• 締切済み

肖像権・著作権はテレビ放送前でも主張できますか?

どちらに相談すればよいのかわかりません。教えてください。 某テレビ局の番組に出演することになりました。 ところが撮影を進めていくうちに辞退したくなりました。(理由は下のほうにあります) 局の方は何度も『考え直してくれ』とお願いしてきた上で、ただ今ままで撮影した分は使わせてもらう。といわれました。 顔が出るだけでなく、手がけた作品の著作権も含め勝手に放送されるのを見過ごすしかないのでしょうか? BPOのサイトも閲覧しましたが、どうも放送されてから異議申し立てするしか取り扱ってくれないようです。 (犯罪になってからでないと警察が動いてくれないのと同様だと感じました) テレビ局に放送前に抗議すれば、番組内容変更等の措置は取ってくれるのでしょうか? ちなみに、出演する際に契約書などに署名などはしてません。 教えてください。お願いします。 ~~理由~~ 番組内容は一般人によるオーディション番組で、今回はヘア・メークをテーマに競い合うというもの。 当初、参加者は私を含め6人くらいだったと思います。 しかし、日程の都合からか辞退者が続出し、気がつけばファイナリストとなっていました。 最初はラッキーと思い、決勝戦へ向けてアイデアを絞り、小物の準備など仕事そっちのけで頑張っていました。 決勝戦の審査方法としては一般人30人くらいの投票形式。多数決ですね。 ところが、決勝戦当日、私は準備万全だったというのに、対戦者の方というとまったく準備をしていなかった・・・・ 当然、戦いにならずその方は失格かと思いきや・・・・それでは番組にならないのでしょう 向こうはデザイン画、こちらはモデルさんにヘアメイクで審査をするというのです。 そして結果は「引き分け」 再度、決勝戦を行うので準備して欲しいとのこと。 とはいえこの1回に注力し、相手に手の内をあかしているのですから、もっと凝ったものを出してくるに違いありません。 番組を面白く構成し、視聴率を稼ぎたいのはわかります。番組作成にお金と時間を費やしているのもわかりますが あまりにも公平性を欠き、勝っても負けても後味が悪いので辞退しようと決心しました。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

冷静に振り返ってみて欲しいのですが、あなたは出演する際に、相手 に何か前提条件をつけましたか?  「ガチンコでなければいやだ」とか「やらせはいやだ」とか。 そういう条件のもとで撮影して、違反があったのであれば堂々と契約 違反を主張すればいいと思います。 しかし、前提条件がなければ、撮影や編集に後から口出しするのは おかしいですよね。 それから、BPOというのは番組の内容について放送倫理の視点から審査 する機構であって出演者のクレーム処理をする機関ではありません。 ですから番組自体の倫理性は対象になるかも知れませんが、そのこと とあなたの自分の映像をカットしてくれという主張とはなんの関係も ありません。 続編には出演したくない、というのはあなたの権利ですから随意だと 思います。 でも、たぶん出演することになるんじゃないかな。(想像ですが)

casa-aska
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の意見同様、撮影現場に行った=どうぞお好きに使ってください。という風習なんですかね。 番組をオモシロおかしくして、視聴率稼ぐための脚色をかみつくな。ということなんですね。 今後の参考になりました。ありがとうございます。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

肖像権 → 意図せずに使われる 著作権 → 著作物を許諾無しに使われる 出演する際に契約書などに署名などはしてません → 撮影場所に本人の意思で行ったから、出演許諾しているとみなされるでしょう。 公平性を欠き → コンテスト云々でなく、コンテストをしているという番組を作っているのですから、問題にならないでしょうね。ドラマで俳優が首相になるのは公正な選挙を通じて選ばれてないのにおかしいと文句を言うようなものです。素人を使いましたって事だけだもの。 放映停止処分の訴えとかになるだろうけど、勝てないだろうなぁ 類似例として田中真紀子の娘を報道した週刊文春の出版差し止めの仮処分命令というのがあるが、高裁で覆っているし。

casa-aska
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 放送停止とまでいいませんが、私の写っている画面と作品をカットしてね。という要求なんですけどね・・・・ ま、それでも撮影会場に行ったというだけで許諾とみなされてしまうんですかね。

