• ベストアンサー

花嫁の手紙、読んだことを後悔しています。

いつもこちらでお世話になっています。 無事に結婚式は終了しました。 愚痴になってしまいますが、長文読んでいただければ幸いです。 以前こちらのカテで、 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5703629.html 花嫁の手紙を読むか読まないか?で悩んでいた者です。 結局新郎に「せっかくだから両親に読んだほうがいい。想像するほどうるさくないと思うよ」とのことで、両親への手紙を披露宴終盤で読み上げました。 すると新郎側の親戚の子供(4歳児二人)が高砂席まで来て騒いで大はしゃぎ・・・ 読んでいる最中にもよくわかりませんが奇声?を発していました。 読んでいても気になって、何度か読むのをストップしてしまいました。 ようやく手紙終盤くらいで親が(義姉と、新郎のいとこ)出てきて、子供を席に連れ戻していました。 もう自分の中ではドン引きで終了してしまいました。 幸い私の親族や友人は大泣き?していて、内容もとてもよかった・いい結婚式だったと言っていただけたのが幸いでした。 要は「自己満足」ができなかったのが、自分の中でモヤモヤします・・自己満足するためだけに手紙を読んだわけではないのですが・・・ 自分の中ではもう「終わりよければすべて良し」の逆バージョンです。 最後のゲストお見送りの時も、その子らの親は「うるさくてすみません~」と私に向かって笑ってそう言われただけでした。 極めつけは、義姉(新郎の兄嫁)が最後に自分のカメラで自分達家族+新郎家族+新婦側家族で写真を撮りたかったらしく、お見送り終了後写真を撮られましたが、「○○(義姉の1歳の子供)がこっち向いていないから取り直し~」と何度も写真も取り直し・・・ 私としても2次会会場でお待たせしているゲストのために急ぎたかったのと、何より私側の親族が終電の関係で披露宴終了後すぐ帰宅する予定だったのでお見送りとお礼に伺いたかったのです。 それもできませんでした。 うちの両親も写真撮影後、慌てて親族のお見送りのためにぶっ飛んで行きました。 1歳の子供がうまくカメラを向いてくれるわけがないのに・・と内心思っていました。どこまでも子供優先なんだな・・と正直思いました。 日にちがたてば忘れられて、「あの時はこうだったな~」と嫌な思いなく思い出せることを祈りたいです・・ 愚痴で申し訳ありません。 きっとお子さんのいられる方でしたら、この文章を読んで気分を害されるかもしれません。 でも結婚式、最後が最後だっただけに嫌な思いが残ってしまいました。 新郎が悪いわけでもないのに、新郎にも八つ当たりしてしまいました・・広い心を持てない自分が一番悪いのに・・・ 親の対応を見て、自分がもし子供がいたらこんな風になるのかもしれない・・・と思ったら、子供を持つ希望もなくなりました。 とりあえず結婚式のことは早く忘れられるように、現在無職なので早く就活して仕事に没頭したいと思います。 長々と読んでいただきありがとうございました! お時間ある方、こんな私にですがカツを入れてやってください。 私が大方悪いのですが、内容は誹謗中傷でも受け止めます。 明日からまた頑張ります!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149391
noname#149391
回答No.8

