• ベストアンサー

ピアス

lanleadの回答

  • lanlead
  • ベストアンサー率42% (95/225)
回答No.1

病院であけると5000円くらいだそうです。 市販のピアス用のピストル(みたいな形の道具)は2000円くらいで買えます。 ピアスもセットになっていました。 消毒するのはオキシドールで大丈夫です。 ちなみにわたしは学生のころ名札の安全ピンであけました。自分でやるのは穴がまっすぐにあかないので、辞めたほうがいいと思います。 あけるときよりあけた後のほうが痛かった記憶があります。 熱を持ったみたいにジンジンしました。 でも、あこがれのパールのピアスつけられてとってもうれしかったですよ。 あ、それと消毒するのは耳だけではなく、ピアスも消毒しましょう。 最初にあけてすぐ外すと穴がふさがっちゃいますから、1ヶ月くらいはピアスつけっぱなしにしないとだめです。 こわくないこわくない!!

peterrabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。 病院でも5000円ぐらいでできるのですか、やっぱり病院でします。 安全ピンでも開くのですか、でもそれは恐すぎです。 病院でしたら消毒の仕方とかも説明してくれますよね。 イヤリングは痛かったりすぐとれたりするのであんまり好きではないです、 ピアスの方がデザインも可愛いのが多いし良さそうですね。

関連するQ&A

  • ピアスについて

    初めてピアスを空けたいのですが、どんな方法が いいでしょうか? 考えている方法は、 1.医者に開けてもらう(保険きくのですか?) 2.ピアッサーを買って自分で開ける。 3.焼いた安全ピンであける(皮膚はイソジンで消毒)

  • ピアスのお手入れ・セカンドピアスについて

    約6週間前、両耳たぶに1つずつピアスホールを開けました。 きちんとした耳鼻科で開けてもらい、毎日朝晩ホールをお手入れするための消毒液をもらいました。以来、朝晩の洗顔とともに洗浄をし、そのあとに欠かさず消毒液を塗ってきました。 ですが、色々調べてみると消毒液は使わないほうがいいと書かれてあったのでこれからどういうお手入れをしたらいいのか分からず、困っています。 お医者さんに言われた通り、消毒も続けるべきなのか、消毒はやめたほうがいいのか、教えてください。 また、ホールの痛み、痒み、分泌物が全く無くなってから数週間が経つのでもう少ししたらセカンドピアスに変えてもいいかと思ったので今日、近くのお店でニッケルフリーのピアスを買ってきました。 これもまた、調べてみるとセカンドピアスもファーストピアスと同じくらいの期間はつけておいたほうがいいとか、長かったり太かったりしたほうが綺麗なホールが作れると書いてありました。 私が買った物は長さ約11mm、太さ約(直径)0.5mmあるかないかくらいでした。 これだとお手入れが難しかったり綺麗なピアスホールは作れませんか? 私が住んでいるのはアメリカで、ホールを開けたのは日本なので開けてもらった耳鼻科に行って質問をすることが出来ません。こちらで「セカンドピアス」なるものの存在も聞いたことがないので、太めのポストのピアスがどこに売っているのかも分かりません。 乱文でごめんなさい。(汗) とりあえず、 ・医者に処方してもらった消毒液を使うべきか ・長さ11mm、太さ直径約0.5mmのポストのピアスの良し悪し (・アメリカで長め・太め・ニッケルフリーのピアスは販売されているかどうか) を教えてください。お願いします。

  • ピアス

    形成外科でピアスをあけたのですが、消毒もなんにもしないで、あけて終わりました。病院であけてもらっても消毒とかは、やってくれないもんなんでしょうか?

