• ベストアンサー

わけありな環境で育った花嫁の手紙について

もうすぐ結婚式を控えています。 披露宴では花嫁の手紙はあまり読みたくなかったのですが、 旦那にはそれは絶対駄目だと言われたので読むことにしました。 というのも私が生まれた頃から母親がある宗教にのめりこんでしまい、 両親は喧嘩ばかり、母は宗教一筋で全て宗教優先の生活でした。 私もひとり立ちするまでは連れていかされていました。 父親が何かイベントを計画してくれても、その宗教の集まりに出られないことで母親はいつも機嫌が悪いし、 宗教上の理由でお祝いなどは一切してもらえなかったり、 学校でも宗教が理由でいじめられたり。 話し出すとキリがなくなってしまうのですが… そのような感じで普通花嫁が読むような 昔の楽しかったエピソードというのが思い出せず、書けそうにありません…。 もちろん生んで育ててくれたことへの感謝はありますが、 本当に全て宗教優先の生活だったので、当たり障りのない部分だけを書くと 母親からしたら確実に不自然な内容になってしまいます。 又、母親自体も私がその宗教ではない人と結婚したため、 許してはくれたものの心から喜んでくれているわけではありません。。 私の夫のことは「家族としては受け入れることは出来ない」と言っていました。 結婚式に参加するのもあまり気が進まないようです。 このような場合、手紙はどのような感じで書けばいいでしょうか…? 泣きながら「ありがとう」っていう感じではないので、 涙無しの明るい内容で書きたいとは思っているのですが…。 ちなみに手紙無しという方向に持っていくのはまず無理です。。 何か良いアドバイスがあれば教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • forever116
  • ベストアンサー率32% (485/1473)
回答No.5

30代♂です。 この度は、誠におめでとうございます。 私も先日入籍して、秋に挙式予定ですよ(^.^) せっかくの晴れ舞台なのに、そんなに悩んで可愛そうに、 もう悩まなくていいのですよ(^.^) あなたのようなケースであれば、ご両親への感謝の言葉は 1フレーズほどで済ませて、両親というよりも、学校の先生や お友達、会社の上司、会社の同僚、趣味のクラブなどに入って いるなら、その仲間など今まで関わってきた全ての人への 感謝の手紙にしましょうね。 そして後は彼への感謝の気持ちと、これからの結婚生活に向けて の気持ちや、頑張りたいことなどを綴ればいいですよ。 あなたがご両親を受け入れられない気持ちはそのまま、 否定することなく認めていればいいのです。いつか分かり合える 時がくればいいですし、来なくても仕方がないことです。 家族であっても心通わせることができない瞬間も人生において あることですよ。一番いけないのは、そういう自分を責める ことです。 あなたはこれから自分の家族を作って、彼と二人で人生を 進んでいくのですから、あなた達二人のことだけを考えましょうね。 幸せな花嫁さんなんですから、笑顔でいましょうよ(^.^) 本当におめでとう。お幸せにね(^.^)

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かに幅広くいろんな人にあてて書けば 両親への言葉は少なくて済みますね! そういう感じで書いてみたいと思います。 forever116さんも入籍おめでとうございます。挙式楽しみですね。 式の準備は悩むこともありますがとても楽しいですよ。 頑張ってください!

その他の回答 (8)