いやいやいやいや…。ご自分を責める必要は全くないでしょう!! 私も一昨年結婚式を行いましたが、そんな事されたら新郎に言って、もう新郎側の親戚と 関わらないですよ^^; 私にも産まれたてですが子どもがおります。 来月結婚式に招待されており、新郎新婦は「赤ちゃん用のベッドを用意するから!」と言って くれましたが、子どもは両親に預ける事にしました。 普通常識がある人間は「子どもが騒いだら申し訳ないから。」と言って、子どもの出席は 断る事が多いと思います…。 それをやれ数日前に「一人増やせ」だなんだと言った挙句、披露宴中大騒ぎ…。 何の嫌がらせ!?って感じですよね!! すみません。私までイライラしてきました!! 新郎にあたるのだって、仕方がないですよ。 だって、直接関係ないとはいえ、その数日前に飛び入りも新郎がキツく言えば阻止できた事。 騒いだのだって、新郎の親戚で、その親に注意出来るのは新郎だけじゃないですか。 そこでbeansoogui様が注意出来る訳ないんですから。 今回のモヤモヤは、きちんと旦那様にお話しして、今後のその親戚との付き合い方を含め、 気持ちの持って行き場所を一緒に探してもらってはどうでしょう…? もしかした心のどこかで旦那様を責めるお気持ちがあるのでは?(違ったらスミマセン。) そうだとしたら、きっと旦那様に今のお気持ちを十分理解してもらわないと、いつまでも イライラは取れない気がします。 ちなみに、私も結婚式の時旦那の元カノに嫌がらせされましたけどね。新婚初夜は大喧嘩です。 私が一方的にブチ切れて、夫がひたすら謝っていた感じですけど。 私は私がどれくらい怒っているのかを夫に伝えることでかなりスッキリしましたよ。 2年経ってもその時の事を思い出すとイライラしちゃいますけどだいぶマシです。 取り合えず、思い切り怒っていいと思います。まだ怒りを誰にもぶつけていないのではないですか? いつまでも思い出す度イライラするかもしれませんが、取り合えず今の気持ちを一度リセットする 為にも怒りを全部言葉に出す事も大事だと思いますよ!

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すでに新郎にはブチ当たってしまいました(笑) 新郎は悪くないのに・・でも心の中で「なんであなた側の親戚なのに、なんもしてくれないんだろう。私の気持ちを察そうともしないで」と、新郎にとっては理不尽な文句があります。 amaoto_a様も、元カノに嫌がらせなんて・・・それは私もおそらく新郎に当たっています! 気持ちの行き場所がまだありませんが(単に八つ当たりしたりないのかもしれませんが)、それでももう前に進むしかないので、これからの時間の流れに任せたいと思います。

その他の回答 (9)

回答No.10

 カツを入れる、という訳ではありませんが、私の約20年ほど前の結婚式のことをお話します。田舎のことなので親戚付き合いも濃く、たくさんのお客様が来て下さった披露宴でした。その中に、出席の返事をくれた私のいとこの席がなかったのです。私のチェックミスでした。  わざわざたくさんの贈り物を遠くから運んでくれた年上のいとこはもちろん、その親である伯父、伯母への申し訳なさと、白無垢を着ていた私に「○○ちゃんの席がないよ!」と慌てて叫んだ母親の姿は忘れられません。父がとりなしてくれ、もちろんその後いとこの席も用意させてもらい、滞りなく宴はお開きになりました。でもお世話になった方々に失礼なことをしてしまったという自責の気持ちで、一生に一度の幸せを味わうこともままなりませんでした。  質問者さんはお主人の親戚の方から失礼なことをされても、その間じっと我慢をされていたのですね。その慌ただしい雰囲気の中で、よくそうされましたね。素晴らしいです。それはむかついたでしょうけれど、自分が人に嫌な思いをさせてしまった思い出よりは、忘れることができるのではないでしょうか?旦那さまへの愚痴は可愛いご愛敬です。でも、もう蒸し返すのはいけませんよ。きっぱり「忘れてあげ」ましょう。  昔から結婚式やお葬式はバタバタするものと相場が決まっているのです。よそのお子さんのしつけの問題はもちろんありますが、自分の時は気をつける、そういう風に自分の心に留めておけばいいことのように思います。   

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに自分のミスで人様に迷惑をかけなかったのが救いなのかな?と思っています。(もしかしたら不満はあった人もいらっしゃるかもしれませんが) 今回の子供の親の対応には、正直呆れました。 自分はそうならないように反面教師にしていきたいと思っています。 ただ当分結婚式のことは思い出したくないので・・・自分の中で気持ちの整理ができるように、時間に身を任せてみようかと思っています。

