• 締切済み

新潟大学の漠然としたイメージ

先日、新潟大学出身の人と話す機会がありました。その時の会話で、自分は高学歴だ、みたいな事を口にしていました。私は新潟大学に対してその様な印象は全く持っておりませんで、且つ、自ら高学歴と言ってしまう事に凄く違和感を感じました。  そこで質問です。皆さんが新潟大学に対して抱いているイメージ(そもそも新潟大学に関心のある人が少ないとは思いますが)について、新潟県人以外の方にお尋ねしたいと思います。  特に社会的評価(他の国立大学と比較した際の知名度、入試のレベルなど)がとっても気になります。  また、新潟大学出身と聞いてどういう印象を持ちますか? 上記のような事だったらなんでも良いので、回答をお待ちしております。  何度も言いますが、新潟県人の意見は要りません。

みんなの回答

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.12

NO7ですが、誤解があるといけませんので追加で書き込みます。 西日本や関西で実力以上に評価が高いというのは、一般人は新潟大についてはほとんどしらないということです。ただ日本全国では新潟県そのもののの知名度があるということです(やはり雪と米、それからスキー(苗場、赤倉)、天地人の上杉謙信とか年配の方は田中角栄をあげます)。   他の都道府県、たとえば讃岐うどんが流行する前の香川県とか栃木県、群馬県、山梨県や和歌山県など場所も県庁所在地も答えられない国民が多いのに反して、新潟県というとほとんどの人は知っているのです。だから漠然と新潟にある国立大学しかも総合大学、年配の人は国立1期校、旧六ということで、地元にある国立大学と比較して新潟大学って国立でたかいんじゃあない?という感じです。 関西におれば極端な言い方をすれば千葉大も新潟大もなじみがない分、どっちも国立大だから一緒くらいだろうという感じなんです(もちろん偏差値的にも千葉大>新潟大は明白ですが)。つまり都道府県の知名度が、そのまま大学のランクに結びついているところがあるということだけです。関西や西日本で新潟大が知名度があるというのでなく、単に知られていないぶん実力よりは高く考えられている感じがするということです。 NO9は、もちろん山形県、秋田県、福島県の進学高校は東大次に東北大が王道で、その次のターゲットが地元国立大です。 しかし1.福島大や秋田大は学部数が少ない、そこで総合大学である新潟大に結構受験者数が多くなると思われます。2・山形大などは工学部が米沢市、農学部が鶴岡市、その他が山形市と典型的な学部割れ大学なので、下宿して山形大学へ入学するなら新潟大でも同じと考える。この点では会津若松市にある会津高校も福島市は遠いので同じことが言えます 3.会津若松市は磐越西線で、鶴岡酒田は庄内地方と呼ばれ昔から新潟市と交流がある、山形市へは陸羽西線?の列車の本数が少なく、逆に新潟市へは「特急いなほ号」が一日7本?くらい走っているので行くのに便利  などと学力面とは別のいろいろな要素がからんでいて新潟大学への受験者数がわりと多くなると考えられます。もちろん地元の新潟南高校や長岡高校、新発田高校などの県立高校からんも入学者が圧倒的に多いですが。 大学自体の評価はNO10のsnaporazさんの回答が的確に書かれていると思います。

mtajt0
質問者

お礼

度々の補足説明ありがとうございます。botankouさんがおっしゃりたいことは良く分かりました。私自身も、大方今回補足された内容のような認識でおりました。それがこの補足説明で、ある程度間違ってはいない事実であると確信することができました。