  • tek-tek
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.9

ご結婚おめでとうございます! 趣旨と違うのかもしれませんが・・・手紙の朗読、ご両親宛でなくてもよいのではないでしょうか。 結婚披露宴で、招待している大切なみなさんに対して、感謝とこれからもよろしくという気持ちを伝えるのはいかがでしょうか。 ご承知の通り、結婚式に決まりはないので、必ずしも”両親宛”の感謝の手紙を読む必要はありません。 オーソドックスな結婚式の形式として、ケーキカットだとかお色直しだとか、そういう流れの1つとして、両親への手紙の朗読があるわけですから・・・。 だんな様にも事情を理解していただければ、大切な方々への手紙にすることを了承いただけるのではないでしょうか。 ちなみに、私自身は手紙を読みませんでした。 家庭の事情が、、、というわけではなく、結婚披露宴ではみんなに楽しんでもらいたく、個人的な両親への感謝の気持ちをみんなに聞いてもらわなくてもいいな・・・と思ったからです。 両親には、披露宴の最後に感謝の花束とプレゼント、そして手紙を手渡しました。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も手紙をみんなに聞いてもらう必要はないと思う方です。 プレゼントと花束は渡す予定ですし、それで十分かなと…。 どうしても書くことになれば、 ご回答していただいた様にいろんな人にあてて書いてみようと思います。

  • nagii
  • ベストアンサー率24% (19/78)
回答No.8

数々の結婚式で新婦様の手紙の朗読を聞いてきましたが、子供の頃の思い出などは正直、その家族や親子の間でのみ通用する内容であって、そこに列席している皆様にははっきり言って関係のないことが多いです。 そのため、酔っぱらいからのヤジが飛んできたりすることはよくあります。 お勧めするのは、これまでの思い出ではなく、これから二人で一生懸命創っていきます、という、決意の内容にすればよいかと思います。 そもそも結婚式は、子供を卒業し、一人前の大人として巣立っていくための儀式ですし、披露宴は一人前になった自分を見てもらうためのものです。 何も必ず、幼い頃の思い出を書かなければいけないというものでもありません。 「生んでくれてありがとう。生まれていなければこの人の隣にいることはできませんでした。ここに集まってくださったみなさんと出会うこともありませんでした。これから二人で支えあって生きていきます。今までありがとう」でいいんじゃないかと。 前へ習えで、一般的な内容でまとめようとせず、自分たちらしくが一番ですよ。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >そのため、酔っぱらいからのヤジが飛んできたりすることはよくあります。 それはなんだか恐いですね…。 確かに幼い頃の思い出は他の人からしたらどうでもいい事かもしれないですね(言い方悪いですが) あまり定型文にこだわらず自由に考えてみようと思います。

  • saakasu
  • ベストアンサー率28% (7/25)
回答No.7

両親への手紙が必要とは思いませんけど、旦那さんになる方も薦めているようですし、 訳ありな環境で育ったのなら尚更、私は手紙を読んだ方が良いと思います。 こういった機会でもなければ、親に感謝の気持ちを伝える事もないでしょう。 複雑な気持ちを抱えたまま新生活をスタートさせるより、産んでくれた事への感謝、 環境はともかく育ててくれた感謝の気持ちを伝える事で、気持ちよく 親元を離れる事が出来ると思いますよ。 私の家も一般的とかけ離れた環境でしたけど、姉も結婚式に手紙を読んでいました。 内容は、 無理矢理家事を手伝わされた事や、充分に相手にされてなかったと 感じていた事も、私を育てる為だったと大人になって気付きました。 わがままを沢山言ってごめんなさい、感謝しています。 私は○○家に嫁ぎます。これからは成人した1人の女性として 努力をしていきますので、影ながら見守っていてください。 簡単にこんな感じでした。 仮に母親が不参加だったとしても、最大限の事をして無駄になる事はないでしょう。 これからは自分が親になるんですから、親に対する気持ちも整理出来た方が良いと思います。 状況は把握出来ても、その中にいた子供の心境までは そうそう理解してもらえるものではないので、 その環境で育ったあなたを他人が理解する事は難しいと思います。 だからと言って、いつまでも親に原因をなすりつけ続ける事は 成人した人のする事ではないと思います。 これから旦那さんと対等の生活をスタートさせるんですから、 スタート地点も旦那さんと対等に出来たらと思いませんか。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。やはり感謝の手紙はあったほうが良いですよね。 ご回答した頂いたことを参考に前向きに書いていきたいと思います。

