- ベストアンサー
公証人役場の利用について
隣接地土地所有者と私道の利用について、公正証書を作成しようと考えています。そこでいくつか質問があるので、お知恵を拝借いたしたく投稿いたします。 1.私道を利用していく上でいくつかの決め事を公正証書にしたいのですが、この文章は、直接作成していかなければならないのですか。(覚書程度でよいのか) 2.10項目程度の取り決めですが、費用はどの程度かかりますか。 3.神奈川県の中部に住んでいますが、最寄の公証人役場はどこになりますか。 以上3点の質問をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#24736
回答No.1
1.できることなら、文章を作成していったほうが良いですが、概略を書いていけば、公証人が纏めて、文章を作成してくれます。 公正証書の詳細な説明は、参考URLをご覧下さい。 2.作成費用は通常は金銭消費貸借契約書などは、その契約金額に応じて決まりますが、この場合はわかりかねます。 参考URLを見てください。 3.参考URLに公証人役場の神奈川の所在地一覧が有ります。
その他の回答 (2)
noname#4593
回答No.3
余計なことかもしれませんが、タウンページがご家庭にあれば、『公証人』の欄をご覧になれば載ってますよ~! (^v^)
noname#24736
回答No.2
#1の続きです。 公証人役場の所在地のURLが違っていました。 この参考URLが正しいものです。 訂正してください。
お礼
返事が遅くなりすみません。教えていただいたことで、要件が足りました。ありがとうございます。