  • progetto
  • ベストアンサー率24% (17/70)
回答No.11

医学部は伝統があるとはいえ、一般的には地方の一国立大学という評価でしょう。私の住む関西ではほとんど無名です。 ただ、「高学歴」のもともとの意味は、大卒以上を指しますから、その意味でなら新潟大学であれどこであれ、高学歴といって間違いではありません。その方はこの意味で使っているのかもしれません。 あるいは、自分なりにがんばった、という意味で高学歴といっているのかもしれません。それなら、むしろ微笑ましい発言と思ってあげあましょう。 もし、その方が、他大学と比較して、新潟大学が上といっているのなら、勘違いをしている可能性が高いですね。

mtajt0
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。大変参考になりました。回答者様は関西にお住いということですので、新潟から離れた地域の方の意見を伺えてとても嬉しく思います。回答を拝見して感じたことは、「やはり」ということです(→ほとんど無名という部分に関して)。 >「高学歴」のもともとの意味は、大卒以上を指しますから、その意味でなら新潟大学であれどこであれ、高学歴といって間違いではありません。その方はこの意味で使っているのかもしれません。 成程、こっちの意味ならまだ分からなくもないですね。しかし、それにしても「高学歴」と自分の口から発するのは、私ならちっとためらいますが。

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.10

地方に根付く有力大学の場合、その出身高校が問題だったりすることがあります。 有力高校→有力大学→地方自治体公務員という、いわば「鉄板」のルート。 彼らにしてみれば自分たちこそが地元での「王道」であり、上位校に 抜けるのは別枠扱い(言ってみれば「覇道」)で、価値基準から外れます。 その発言の主は、本人がそうかどうかはわかりませんが、少なくとも そんな意識で学生時代を過ごした仲間が多かったので、そこで培われた 「王道」意識から「高学歴」という発言になるのではないかと察します。 そういった意識には、偏差値や他地域の評価はほとんど介入の余地がありません。 地方特有かといえば、東京にだって、有力国公立の代わりに 「早慶王道主義」というのがある気はしています。東大だって内部に 「日比谷→東大法→大蔵省」という鉄板経歴がかつて存在していました。 そういった特権意識は、日本人の、というより人間が持ってしまう 特性なのだろう、と思っています。

mtajt0
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。成程、特権意識ですか。確かにそれは当たっているかもしれません。田舎にいてそんな感覚だと大変ですね。このままずっと外の世界を知らずに生きて行くのですかね。気の毒です。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.9

NO7 ですが、ひとつ書き忘れましたが、会津、鶴岡南、酒田東、横手高校など東北地方の進学高校の人たちには新潟大は人気があり、彼らは新潟大をめざして受験してきます。彼らはいい意味で真面目な学生であり、高校までは地元では優秀だといわれてきた人たちなので、大学入学後にも質問者の方にはあり「自分は高学歴」だという言い方をしたのだと思います。高学歴の尺度は地方によって違いますから。

mtajt0
質問者

お礼

>会津、鶴岡南、酒田東、横手高校など東北地方の進学高校の人たちに は新潟大は人気があり、彼らは新潟大をめざして受験してきます。  ↑そうなのですか。それは知りませんでした。福島、山形に秋田と結構広範囲ですね。

  • orbital19
  • ベストアンサー率20% (41/197)
回答No.8

新潟県民にとっては誇りなんじゃないでしょうか? 私のいた高校は神奈川では割と進学率がよかった(東大東工一橋横市医九州が現役で計14人いました)ですが新潟大受けようという人は いませんでした。新潟のにの字もでなかったです。山形の医はいましたけど。 神奈川でも早慶より低い横国に誇りを持ってる人もいるようなのでそれと同じではないでしょうか?

mtajt0
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。大変参考になりました。回答様の回答から推測して、私の出身高校もだいたい回答者様と同等のレベル(東大はそんなに多くはないですが)でしたので、私も大方同じ感覚であります。そんなわけで余計に彼の発言に違和感を覚えた訳です。今回の質問で、たくさんの客観的な意見を伺えて大変嬉しく思います。ありがとうございました。

