• ベストアンサー

総檜の家

某会社の「総檜の家」が建築条件の土地を購入検討しています。 檜は、湿気を吸う・害虫が寄りにくい・丈夫 という利点は知っていますが、他に何かメリット・デメリットなどありますか? また、金額的に高いということもなく、どちらかといえば、割に安いです。 檜は檜でも、安かろう悪かろうな物もあるのでしょうか? 明日に内金を払いに行く予定なので、なるべく早いアドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#86854
noname#86854
回答No.2

ヒノキのデメリットは1の方のおっしゃるように、体質的にダメな方も たま~にいます。  ごくたまにです。 本物の木のメリットはとても沢山あります。 もちろん、檜にもグレードがあります。 節が多いとか少ないとか、1面だけにあるとか2面に節があるとか・・・。 ただ、ご注意されるといい点は、総檜と言っても内装まで全部檜ですか? 構造材だけが檜なのではないですか? 構造材が檜なんてのは、むしろ普通です。 内装にも檜を始め、無垢のフローリングや自然素材の壁などにまで気を使った家であれば言う事ないのですが・・・。 それとご質問からは外れますが、建築条件付きという売り方は、 ハウスメーカーにとってはリスクの高い売り方です。 売れるかどうか分からない土地を抱え込む必要があるからです。 そのリスクをどこで回収するか? また、本当の意味で建築条件付きの物件なのかどうかも、よく確認された方が宜しいかと思います。 「建築条件付きとは?」でググルと色々出てきます。 それと家に使う材木は檜が全てではないです。 もちろん檜は良いのですが、例えば土台はヒバが良かったり、 梁やたる木には杉や松を使ったり・・・。 適材適所です。 そのハウスメーカーの建てた家等をなるべく沢山見せてもらった方が良いです。

その他の回答 (2)

  • rexxam
  • ベストアンサー率35% (430/1203)
回答No.3

檜のデメリットは、先の回答以外、あまり聞かないですね 歴史的な建物の柱や「檜舞台」の言葉通り、昔から 建築物に適した木材と言われています 但し、4面無節の超高級品から、構造上問題のない死節が あるものなど、等級により価格差は天と地ほど変わります 他にも産地や乾燥方法などによっても、変わってきます 等級が分かるページですが、構造材となるとこのページにある 特一等以下の可能性もあります http://www.yoshidaseizai.com/hasira-toukyu.html

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.1

 デメリット    ヒノキのにおいが嫌いな人もいます。家族にヒノキをにおわせ良く確認しましょう。  木の香りは旅館などで楽しむ分には良いかもしれませんが、一日中暮らす家でその香りがすると鬱陶しい恐れは十二分にあります。  アレルギーの人もまれにいるでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう