• ベストアンサー

文法説明願い

 Human beings possess memory and imagination. beingsは分詞ではないですよね?なんでしょう?beingじゃなくてbeings?どういうことでしょう?

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#91529
noname#91529
回答No.1

名詞以外の説明は、思いつきません。(ふつうわかるとおもいますが) Human being (sg.) Human beings (pl.)

maimai58
質問者

お礼

確かに。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#125540
noname#125540
回答No.3

「人間」という意味は知ってましたが、sの有無の違いは知らないので調べてみました。 〔総称として〕人間◆単数形はhuman-beingだが、一般に複数形で用いることが多い。 だそうです。  ↓ http://eow.alc.co.jp/human+beings/UTF-8/ http://eow.alc.co.jp/human+being/UTF-8/

maimai58
質問者

お礼

細かいところまでありがとう御座います、調べる意識が不足していました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

human being で「人間」の意味。 文法的に言うと、「形容詞(人間的な・人間の)+名詞(生き物・存在)」かな。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=human&dtype=1&dname=1na&stype=0&pagenum=1&index=03537400 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=being&enc=UTF-8&stype=0&dtype=1&dname=1ss

maimai58
質問者

お礼

ありがとう御座います。

関連するQ&A

  • 英訳の文法的説明願い

     Dress rules should protect everyone in school from being offended. 自分の訳(服装規定は皆を、学校の不快から守るべきである。)  being offendedですが、beingは現在分詞でoffendedを修飾しているのですか?それとも違う文法ですか?過去分詞を現在分詞で修飾することはあるのですか?

  • 文法的な説明

    The destructive forces of the atmosphere, however, far exceed how much control human beings have over thtem. この文の訳と、文法を教えてください。Vはexceed でいいのですか?またhow much ~がどこで区切って、どういう文法になっているのか教えてください。

  • おそらく簡単な文法事項・・・

    Human beings have been too proud that the modern civilization could control the earth and nature. という文章の、could は可能性のcouldかcanが主節の時制に引きずられたのか、もしくは両方の可能性を含むのかが知りたいです。お願いします。

  • beやbeingはどんな意味があるんでしょうか?

    the brain in human beings. there may be excess dopamine activity. these abnormalities could be due to genetics. この、beとか、beingという英単語の役割がよくわかりません。(よく長文では目にしますが…) 具体的には、単純に「ある」とか、「存在している」という意味をもっているのか、 それとも文の構造として様々な意味合いを持っているのか等です。 私には、一見、なんの意味ももたないように思えます。 be,beingによって、どういったニュアンスが生まれるのか 概要を教えていただけないでしょうか。 過去ログを検索して、過去分詞的な意味合いを持つ事は理解できました。 (「~されること」のように,受身の意味で動名詞にすると, be +過去分詞という受身の be の部分に ing をつけて,being +過去分詞になる。) また、文頭のbeingで分詞構文になることもわかりました。

  • 文法がわかりません

    suspect him of being aspy(彼をスパイではないかと疑う) のbeingってなんて訳せばいいんですか? 文法的にどのような役割なんでしょうか? a spy being じゃダメなんですか? a human beingみたいに。 質問が多く申し訳ないですが、どうにもわからないので、お手数かけますがご教授のほどよろしくおねがいします。

  • 文法と訳を教えてください。

    昨日からの続きで昨日のものは考え中なのですが全体を捉えたいと思い質問します。 (The New Map Of The Brain By JEFFREY KLUGER) この記事の二段落目第三文です。 2-3) Learn to read those bony bumps, and you could know the mind within. このcouldですが仮定法過去ではないと思うのですが、現在の可能性を表現するものでしょうか。I could do it now, if you like. などで使われるcouldでしょうか。過去の可能性ということはありえないでしょうか。 2-7)Here still be dragons. このdragonsはどのような訳が適切でしょうか。 4-2)The mystery of memory is being teased apart, exposing the way we store facts and experiences in addition to the emotional flavors associated with them. exposingは分詞構文でしょうか。だとしたら主語は何でしょうか。The mystery of memoryだとすると抵抗を感じます。 5-1)Finally and most elusively, we are learning something about consciousness itself--the ghost in the neural machine that gives you the sense of being in the moment, peering out at the world from the control room behind your eyes. ghostは「意識」、neural machineは「脳」の言い換えとみました。the senseは感覚 of beingは存在とするとin the momentは「その時々の」とみました。worldは普通に「身の回りの世界」とみました。conrol roomは「意識」とかではなく普通に「脳」としました。全部あっているでしょうか。 6-1)Human beings have always been brash enough to ask such questions but lacked the necessary gifts to answer them. 6-2)At last, we are acquiring that ability. but lackedは過去形でしょうか現在完了でしょうか。現在完了だとするとbut have lackedのhaveは省略できないのではないでしょうか。 何とかまとめようと思ったのですが長くなってしまい申し訳ありません。 全部のご回答でなくてもかまいませんのでよろしくおねがいします。

  • 英文法

    下記英文について we cannot forecast what long-term effects such a disaster would have on human beings over future generations. 我々はそのような災害が将来の何世代にもわたって、どれほど長期間人類に影響するのか予測することはできない。 beingsはどういった役割でくっついているのですか? お願いします。

  • 以下の英文の文法について質問

    we can not apply cloning techniques to cattle ,let alone human beings. 質問1:このlet alone~は挿入の用法が使われているのでしょうか? 質問2:このlet aloneは接続詞ですが、何故この後にhuman beingsと云う名詞しかないのでしょうか?通常、接続詞は、s+vがある筈です。 質問3この文章の文型は何ですか?

  • being 文法教えて下さい

    英検準一級の問題集に出てきた文章で、理解できない文法があります。 どなたか、ご教授頂けないでしょうか。 ・cockroaches can survive fifteen times the radiation that humans beings can .  ゴキブリは、人間の15倍の放射能に耐える事が出来る。 (1)beings can の箇所は、倒置が起こっているのでしょうか?本当は、can beingですか?  倒置の場合、なぜ倒置が起こるのが教えて下さい。 (2)that以下は、the radiation を修飾する文章で、解釈は以下の通りで合っていますでしょうか? 元の文章は、 ・humans can being done the radiation.(人間は放射能に耐える事ができる) →the radiationはthatになり →done(survived)は省略 →can being は倒置が起こり、beingにsが付いた 根本的に、解釈が間違っていますか? 間違っている場合、正しく教えて頂けないでしょうか? どうぞよろしくお願い致します。

  • 英文法 分詞構文について

    受け身(過去分詞)を用いた分詞構文について質問です。 この場合、Beingが省略可能ですよね。(例えばBeing moved~~~~~という文をMoved~~~~にするなど。) そこで質問です。 どんな文章でもBeingは省略が可能なのですか? ネイティブでない私にとって本当の『感覚』は分からないものの、、、、自分にとっては場合によっては不自然に感じてしまうので質問してみました。(例えばBeing tired~~~という文章のBeingをとるのは変な気がしてしまうのです。 また、実際に話すときにもこのような表現を頻繁に使うのですか? どなたか分かり易く教えてください。よろしくお願いいたします。