• ベストアンサー

通信制高校でお勧めの学校を教えてください

高校3年の息子が不登校となり、現在在籍している高校での卒業は無理なようす。 それで、通信制高校への転校を検討中で、早ければ1月に転校しようかとも考えています。 通信制高校でお勧めの学校を教えてください。 なお、自宅は北九州市内です。宜しくお願いします。

  • 高校
  • 回答数4
  • ありがとう数19

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

2番です 『ひびき』3部制は中退者の場合、 (1)面接と作文で入れる2月の1期試験(新卒合せて110人) (2)高校1年程度の英数国面接を課される3月の転編入(30人) が受験可能だったと思います。 試験問題は学科も教科書の章末問題程度でしょうし、 もし試験の成績がたりなくても前向きな態度を示し、かつ将来の夢を結びつけて、編入先がひびき高じゃないといけない理由を示せたら悪い評価は受けないと思います。逆に試験が出来ても面接が悪いと、不合格もありうる。 普通の学校よりも退学者に対する先生方の配慮は行き届いてますが。 不登校の専門の学校でなく、ごく普通の生徒として接しますので注意。 (不登校経験も成績不振でもない新卒の子が入学したりもします) もし大学に進学したり、公務員を目指すのでしたら 上手くいけば高大・専門連携(上級学校との単位互換。連携校に進学すると高校時取った単位は免除。)も使えるかもしれません。 また、恐らく2年生まで在籍していたのなら残り単位は15単位程度なので、前期で全て取っちゃうか、もし後期に持ち越す予定でも、授業の入れ方次第では予備校全日制課程(浪人生が行く昼間の予備校)とのダブルスクールもできるかもしれません。 単位互換はもしかしたら前年度在籍者で成績優秀者を推薦って形かもしれませんが、福教大、西工、梅光、東筑紫短、美容学校、大原専、麻生塾専、昴専と互換しています。新設校なのでよく言わない人もいて、まだ進学先もぱっとしませんが、今後伸びるかも知れません。(青松も初めの3年程度は進路はパッとしなかった) 『青松』通信は、スクーリングこそ博多の本校でありますが 4年ほど前までは余程変な人間でなければ全員入学可能だったと思いますが、今は生徒が増えすぎたので多少着るかもしれません。でも恐れることは倍と思います。卒業率も通信にしては低いですが進学校に慣れていたらレポートは楽勝だと思います。地区ごとにクラスが分かれたり、日頃から地元で勉強会を開いているので、近所の友人もできると思います。 伝統校の『東海大学望星』(東海大推薦可能)は、週4日の通学制が宗像の第五高にありますし、放送通信制のほうのスクーリングも宗像でできると思います。 八幡西区に『仰星学園』という不登校生受入れの新設全日制単位制もあります。(1月願書締切。制服もあり学校学校した雰囲気) 他にも北九州でスクーリングができる『ウィザス』『クラーク』や『日比谷学園』。『福智』は田川。『NHK学園』『第一経済』『星さ国際』は博多でスクーリングです。 選ぶポイントは進学実績があること(指定校推薦枠、受験支援)、地元の学習者との十分な交流があること、同窓生が多いこと、課題の丸投げや単位の切り売りでないこと、誇りを持てる学校であることだと思います。 広域通信制はネットを使った個別指導だったり、スクーリング回数が少ない学校もあるので(ルネサンス、八洲国際)、どうせあと1年の在学なら旅行ついでに検討してみるのもいいかもしれません。 通信制の場合4月まで募集をしている学校があるので、 県立に落ちた場合、他の学校を考えればいいと思います。 長くなりました。こんなところです。

genki117
質問者

お礼

具体的な情報を本当にありがとうございました。 これまでは、進路が半分以上閉ざされてしまったような気持ちでしたが、ご助言をいただき、まだまだ残されている選択肢はたくさんあるという実感が持てました。 最終決定は息子に任せるつもりですが、miekohitomさんのご意見 >地区ごとにクラスが分かれたり、日頃から地元で勉強会を開いているので、近所の友人もできると思います。 を参考に、親としては「青松」の通信制がよいかなと思いました。 本人は学校に行けないことで、かなり自信喪失しています。青松の通信なら同じような経験をした仲間と出会えて、その方々との交流の機会も他学より多いような印象を持ったからです。 仲間と出会いは、安心と希望を与えてくれるような気がします。 また、仲間には該当しないかも知れませんが、miekohitomさんをはじめ他の方からもご回答いただき、私自身が安心と希望をもらいました。 心からお礼申し上げます。

その他の回答 (3)