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.1

内容を拝見すると、著作権とは次元が違う話のようですね。オーディションに参加したり、番組制作に参加しておられる訳で、承諾済のことですから。 番組制作費を代償する気持ちがありますか? 例え質問者様なりの理由があっても、番組を制作する側に不利益を生じさせたことは事実だと思います。その上であれば、質問者様の部分を差し替えさせる権利が生じると思います。

casa-aska
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 芸能人や有名人の肖像権や著作権

    某ローカルテレビ局の番組で「投稿画像」のコーナーがあります。 「あなたが今、夢中なもの」というテーマで生放送されていました。 そこに携帯電話やデジカメで撮影したアイドルのポスターや映画のポスター。CDジャケットやコンサートパンフレットなどの画像がたくさん送られてきて、それを生放送でどんどん紹介していました。 画像は鮮明なものばかりで、芸能人が特定できますし、CDジャケットにいたっては歌詞も鮮明に読み取れる画像でした。 放送局がこのような番組作りをしても肖像権や著作権の侵害にはならないのでしょうか?

  • テレビ局は肖像権が問われない??

    たまに街中で街頭インタビュー等テレビ局の撮影が行われていますね。生放送含めて何度かその光景を目にした事があります。 ここで疑問ですが、あのような撮影に対して個人の肖像権は主張出来ないのでしょうか。ターミナル駅等で生放送していて、どうしてもその後ろを通らなければならずカメラに写り込んでしまう事も考えられます。よく個人がやっているニコニコ生放送等では肖像権が問題になります。生放送中に110番通報が入り、警察と押し問答しているシーンもネットを通じて観た事があります。となると、同様にテレビ局の生放送等でも110番通報すれば撮影中断なるのでしょうか。私はニコニコ生放送等は一切やった事はありませんが、テレビ局なら許されて個人なら許されないのは理不尽な気がしてなりません。何か放送はテレビ局の専売特許みたいな圧力がテレビ局から警察に掛かっているのでしょうか。テレビ局のインタビュー等でも明らかに人権無視みたいなシーンはたまに目にします。もし肖像権云々を徹底的に突き詰めるならテレビの画面にはテレビ局の関係者、エキストラ等しか写り込めない気がしたり。警察は個人の生放送は躍起になって問題視しますが、生放送している個人も、別に周りの通行人を撮影したい気はなくともたまたま写り込んでしまう事だってあるかと思います。なぜ個人の生放送ばかり問題視されるのでしょうか。

  • テレビの再放送って?

    テレビの再放送って、どういう仕組みになってるんですか?どうしても、再放送してほしい番組があるんです。 周りにも、その番組の再放送をして欲しいってことで テレビ局のHPにリクエストをした方がいるんですが、リクエストの数が多ければ再放送なんてことありますか? ご存知の方いましたら、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 【著作権】テレビ番組のオンライン放送について

    地上波等で放送されるテレビ番組が、なぜネット上でも同様の形でなかなか放送されないのか 疑問があります 例えば、 地上波で放送されている番組を専用の再生ツールを用いることで、ストリーミング配信などでテレビの方と同期でPC上でも見られるようにしたり 過去に放送された番組を有料会員にのみ、放送局のHPから自由に視聴出来るようにする等、様々な形でインターネットを利用したテレビ番組の放送が考えられるのですが、 以前似た様な質問をした際、権利(著作権、放送権等)上の問題が多いため、今現在それを行うのは難しいという回答を受けました。 この権利上の問題とは具体的にはなんなのでしょうか? 番組の収益の分配(出演者・ディレクター・放送局等製作者サイドの利権)や違法アップロード(動画投稿サイトへの無許可の投稿や、キャプチャした動画の転売、勝手な改変など) などの問題が頭に浮かびましたが、どれも完全にうまく折り合いを付け、違法行為を禁止することは難しいでしょうが、 これらの問題だけであったのなら、ビジネスとして成り立たない程の問題のようには思えません(収益の分配だけで何年も話が進まない原因になるとは思えませんし、違法アップロード等は再生ツールに暗号を用いたり、違法行為者への厳罰化等である程度は何とかできるように思えるため) どなたか、詳しいご解説をお願いします