  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.9

結婚おめでとうございます。 小さい子供は言うことをきかなくても仕方がないところがありますが、そもそも普通は親が気を遣うか、邪魔になるのであれば遠慮して連れてこないものだと思います。それがマナーです。 私の結婚式には私が大好きな友達の子供(当時二歳)をぜひ一緒に、とお誘いしましたが友人は「黙って座ってるのは無理だから」と連れてきませんでした。(たしかにずーっとしゃべっている子なので) 理性的な友人に感謝してます。 子供は親次第です。 いやな思いをなさったのであれば反面教師としておけばよろしいのではないでしょうか。 先日、友人の結婚式がありましたが、新婦の親族の男性が飲み過ぎたあまり、私の知人の背中に吐いてました・・。 そのあとの結婚式場の対応があまりに酷く(ほぼ無視に近かった)、さらに吐いた方や親族からお詫びの一言もなかった、ので知人は怒り狂ってました。(それを知った新婦はかなり恐縮してました) さらに後日結婚式場から届いた詫び状がお詫びになっていなくて・・(嘔吐、という言葉が文面で連呼されてて読んでいて気持ち悪くなりました。危うく添削して送り返そうかと思うほどの酷い文章・・) ある意味一生忘れられない結婚式でした。でも一番気の毒なのが新郎新婦だと思いました。 いろいろあるのがお式ですよね。 時間が経てば思い出になります。 いろいろあってそれを一緒に乗り越えてこそ夫婦になれるんです。 ただ、このことで旦那さまを責めないでくださいね。旦那様のせいではないんですからね。 話を聞いてくれたらいいから、聞いてくれたらいいから、って前置きをしてから話をしたら気持ちも落ち着くと思います。

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 新郎にはすでにやつ当たりしてしまったので・・ でも言うのも申し訳ないので、今後は気持ちを抑えるようにしていきたいと思っています。きっと自分の親族のことを言われて、新郎だって言い気分はしないと思います。 大人でも人様の式を台無しにするなんて、非常識な人もいるものですね。 ただ今は思い出したくもありません。子供にも関わりたくない気持ちも強くて・・・ ただ時間が流れて自分の中の気持ちが変わっていくように自分で努力していきたいと思います。

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.7

30代既婚者男です。 辛かったですね。 私があなたの立場なら、その子供を一喝してたたき出してる ところです(^.^) あまり自分を責めないでいいのです。 人生の大舞台である披露宴での、しかも花嫁の手紙という 大事な場面でこれでは、怒り心頭ですよね。 でもね、過ぎ去った過去をいつまでも悔やむことは、あまり よろしくないのです。 過去に戻ってやり直せるならいいですけど、それも無理な 話しですからね。 結果がどうあれ、事実を事実のまま受け止めていくのです。 一見ただの子供のやんちゃとして片付けられるのですが、 私の持論では、人生の全てに意味があると思っていますので、 そうしたいかにも意味の無い出来事にも、何か大きな意味が 隠れているのではないか? と思ってしまいます。人がある苦しみにぶつかる時というのは、 その人が過去に抱えた苦しみ(課題)を乗り越えさせる為に 起きると理解しているのです。 あなたにとって何か「子供」というキーワードが関わって くるように感じます。 あなたが今回のことで、子供を作りたくないと発言している ことにも大きく関わっていくはずです。 ただ災難とか、運が悪いとか、そうした事で片付けないで、 何か気付くことがあるのでは?という、柔軟な姿勢を持つ ことが大切です。 あなたはどんな子供だったのでしょうね? あなたは今幸せを噛み締めるときです。どうかもう苦しまないで くださいね。 結婚おめでとう(^.^)