  • botankou
  • ベストアンサー率62% (211/339)
回答No.7

四国出身で関西に育ち東京の大学へと親の転勤等で全国を渡り歩きましたので、結構いろんな地方のことも理解しているつもりです。 新潟大学って、あまり馴染みのない関西や西日本の人は、旧六のイメージからか結構実力以上の評価がされているようです。NO1やNO4の人の書き込みからもうかがえます。また首都圏でもわりと新潟県人の人って東京へたくさん出てきているので、その勤勉さと素朴さから温かい目でみられています(渡辺謙さん、三田村邦彦さん、G馬場、大桃美代子さん、小林幸子さん等等)。よって地方の中では割と高く見られているという気がします。 医学部は別格であり、新潟医専の伝統があり内科や脳外科の研究では国立大学医学部の中でも先端をいっています。農学部は稲や果実の関係では独特の研究をしていますし、工学部は昔は長岡にあったのですが(長岡技科大は別大学)、いまは統合されて新潟市西部の五十嵐地区に移転していますし就職面はそこそこの企業に人材を送り出しています。しかし理系にくらべて法学部や経済学部はもうひとつ弱いという感じです。就職も全国でバリバリやろうというタイプは少なく、県庁・市役所や地元の第四銀行や企業(亀田製菓、ブルボン北日本食品、一マサ蒲鉾)またはスーパー等(原信、ウオロク)に就職する人もかなりいるようです。  NO1の人の記載した大学のなかでは長崎大学とならんで一番下のクラスです。神戸大と同列に扱うのは言い方は悪いですが失礼です(医学部は同等の実力がありますが)。    こういう地方大学の評価というのは、その県その県のトップクラスの進学高校の方に意見をきいたら一番よくわかります。 私もトップ高校である新潟高校の友人に聞いたことがありますが、新潟高校では優秀な人間は東京の難関大学(東一工・東外)や周辺の筑波横国や阪大・東北大・北大などの旧帝へいくそうです(北大は難易度から狙い目だそうで新潟から多いそうです)。また志のある人で優秀な人は最初から国立を狙わず早慶上などを目指し、真面目な中堅どころもしくはそれ以下の人たちが新潟大におさまるか、私大志望組みで東京の私大(マーチクラス)へ行くと行っていました。ちなみに国立大志望で新潟大で満足できない人が環境の近い金沢大を目指すと言っていました。新潟高校ではやはり評価は金沢大>新潟大だそうです。 以上、たいへん長くなりましたが、まったくの県外人の予想ですが、だいたいあたっているかと思います。

mtajt0
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。大変参考になりました。県外の方の客観的な意見が伺えて嬉しく思います。大方、私の持っているイメージと相同しており、自分の認識がそんなに間違っていなかったのだと再確認できました。 >あまり馴染みのない関西や西日本の人は、旧六のイメージからか結構 実力以上の評価がされているようです。  ↑それは知りませんでした。質問した甲斐がありました。

  • neuroco
  • ベストアンサー率32% (23/71)
回答No.6

ああ、そう、新潟にも大学があったのね…。 すいません!!m(__)m 昔から大学、高校に限らず地方では「公」信仰が根強いですよね。 学校の先生や議員や警察長、駅長っていうだけで周囲は崇め立てますし。だから地元では国立大生っていうだけでエリート視されるから、県外に出てもそれが通じると思っている人達が結構います。(それが悪いというわけではありません) 逆に地方の方達には東京の私学人気が理解出来ないでしょう。高校も男女共に「御三家」は私立だし。 (もちろん東大、東工大、一ツ橋は人気ですよ) ある教育雑誌で「地方在住の親御さんには、明治の良さがわかっていない」という記述を見てなるほどなぁと思いました。 まぁ新潟大学に限らず、本人が魅力を感じ、地元での就職を希望するのなら、地元の国公立大が一番だと思います。

mtajt0
質問者

補足

早速の御回答ありがとうございます。大変参考になりました。確かに、彼(先日話した新潟大学出身の人)は新潟県出身でしたねぇ。やはり、彼の発言も地元愛の一つなのでしょうかね?そう考えて自分を納得させることにします。

