• 締切済み

ジュール熱について

ジュール熱について、詳しく教えてください。(詳しく教えているサイトでもいいです。)

みんなの回答

  • ikkyu3
  • ベストアンサー率43% (535/1229)
回答No.4

ジュール熱という言い方は、1840年にイギリスのジュールさんが、電流による発熱は電流の強さの2乗に比例し、電気抵抗に比例するという「ジュールの法則」を発見したことから付けられました。 ジュール熱に関する知識は、前の方の回答にありますように、電気・電子機器を設計する人には、絶対避けられない知識になります。 例えば電気・電子機器は、テレビでもパソコンでも非常に多数の回路や部品からなっていて、目的の働きをするわけですが、その一つ一つが電流により熱を発生します。 品質を保証するには、大変な手間ですが、回路の働きのほかに全部の回路・部品についてジュール熱の計算をしたり、試験をしたりして温度が上がり過ぎて機能しなくなったり故障したり燃えたりしないことを保障する必要があります。

  • siegmund
  • ベストアンサー率64% (701/1090)
回答No.3

> 一般に何のためにその値を求めるんですか? 電気ストーブを設計するとします. 電気ストーブは電気エネルギーをジュール熱に変えようという装置です. どれくらいの熱が出るかわからなければ,設計できません. 熱が少なければ,「ちっとも暖かくないぞ」となるでしょうし, 熱が大きすぎれば「火事になった」なんてこともあり得ます. 電線でも電気が流れればジュール熱が発生します(超伝導などは別). ジュール熱がどれくらい発生するかを考えずに大電流を流したりすれば 電線が過熱して溶けたり,周囲に熱が伝わって火事なんてことも... 送電線でもジュール熱は電力ロスの元です. gauryi さんお書きのように,ジュール熱は単位時間あたり RI^2 (R: 電気抵抗,I 電流)に比例します. 従って,同じ電力(= IV,V は電圧)を送電するには, 電流が少ない方が(すなわち,電圧が高い方が)ジュール熱による損失を抑えられます. 基幹送電線が高圧になっているのは主にこの理由です.

  • Rossana
  • ベストアンサー率33% (131/394)
回答No.2

一般常識ぐらいなら以下のサイトでよいと思います。

参考URL:
http://www9.wind.ne.jp/fujin/diy/denki/kiso/jule.htm
  • gauryi
  • ベストアンサー率38% (23/60)
回答No.1

電機抵抗のある導体に電流を流すと発生する熱をジュール熱といいます。 もう少し詳しく言うと、自由電子が導体中を移動するときに、導体中の正イオンと衝突して熱振動が激しくなることによって発生します。 ご存知かもしれませんがにジュール熱を求める式は 熱量=抵抗×電流^2×時間です。

washitakaidou
質問者

補足

一般に何のためにその値を求めるんですか?

関連するQ&A

  • ジュール熱に関して

    なぜ、ジュール熱は抵抗(R)に関わらず決まるんですか?イメージ的には抵抗(R)が大きいほどジュール熱も大きくなっていくという感じなんですが・・・。簡単に高校生がわかるぐらいにおしえてください。

  • ジュール熱と電力

    ジュール熱は、消費した電力量と等しいというのは何故なんでしょうか? ジュール熱(J) = 電力量          = 電力×時間          = 電圧×電流×時間 この式の最初の段階で詰まってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • ジュール熱とドライヤーについて

    ドライヤーについてジュール熱との関係を教えてください。

  • ジュール熱の記号

    ジュール熱の記号はQであるとききました。 しかし、調べる場所によってはHという記述もあります。 どちらが正しいのですか?

  • 抵抗で発生するジュール熱の問題です。

    ある国家試験の電気の問題で、ジュール熱の出題がありました。内容は、長さと断面積が同じ鉄線とアルミニウム線を並列に接続して電圧を加えるとどちらのジュール熱が大きいか、という問題で、解答は、 、「アルミニウム線に流れる電流の方が○いので、発生するジュール熱は○い。」。この○の中には、「大きい」か「小さい」のいずれかが入ります。疑問なのは、流れる電流値の大小だけではジュール熱の大小は決められないのではないかと思うのです。ご存知のように、ジュール熱は「電流の2乗×抵抗値×時間」なので、鉄線とアルミニウム線の抵抗値も考慮しないといけないと思うのです。抵抗値が大きければ逆に流れる電流値は小さくなり、抵抗値が小さければ逆に流れる電流値は大きくなり、ジュール熱の大小を簡単に判断できません。この場合、式を、「電圧の2乗×時間÷抵抗値」と変形すれば、抵抗値の大小だけでジュール熱の大小を判断できると思うのです。最初に戻りますが、アルミニウム線に流れる電流の大小だけでジュール熱の大小を答えさせるこの問題は果たして、適正な問題と言えるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • コンデンサー ジュール熱

    電気容量C[F]のコンデンサーを起電力V[V]の電池で充電するとき,抵抗で生じるジュール熱を求めよ。 解き方を教えてください

  • コンデンサージュール熱

    容量C1のコンデンサーは電圧Vで充電され、容量C2の方は電荷を蓄えていない スイッチを入れ、十分時間がたつまでに発生するジュール熱Hはいくらか 解き方を教えてください

  • コンデンサー ジュール熱

    図の回路でスイッチを切る その後十分に時間が経つまでの間にR2の抵抗で発生するジュール熱をC、Qを用いて表せ R2/(R2+R3) * Q^2/2Cとなるらしいのですがなぜですか?

  • ジュール熱と回転抵抗に関して

    発電機を停止する際の制動抵抗の計算をしています。 メーカーと打合せをして計算書を作成したのですが、 お客様より制動抵抗に電流が流れると、 ジュール熱が発生して温度が上昇し、 制動抵抗による回転抵抗が生じるのではないか? その要素は入れないのか?と問合せがありました。 ジュール熱が発生して温度が上昇し、 制動抵抗による回転抵抗が生じるのでしょうか? 抵抗に電流が流れ発熱する事は分かるのですが、 その熱が回転抵抗になると今まで聞いたことがない為教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • ジュール熱と電力

    次の二つの問題がわかりません。 (1)100V用、1kWのヒーター2本を(a)直列および(b)並列に接続して、100Vの電源につないだ、それぞれの場合の消費電力はいくらか。ただし ヒーターの抵抗は代わらないものとする。 (2)500Wの電熱器で湯を沸かす。1リットルの水が沸騰し始めるのに何分かかるか。ただし、初めの水の温度は10℃である。また発生するジュール熱の80パーセントが有効に使われるものとする。 この二つの問題なのですが、まったくわかりません。