• ベストアンサー

フッ化水素と外壁洗浄について

磁器タイルなどの外壁洗浄の施工の際、黒ずみの汚れを取る時によく用いられるのが、このフッ化水素入りの洗浄剤なのですが、何故この汚れに反応するのかを知りたいです。 詳しい方、是非教えて下さい。   よろしくお願いいたします。

  • 化学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#116453
noname#116453
回答No.2

フッ化水素と言えば、二酸化ケイ素(ガラス、石英など)を溶かす物資として良く知られていますので、そういった石英質(土やガラスなど)の汚れを溶かすのに有効ということでしょうかね? それと、フッ化水素はいわゆる強酸ではありません。しかしながら、極めて毒性が高いです。なので、恐らくは少量しか(あるいは気休め程度にしか)含まれていないんじゃないですかね。

hanadekai
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 僕の求めていた答えと同じです。 それにしても、化学というのは奥深いですねぇ。

その他の回答 (3)

noname#116453
noname#116453
回答No.4

pKaが3.17の物質が強酸ですか・・・・ 確かに酢酸pKa4.76よりは強酸だが、 シュウ酸(COOH)2pKa1.27やクロロ酢酸pKa2.89よりも弱いですな。 高校でも弱酸と教えています(参考URL)。 ちなみに塩酸のpKaは-4ですので、Kaで考えれば1000万倍強い酸ということになりますかね。 まあ、それでも強酸とおっしゃるのであれば、それでも結構です。強弱と言っても、所詮、何と比較するかの問題ですから。 それと単に強酸というだけであれば塩酸を使った方が、コストや毒性の面を考えればお得だし、現実に工事業者などが行う『酸洗い』でも塩酸や硫酸を使います。

参考URL:
http://www2.yamamura.ac.jp/chemistry/chapter4/lecture3/lect4032.html
hanadekai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

回答No.3

フッ化水素は、強酸、且つ、毒性物質です。 「HF」と「MSDS」で、検索してください。 物質の危険性が、記載されています。 汚れが取れる理由は、#1さんの通り、強酸だからです。

回答No.1

フッ化水素(HF)は塩化水素/塩酸(HCl)に勝る強酸です。 非常に強力な酸の力で汚れを分解して落とします。安易に使いすぎたり、 きちんと自分の手を防護する対策をとらないと、汚れは取れても 他で痛い目を見るので、扱いには注意が必要です。

関連するQ&A

  • 高圧洗浄で外壁汚れ落とし

    高圧洗浄機で建物の外壁の汚れを落としたいと考えています。 外壁は吹き付けタイルでツルツルしています。塗装して3年です。 どのクラスの物がいいでしょうか。100V電源も水栓もあります。 汚れまで近づいて作業出来ます。 又、水圧による塗膜はがれや注意点などもアドバイスして下さい。

  • エポキシ樹脂 洗浄液はどれを使ってますか?

    質問内容 エポキシ注入ポンプを洗浄する洗浄液は何を使用していますか? 備考 ※アセトンやシンナー(価格が割高のもの)は洗浄しやすいですがコスパが悪い ※ホームセンターの安価なラッカー系薄め液は洗浄能力が低い 使用環境 外壁タイル アンカーピンニング エポキシ樹脂注入工法を施工する際にエポキシ注入ポンプを洗浄する時に使用します

  • 隣の家の屋根洗浄により、自宅の外壁等が汚された。

    14/9/9隣の家の屋根洗浄(高圧洗浄)を足場を組まずに、しかも防護ネット等の安全対策をしないまま行った為、屋根の汚れ等が飛散し、自宅の外壁及び、窓等が汚されてしまった。 施工主からの事前説明及び、お詫びも無く、実施した業者の対応も著しく悪いので、困っています。現在も汚されたままになっていて、日常生活が出来なくて非常に困っています。 どなたか最善策を教えて頂けないでしょうか?

  • 外壁タイルの上に塗装?

    外壁総タイル貼りです。築20年近いので、シミ汚れ細かなヒビがあります。洗浄するなら、全体のセラミック塗装を進められました。タイルの上に塗装するのは一般的なことですか?剥離の心配はないのでしょうか?セラミック塗装はメンテナンスフリーですか?

  • 屋根と外壁の塗装の高圧洗浄について

    屋根とサイディングの外壁を塗装するにあたり高圧洗浄すると聞きました。 屋根を洗浄した際、汚れとる為か家全てに洗浄すると説明がありました。 そこで気になるのですが、ベランダも洗浄した際、かなりの圧力でベランダが痛まないかベランダの塗装がおちないか気になります。 また45cm幅のサイディングで45cmの幅と幅の間に隙間があり、この隙間は裏で覆っているので水は入ってこないと説明がありましたが、その幅の隙間が1cmほどあいている所が一部あり、そこも洗浄しても大丈夫なんでしょうか?雨漏りが心配です。