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 正直今は子供に(というか子供を持つ親)に関わりたくない気持ちがかなり強いです。成長しきれていない自分であることは十分わかっていますが、どうしても結婚式を思い出すだけで涙がこみ上げてきます。 せっかくのよい回答を頂いたのですが、今は結婚式そのものでは幸せをかみ締めることができません。ただ今後の生活は大事にしていきたい気持ちもあります。 時がたって「あの時はこんなこともあったけで、今は幸せ」だと思えるようにしていきたいです。

noname#166310
noname#166310
回答No.6

こんにちは。 残念なことでしたね。 私もいろいろありました。 書ききれませんし、あちこちでこれを書くと特定されちゃうので、詳しくは書きませんけど本当にありえないこともありました。 しかしまぁそういうことがあっても質問者様と同じでまわりの反応は悪くなかったんですよ。 つまりは大かたは「無事にすんだ」といっていいのです。 自分が気に入らない点があったというだけで。 日にちがたってもこのように忘れることはないですけど私の心は穏やかですよ。 なぜなら「無事に終わったから」です。 この無事に終わるということがいかにすごいことか考えてみてくださいね。 そうそう、2年ほど前東京で土曜日のことでした。 春一番があまりにすごくて首都圏の鉄道が結構止まった日があったんですよ。 2時間とか平気で動かなくて。 その日、結婚式や披露宴に突如いけなくなった人結構いたようです。 当日いきなりがらーんとなった席はきついでしょう。 こういうことって他にもあるんですよ。 そうそう、前にはリゾートホテルで結婚式を予定していた新郎が実はすでに結婚していて(不倫していたということ)、結婚式をどうにか中止するために放火する事件がありました。 会場を放火されたその日の挙式予定者はたまったものじゃないですよね。 台風で飛行機が飛ばずに親族が多く来られなくなったとか、大雪で動けなくなったとか、他にもいろいろありますよ。 お子さんのことは残念でしたけど、にぎやかに結婚式や披露宴をできてよかったと思いませんか?そう思うことにしましょうよ。 質問者様が悪いのじゃないです。 でも「無事に結婚式ができた」ことって結構すごいことですから。 周りの方はよかったといってくださるのならよかったんですよ! 嘘では大泣きできません。 自信もってくださいね。

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに無事に終わった・ということだけは内容どうあれ事実です。 正直まだ「にぎやか」で片付けられるよう自分の気持ちが整理できないでいます。 なるべく結婚式のことはまだ思い出したくありません。 ただ私の親族や、純粋な気持ちでお祝いをしてくれた友人の前で結婚式の愚痴を言うのはまずいと思っていますので、嫌な気持ちは私の中にとどめておくようにしたいと思います。 新郎にはもうブチ当たってしまいましたが・・

回答No.5

ご結婚おめでとうございます!! それはガキの親がいけませんね。 子供は騒いでぐすって当たり前。 場所が結婚式なら尚更、場を乱すとしたら、阻止するなり、子供をあやして部屋を出るべきです。  子供を走り回らせている親は考えモノです。 自分も結婚式の時にそんなされたら、イライラしますね(笑)  一生に一度だし。  満足したいですよね。  けど、あなたはよく頑張ったから凄いです。  私なら、新郎に愚痴いいまくるな。(笑)

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分だけ我慢していればそれでいいんだ、と思うようにしてきましたが、新郎の「いい結婚式だったよね~」とふと言われた時にブチ切れてしまいました(苦笑)新郎もさすがにビックリしていて申し訳なかったですが・・ 一度言ってまた何度も同じ事を言うと新郎との今後も危ういかもしれないので、愚痴は控えますが、何かあったときの切り札程度に考えておきます!

