• ベストアンサー

DVD-Rからパソコンに保存したい

DVD-Rからパソコンに保存したい。 このサイトで調べましたけど出来のは分かりましたが、素人で分かりません ライディングソフトが、XPに入っているという事ですがどこに、入っているのですか? 素人でも分かるように教えてください ちなみにDVD-Rは、自分で撮ったものです。 ファイナライズしています。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kentan384
  • ベストアンサー率35% (781/2203)
回答No.2

>ライディングソフトが、XPに入っているという事ですがどこに、入っているのですか? 自分で入れなければ、入っていません。 DVD-RからPCへの画像などのコピーは、ライティングソフトはいりません。 普通に、DVD-Rを開き、ドラッグ&ドロップでできます。 >自分で撮ったものです。 デジタルビデオカメラで撮影されたものでしょうか。動画はちと手順が要るようです。 一例としてあげておきます。 http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/products/benri/hdd3/save/disk_pc/index.html ということでもう少し詳細情報を提供されたほうがよさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.6

保存した後でどの様に利用したいのかご希望を書いて下さい。 ただ保存するだけならファイルをコピーするだけです。 それともファイルのコピーの仕方が分からないのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maipe70
  • ベストアンサー率32% (155/471)
回答No.5

一番簡単の方法です 1まず画面を右クリックで新規作成からフォルダを選択して「新規フォルダ」が出来ます 2DVD-Rを本体に入れます→マイコンピュータをクリック→DVDドライブをクリック→中のデータを先に作った「新規フォルダ」へクイックアンドドロップして下さい お試し下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#149639
noname#149639
回答No.4

Windowsの標準機能ではありませんが、メーカー製のパソコンで書き込みドライブが付いていればライティングソフトも初めから入っています。 普通すべてのプログラムの中に入っています、具体名はB's Recorder GOLD、Record Now、Roxio Creator、Neroなどです、パソコンメーカーによってソフトのメーカーも違います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.3

通常のファイルのコピーと同じです。 マイコンピュータからDVDドライブを右クリック、エクスプローラーでDVD内のファイル、フォルダが見えます。 >素人でも分かるように教えてください windowsの基本操作方法は分かってますよね?ファイルコピーの方法とか。 >ライディングソフトが、XPに入っているという事ですがどこに、入っているのですか? DVDからPCにコピーする場合は必要ありません。XPにはDVD-Rに書き込む機能(ソフト)は標準では入っていません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • destiny1
  • ベストアンサー率24% (308/1268)
回答No.1

どんな感じで入れたいんですか? ハイビジョンとかでCPRMでなければそのままVIDEO_TSとAUDIO_TSをコピーすればいいと思いますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rをファイナライズ後、PCに保存するには?

    こんにちは、我が家では日立のDVDカムを使用していますが、DVD-Rをファイナライズ後パソコンに保存したいのですが、やり方がわかりません。日立のサポートに問い合わせましたが、「DVD-Rは付属のソフトでは使用できません。DVD-Rのファイナライズの方法も取扱説明書に書いてありますので。」との事で、ファイナライズまでは出来て、ウィンドウズメディアプレーヤーで映像を見ることは出来ました。さらに取扱説明書と格闘しましたが、今度はパソコンへ映像を保存する方法がわかりません。なにか保存する為には専用のソフトが必要でしょうか?日立のDVDカムにはDVD-ROM専用のソフトのみついておりました。友人に撮った映像をメールで送ってと言われましたが、パソコン初心者でも何とか使用できるソフトや保存の方法とメールへの添付の仕方がありましたら是非教えて下さい。よろしくお願い致します。(^.^)

  • DVD-Rが読み取れないんです!

    知識の無さに泣いています(大汗) DVD-Rをパソコンで見ようとしたんですが読み取れなくて「データが入ってません」と画面に出てしまいます。 ちなみにレコーダーでも再生しようとしたんですが、レコーダー内でカタカタと音がして慌てて取り出しました。 でもディスクにはちゃんと書き込まれているんです。 これはやっぱりファイナライズをするべきでしょうか? ただ、父はファイナライズなんていらないと断言しているんですが、ファイナライズが不要ってことあるんですか? もし、ファイナライズが必要ならばファイナライズのやり方を教えていただきたいです! なにかソフトがいるんでしょうか? 知識がまったくなくてホント慌てております(涙)

  • DVD-R DATAのファイナライズ忘れ

    以前使用していましたXPのパソコンでデーターを 保存したDVD-R DATAをファイナライズするのを忘れ 現在使用中のVistaのパソコンで開けず困っています。 ReadDVDR1.2というソフトも使用してみましたが 出来ませんでした。 何かこの中のデーターを見る為に良い方法はないでしょうか?