回答No.3

他の方達に補足です。 私も高認賛成派です。 高認は試験内容が限りなく優しい。それも合格点が40点ですからね。 楽勝よ。 高校行って正規に単位取るのばかばかしくなっちゃいますよ。 そんな試験が年2回(8月と11月)もあるんですよ。 利用しない手は無いですね。 ただ、勘違いしないで下さい。高認は高卒資格ではありません。 高認予備校では高卒資格のように宣伝されていますが。 高認は大学に進学するのが重要。 でないと中卒の学歴になっちゃいます。 高認取るのに予備校にどうしても通わなくていけない理由はありません。 気の利いた子なら十分独習可能です。その方が安上がりだし… でも分からない事項が出てきたとき困るか?相談する相手がいなくて。 このサイトで質問するのも手か? 無料だしみんな親切に教えてくれるし。私ならそうすると思います。 以上補足でした。

genki117
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 来年は、高認と併せて、通信制又は定時制高校で検討していきたいと思います。 また、高認に係る様々な部分についても教えていただき(高認の合格ライン、試験時期、予備校の必要性、その他など)、心から感謝しています。ありがとうございました。

回答No.2

可能性でいくと大検と通信・定時の併願が手っ取り早いと思います。高校に9月卒業制度があるとなお可。大検は8月に試験がありますが、4月に通信制か定時制に編入をして、9月に卒業しちゃえばいいのでは?人より半年の遅れなら大学受験勉強にも取り組めますし、精神的にも楽ですよ。将来つっこまれたときも、(ああ、留学しようと思ってたんだ)とか誤魔化せるかも。 大検に受かって卒業できないのなら大検で大学に行けばいいし、高校卒業できそうなら高卒資格も持てばいい。確か奨学金や推薦入試は評定平均でいくので、奨学金をねらうなら、大検・高校評定平均のいい方で出願してもいい。 ひびき(定時)、博多青松(通信制あり)は、9月卒業枠を持ってます。スクーリングや学費も一番安いと思います。ひびきは新しいし抵抗があるなら青松の通信か定時は如何ですか?青松は進学率もいいし同窓生も多いです。 大検や広域通信制もフレキシブルでいいですが、「高校卒業資格」も、同窓生に会ったときとかに社会での心の支えにもなりますよ。

genki117
質問者

お礼

具体的な情報をありがとうございました。 公立の通信制(博多青松)が良いのか、私立の広域通信制が良いのか、何を基準に判断してよいのかさえも分からず途方にくれていたところでした。単位制高校の定時制という手も有ったのですね。 ひびき(定時)と博多青松(通信制)、この2つに絞り込んで今後検討していきたいと思います。 また、心の部分にもご配慮いただき、本当にありがとうございました。

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.1

通信制高校に入るぐらいなら高卒認定試験を受けた方がラクで確実ですよ。 取れる資格は全く同じものですから就職や大学入試にも何の違いもありません。 高校3年なら免除科目もあるでしょうから数科目受けるだけで合格できるはずです。 私はここで勉強して合格しました。(当時は大検と言いました) http://www.hs-tkg.co.jp/kosotuzemi.html

genki117
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。 体験者からの声は、暗闇に道標の明かりが灯されたようでとても有難いです。 息子は自律神経失調症の様な症状が続いており、大学に入学しても4年間続けられるか不安があります。もしも大学を中退した場合に、就職時は中学卒業の学歴しか認められないんではと心配して、通信制高校で高校卒業資格を取ろうかと考えているところです。 来年は、高卒認定試験と通信制高校の両方にチャレンジしてみたいと思います。 それから、高卒認定試験対策に関する情報もありがとうございました。

関連するQ&A

  • 通信制高校について。都内在中です。

    今年19歳になった息子のことで伺いたいのですが、息子は高校を2度ほど転校し、今の3校目の高校を今年の春、卒業できず、もう一年間、高校三年生として学校に通うことになりました。 本人は「頑張って卒業する」とは言っていたのですが、最近また高校に行っていないようです。 どうしても息子に高校卒業の資格が欲しいので、通信高校へ通わせたらどうかと考えています。 この時期(6月での)の通信制高校への転校は無理でしょうか? また、どのような段階を取ったら良いのでしょうか?

  • 通信制高校について

    通信制高校について 今、私は地元の進学校に在籍しています。 現在は、病気で通学できていません。 正直、病気が完治しても従来のように登校する自信がありません。 なので通信制の高校に転校しようと思います。 そこで進学率が高く難関大学にも通用するような通信制の高校を教えてください。 四国以外だったら寮があったほうがいいです。 授業料もできるだけ抑えたいです。

  • 通信制高校、 留学

    通信制高校に通いながら(在籍しながら)留学して、 高卒資格をとることはできるのでしょうか? 私は、秋から通信制高校に通うのですが、 高校生の間に語学留学に行きたいです。 1年以上は留学したいと考えています。 留学をするには、 海外の学校に転校しなければいけないのですか? それとも、今年の半年の間 日本で通信制高校のレポート、スクーリングなどをやって 2年次の春から1年留学して、 3年次にまた戻ってきて日本で卒業 (卒業は日本でも海外でもどちらでもいいのですが) みたいなこともできるのですか? ご回答よろしくおねがいします。