  • Dorogba
  • ベストアンサー率24% (13/54)
回答No.6

えー・・っと。小さな時のちょっとした思い出を綺麗に書けば何の問題もないかと。たとえば・・・ 「お父さん、お母さんへ 早いもので、私がお父さん、お母さんの間に生まれてから○○年が経ちました。自分で言うのもなんですが、私は○○な性格で、とても困らせた事と思います。○○をした時も△△をしてしまい、お父さんお母さんにとても怒られたのを今でも覚えています。そのとき私は小さくて「なんでこんな事で怒られなきゃならないのか?」と反発しましたが、今はそれが私のためを思って怒ってくれていたのだと感謝しています。 今日、私は結婚して新たに○○さんと家庭を築いていきます。お父さんとお母さんが築いた家庭のように○○な家庭にしていきます。今までありがとうございました。」・・・とか。明るい感じなら 「お父さん、お母さん ○○の事、覚えていますか?小さな頃を思い出すと私はいつもこの事を真っ先に思い出します。あの時は○○だったけど、私は自分の子供にもこんな体験をさせてあげたいと思っています。そのときは傍らにいて、いいおじいちゃん、おばあちゃんでいてくださいね。~~」 ・・・とかですかね。本当に小さな出来事でも構わないので、思い出に残っている事を書けば無問題。 ちなみにウチの嫁さんはお父さんに作ってもらった弁当の話をしてました。 参考まで

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 具体的な例文感謝します。 文章書くの苦手なので参考にさせて頂きます^^; おっしゃるように1つ小さなことを広げて書ようと思います。

  • goo-boo
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.4

私は「花嫁の手紙」は読んでいません。 よその掲示板ですが、読んでいないという方も結構いらっしゃいましたよ。 感謝なら親子水入らずのときにやって欲しい。招待客の前でわざわざ披露することなのでしょうか。 女性だけが親と離れ家を出ていくというお涙頂戴の演出にも「???」マークがいっぱいです。 このように必要ないという人もいます。欠かせないというのは彼の思い込みです。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 読んでいない方も結構おられるんですね! >感謝なら親子水入らずのときにやって欲しい。招待客の前でわざわざ披露することなのでしょうか。 私もそう思う派です。人前で披露できる用に多少色付けして文章を作らないといけないですしね…。素直に書いて親に渡すだけでいいと思います。 彼は今まで出た結婚式全て手紙ありだったから、 絶対ないといけないものだと思っているようです。 できれば無しの方向で考えたいのですが、 もしどうしても駄目だったらそれぞれの両親に向けて無難な感じで書きたいと思います。

noname#108734
noname#108734
回答No.3

ご結婚おめでとうございます 大変失礼では ありますが ちよっと一言。 ご新郎さんから 思いやりが感じられません。 こんなに つらい 思いをしてきた今の貴女の気持ちを 理解せず たった 1~2分の花嫁の手紙では ありますが 無理強いをする ご新郎さん 普段は どうなんでしょうか? 心配です。 人生の大事な最後場面に 一番いやな事をしなくてはならない!! その日の ご婚儀自体楽しめますか? 結婚式をいやな思い出として のこりませんか? 心配です。 もう一度 話し合って欲しいと思います。 婚礼担当者

kimi_2009
質問者

お礼

心配してくださりありがとうございます。 普段はこんなもめることもなく結婚式準備もスムーズに行っているのですが、 「結婚式=手紙」みたいなイメージがあってこのスタイルは崩したくないようで、 なぜかこの手紙に関してだけやたら頑固なんですよ…(-_-;) 昨日も同じことでもめてしまいました。 でも彼も1歩譲って「泣ける内容じゃなくていいし、どんな形でもいいから」と言ってくれたので、 それぞれの両親に向けて(彼の親にもお世話になってるので) 広く浅く書こうかなと思いました。