  • 三菱製DVDレコーダーでダビングした未ファイナライズのDVD-Rを、パ

    三菱製DVDレコーダーでダビングした未ファイナライズのDVD-Rを、パソコン上でフリーソフトのReadDVDRを使ってハードディスクに保存したのですが、これを再度新しいDVD-Rに焼く方法はあるでしょうか?焼いたDVD-Rにはメニューがつけられ、かつファイナライズ出来る方法やソフトなどがあれば教えてほしいです。 (ReadDVDRにはファイナライズ機能がありますが、メニューがないのが難点です。DVDdecrypterではファイル形式が合わずに出来ませんでした。) 又はUtilDVDRWを使ってレコーダーからDVD-RWにダビングしたものをパソコンに一度保存して、それをDVD-Rに焼く方法(メニューありファイナライズ出来る)はあるのでしょうか? 一番いいのは当然三菱製のレコーダーでファイナライズ出来ればいいのですが、現在故障で出来ない(メーカーに相談済)ためです。HE650という古い機種なので、買い換えるまでに急場をしのぐために質問させていただきました。ちなみにダビング元はアナログ放送をDVDレコーダーのHDDに録画保存したもので、あくまで個人で楽しむ範囲のものです。よろしくお願い致します。 http://www.geocities.jp/triple_chic/#UtilDVDRW

  • PCで書き込みをしたDVD-Rをレコーダーでみたい

    DVDを友達から借りたので、パソコンに落とし保存。 そしてDVD-R(maxall)に書き込みました。 それをDVDレコーダー(DIGA)で再生しようとしたところ このディスクには対応してませんの表示が出て、 再生することができません。 いろいろ調べていくうちにイメージファイル化しないといけないことが わかり、DVD Decrypterのソフトを使いました。 それでもDVDレコーダーでみれません。 ちなみに友達のソフトはmaxall DVD-Rです。 ファイナライズしないとみれないとありますか、 PCでする方法がわかりません。 もしかして友達のソフトがファイナライズをしてないのとだめなのでしょうか? 初心者で頭が混乱しています。 分かり易い説明をお願いします。

  • DVD-Rへ保存について

    マイピクチャーに保存してある写真(フォルダ)をDVD-Rへ移し保存するにはどうしたら良いでしょうか。 ウインドウズXP使用、Maxell 120minへコピーしたいのです。 DVDムービーライターというソフトはあります。これで見れますか 全くの初心者です。どうぞ宜しくお願い致します。

  • DVD-Rの焼き方について

    えっと、先日、DVD-Rについて質問したものです。 DVD-Rを焼く際には専用のソフトが必要というのは 分かったのですが、それでさらに分からないことがあるので 相談いたします。 1.自分のパソコンを調べたところ、DVDーR書き込み対応と   説明書には書いてあるのですが、これはDVD-Rが焼けるということですか?   どのような手順でやればいいのかさっぱりわかりません。 2.もし、保存をDVD+Rにする場合には、DVD-Rと同様に   専用ソフトがいるのですか?   それとも、フォルダの移動だけで良いのでしょうか?   (CD-RのようにでOK?)   DVD+Rのほうが簡単ならそちらに変えようかとも思っています。 ちなみに保存したいのはJPEGやMPEGなどです。 パソコンの機種はNEC社のVALUESTAR VL590BDです。 よろしくお願いします。

  • デジタルビデオで撮ったビデオをDVD-Rに保存する方法

    7年くらい前に買ったデジタルビデオの調子がまだ良いうちにDVDに保存しておきたいと考え、先日HDDディスク搭載のDVDプレーヤーを購入しました。とりあえずなるべく早いうちにHDDにダビングしようと思っています。その後DVDメディアにダビングする際ダビング終了後ファイナライズ処理をしておいた方がいいのでしょうか。 将来、違うDVDプレーヤーを使う様になるかもしれないし、今のプレーヤーが壊れた時の事も考えると・・・作成するDVD-Rは永久保存にしたいと思っているので。 ファイナライズしないと違うDVDプレーヤーでは全く動作しないのでしょうか。 全くの度素人なのでご教授頂けたら助かります。 また、DVD-Rの保存について他にもいい知恵があったら教えて下さい。

  • DVD→パソコンからDVD-Rに取り込む

    できますか(・・?) 素人なんで分かりませんが、なんかソフトがないと無理なのかな(´・ω・`) みんな借りたらパソコンからDVD-Rに取り込んでるみたいですね

  • DVDーRからCD-Rへ

    自分で作成した、DVD-Rが有りまして・・・そのDVDの中のデータを取り出して、CD-Rに焼き付ける事が出来るでしょうか・・・? 教えて下さい・・・宜しく御願いします。ちなみに、DVD-Rはビデオ方式でファイナライズしました。基本的に既存のDVDプレーヤーでも再生可能でもあります。

このQ&Aのポイント
  • ミシン「SENSIA3700」CPV0306の押さえホルダーが左右に5ミリほどぶれるトラブルについて相談です。
  • ホルダーを固定している縦の軸も左右にぶれており、針が押さえに当たってしまう問題が発生しています。
  • 質問はブラザー製品に関するものです。
回答を見る