• ベストアンサー

forefox portable と PC版のfirefox を同期

 普段PCでfirefoxを利用しているのですが、portable版と、ブックマーク、アドオンを共有したいのですが、やり方が分からず困っています。OSはvistaです。ググッてみたんですが、profileを上書きしろという情報があり、しかし、profileフォルダが見つからないわでうまくいきません。こんな私にわかるようにやり方を教えていただけませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzukikun
  • ベストアンサー率28% (372/1325)
回答No.1

ブックマークはXmarksという拡張機能で、ほぼどのブラウザとも同期ができます。 拡張機能はFEBEと言う拡張機能でバックアップして、そのあとそれを元に移していけば大丈夫です。 ちなみにFEBEはブックマークもバックアップできます。

burakkuson
質問者

お礼

 お礼が遅れて申し訳ありません。さっそくXmarksをfirefoxに導入してみたところ、完璧に同期できました! >拡張機能はFEBEと言う拡張機能でバックアップして、そのあとそれを元に移していけば大丈夫です。 ちなみにFEBEはブックマークもバックアップできます。 アドオンも同期できるんですか!これも知りませんでした。有益な情報をありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#151570
noname#151570
回答No.2

ローカルのFirefoxのプロファイルフォルダ※をデスクトップにコピーしておいてから(しなくてもよいですが)、 ※C:\Users\<username>\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\profiles\任意の文字数字default(このフォルダ) USBメモリーを接続して、認識ドライブにあるFirefox Portable\Data\profileフォルダの中に、先ほどバックアップしたローカルのプロファイルフォルダの中のフォルダやファイルのすべてコピーしたらよいですよ。 コピーは、バックアップしたフォルダを開いて、メニューの編集→すべて選択→編集→フォルダへコピーで、Portableの先ほどのProfileフォルダを選択して、「コピー」ボタンをクリックしたコピーが始まります。 上書きへの許可を求めるダイアログが開いたらOKで受け入れてください。 ブックマークやパスワードは、Xmarksでも直ぐに同じにできますが、拡張機能が設定データを同じにするには、この方法が簡単です。 逆も同じ方法でできますが、コピー先のフォルダの中のものをすべて削除しておいてから、前記の「フォルダへコピー」の操作を行えば、全く同じ状況になります。 いつもこの方法を利用して、プロファイルのデータ管理をしていますので、試してください。

burakkuson
質問者

お礼

 お礼が遅れて申し訳ありません。わかりやすい説明ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • FirefoxとPortable Firefoxについて

    Firefox でscrapbookを使い始めたのですが、USBでデータ保持、持ち運び、移転をしたいと思っています。(以前PCのHDDがとんだし。) 自宅のPCで収集→USBで保持とデータ移転→ノートPC(発表)と考えています。 調べるとPortable Firefoxがあることが分かり、日本語化して使おうかと思案中です。 がデータ移動の仕方がよく分かりません。どうやったらいいのでしょうか。 (1)普通のFirefox(PC)→Portable Firefox(USB)→Firefox(PC) ということが出来るのでしょうか? やり方も分かりません。 (2)Portable Firefox(PC)→Portable Firefox(USB)→Portable Firefox(PC)  と使うのでしょうか?  この場合は普通のFirefoxは使えないのでしょうか?  (出来たら普通のFirefoxをPCで使いたいのですが) (3)Firefox (PC)→フォルダ保持(USB)→Firefox(PC)  も出来るのでしょうか?(一つずつならフォルダ移転出来ると書いてありましたが)  ScrapBox.net アドオンをインストールしてください。  とhttp://amb.vis.ne.jp/mozilla/scrapbook/misc.php?lang=jaに書いてありましたが、  USBで保持したり、移転するのにこれがわざわざ必要なのでしょうか? 初級者にわかりやすく説明して頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • FireFoxのbookmarkがインポートできない

    PCを再インストールしました。 FireFoxのprofileフォルダごとバックアップをとり、OS再インストール後にFireFoxをインストール。 ブックマークの管理からhtmlファイルをインポートしたのですがインポートできません。 特にエラーは出ずブックマークの中にフォルダらしきものは追加されてるのですが 内容はまったく違うものでした。この方法ではブックマークは移せないんでしょうか?

  • FireFoxのパスワード同期

     私は日ごろFireFoxを使用しています。しかし、私は複数のパソコンを使用しているので、複数のパソコンの環境を出来るだけ画一化しておくことで、少しでも作業を効率化させることができます。現在、ブックマークの同期にはFoxmarksを使用しているのですが、FireFoxに保存しているパスワードやアドオンについても複数のPC間で同期することができるアドオンを探しています。そのようなアドオンは存在するのでしょうか?

  • Firefoxのポータブル版とインストール版で速度の差はありますか??