  • tom8010
  • ベストアンサー率21% (5/23)
回答No.2

手紙あり、が前提であれば まずは自分を産み、育ててくれた両親への感謝を述べる。 自分の小さい頃の話を1~2つする(両親のことは話さない) 自分が理想としている家庭像について話をする。 そして両親のことをこれからも大事に思っていくことを伝える。 家族の思い出には触れない方向で考えてみました。

kimi_2009
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その流れなら無難な感じで良いですね。 参考にさせて頂きます。

noname#102089
noname#102089
回答No.1

>旦那にはそれは絶対駄目だと言われたので読むことにしました。 新郎は質問者さんのご事情を知った上で、「ダメだ」とおっしゃっているのでしょうか。 もし事情を知らないのなら今すぐにでも話すべきですし、 事情を知った上でそうおっしゃっているのであれば、 内容については新郎が考えるべき話ですよ。 そういうこともできないのに、ただ単に「ダメだ」と言っているのであれば、 論外だと思いますね、その態度は。

kimi_2009
質問者

お礼

早いご回答ありがとうございます。 はい、夫はもう事情は全て知っています。 そこはかなり2人で話し合ったのですが、 花嫁の手紙は絶対結婚式に欠かせないものだからと譲ってくれません。 何回言っても喧嘩になるだけなので私が折れました。 しかも泣けるようなのをと要求してくるんですよね。(ここは無視する予定ですが。) そのわりには内容考えてはくれないし…。 って愚痴になってしまいました。。 わかってはいるけど、やはり経験がないから理解できないんだと思います。

関連するQ&A

  • 花嫁の手紙が無い場合

    来秋結婚予定の27歳女性です。 先日交際中の彼からプロポーズされ、お互いの両親への挨拶、顔合わせ食事会、挙式会場決定、と、万事順調に進んでいます。 今、披露宴の内容について考え始めているのですが、母親から「花嫁から母親への手紙は絶対無しにして。」と言われています。(父は数年前に病気で他界しています。)決してこの結婚を喜んでいないわけではなく、心から祝福してくれているのですが、何しろ目立ったり人前で何かする事が大嫌いな母なので、例え自分が何もしなくても、自分宛の手紙を私が読んでいるだけでも嫌なようです・・・。 私としては、今までの感謝もありますし、母への手紙は無くてはならないもの、また招待客の方達も、一つのクライマックスとして期待しているのじゃないかな、と思うのですが、「私一人に手紙をくれればそれが一番嬉しい、気持ちは人様に披露するものじゃないのよ。」という母の言葉にも、なるほど、と頷けるのです。 実際読んでしまえば、恥ずかしくても嫌な気持ちはしないんじゃないかな、とも思いますが、本気で嫌がっているようにも見えるので、どうしようか困っています。 元々、招待客とゆっくり話せる披露宴にしたく、特別な余興は予定していないので、これで花嫁の手紙が無くなると、益々山場がなくなるな、と思うのですが、招待された側としては、気にならないものでしょうか? もしくは花嫁の手紙に代わる、何か良いアイディアは有りませんでしょうか? 是非皆様のお知恵を拝借したく存じます。宜しくお願い致します。