  • ran200901
  • ベストアンサー率34% (99/286)
回答No.4

>新郎側の親戚の子供(4歳児二人)が高砂席まで来て騒いで大はしゃぎ・・・ すみませんが、常識無い親戚の方ですね?普通の神経なら、騒ぎ出した時点で、申し訳ないので、披露宴会場から、そっと出ます。私の従兄弟は、子供が騒ぐと迷惑をかけると出席を辞退しましたよ。友達だと、子供を実母に預けて来ています。 >最後のゲストお見送りの時も、その子らの親は「うるさくてすみません~」と私に向かって笑ってそう言われただけでした 反省していませんよね?自分の楽しみにしていた披露宴をぶち壊されたら、私も頭にきますよ。自分達だって、やられたら嫌なはずです。いい大人なんですから、迷惑がかかると分かることは、事前に対処しましょう!です。 >義姉(新郎の兄嫁)が最後に自分のカメラで自分達家族+新郎家族+新婦側家族で写真を撮りたかったらしく、お見送り終了後写真を撮られましたが、「○○(義姉の1歳の子供)がこっち向いていないから取り直し~」と何度も写真も取り直し・・・ 私としても2次会会場でお待たせしているゲストのために急ぎたかったのと、何より私側の親族が終電の関係で披露宴終了後すぐ帰宅する予定だったのでお見送りとお礼に伺いたかったのです。 それもできませんでした うちの両親も写真撮影後、慌てて親族のお見送りのためにぶっ飛んで行きました 私の家も、弟の子が1歳にならなかったので、上手く取れませんでしたが、会場側に迷惑がかかるので、両親が取り直しは1回しかさせませんでした・・・それに、主催者側なんですから、出席者を最後までお見送りしてから、写真は撮りませんか? >きっとお子さんのいられる方でしたら、この文章を読んで気分を害されるかもしれません 結婚式を挙げ、子供がいる女性こそ、子供が迷惑かけないようにと気を使っているので、騒がれたら嫌かも・・・となると思いますよ。私だったら、気を使います。 なんだか、新郎側の家族や親戚が常識知らずな方で、質問者さんが気の毒に思えました。

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私が細かいだけなのかな?とも思いましたが、やはり何度考えても新郎側の親戚は正直非常識かな・・・と否定できません。口が裂けても現実世界でこんなことは誰にも言えないですが。 写真に関しては、出席者全員が披露宴会場から出たところで強制的に義姉が・・・てっきり記念に撮ってくれるのかと思いきや、ただ自分の子供の記念のためだけでした。呆れます。 一応今後も付き合いはある人たちなので・・ 表面上はにこやかにしているよう努力しますが、本質の人間性を踏まえたうえで今後もお付き合いしていこうと思っています。

  • vitoo
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.3

がんばれ~  別に忘れてさっぱり・・なんて事考えなくていいと思うよ・・ しっかり頭に焼き付けて措きましょう^^; 死ぬまで覚えて措いたっていいじゃない? 私だって、随分前の披露宴、「小柄な私がドレスを着たら何故か 高身長に見える・・何故??」と疑問がいっぱいになった友人(女) が高砂にやって来て急に私のドレスのすそをガバ~!とめくった事、 今でもムカつきますよ・・高砂で衣装をめくられるって・・(ヒザは丸出し) 中々経験出来ないでしょ?一生覚えてやる覚悟です^^ スレ主さんも、自分を責めなくてもいいんですよ~~ 私と一緒に、一生記憶に留めてやりましょう!!

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 子供じゃなくて、いい大人である人間もひどいことをするものですね(失礼ですが) 正直まだ忘れられそうもないので・・・ 私も一生心に残ると思います。 そして自分は今回のような非常識な人間(親)にならないように気をつけたいと思います!いい意味で反面教師になりました。

  • canpion
  • ベストアンサー率44% (67/152)
回答No.2

結婚式場でピアノ演奏をしています。 お気持ちお察しします。 私が見た結婚式でも落ち着きのない子供はよくいます。 挙式でリングガールすらおびえてできなかった子が、 生演奏中にバタバタと走ってきてピアノをジャンジャン鳴らして走り去った子もいます。 質問者様のように花嫁の手紙を呼んでいる最中でマイクに向かって叫んだ子もいます。 子供はそもそも落ち着くものじゃないのです。 悪いのは子供じゃなくて、それを未然に防げなかった親の方です。 質問者様は式が終わった後でやり場のない気持ちを抱いているようですが… ・質問者様はこれから結婚するお友達にアドバイスをしてあげることができるんです。 ・招待客もきっと家に帰ってから “あの子供はなかったよねー、しつけがなってないよ。新婦がかわいそうだったよー” と言ってくれていることだと思いますよ。 ・そして質問者様がその親と同じ立場になった時 “子供だからしょうがないわよ” と思うか “子供だからといって失礼のないようにしなくては” と思うかの違いが出ると思いますよ。 一生に一度のことですもの、ショックを受けるのは当然です。 でも、その親子より心からお祝いしてくれた招待客の事を考えるようにして、いつか上記のような気持ちに変わるといいですね。 ステキな新婚生活を!

