• ベストアンサー

19世紀頃の欧米で雨の中でも使える照明器具はありましたか?

産業革命頃(19世紀頃)の欧米で、雨の中でも使える照明器具ってあったのでしょうか? ランタンならいけるかなと思ったのですが、どうでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.1

カーバイドランプ http://item.rakuten.co.jp/minatodenk/ka-baid2_3/ 濡れると燃えます(なんかヤラシイ)。それで、これがいつごろからあったかですが、次の資料をご覧ください。 産報出版 溶接の歴史1800年~1900年 http://www.sanpo-pub.co.jp/library/history/post_405.html (引用開始) 1836 アセチレン製造  デービー(EDOMOND DAVY)が、実験室で偶然に酒石と炭素から得たカーバイドを発見し、これに水を作用させると、光輝を発して燃えることを知る。アセチレン炎である。 (中略) 1862 アセチレンの実用化  ウェーラ(F.WOEHLER)が、カルシュウムカーバイドに水を作用させるとアセチレンが発生することを発見する。 (中略) 1879 白熱電球の発明  当時にはガス灯もアーク灯もすでにあったが、それらは工場や街灯用で、火災や光が強すぎるなどの欠点があったため家庭用にはならないでいた。そこで、エンジン(THOMAS A.EDISON)は炭素フィラメントを用い真空引きで、40時間以上も白熱状態を持続できる屋内用の電球を発明する。 (中略) 1895 アセチレンランプ  欧州各国でカーバイド工場ができ、アセチレンランプが自動車用、家庭用などに普及する。 (引用終り) アセチレンランプが普及したのは19世紀末で、白熱電球と時代的に少し重なってもいるような……。なお、電球を発明したのはエジソン以外の人で、1820年説もありますが、いずれにせよ19世紀中葉には実験室段階のものが存在していました。のちに、画期的に改良したのがエジソンです。また、電池もその時代にはすでに存在しました。 電球の歴史 http://www.geocities.jp/hiroyuki0620785/lamp/indclamphistry.htm ご質問者は「産業革命頃(19世紀頃)」と質問なさっているわけですが、微妙な「ずれ」はないでしょうか。産業革命は18世紀後半から19世紀前半、いやドイツやアメリカならもう少し遅くて、うーんご質問自体がアバウト過ぎのような感じがします。 アセチレンランプより前には、松明(たいまつ)などがありました。 天漢日乗: 東大寺二月堂修二会(しゅにえ=お水取り) http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2009/03/33-c603.html (引用開始) 雨でも、お松明の火が消えないように、工夫がされているのだろう。恐らく、杉葉にしませる油の量を増やしているのではないかと思う。 (引用終り)

ttt777ttt7
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! カーバイドランプというのは初めて知りました。そういうものがあるのですね。 松明の話も参考になりました。 詳しく教えて頂き、感謝します。

関連するQ&A

  • 軒下の照明器具について

    軒下の天井に照明器具を付けたいのですが、夏場だとかなり暑くなり この点が気になるのですが、雨等の防水は大丈夫ですが室外で使っても問題はないでしょうか? 照明は松下電工の反射笠付器具 「FA41232FGLなどのタイプで2個ほど付ける予定でいます。

  • 照明器具について

    先日、同じ質問を別のカテでしたのですが、回答が頂けなかったので、改めてこちらでさせて頂きます。 おわかりになる範囲でけっこうですので、何かお願い致します。 【質問1】 コイズミのROSA CANINAのAPN515141(​http://www.safuran.co.jp/koizumi_ilum/rosa_canina.html​)のような形の照明器具を探しています。 中に白い筒状の照明本体があり、周囲に装飾が付いているものが希望です。 他にも、このようなタイプの照明器具がありましたら教えて下さい。 【質問2】 もし見つからなかった場合は、この照明を使うことになると思うのですが…… このコイズミの照明を使うとしたら、並べて同じシリーズの照明を設置したいのですが、AAN570271では大き過ぎると思われますか。 設置場所は2階のオープンスペースで、照明同士の距離は1~2mしか離れていません。 広さは8畳程度のスペースになります。 ただ、1階からの吹き抜けにつながっていること、同じ階(2階)の別のオープンスペースも見えること、その吹き抜け及び別のオープンスペースは傾斜天井になっていることから、実際よりは広く感じます。 明るい方がいいのですが、あんまり照明器具が大き過ぎるように感じてしまうのも心配です。

  • 間接照明の器具選定について

    現在リフォームをしています。 折り上げ天井を作ってその中に照明器具を入れて間接照明にしようと考えています。 そこで器具について調べたのですが、 間接照明用の器具だとかなり高価なので コスト的に直菅の蛍光灯が良いのではと思っています。 蛍光灯の器具でもインバーターとそうでないものだと値段が倍ぐらい違うのですが このような使用方法で蛍光灯でも問題ないでしょうか? また、間接照明の場合、インバーターとそうでない器具とでは どのような違いがあるのでしょうか? 出来れば安くあげたいと考えているので、お知恵をお貸しください。