noname#96559
noname#96559
回答No.5

新潟大学のイメージ。 地方国立大学では上位のほうではないでしょうか。 旧帝大に続く一連の大学のひとつ。 医学部は評価が高いですよね。 というか、旧六といわれる医学部を持つ大学は、大体が、旧帝大の次あたりにランクされる大学です。並みの駅弁や、国立単科大より上にランクされています。 例)千葉大、金沢大、岡山大 それと、国立大は一般に、ランクが高い大学ほど学部の数が多いです。 入試のレベルは予備校のサイトでもご覧になれば分かるでしょう。 概ね、旧帝大>上位駅弁・旧六>旧二期校になってます。 私立との比較は受験科目数が違いますので、簡単には比べられないですが、理系≒理科大、文系≒マーチクラスと考えれば大間違いはなさそうです。 それを高学歴とみるかどうかは、その人次第です。 先日も、ある質問に、立命を高学歴とした人がいましたが、私自身は立命をとてもそうは思ってないのですが、そう思う人もいるらしい。そういう問題ではないでしょうか。

mtajt0
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。大変参考になりました。 >国立大は一般に、ランクが高い大学ほど学部の数が多い これは知りませんでした。ランクの高低は別としても、確かに新潟大学は学部が多いですね。 >それを高学歴とみるかどうかは、その人次第です。 確かにその通りではあると思います。ただ、皆さんの客観的な意見をどうしても伺いたくて質問致した次第です。

noname#111034
noname#111034
回答No.4

大学で勉強したのは30年も前で,いまもその業界でメシを食ってる,という属性です。 だいたいNo.1の方と同じ認識です。医学部を昔から持っている古い地方大学というのは,文科省の扱いでも格上となります。いまはたいてい医学部を持っていますが,これは単科の医科大学(たしか自分が大学生のころに乱立した)を医学部として合併したものです。 新潟大学には用事で行ったことがありますが,だいぶでかいなと思いました。入試難易度は昔も今も知りません。自分が行こうと思ったこともなく,いまの勤務校とは地域的に競合関係にもありませんから。 質問者の知人が自称・高学歴なら,言わせておけばいいんじゃないですか。それしか自慢することがないんでしょう。

mtajt0
質問者

お礼

早速の御回答ありがとうございます。大変参考になりました。確かに、言わせておけばですね。変に引っ掛からずにスルーしたいと思います。

  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.3

国立? と言う感じ。関西なので「国立はエライ」と言う価値観もあるが、 現在国公立大は全国に約100校。 センター平均点は東大92%、京大89&、帝大85%程度。 下位国立は70%を切る。 下位理系は倍率2倍を超え、推薦も多い。 多くが地元出身者ばかり。 地方は子どもが少ないので、進学校とは1県に1、2校と言える。 その中での順位は 東大、医学部>>帝大>>>国公立 の順のはず。つまりかしこってのは 帝大に入るかそれに準ずる必要があって、 センター平均で東北大と新潟大の落差があれだけある以上、 とてもじゃないがエリート意識は持てないと思う。 そもそも地方でも「賢かった」ら東大か医学部に行くはずで、 賢いとは言えない。 一応「賢いねー」って言うか「ふーん」って言うけど評価は してないです。 文系なので国1や法科の合格者数で大体、レベルを測れると 思ってる。 国公立のおばかさんは、「率!率!!」と言うが、 合格者0人や、1ケタではそもそも査定外である。 また同じように国立である東大や京大は3桁なのだから、 話にならない。 企業はもっと酷くて近大、日大と同等かそれ以下だと平気で思ってる んじゃないだろうか。 と言う感じ。ただ個人的なところ。最近、岡山大や千葉大の法科で 割と司法合格者が多かったり、理系で東大や京大への編入が多いと 聞いて「へーすごいんだなー」って感じてるところ。 マイナーでもいいところはあるんだと思う。 でも国立でエリート面できるのは、旧帝大+旧商科までだと思う。 中位以下は、さすがにセンター平均が低すぎる。