  • 花嫁の手紙

    先日、司会者と1回目の打ち合わせをしてきました。 そこで「花束贈呈をする前の花嫁の手紙は、どうします?(読みます?)」と聞かれて「しません」と答えました。 それには、理由があるんです。 ・入籍して約1年になります。入籍日前日に電話で(遠方なので)これまでのありがとうを両親に言いました。 このとき号泣でした。 ・披露宴は、アットホームな感じにしたいと思っているんです。親族のみで会食の延長のような雰囲気にしたいので、手紙を入れると少し主旨が変わってしまうんです。 それに、花嫁の手紙って両親に向けて行うもので人前で行うものなのか?という疑問がずっとあるんです。 ・花嫁の手紙のことを考えるだけで、今でも号泣に近いんです。当日、一言も読めないのでは?と思ってしまいます。 以上がその理由なのですが、 披露宴では、花嫁の手紙を読まずに、花束に手紙を添えておきたいと司会者に伝えました。 ですが「間際になったら、読みたくなりますよ」と言われています。司会者は、このことだけではないのですが、自分の思い描く披露宴をしたいようで、手紙を読ませたい感じがします。 披露宴には、起承転結があるといいという話も聞いたことがあります。 直接顔を見て言っていないので、気になっている部分もあります。 でも、なんか違うと思っている自分がいます。 できれば、私と同じような考え方でやらなかった方や、やらないつもりだったが経験者になった方に、 アドバイス・意見を頂きたいです。 よろしくおねがいします。

  • 母親が他界している場合の花嫁の手紙

    来年の春に結婚を予定しており、花嫁の手紙について悩んでいます。 できれば後でそっと父に手紙を渡したいところなのですが読んだほうがいいと周りから言われており、避けられそうもありません。 と言うのも、3年前に母親が病死しているのですが、あまりしめっぽい雰囲気にならずに亡くなった母親と、父親への感謝の気持ちを伝えられるような内容の、花嫁の手紙にするにはどうしたらよいでしょうか。 自分が参列した式などでこういったケースが全くなかったため、どんなことでもよいのでアドバイスをいただけたらと思います。

  • 花嫁の手紙!どう思いますか?

    過去にも同じ質問があったのですが、今の皆さんはどう思うかなと思い投稿してみました。 私は結婚式で花嫁が親に手紙を読むのを見ると正直ひきます。 みなさんはどうですか?理由も合わせて伺いたいです。 私の理由:親への感謝は家でやってほしい。なぜ、わざわざ人前でやるのかがわからない。 人前で泣きながら読む意味が分からないのです!

  • 花嫁の手紙について

    来月に披露宴を控えている者です。 披露宴の際「花嫁の手紙」を読む事になっています。 私は幼い時に父親を亡くしており、母親と多くの兄弟に育てて貰いました。 私の場合、母親は勿論ですが、兄や姉等兄弟にもかなり世話をかけて貰ったので、家族全員に対しての感謝の手紙・・・と構想しているのですが、披露宴の時は「親」に対してのみの感謝の手紙としておいた方が良いのでしょうか? 家族全員が私の育ての親でもあるので伝えたい思いがあるのですが、どうも文章をイメージすると、披露宴の最後が暗く湿っぽくなってしまう感があり迷っています。 (貧乏時代等辛かった時期が長かったのと、ダークな?過去を新郎側親族が知らないため) 当たり障りの無い感謝の手紙にするべきなのか、周りの反応を気にする事なく本当の気持ちを込めて書くべきなのか・・・ 皆さん、教えて下さい。

  • 花嫁の手紙、忌み言葉について

    来週、結婚式を挙げる者です。 今花嫁の手紙を書いているのですが、疑問が出てきてしまいました。 家族への感謝を書く中で、数年前に母親が病気で入院したときに 母親の大きさを感じた事、父親の母親への愛情を感じた事を 書きたいと思っています。 ただ、病気や入院といった言葉が忌み言葉にあたると思い、 これをどう表現するか、もしくはこの内容はやめた方が良いのか 迷っています。 何か良い方法がありましたら教えて頂けますでしょうか。

