• 締切済み

どっちがいいとおもいますか?

ベースでKiller KB-DAGGER KB-DAGGER JJ(http://www.kurosawagakki.com/items/detail/31873.html)とKILLER KB-KUMOVI(http://www.kurosawagakki.com/items/detail/7693.html)どっちがいいでしょうか? 楽器店が近くになく、音を比べることができないので音の特徴とかを教えてもらえるとありがたいです。 無理だったら、この楽器を弾いている動画だけでもいいです。

みんなの回答

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.2

 どんな音が好みかを教えてくださらねば、回答できません。

mukimpokun
質問者

補足

そうですよね。すみません。 音は低めの音です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Hydra666
  • ベストアンサー率38% (365/953)
回答No.1

見た目で選んでいいと思います。 私ならToshiyaモデルのKUMOVIにします。

mukimpokun
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。 お礼おそくなってすみません。

mukimpokun
質問者

補足

音の特徴を教えてくれますか?(具体的に。たとえばほかのベースと比べると音が低いとか) あともうひとつ音はエフェクターを使えばほとんど同じにできますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レスポールタイプのギターをほしいのですが、この中だったらどれがいいですか?

    レスポールタイプのギターがほしくインターネット等を使い調べた結果下の3つにしぼりました。残念ながら自分の家は、大変田舎にあるもんで楽器屋にいってもあまり種類がありませんもんで・・・。 TokaiレスポールカスタムALC-50JS BB http://www.kurosawagakki.com/items/detail/30322.html Epiphone レスポールスタンダード http://www.kurosawagakki.com/items/detail/30093.html BURNYレスポールカスタムRLC-65JP http://www.kurosawagakki.com/items/detail/31389.html 質問が2つあります。 (1)この3つギターだったらどれがいいでしょうか?  また、このギターは、やめておいた方がいいと思われるものはありま すか? (2)BURNYのレスポールは、3ハムバッカーでビグスビーアーム付とかわ っていますが、弾きやすさは、どうでしょうか?  あなたの意見でいいのでお願いします。 以上です。大変あつかましい質問だと思いますが、回答よろしくお願いいたします。

  • お手頃な価格でフルアコを始めようかなと考えています。

    お手頃な価格でフルアコを始めようかなと考えています。 五万円前後で探しているのですが、 http://www.kurosawagakki.com/items/detail/11340.html http://item.rakuten.co.jp/k-gakki/1456350/ が見つかりました。どちらが良いでしょうか。また、他にお勧めがあったら教えていただきたいです。

  • 初めてのギター購入について

    今回、初めてギターを買おうかと思っている者です。 まったくの初心者で、近所に楽器屋さんもないのでここで質問させていただきます。 予算は3~4万円位を予定していて、レスポールタイプが希望なのですが、どんなものがいいのか全くわかりません。 希望はGreen dayのビリージョーが持っていたクリーム色?のギターか、Katy Perryが持っていたピンク色のレスポールのようなものがほしいです。 調べていて候補に挙がっているのが http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/470735/ http://www.kurosawagakki.com/items/detail/4574.html の二つです。 お勧めのギターやアドバイスがありましたら教えてください。

  • バイオリン選び(初心者です)

    下記のバイオリンについていくつか質問させてください。 http://item.rakuten.co.jp/basaro/10001206/ http://item.rakuten.co.jp/kurosawahonten/pygmalius-derius-standard-set/ http://www.kurosawagakki.com/items/detail/100277.html (1)上の3つの中で値段は置いておいて、いい音が出そうなのを教えて下さい。 (2)これくらいの値段だと、どのくらい長持ちしますか??? (3)減の隣の模様(?)は写真だと中が空洞のように見えるのですが、 バイオリンは中は空洞なのですか??? 変な質問ばかりでスミマセン、教えて下さい><

  • トレモロユニットがないギターに

    ユニットを付けることは可能ですか? 今まで借りてたギターや始めて買った8000円のギターしか使ってなくて... そろそろ腕も上がってきたので新しいギターを購入したのですが すっかり新しいギターということでテンション上がっちゃって ピックアップや見た目で衝動買いしてしまって(笑) すっかりトレモロユニットがないことに気づきました。 そこで...どこかのお店で改造をして取り付けることは可能でしょうか..? ちなみに買ったギターはこれです http://www.kurosawagakki.com/items/detail/118939.html

  • Ibanez のギター

    Ibanez のギター Joe Satriani のシリーズで、JS1200 の購入を考えていたのですが ネットで、JS1200のかなり安い値段を見つけました。 http://www.kurosawagakki.com/items/detail/63995.html これなのですが、2000年代と記入されているのが気になります。 それ以外で違いは特に見当たりません。 スペックも全部同じなのですが、何か違いがあるのでしょうか。 詳しい方いらしたらお願いします。