mtajt0
質問者

お礼

さっそっくの御回答ありがとうございます。そうですよね。私の質問する前の認識と大体同じなので安心?しました。

mtajt0
質問者

補足

↓「さっそっく」ではなく「早速」でした。

関連するQ&A

  • 法科大学院と出身大学について

    国立の法科大学院への進学を希望している者です。様々な大学院のホームページを見ていたのですが、 入学した人たちの出身大学を見ていると名立たる 大学ばかりでちょっとへこんでしまいました・・・ というのも私の出身大学はとても知名度の低い 私立地方大学なのです(ちなみに三年前に卒業してい るので入試では社会人扱いになると思います) 平等な入学者選抜が行われるとは思うのですが、 出身大学の偏差値というのはやはり選抜の際に 影響するのでしょうか?? その辺り詳しい方、ご教授願います。

  • 大阪市立大学の知名度

    大阪市立大学は大阪や関西圏では名門ですし知名度は高いと思いますが、他の地域でも知名度はありますか? 例えば、私の出身地である北海道では(これは入試限定ですが)あまり知名度はないようです。 大阪や関西以外の地域での知名度はどのぐらいですか? 特に、関東と北海道での知名度が気になります。 (入試よりは会社や企業に入るときの知名度が知りたいです)

  • 新潟について教えてください!

    はじめて! 今月、就職活動で新潟市にある企業の面接を受ける予定の者です。 私は新潟出身ではなく、大学も関西で新潟の情報がなく困っています。 新潟に縁のある友達もいません。 もし、新潟県についてこれだけは知っておくべき! 最近、こんなもなが流行っている! このスポットは素晴らしい! などの情報がありましたらぜひ教えて下さい♪ ちなみに、私の新潟のイメージは、コシヒカリと雪くらいです(笑) ごめんなさい。 ぜひぜひ、教えてください!

  • 出身大学が競争力を失ってしまいました。

    以下の状況で、学歴に関してどのように説明すれば良いのか分からず、ご質問させて頂きます。 高校は進学校でなく そのイメージから勉強が不得意という第一印象を持たれとても嫌な思いをしました。 1. 大学受験では国立は中堅医学部と京都大学を受験し落ちました。 2. 私立は有名大学 (A大学)に受かりましたが、 3. 私立は国立と違い、学校のイメージを周りが押し付けるようなきらいがあると思い進学先は別の大学(B大学)にしました。 4. B大学はそこそこの偏差値の学校で 私自身センター試験が高得点であったため、センター利用試験で入学しました。 5. 出身大学がここ数年で競争力を失い 一般入試が15倍の競争率から3倍に落ちてしまいました。偏差値もかなり落ちています (同期はほぼ全員進学校出身でしたが、現在は、私の後輩もちらほら合格しています)。 6. 大学院はある国立大学を修了しました。 ずらずらと書きましたが、この状況を人に過不足なく説明するための表現が全く思い浮かばず、大変困っています。アドバイスを御願い致します。 仮にB大学が競争力を失わなければ、履歴書通りで構わなかったのですが、 高校が進学校ではなく 出身大学の偏差値が思わしくなく 大学院は学部より入り易い。 一生懸命勉強して、努力に見合った学力を身につけましたが、 学歴そのものは芳しくない。 面接、知人とのやり取りなど、学歴の事で何の説明もしてきませんでしたが、 今後は、必要に応じて、私の過去を分かり易く説明出来るようになりたいと考えています。どのように表現すれば良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 新潟大学の雰囲気など

    私は新潟大学経済学部経営学科を志望している高校3年生です。 オープンキャンパスに行けなかったので、大学の雰囲気や新潟県についてなど教えてほしいです。(サークルの感じなども・・・) あと、経営学科は勉強が大変か教えていただきたいです。(留年する人は多いですか??)