    Firefoxには、ポータブル版があり、最新バージョンも本家のインストール版と同じバージョンになっております。 ポータブル版とインストール版の違いは何でしょうか? (設定ファイルの位置等、常識的なことでなくて、動作はどうちがうのでしょうか?) とくに、速度に差があるかどうかが気になります。 ポータブル版では、アドオンがいくつか入らないとか、そういう弱いところがあるのでしょうか? よろしくお願いします。 WindowsXP Proを使っています。 本家インストール版http://mozilla.jp/firefox/ ポータブル版http://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable

  • Firefox13の保存場所

    OSは、Windows7なんですが、Firefox13のブックマークの保存場所とそのファイル名を教えてください。 また、ブックマークと同じなんですが、Firefoxのアドオンの保存場所ってあるでしょうか?(また、そのファイル) 新しいPCにFirefoxをインストールした場合、ブックマークとアドオンをそのままコピーして反映させたいのですが。 回答よろしくお願いします。

  • Firefox3がフリーズします

    ブックマークを何もない状態にしたいので、 ブックマークのフォルダを削除しようとすると 必ずフリーズします。 フォルダの中には大量の子フォルダがあるので その量の多さが原因なのかとも思うのですが、 子フォルダを逐一削除するには辛い量なんです。 どうすればブックマークを空にできるでしょうか? 教えて下さい。 ブラウザの上書き再インストールを試みましたが、 ブックマークは引き継がれてしまいます。 またアンインストールしてしまうと大量のアドオンを 入れなおすのが面倒なので何とかブックマークだけ 空にしたいわけです。 OS VistaSP1

  • Firefoxのトラブル

    Firefoxをバージョンアップ(11/21リリース)したら、個人用ブックマーク内の1つのフォルダがすっぽりと消えてしまいました。どうすれば復活できるのでしょう。 アドオンは使用した覚えはない。 Macintosh OS10.6.8。

  • Firefoxのプロファイルの別OSでの共用

    Windows10とWindows8.1のデュアルブートのPCでFirefoxを使っています。 一つのSSDをおおまかに言うとC,D,Eのパーテションに区切っており  C=Windows8.1 D=Windows10 E=それぞれのライブラリやメディアなどのデータ置き場として使っています。 現在ブラウザはメインではFirefox、サブにGoogle Chromeを使っています。 成り行きで (1)Windows10はFirefox PortableをCドライブに入れて使っており (2)Windows8.1では32bit版のFirefoxをインストールしており、プロファイルはDドライブにあります この状況を整理したいと思います。Windows10,Windows8.1には改めて64bit 版のFirefoxをインストールし直したいと思います。 そこで質問なのですが (1)新しいプロファイルはEドライブのデータ置き場に置くとします。(E:\Firefox Profile) そのプロファイルフォルダは Windows10,Windows8.1のFirefoxで 起動コマンドに -p をつけて起動し、プロファイルマネージャーから上記フォルダをそれぞれ指定すれば、異なったOSでも同じプロファイルを使えるという理解でよろしいのでしょうか?それとも、使用するOSが違う場合はプロファイルは別々にしたほうが良いのでしょうか? (2)Portable版のFirefoxのプロファイルをデスクトップ版で使いたい場合  Portable版のプロファイルのパスが C:\Users\USER\Desktop\FirefoxPortable\Data\profile だとするとprofile のフォルダをまるまるコピーしてEドライブに移動、そのままデスクトップ版のプロファイルとして使うことはできますか? もし、ポータブル版からデスクトップ版に移行する際に何か手を加えたほうがいいならそれも教えていただけると幸いです。 長くなってしまいましたがよろしくお願いします

  • firefoxの設定を復旧させる方法はありませんか

    firefoxのprofile.iniをプロフィールマネージャーから誤って削除してしまいました。 復元する方法はないでしょうか? ブックマーク、アドオン、パスワードの記録などが消えました。全部修正出来る方がよいですが、ブックマークデータだけ復旧できれば、この際、いいかなと思っています。ブックマークが自動保存されるバックデータフォルダを確認しましたが、一緒に消えてしまったようです。復元ソフトをさがすとかでしょうか。。

  • Firefoxでタブが同期出来ない

    Firefox 13.0.1を利用しています。OSはWindows 7です。 オプションのSyncの設定で「タブ」にもチェックを入れていますが、同期が出来ません。それ以外のブックマークなどは全て同期出来ています。 以前から、PC-AとPC-Bで同期をさせていましたが、タブは同期させていませんでした。今回、改めてタブを同期しようと思い、まずPC-Aの方でタブを同期する設定にしました。PC-Aの方は複数のタブを開いた状態でアプリケーションを終了しました。 その後、PC-Bの方のFirefoxを立ち上げ(こちらはもともと開いているタブはない状態です)で、タブを同期するように設定しましたが、PC-Aのタブの同期はされませんでした。ただ、Syncの設定にある「アカウントを管理」の「サーバ使用量を表示」を開くと、タブの項目も「9.6KB」になっているのでタブ情報はアップされていて、それはPC-Bの方のFirefoxでも認識しているようでした。 一度PC-BのFirefoxを終了して、再度立ち上げてみましたが、やはりタブは同期されていませんでした。ただし、以前から利用していたブックマークなどその他の情報は全て同期されていてます。 ここで、PC-Aの方のFirefoxを立ち上げてみると、前回終了した状態でタブが復元されました。そして、テスト用にブックマークをいくつか追加しFirefoxを終了しました。そして、PC-Bの方のFirefoxを立ち上げてみましたが、やはりタブ以外は全て同期されていましたが(テスト用に追加したブックマークなど)、タブは同期されませんでした。 そこで、PC-BのFirefoxを立ち上げ、オプションのSyncの設定で「Syncをリセット」を実行し、サーバーの情報に置き換えてみましたが、やはりタブは同期されることはありませんでした。 特に「同期に失敗した」などというエラーも出ないので、全く分からない状態です。何か他に確認すべき所などありますでしょうか?