのでCanonSPEEDLITE 270EX か サンパックPZ42Xのどちらかにしようとおもっています。 270EXは仕様を見るとhttp://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/3806b001.html 270EXは発光間隔が0.1~3.9秒。GN27。バウンス上方向のみ。AF補助光プレ発光 PZ42Xでは3~3.5秒。GN42。バウンス上下左右。AF補助光あり。 270EXの発光間隔が0.1~3.9秒ってのがよくわかりません。 電池によってなのでしょうか?? 踊り流しのスローシンクロ撮影に当たってGN27でも撮れないことはないでしょうか?? こういうスローシンクロを望んでいます。http://kagetu2006.exblog.jp/8939078/ アドバイスお願いします。

  • キヤノンのストロボはニコンD300で使えるか

    あやふやな質問ですみません キヤノン580EXのストロボ(スピードライト)はニコンD300で使えるものですか