  • 【放送法・民放テレビ局はなぜ放送法を守らないのか】

    【放送法・民放テレビ局はなぜ放送法を守らないのか】民放テレビ局は放送法を知らない人が出演しているので放送法を守らないというかそもそも放送法を知らない人たちが番組を作っているから守らないんじゃなくてそもそもの法律を知らないということでしょうか? 農家上がりの会社法を知らない経営者は労働基準法とか法律を全く知らない馬鹿だったので離職届けも辞める人にハローワークに自分で持って行って手続きするように言ったら、会社の判子もないのに出来るわけがないだろとハローワークに怒られていました。 農家は会社作ったらダメだなと思いました。 漁業関係者も法律どころか大学も出てない人が経営者になっているので全く法律を守ってないというか法律自体を知らないし、田舎なので警察も頼りないので無法地帯になってますが民放テレビ局は首都の東京という大都会でビジネスをしているのでせめて放送法の法律は守って頂きたいですね。 出演者は馬鹿で放送法を知らないにしても制作会社は社員に放送法を教えておくべきでしょう。 違いますか? なぜ民放テレビ局は放送法を守らないのですか?

  • テレビ番組の再放送について

    テレビ番組の再放送はおもに系列局ごとに独自で放送していると思いますが、系列局は再放送するビデオテープをどうやって入手しているのでしょうか?そもそも番組の本放送はキー局から送られてきたビデオテープを系列局が流しているのですか、それともキー局が一括して全国に放送し、系列局がその番組を録画かなにかしてビデオテープを作って保管しているのでしょうか?

  • 北朝鮮のテレビ放送の著作権について

    連日の様に、ニュース番組、バラエティー番組と北朝鮮のテレビ放送の映像が流れてきています。この映像に著作権は発生しているのでしょうか?放送局はどこかに使用許諾をとっているのでしょうか?また、映像使用料を払っているところがあるのでしょうか?北朝鮮は、国際貿易協定等に加入していないと思いますが故に、国際的な知的財産保護を受けることができないような気もするのですがいかがなものでしょう。 また、日本の放送に限っては報道という名目で使用しているので無断使用が可能なのでしょうか?

  • テレビ放送に関する質問

    テレビの生放送で、CMが流れている間は番組の出演者が見ているモニターには何が映っているんでしょうか。 お願いします。

  • テレビ 生放送

    生放送でニュース番組を放送するならまだわかりますが、バラエティ番組で生放送のメリットってあるのでしょうか。 編集しなくていいというのはあるものの、出演者が何を言うかわからないってデメリットの方が大きい気がします

  • テレビ出演に婚約者が反対!

    知り合って1年数ヶ月の婚約者がいます。 出会いから2ケ月で婚約しました。 実は数ヶ月前、視聴者参加番組に応募したところ、今になって出演の連絡が来ました。 その際、何気なく、テレビ局の方に婚約者がいることを話したところ、必ず、婚約者の許可を取って出演してくれ!と言われました。 テレビ局の方が言うには一回につき何百万円もかけて撮影したにもかかわらず、撮影後「家族から反対されたので放送しないで欲しい。」「主人から怒られたので放送しないで欲しい。」というトラブルが多いのだそうです。 私はまさか婚約者が反対するとは思わず「大丈夫ですよぉ。でも一応許可は取りますね。」と、気軽に言ったものの、いざ婚約者に、このことを話すと「あんな番組、結果として出演した素人が笑いものになるだけじゃないか!絶対ダメ!」と怒られてしまいました。 私はどういうわけか、街角でテレビ局の人とタレントさんが撮影しているのにつかまってしまい、グルメ番組に出てしまった…ということが何回かあり、そのたびごとに婚約者はDVD録画して、面白そうに何度も見ていたため、反対されたことが意外でした。 私は40代も後半で、この人を逃しては、2度と再び縁が巡って来ないかも知れないという気持ちで、彼に従うのがいいのかと思う反面、ここまで束縛されなくてはいけないのかとう気持ち半分です。 時々彼は私を激怒させるような無神経な事を言います。 「そんな酷い事を言うなら、私は私で好きなことをさせていただきます!」と言ってみるか…なんて考えていますが。 みなさん、何か良い知恵を貸してください。