  • 金沢大学のイメージを教えてください

    私は現在、金沢大学に通っています。 偏差値的には地方国立大の少し上だと感じています。 旧帝大ほどではありませんが。。。 私は、東海地方出身で、旧帝大(名古屋大か東北大)にいきたかったんですが、受験に失敗し、金沢大学に通うことになりました。 その為か、なりコンプレックスがあり、自分自身にもあまり自信がもてません。 将来は地方公務員(都道府県庁)に勤めたいと思っています。 金沢大学の評価やイメージなど、何でも良いので、教えてください! できれば、社会人の方の実際の考えを伺いたいと思っています。 社会は学歴ではないと思っていはいます。実力だと思っています。 しかし、金沢大学出身の本当の評価を聞きたいと思っています。 少しでも自分にとって良い参考になればと思い、投稿させていただきました。 金沢大学の評価は社会ではどのようなものなのでしょうか? 金沢大学出身で、どのような頑張っている社会人がいるのですか? また、そうでない社会人がいるのでしょうか? どんな意見でも結構です。 学生を含め、皆さんの金沢大学に対する考えやイメージを教えてください!!

  • 国立大学の一期校と二期校

    国立大学出身の知人と私立大学出身のわたしとで、以下の大学が昔、一期校だったか二期校だったかという話題で口論(笑)になりました。 わたし:一期校―新潟、琉球。二期校―東京学芸、横浜国立。 知人 :一期校―横浜国立、東京学芸。二期校:新潟、琉球。 わたしは自分が正しいことをわかっていますが、知人も自分は間違っていないと言い張り、主張を曲げません。 そこで、国立大学の一期校、二期校の一覧がわかるサイトなどありましたら教えて欲しいんですが。

  • 熊本大学のイメージ

    もう社会に出て○年も経ちますが、 ちょっと気になって質問です。 私は熊本の出身で、偶然学力も見合ってたという理由で 自宅から一番近い高校を出て、 自宅から一番近い熊本大学に進み、卒業しました。 受験生時代に他の大学をまったく検討しなかったので 他の大学の事はほとんど知らないのですが、なんとなく 「関東の大学はスゴイ」「九州の大学はショボイ」 というイメージが全体的にあって、 そもそも名前自体知られてないだろうという気持ちもあって 就職で関東に来た今もあまり出身大学を言おうと思いません。 聞かれても、 「九州の大学~。九州大学じゃないけど!w」 と切り返していたのですが、 今の職場の大学生アルバイトに知られた途端 「すごい!頭良かったんですね!」 と予想外に持ち上げられてしまいました^^; もしかして…私はもう少し母校を誇りに思ってもいいのでは…? とふと思ったのですが ●熊本大学は九州外でも多少の知名度はあると思っていいのか?  (旧制高校ってそんなに一般的なんですかね?) ●それともバイトは私に気を遣ったのか? ●もしくは、うちのバイトはもしかしてアフォなのか?(冗談ですw 九州以外のご出身の方のイメージを聞かせてください^^

  • 知名度が低い国立大学 高い私立

    今年、推薦で国立大学に合格しました。偏差値もそこそこ高く、その地域ではエリート扱いされるぐらいの大学です。しかし、実際受かって、昔教えてもらった塾の先生などにその大学名を言うと、ほとんどの人がどこ?そこ、みたいな反応をします。別に知名度に関しては気にしないつもりでしたが、やはり気になってしまいます。 私は3人兄弟で、一応親は全員大学に行かせたいらしいので、自分は国立の道を選びました。そこで、質問なんですが、知名度が高い私立と知名度が低い国立はどっちが有利?ですか?

  • 新潟県の有名な建造物・建築物を教えてください!

    新潟県にある有名な建造物・建築物を教えていただけないでしょうか。 歴史的な物からデパートとかでも構いません。 例えば、極端ですが東京が東京タワーなら新潟はどの辺りになるでしょうか。 東京出身の方と新潟出身の方のウェルカムボードを描く事になりましてぜひ参考にしたいものでよろしくお願いします!