  • 通信制高校について

    現在私立高校一年生の子供ですが、諸事情(イジメ・不登校ではありません。)により、転校を考えている状況です。 できれば、私立→私立。もしくは、私立→公立への転校をさせたかったのですが、無理なようで残された進路は現在の高校に我慢して通うか、通信制しか残っていません。 通信制にする場合は、週5日のスクーリングがある所を・・・と思い、千葉明星高校か千葉県船橋市にある中山学園を考えていますが、通信制にした場合のデメリットって何があるでしょうか? また、千葉明星と中山学園では教師・学校の雰囲気等どちらの方が良いのでしょうか? ご回答、よろしくお願いします。

  • 通信制高校

    今、高1ですが、学校に行けていません。この先、学校に行けそうと思えないので、転校を考えています。最初は、サポート校に転校しようと考えていたのですが、経済的なことなどあり、できなくなりました。 なので、通信制の高校に転校しようかと考えています。 でも、通信制についてよく知らないので、 (1)私は入学して2日目から学校に行っていないのです   が、受け入れてくれるのでしょうか? (2)県内がいいのですが、岐阜県には通信制高校はあります か? この二つについて教えてください。 あと、通信制高校に通っている方、通信制高校について 知っている方、何でもいいので教えてください。 ちょっと長くなってしまいましたが、お願いします。

  • 全日制高校から通信に

    現在高校2年生ですが、去年の6月から不登校になってしまい進級難しくなり春から通信制高校に行くことに決めました。 1年生の単位は取得しています。 そこで質問なのですが、通信制高校にどのくらい在籍すれば卒業できるのでしょうか? 最低でも3年はかかってしまうのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 通信制高校について

    僕は今高2で京都府の公立高校に通っている者ですが、周囲になじめず不登校になっています。将来のことも考えて高校だけは卒業しておいたほうがいいと思い通信制高校に通うことを考えているのですが、近畿圏 でどこかおすすめの通信制高校ってありますか?できればその高校の雰囲気などもおしえてください。

  • 通信高校に通っていた方 普通高校に未練は有りますか

    高1の息子は普通高校に通っていましたが  7日通っただけで体調不良で不登校になり 6月から通信高校の週5日制に通う予定ですが  通信高校に行くと もう普通の高校には戻れないので  TVドラマの様な学園生活も子の子にはないのかと 毎日涙が出ます 引越して転校も考えて色々当たりましたが 今の友達と離れて大丈夫なのか 仕事をやめて食べていけるのかと 悩んでいる間に時が過ぎ 本人が普通の高校に通える自信がないというので 通信の週5日で少人数で徒歩圏内の学校に通うつもりです でも まだ悩んでいます  今なら まだ普通の高校に転校出来ないかなとか 通信高校に通って良かったですか 普通の高校に通いたかったですか 来年受験をさせて普通の高校に行く事もできるかなとも思いながら でも 学校に行けない原因がわからないと どこも続かないかなと思います 経験談と意見を教えて下さい お願いします

  • 通信制高校

    前の学校を退学したためこれから通信制高校に通おうと思っているのですが大阪にある通信制の高校でお勧めの学校があったら教えて下さい!お願いします。あと通信制の高校を卒業しても高卒認定はもらえるのでしょうか??

  • 仙台の通信制高校

    仙台の通信制高校について教えてください。 現在、高校2年に在学中の女子ですが、理由があって通信制の高校へ転校したいと考えています。 そこでいくつか質問があり、実際に通われていた方、関係者など何でも情報を教えてください。 1.3年間での卒業率ですが、同じ通信制なのに公立である仙台第一は10%、私立である仙台育英は70%程度、KTC中央高等学院(屋久島おおぞら高校のサポート校)においては97%と聞いていますが、こんなにも大きく異なるのは、どうしてなのでしょうか。 単位の認定が甘いのか、独学では卒業が難しいので、サポート校などの体制があるかどうかで違うのか、仙台育英はサポート校はなく週1回だけのスクーリングで高い卒業率になっていますし‥ 2.クラーク記念国際、飛鳥未来などの仙台教室は本校の分校のような位置づけになっていると思われますが、KTC中央高等学院は、屋久島おおぞら高校のサポート校になっています。本校の分校の位置づけの所とサポート校では学ぶ内容に何か違いはあるのでしょうか。また、この中でのお勧めはどこでしょうか。実際に説明会に参加するつもりでいますが、限られた時間では実態を把握するのが難しいので、情報をお願いします。 3.単位認定のためのテストについてですが、ルネサンス高等学校の資料には自宅でも受験可で、テキストを見ながら答えても良いと書いてありましたが、どの通信制高校も同じ仕組みなのでしょうか。学校によっては自宅ではなく、スクーリングの時にテキストを見ないで受験するのでしょうか。これが学校によって、卒業率に大きく差が出てくる理由なのでしょうか。 4.通信制の高校から通信制の高校へ転校することは、理論的には可能なのでしょうか。この場合も取得した単位は引き継ぐことができるのでしょうか。 5.通信制の高校を卒業すると高卒資格はとれるが、大学を受験するにはさらに高卒認定資格をとらないといけないと書いてあるのをネットで見つけましたが、本当でしょうか。 その他、仙台の通信制高校について、評判など何でも教えてください。