  • ピアス

    ピアス開けるのに、美容外科で開けるか、ピアッサーで開けるか考えています。 美容外科は、穴固定用のピアスと、消毒液など全て込みで2000円だそうです。 ピアッサーでも1000~2000円するし、消毒液や、化膿するかもというリスクがあり、美容外科でやろうと思もってますが わざわざピアスを美容外科でやるものなのでしょうか? 皆さんは、2000円と言う値段を含めてどっちを選びますか? そこの美容外科は開業16年くらいで評判も悪くないようです。 全国展開をしてるわけではございません。 あと、ピアスの穴のサイズって普通何ミリなのですか? 何個も聞いてスイマセン↓よろしくお願いします。

  • ピアス穴が腫れてしまいました。

    2日前にピアッサーで耳たぶに穴をあけ、ピアス用の消毒液をつけたり洗浄もしているのですが、右側だけ赤く腫れてしまって、とても痛いです。 病院に行こうと思ってるのですが、お薬など貰えるのでしょうか?良い位置にあける事が出来て、自分でも気に入ってるので、出来れば塞ぎたくないです.. あと病院は耳鼻科と皮膚科どっちに行った方が良いですか?

  • ピアスのキャッチが埋まってしまいました。

    最近、歯のレントゲンを撮ったのですがその時に左耳にピアスのキャッチが埋まっていることが分かりました。 4年ほど前にピアスをあけているのですが、消毒の仕方が悪かったのか、化膿してしまい穴を塞ぎました。その塞いだところにキャッチが埋まっている状態です。 穴は完全に塞がれており、私自身もレントゲンを見るまではキャッチが埋まっているとは思わず、しこりができているだけだと思っていました。 取ったほうがいいのでしょうか?また、取りに行くならば、皮膚科と形成外科どちらに行ったらいいのでしょうか?

  • ピアスを開けたいのですが。

    私はピアスを開けようと思っています。 自分で開けるより病院で開けてもらった方が安全だと思いますが、そんなお金はないのでピアッサーで開けようと思っています。 ピアスを開けたら暫く(一ヶ月)はファーストピアスを外してはいけないと聞きます。 だけどお風呂に入るときや寝ている間もずっとファーストピアスをつけたままなのでしょうか?少しだけでも外してはいけないのですか? それにお風呂のときだとピアスが塗れてしまうのでさびるような気がするのです。 なのでつけたままだと消毒ができない気がするのです。 かと言って消毒しないでいると危険だと思いますし。 その他に消毒液はどのような物を使ったらいいのでしょうか。 消毒の仕方なども教えてくださると嬉しいです。

  • ピアスの消毒について

    今日ファーストピアスを皮膚科であけてきました。 皮膚科であけるんだから消毒液くらいもらえるだろうと思っていたのですが、何ももらえませんでした。 病院での説明で、オキシドールやマキロンなどで消毒してくださいといわれたのですが、他のサイトでこのような消毒液はよくないと書いてあったので、どちらが正しいかわからず悩んでいます。 消毒は何でどのように行えば一番いいのでしょうか。 それから、ドラッグストアなどで買えるもので、おすすめの消毒用品がありましたらぜひ教えて欲しいです。詳しい消毒方法やケアの仕方なども教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • ピアス

    もうすぐ冬休みだしピアスの穴をあけたいと思っています。 それで質問がいくつかあります。 自分であけて失敗すると怖いのでお医者さんにあけてもらいたいのですが何科であけてくれるんですか??耳鼻科?それとも皮膚科? 費用はいくらくらいですか? ピアッサーなどは自分で用意するんですか? ピアスはどんなのを持っていけばいいんですか?(自分で持っていかなくてもいいんですか??) 今は樹脂ピアスや18金などありますよね? 痛みはどれくらいですか? 私は痛いのが苦手なのでできれば麻酔してくれるところがいいんですけど麻酔ってしてくれるんですか?(耳たぶに貼るだけの麻酔とか。。。) それ以外にもピアスの穴をあけるのに大切なことを教えて下さい。 おねがいします。

  • :ピアス:

    さっき安全ピンで ピアスを開けたんですけど(^w^) 消毒液がない事に気づいて こーゆう時 どーすれば いいんですか?(;_;) 明日買って でも 間に合いますか?