  • 外壁リフォームの手抜き

    一戸建ての自宅を施工した会社から、十数年たってので、 外壁のリフォームをと勧められ、先日行いました。 この家を施工した会社だったので、信用したのですが、どうも 高圧洗浄した後汚れが目立つので、念のため撮影しておきました。 そして、吹きつけ作業をする前に営業の担当者へ汚れが残ってい ると連絡したのですが、現場に伝わったかどうかわかりませんが、 結果的に汚れたそのまま吹きつけが行われてしまいました。 その後で、現場の職人が「シーラ処理(?)したから、汚れは浮 き出てこない」と誤魔化しというか、素人だからなめているのか、 わけのわからんことを言い出しました。それなら、高圧洗浄をや る意味は何なんでしょうか。 当然、納得できなかったので、撮影した写真を拡大してよく見た らやたらと汚れが見つかりました。例えば、エアコンの裏とか、 日陰の外壁などは水をいい加減にかけたのか、まだら模様になっ ていました。最悪なのは換気扇の部分です。茶色の汚れがべった りと残っていました。 当然、高圧洗浄だけできれいに汚れは落ちるものではないでしょ う。しかし、丁寧にやれば、例えば換気扇の汚れがひどいところ などは手作業でやるものだと本などには書いてあります。 私の今の心境としては「こんなことに約百万も払えるか」といの が正直な気持ちです。 それから、妙なことに気が付いたのですが、自宅を建築した業者 ですから当然、図面は持っている筈です。ですから、間違えるは ずがないのですが、新築時の足場、外壁の平方メートルが今回の リフォーム時は約25%割り増しされていました。大したことで はないかもしれませんが、私としては、素人だからやられたのか という業者への不信感でいっぱいです。 手抜きの場合、クーリングオフはできないのですか?

  • アパートの外壁を磁器レンガタイル→セメント系ブリックタイルに変更を勧められています。

    今現在アパートを建設中です。 外壁について教えてください。 契約時の仕様は、サイディングに直張りの磁器レンガタイルの仕様ですが、 建設会社から セメント系ブリックタイル(古レンガ調)への変更を勧められています。その方が雰囲気が良くなるとのことで・・・ コスト的にもかなり高くなるのですが、それは建設会社が負担してくれるとのことです。 磁器レンガタイルとセメント系ブリックタイルでは、耐久性もメンテナンスも、たいして変わらないとの説明を受けていますが、本当にそうなんでしょうか? 磁器レンガタイルとセメント系ブリックタイルのメリット デメリットを教えてください

  • 塗り壁(外壁)の汚れの少ない施工法について

    塗り壁(外壁)の汚れの少ない施工法について 現在、新築予定で外壁を塗り壁(スタッコフレックス)で施工しますが、 汚れの出にくい施工法を探しています。 もちろん平面にしてしまえば一番だとは思いますが、 わざわざ塗り壁でそうするつもりもありません。 南欧風の家に合うデザインで、それでいて汚れが出にくい 塗り方はどんな種類なんでしょうか? 知識のある方、回答をお待ちしております。

  • 外壁の耐久性について

    TホームとSハイムで見積もりを出してもらってますが、Sハイムでは磁器タイルでずっとメンテナンス不要との売り込みで、他社の物は10~20年で塗り替えが必要になりメンテナンス費用が高いとのこと。 Tホームの外壁も高耐久外壁塗料でメンテナンスも必要ないといいます。 どちらも同じような物なのでしょうか? 最近Tホームで建てた方、どんな説明がありましたか? Sハイムはタイル外壁と見学会の値引きをよく売り込みますがいいのかしら? ハイムさんやTホームさんの良い所、駄目だた所など教えてください。

  • 外壁の汚れを落とす方法について

    お世話になります。 家の外壁の汚れを落とす方法について相談させてください。 築5年の家で外壁はアクリルシン吹き付け、淡いクリーム色です。 目を凝らして見ても、つるつるの部分は無くざらざらに見えます。 汚れの箇所と汚れ方で区分すると次の4つのようになります。 1.北側壁にある給湯器の周り、特に上部が深緑色 2.東側壁にあるユニットバスの窓枠の下、左右両側が深緑色 3.その他の窓枠の下、左右両側が黒色 4.窓とは関係なく広範囲が淡い緑色 実は1年ほど前にHMのリフォーム部門で見積りを取ったことがあり、 東側壁4m×3m、北側壁4m×3mくらいを高圧洗浄するということで6万円かかるといわれ、その時は高額なので見送りました。 またその時に聞いた参考情報として、次の話を聞きました。 ・給湯器周りの汚れは藻によるものだと思う。 ・汚れが藻であれば市販のカビ取り剤を吹きかけると落ちるという話がある。  (その会社での施工実績なし) ・周りに緑が多いと外壁も緑になりやすいように思える。  (根拠なし) そこで質問ですが、 Q1.高圧洗浄で本当に汚れは落ちるものでしょうか?  →落ちるが砂(ブラスト?)入りの洗浄剤を使うので業務用のものでないと駄目?  →家庭用のものでも落ちるが高圧水はピンポイントであたるので大変時間がかかる? Q2.高圧洗浄することにより外壁(継ぎ目)や給湯器取付部への悪影響は無いでしょうか? Q3.カビ取り剤の吹き付けで汚れは落ちるでしょうか? Q4.カビ取り剤の吹き付けで外壁(継ぎ目)や給湯器取付部への悪影響は無いでしょうか? Q5.その他の方法で汚れを落とす方法はあるでしょうか? ちなみに高圧洗浄器はケルヒャーが有名みたいですが、近くのホームセンターでRYOBI製品が安く売られているので次のAJP-75を考えています。 http://www.ryobi-group.co.jp/projects/powertools/products/item_detail.php?ckbnid=4&pf=6&cid=12&csid=209&itid=315 以上、よろしくお願いします。