  • LED照明器具について

    富山県にホタルイカ掬いに行っていますが、 集魚灯に発電機を使って現在300Wと500Wの投光器を使用しています 他の人の中にLED照明器具を使用している人がいます、・・・ それで質問ですが現在の300Wと500Wの明るさは・・・ ?ルーメン位の明るさなのでしょうか・・・教えてください・・又 LED照明器具を直接車のバッテリーからとっている人や・・・ 単にバッテリー2個を並べて、そこからLED照明器具につないで使用している人がいます、 LED照明器具は消費電力が少なくしかも、 発電機のように騒音が出ないので良いとの話でした。 出来れば私もLED照明器具やバッテリー等を使ってみたいと思いますので・・・ 300Wと500Wが何ルーメンかとバッテリー等を使う方法と (手順.方法.バッテリーの容量.注意点など)のアドバイスをお願いします。

  • 賃貸マンションの照明器具を換えたい

    部屋についてる照明器具の状態が良くなく(スイッチをいれてもつかないことがある)修理をお願いしようかと思ったのですが、照明器具のカバーの中にネジやいろいろなものが落ちてきますし、天井からのネジに引っかかっているだけなので危ないかなと思いどうせなら新しいものにしたいと考えました。 ですが、賃貸でもそういったことはできますか?

  • 照明器具のガラスカバーについて

    洗面所の照明器具の電球を取り替えたんですが、ガラスカバーを拭いて装着したのに、何やら影ができています。 ガラスカバーは綺麗に吹いたし、中には電球しかないのに、この影は何なのでしょう?(影がある面が天上面の照明器具です。) どうすれば、この影はなくなるでしょうか?

  • 照明器具の金具がはずれて・・・

     もともと低い位置に設置されているなあと思っていたんですが 和室の天井から傘のようになった照明器具にちょっと布団をぶつけてしまったら 変な音とともに照明器具が落下してしまいました。 天井に止めてあった金具がはずれてしまったようです。 鎖でも固定されるようになっていたはずでしたが 私が入居したときからそれははずれていました。 コードが長く垂れ下がっている状態で、 元に戻せないかどうかいろいろやった拍子に今度はコードと照明器具を接続するところも取れてしまい 部品が足りなくなったのかはめこめなくなってしまいました。 でも、コードだけで照明器具を支えている状態だと 今度は天井板が割れてしまいそうでしたので(現在既に少し割れています) よかったといえばよかったのですが、現在は明かりもなく真っ暗な状態で暮らしています。  賃貸なので管理をしている不動産屋さんに連絡をして業者に頼んだのですが 業者の方本人ではなく、留守を預かる奥様のような方とお話ししただけなので どういう工事をするのか全くわかりません。 そのまま取りつけたのではまた同じことの繰り返しになるので 「たるき」をつけて云々ということをいわれました。 こういう修理の場合、どういう工事をするのか教えていただけないでしょうか。 時間は2、3時間といわれたのですが。 部屋の中でも1畳ほどのスペースしかないところなのですが それくらいでも工事可能なんでしょうか。

  • 吊り下げ式の照明器具についてお聞かせ願います。

    1998年ごろに購入した古い吊り下げ式照明器具をどのように処分しようか迷っております。 何件か引き取り業者さまへ問い合わせたのですが、10年以内の物に限るや古すぎので引き取りできないという回答を頂きました。 依頼した業者様 ①トレジャーファクトリー ②おいくら 上記の2件分のみですが他の業者さまへ依頼しても難しいでしょうか? 処分する事も考えておりますが未だ現役で使える状態でシッカリと通電および点灯、消灯が行えています。 電球は3年以内にホタルックに取り換えた記憶があります。 写真の通り使えておりますが電球の笠にひび割れ等があります。 新しい物に取り換える予定ではありますが、古い照明器具の処分方法が判らずにいます。 上手く再利用してもらえればとも思いますが引き取り手が業者さましか思い浮かびません。 NEC製の照明器具の処分方法をお分かりの方、もしくわ詳しい方のご意見をお聞かせ願えれば助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 照明器具

    新築しています。 照明器具を選ぶ宿題が出されています。 工務店からはオーデリックと東芝のカタログを預けられ、この中から選ぶように言われました。 ちょっと電気屋さんの友達に相談したら、ナショナルが1番質が良いと思うと言われました。 その分ちょっと高いけど、とも。 私としては、なかなか自分では付け替えられないダウンライトは、良いものを使いたいと思っています。 やはりナショナルが良いでしょうか? ダウンライトならここのこれが良い、というのがありましたら紹介してください。 また、ダウンライトに限らず全般的なご意見も合わせてお願いします。

  • 天井に着いている照明器具

     何といっていいのか、天井照明は基本的にスイッチでつけたり消したりするようになっているのですが、ヒモが付いていてそれでカチッカチッと付けたり消したり出来るようにもなってます。  就寝時には、その紐で電気をつけたりしていたのですが、その紐が根元から切れてしまいました。 ソケットの中にチラッとヒモの残骸が見える程度になっているのですが、これって直す事は出来るんでしょうか?   個人的には、照明器具ごと取り替えてしまいたいかなぁ~、と思っていたのですが、OKwaveで調べると業者さんに頼まないといけないらしいので、直せるなら直したいと思ってます。  ご存知の方居られましたらよろしくお願いします。