• ベストアンサー

通信制高校について。都内在中です。

風車の 弥七(@t87300)の回答

回答No.1

こちらにご相談になってはいかがですか。 通信制で全国各地にオープンキャンパスがあります。 http://www.clark.ed.jp/

kirakiraa
質問者

お礼

有難うございます。 主人と検討させていただきます。

関連するQ&A

  • 通信制高校、 留学

    通信制高校に通いながら(在籍しながら)留学して、 高卒資格をとることはできるのでしょうか? 私は、秋から通信制高校に通うのですが、 高校生の間に語学留学に行きたいです。 1年以上は留学したいと考えています。 留学をするには、 海外の学校に転校しなければいけないのですか? それとも、今年の半年の間 日本で通信制高校のレポート、スクーリングなどをやって 2年次の春から1年留学して、 3年次にまた戻ってきて日本で卒業 (卒業は日本でも海外でもどちらでもいいのですが) みたいなこともできるのですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 通信制高校でお勧めの学校を教えてください

    高校3年の息子が不登校となり、現在在籍している高校での卒業は無理なようす。 それで、通信制高校への転校を検討中で、早ければ1月に転校しようかとも考えています。 通信制高校でお勧めの学校を教えてください。 なお、自宅は北九州市内です。宜しくお願いします。

  • 通信制高校について

    今 公立高校の受験に失敗して全日制の私立高校に通っていますが 夏位から辞めたい辞めたいと言い出し、今年になってダンス学校のオーディションを受け合格したみたいで そっちに行きたいたと言い出しました。県外のため今の高校との両立は無理です。本人も高校卒業の資格は取りたいと言っているので通信制の高校を考えました。通信制の高校は何月からでも入学できるのでしょうか、他にいい案はあるでしょうか、教えてください。お願いします。

  • 通信制高校から都立の全日制への転校について

    私は今年19歳になる、私立の通信制高校に通う二年生です。 親の経済的都合で授業料の安い都立の全日制学校への転校を考えています。 そこでわからないことがあるのですが、 都立の学校へ転校した場合、二年生から転入してちゃんと三年生で卒業できるのでしょうか? それから、転入するにはどのような手続きをすればいいのでしょうか? 受験みたいな感じでテスト?を受けて合格したらその学校に入れるのですか? わかる方いましたら教えてください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 通信制高校

    今、高1ですが、学校に行けていません。この先、学校に行けそうと思えないので、転校を考えています。最初は、サポート校に転校しようと考えていたのですが、経済的なことなどあり、できなくなりました。 なので、通信制の高校に転校しようかと考えています。 でも、通信制についてよく知らないので、 (1)私は入学して2日目から学校に行っていないのです   が、受け入れてくれるのでしょうか? (2)県内がいいのですが、岐阜県には通信制高校はあります か? この二つについて教えてください。 あと、通信制高校に通っている方、通信制高校について 知っている方、何でもいいので教えてください。 ちょっと長くなってしまいましたが、お願いします。

  • 公立高校から通信制高校への転校について

    私は公立の全日制高校に通っており、今2年生です。 最近持病がひどくなり、学校に通うのが難しい状態になってしまったので、 親と話し合い、通信制高校の単位制コースに入ることに決めました。 通信制高校に転校することが決定したのはいいのですが、 分からないことがいくつかあり、困っています。  ・単位はどの程度持っていけるのか   (2年生後期期末前の時点で)  ・みんなと同じ時期に卒業することが可能なのか  ・1年間で最大何単位取得することができるのか   (一定期間内での取得単位数に限度はあるのか) 後日、現在通っている高校や転校予定の通信制高校にも聞いてみるつもりですが、 みなさんの意見を聞きたくて質問しました。 回答よろしくお願いします。

  • 公立通信制高校への転校について

    はじめまして 僕は現在私立高校の1年生です。 本当は高校2年生のはずなのですが長期入院していたため留年となりました。 先日から学校に行き始めたのですが留年しているということもあり学校に行きずらいです。 なので公立の通信制高校に転校しようかと思っています。 そこで質問なのですが自分は高認(旧大検)を取得しているのですが通信制高校に転校した場合、高認の単位を認めてもらい2年間での卒業は可能でしょうか? 学校に電話して聞けばいいことなのですが担当者が不在だったためここで質問させていただきます。

  • 通信制高校について

    知り合いの息子が、高校1年で学校を辞めると言い出したそうです。 そこでいろいろと調べてみたところ、通信制高校というのがその息子には合うような気がします。 そこで質問なのですが、全日制を辞めて通信制に編入したことが、むしろ本人のプラスになるというような、通信制高校ってないでしょうか? もちろんいろんな特色ある学校がありますので、あくまでも本人次第であることは大前提で、何かそのようなケースをご存じの方いらっしゃったら、是非お教えくださいませ。

  • 仙台の通信制高校

    仙台の通信制高校について教えてください。 現在、高校2年に在学中の女子ですが、理由があって通信制の高校へ転校したいと考えています。 そこでいくつか質問があり、実際に通われていた方、関係者など何でも情報を教えてください。 1.3年間での卒業率ですが、同じ通信制なのに公立である仙台第一は10%、私立である仙台育英は70%程度、KTC中央高等学院(屋久島おおぞら高校のサポート校)においては97%と聞いていますが、こんなにも大きく異なるのは、どうしてなのでしょうか。 単位の認定が甘いのか、独学では卒業が難しいので、サポート校などの体制があるかどうかで違うのか、仙台育英はサポート校はなく週1回だけのスクーリングで高い卒業率になっていますし‥ 2.クラーク記念国際、飛鳥未来などの仙台教室は本校の分校のような位置づけになっていると思われますが、KTC中央高等学院は、屋久島おおぞら高校のサポート校になっています。本校の分校の位置づけの所とサポート校では学ぶ内容に何か違いはあるのでしょうか。また、この中でのお勧めはどこでしょうか。実際に説明会に参加するつもりでいますが、限られた時間では実態を把握するのが難しいので、情報をお願いします。 3.単位認定のためのテストについてですが、ルネサンス高等学校の資料には自宅でも受験可で、テキストを見ながら答えても良いと書いてありましたが、どの通信制高校も同じ仕組みなのでしょうか。学校によっては自宅ではなく、スクーリングの時にテキストを見ないで受験するのでしょうか。これが学校によって、卒業率に大きく差が出てくる理由なのでしょうか。 4.通信制の高校から通信制の高校へ転校することは、理論的には可能なのでしょうか。この場合も取得した単位は引き継ぐことができるのでしょうか。 5.通信制の高校を卒業すると高卒資格はとれるが、大学を受験するにはさらに高卒認定資格をとらないといけないと書いてあるのをネットで見つけましたが、本当でしょうか。 その他、仙台の通信制高校について、評判など何でも教えてください。

  • 通信制の高校

    通信制の高校について詳しく教えてください。 私立の通信は年間どのくらいかかりますか? また頑張れば三年で卒業できますか? 学校に通うのは少なくてすみますか? メリットとデメリット教えてください。