  • 花嫁の手紙の謎

    こちらでもいくつか質問が出ている『花嫁の手紙』について質問です。 今、私も挙式を控え、手紙を考えている最中です。 読み上げることを考えると、自分の好きなようにだけ 書くのはダメだと思い、こちらやネットなどで いろいろ参考にしているのですが、そこで1つの疑問が・・・ 手紙の最後に ○○(新郎)さんのお父さん、お母さん、 いろいろと未熟な点もありますが、 これから○○さんと一緒にがんばりますので どうぞよろしくおねがいいたします。 みたいな文章を入れたほうがいいと書かれています。 でも、この手紙って、新婦の両親に向けて読む手紙で、 読み終わったあとは新婦の両親に渡すものですよね? その手紙に新郎の両親へのコメントが書いてあるのって ちょっと変じゃないですか? って思い、質問させていただきました。 先輩花嫁のみなさんはどうされましたか? 手紙には自分の両親への内容だけ書いて、 口頭で、新郎の両親への内容を言う感じですか? それとも、新郎の両親への内容まで手紙に書いて、 自分の両親へは手紙を渡さないで自分で持っているのですか?

  • 花嫁の両親への手紙のかわりに新郎と一緒に手紙を読むことに・・・

    花嫁の両親への手紙のかわりに新郎と一緒に手紙を読むことに・・・ こんにちは。ここには本当にお世話になっております。 みなさまに一つ相談なのですが 結婚式が近々控えておりますが その披露宴でいわゆる「花嫁の両親への手紙」をしないことになりました。 (両親と新郎と相談してそうすることにしました。) そこで、その代わりに「来場者の皆さまへ」向けた手紙を新郎と書こうかと 思っております。 内容は新郎と一緒に新生活や家庭の抱負や感謝の気持ちを述べて 最後に両親に感謝しています~云々という内容でしめようかと思います。 みなさまにお伺いしたいのは 手紙の内容についてなのですが、どんなものを参考にしてお書きになりましたか? 一応、オリジナルで書こうかとは思いますが、不安なので・・。

  • 花嫁の手紙 後悔しています

    先月、結婚式を無事に終えたのですが私は今すごく後悔しています。 それは、花嫁の手紙です。 まずは両親への感謝の気持ちを書き、次に父親への気持ちを書き、そこまでは良かったのですが母親に向けての内容で最初に、お母さんはたまに素っ気ないところがあると書いてしまいました。そのあとは、でも…と続き、お母さんに励まされたことや大好きなところを書きました。 素っ気ないと聞いて母親は涙が出なくなってしまったそうです。あとで姉から聞きました。 なんでそんなことを書いてしまったんだろうと今すごく後悔しています。 母親にはごめんねと謝り、気にしてないよと言ってくれたけど、本当は気にしているのではないか、毎日そのことを考えてしまいます。この気持ち、どうすれば良いでしょうか。 母親とは、電話ではいつも通りたわいもない話などしています。ギクシャクしているわけではないんですけど… 私の心は毎日申し訳ない気持ちで憂うつなんです。

  • 花嫁から母親への手紙について

    来月、挙式&披露宴を控えている者(女)です。 ここのサイトにはいつもお世話になっています。 披露宴の終り頃に花嫁が母親へ感謝の手紙を読むことが よくありますが(私がゲストとして出席した披露宴では全て花嫁は 手紙を読んでいました)、それをやらなかった場合、盛り上がらず つまらない終わり方になってしまうものでしょうか?? 母親には非常に感謝していますが、皆の前で「お涙ちょうだい」的な 演出は、どうも好きではありません。 母親には前もって感謝の手紙を書き、挙式の翌日くらいに実家に 届くように郵送するつもりです。(挙式の前に母の心を揺らしたくないため) 幼いころから家庭で色々な事があったため、私の母への気持ちは、 皆の前で易々と伝えられるものではないんです。。。 司会者に、「新婦の母親への感謝の気持ちは、一言では伝えられない、 手紙を書き、母宛に送った」みたいな事を上手く言ってもらうつもりです。 と考えてはいるものの、ゲストの方は、どう思うのかな??と思いまして。。 ちなみに当の母親は、「こっそりと娘の晴れ舞台を楽しみたい」「ひとりで 思いを噛みしめたい、極力目立ちたくない」と言っております(笑) 実際に母親への手紙を読まなかった方、どうだったか経験談を 教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう