• ベストアンサー

この画像の音部記号の意味を教えてください。

お世話になります。 画像のト音記号の第4線上から大括弧のように延びてくる記号ですが、 実は声楽のテノールパートなんですが、ハ音記号として見なしてよいの でしょうか?

  • 音楽
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ここの部分は、ト音記号として見るべきでしょう。 その理由は、写真の上側と下側のヘ音記号では調号のフラット(♭)の位置が、シとミについており、この曲の原調が変ロ長調かト短調であることを示しています。(あるいは、転調した後なら、その調の調号。) したがって、ト音記号と考えなければ、シとミにはフラットがつかないので、ここはト音記号として読みます。 普通、楽譜では、シャープ♯とフラット♭の位置は、絶対に正しく書かなければならないとされています。一方、音部記号は、意外に様々な書き方があり、時代とともに、形を変えてきました。ト音記号とヘ音記号以外は、 K とか < のようなクサビ型をみたら、そこをドと考えます。迷うときは、上記のように調性で判断します。 この音部記号をハ音記号として考えれば、テノール記号ですね。 曲の途中で、テノール記号に変わるところはありませんか?それを知らせるためのもののような気がします。 また、ト音記号と考えると、テノールのパートにしては、音が高すぎると思います。非常識的な高さだと思いますが出ますか? 全体を見ていませんからなんとも言えませんが、写真の部分はハ音記号ではありません。もう少し、全体を見て判断してみてください。 以上の見解、違っていたら、補足をしてください。 注:現代の作曲者によっては、「複調」といって、異なる調を重ね合わせるということもします。非常に稀ですが。そのような場合は、上記のような調号による判断はできません。

BLOODYSUNDAY
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘の通り、ハ音記号はヴィオラパートのみに使われていたので ハ音ではないようです。また、調性がどう変わろうと一貫してこの 不思議な記号は声楽のテノールパート(独唱と合唱)のみに使われていました。ト音記号として考えるとテノールの声域を出てしまいますし、 8vbの記号もありませんでした。 どうやら作曲者自身に聞くしかないようですね。作曲者はオペラ作曲家のヴェルディです。

関連するQ&A

  • ハ音記号について

    弦楽器の中でビオラだけハ音記号ですよね。小さい頃からピアノは、やっていたので「ト音記号」と「へ音記号」は、読譜できるのですが、「ハ音記号」は音を理解するのに時間がかかってしまいます。みなさんどうやって覚えているのでしょう。自分の場合、一度「ト音記号」読みしてから1つ上の音だという事にしてますが、このずらす感覚だと四声の譜面などを読譜する時に直感でわからないのであまりよくない気がしてます。やはり、五線のまん中が「ド」、一番上の線上が「ソ」、一番下の線上が「ファ」という感覚に慣れるしかないのでしょうか。もしそうだとしたら、その感覚に慣れるコツなんてありませんか?

  • 楽譜の読み方 曲の途中に現れるト音記号、ヘ音記号

    楽譜の読み方 曲の途中に現れる「ト音記号、ヘ音記号」について ※画像をご覧ください。 ヘ音の五線にト音記号が現れました。このト音記号の効果について教えて下さい。 ・シャープやフラットなどの臨時記号のように1小節のみの効果ですか? ・他に効果がありましたら教えて下さい。

  • NotePad  ト音記号上の音符をヘ音記号上に貼り付けるには?

    例えばト音記号譜面で下加線一のハ音(C4)を、そのままヘ音記号譜面にコピペすると、五線 上にはみ出した表示になります。 実音を言うなら当然のことですが、これを何とか二線と三線の間のハに変換することはできないでしょうか? 一旦、五線 上にはみ出た音符をオクターブ下げる方法でもかまいません。 友人から注文をつけられて困っています。 よろしくお願いします。

  • 記号について

    C304SAをつかっているのですがCメールでつかえるハ-トの記号をEメ-ルでつかうことはできないんでしょうか?またEメ-ルでつかえるようにできる絵文字や記号を増やすことできないですか?

  • ハ音記号について

    今度の夏の吹奏楽の大会で「ラザロの復活」を吹くことになりました。私はトロンボーンで1stです。 楽譜の中に見たことのない記号が出てきました。顧問の先生に聞いたところハ音記号というものでした。私は「どうやって読めばいいですか?」と聞いたら「いつも通りヘ音記号と同じ読み方でいいよ」と言われました。ネットで調べたところ「テナー記号」でした。  トロンボーンはinCで読むそうなんですが、私は先輩から「五線の第2線がドで、第一ポジションがド♭」と教えられました。 先生が言った通りヘ音記号読みでいいのでしょうか?あと↓の画像の場合ポジションを教えてください

  • 高い音の発声方法

    僕は高校の合唱部でカウンターテノールで歌っているのですが、 C5~E5(国際式表記)くらいから音が出なくなる、またはのどが絞まります。 どうやったら高い音を出せるようになるでしょうか。 (C5~E5は普通のハ長調のト音記号の楽譜で言う、高いド~ミを指しています。) どうしてもその音を出さないといけなくて、発声練習もしているのですが、なかなか出せません。 よろしくお願いします。

  • 画像のト音記号の隣の記号なんですが、某楽譜作成ソフトにはリストの中にな

    画像のト音記号の隣の記号なんですが、某楽譜作成ソフトにはリストの中にないんですが、 何かを代用できるのでしょうか?

  • ハ音記号の読み方

    ハ音記号の読み方がわかりません。 正しい読み方を教えて下さい。あと、ハ音記号はどのような場合に使われるものですか? 質問が2つになってしまいましたが宜しくお願い致します。

  • ト音記号 ・へ音記号・ ハ音記号

    ト音記号は右手のための楽譜、 へ音記号は左手のための楽譜、 というように分けられるそうですが、 ハ音記号はどのような場合に使うのでしょうか。

  • PrintMusicの音部記号について教えて下さい

    PrintMusic2010です。 ピアノを選択すると、右手が「ト音記号」左手が「ヘ音記号」になりますが、これを両方共(左手も)「ト音記号」にするにはどうすればいいのでしょうか。 よろしくお願いします。