  • そろそろベースを買い換えようと思うのですが・・・

    今はフェルナンデスの初心者向けのプレベ(一万ちょっと)を使っているのですが、もっと低音の鳴るのを求めて10万クラスのベースを買いたいなぁと思ってます。 希望としてはジャズベなのですが(手が余り大きくないため)、如何せんメーカーごとの特徴とかいまいちよくわからないので困っています(^^; 近くにあまり楽器店もありませんし・・・ なのでおすすめできるようなメーカーを教えて欲しいです できたらメーカーごとの特徴(○○のベースは暖かい音がする等)をまとめてあるサイトとか教えていただけると嬉しいです(調べましたが見つけられませんでした;; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 初心者のバイオリン購入

    こんにちは。来年度から大学生になる者です。 新しい趣味が欲しいと思い、無謀ながら 昔からの憧れであったバイオリンを習いたいと考え、楽器の購入を考えています。 ですが、弦楽器を購入するのは初めてなので、どの位のランク物を買えばいいのか悩んでいます。 ちなみに自分が住んでいる場所は神奈川で 予算は大体5万~7万位で考えており(少ないでしょうか…)今考えているのは http://www.kurosawagakki.com/items/detail/38500.html (実際に少し試奏させて貰いました) http://www.shimokura-violin.com/buiginners.html#vn の■#220  VIOLIN SET-1 とかがお値段的にも良いかなぁ…と思うのですがどうなのでしょうか。 バイオリンは最低10万以上の物でないと習った時に支障が出るという話も聞きましたし 大学入学祝にこのくらいのランクの物を買ってもらうか 貯金をして2、30万のものを買うか迷っています。 そこで質問なのですが、バイオリンを買うなら最低10万以上の物を買った方が絶対いいのでしょうか また、上の二つのバイオリンセットの評判など知っていたら教えてもらえればうれしいです。

  • ベース購入・初心者

    ベース購入・初心者 ベースを始めて半年ほどの初心者です。 腕も未熟ですが専門的な知識も乏しくて困っています。 現在は自分のベースをまだ持っていなくて、借り物のスペクター?というメーカーのベースを使っているのですが、 そろそろ自分のベースが欲しくて購入を考えています。 キラーのインパルスが凄い気になっているんですが、 ピックアップがPJとJJの2種類のタイプがあり、詳しい違いなどが分かりません。 PJは、フロントがプレベでリアがジャズベタイプのピックアップで、 JJは、フロントリアともにジャズベタイプです。 プレベもジャズべも触ったことがなく、音の違いが全く分かりません。 ちなみに、ハイスタやNOFXなどのパンクのコピーバンドをやってます。 どっちがお勧めなのでしょか? また、他にお勧めのメーカーなどありますか? メーカーなど全くわからないので何が良いのか分かりません。 ちなみに予算は12万円以内です。

  • ギター チューニング

    ギターのチューニングの仕方がわかりません。 MINDECH LT-10というチューナーを使っているのですが、説明書を読んでも英語で、翻訳してみてもよくわかりません。 ○(♭)  →○←  ○(♯) この様な物がありその下に ○ ○ ○ ○  ○ 2B 3G 4D 5A 6E/1E とあります  かれこれ2時間近く四苦八苦しているのですが、なかなか合いません。 そもそも自分のチューニング方法があってるのかもよくわかないのです。 最初は、真ん中のLEDランプが点滅すればチューニングが合っていて、 ♭のLEDランプが点滅すればやや高め、♯のLEDランプが点滅すればやや低いと思っていたのですが(間違っていたら御免なさい) どうも、チューニングが出来るサイトの音と(クリックすれば開放弦の音が鳴り、耳でチューニングができる奴です)比べると違うんです。初心者なので確信はありませんが。 そもそも ○(♭)  →○←  ○(♯) ↑これでチューニングするなら ○ ○ ○ ○ ○ 2B 3G 4D 5A 6E/1E ↑これは一体なんの数字で何に使うのですか? 拙い文で申し訳ないですが、私のチューニングのやり方があっているのか、それとも合っているがただ下手糞なだけなのか、数字の意味を分かる方教えて頂けないでしょうか。 図が分かりにくいのでしたら下記のURLに私が使っているチューナーが見れますのでそちらを見てアドバイスください ​http://www.kurosawagakki.com/items/detail/52559.html​

このQ&Aのポイント
  • 終身保険は月額3000~5000円程度で年率1%で運用される商品です。
  • 保険料は年齢によって異なり、20代の場合約2700円、40代の場合約3800円です。
  • 保険を受けながら200万を年率1%で運用することを考えると、40年間で利息約40万を得ることができます。一方、インデックスファンドに投資して年率4%の利回りで運用した場合、40年後には約470万になります。したがって、保険の方が430万の機会損失を補うことができる可能性があります。さらに、保険のメリットとして何かが起こった場合の保障額も考慮する必要があります。
回答を見る

専門家に質問してみよう