beansoogui
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 自分と同じように落ち込む花嫁は、これ以上増やしたくないです。 やはりこれは親の責任なんですね。 「子供だから仕方ない」とは思いたくもないし、自分にもし子供ができても、そのように済ませたくありません。 でもどうしてもその子自身もかわいくなく思ってしまう大人になれない自分もいます。 もう少し時間がたって、なるべく忘れられるようにしたいと思います。

noname#143204
noname#143204
回答No.1

こういうことを言うのは野暮だとわかってはいるのですが…。 質問になってないんですけど…。

beansoogui
質問者

補足

すみません、肝心な質問を記述し忘れてしまいました。 もし悔いのある?結婚式でも、何かに没頭すれば忘れられるものなのか?ということと、 客観的に見て、こういう結婚式は普通なのか・普通じゃないのか、の意見をお聞きしたいです。 肝心なところが抜けていて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 花嫁の手紙の謎

    こちらでもいくつか質問が出ている『花嫁の手紙』について質問です。 今、私も挙式を控え、手紙を考えている最中です。 読み上げることを考えると、自分の好きなようにだけ 書くのはダメだと思い、こちらやネットなどで いろいろ参考にしているのですが、そこで1つの疑問が・・・ 手紙の最後に ○○(新郎)さんのお父さん、お母さん、 いろいろと未熟な点もありますが、 これから○○さんと一緒にがんばりますので どうぞよろしくおねがいいたします。 みたいな文章を入れたほうがいいと書かれています。 でも、この手紙って、新婦の両親に向けて読む手紙で、 読み終わったあとは新婦の両親に渡すものですよね? その手紙に新郎の両親へのコメントが書いてあるのって ちょっと変じゃないですか? って思い、質問させていただきました。 先輩花嫁のみなさんはどうされましたか? 手紙には自分の両親への内容だけ書いて、 口頭で、新郎の両親への内容を言う感じですか? それとも、新郎の両親への内容まで手紙に書いて、 自分の両親へは手紙を渡さないで自分で持っているのですか?

  • 花嫁の手紙について

    今週末に結婚式・披露宴を行います。 披露宴の終盤に「花嫁の手紙」を読むことになりましたが、家庭の事情によりよく読まれる「両親へ宛てた手紙」と言うのが無理なんです。 そこで出席して頂いた方や彼のご両親、そして彼に宛てて手紙を読もうかと思っているのですが、なかなかいい文章が浮かびません。 特に最初になんて書いたらいいのか・・・。 いい文例等があったら教えてください。よろしくお願いします。

  • 花嫁の両親への手紙のかわりに新郎と一緒に手紙を読むことに・・・

    花嫁の両親への手紙のかわりに新郎と一緒に手紙を読むことに・・・ こんにちは。ここには本当にお世話になっております。 みなさまに一つ相談なのですが 結婚式が近々控えておりますが その披露宴でいわゆる「花嫁の両親への手紙」をしないことになりました。 (両親と新郎と相談してそうすることにしました。) そこで、その代わりに「来場者の皆さまへ」向けた手紙を新郎と書こうかと 思っております。 内容は新郎と一緒に新生活や家庭の抱負や感謝の気持ちを述べて 最後に両親に感謝しています~云々という内容でしめようかと思います。 みなさまにお伺いしたいのは 手紙の内容についてなのですが、どんなものを参考にしてお書きになりましたか? 一応、オリジナルで書こうかとは思いますが、不安なので・・。

  • 花嫁の手紙 新郎の呼び方について

    いつも参考にさせていただいています。 今週末に結婚式を控え、ようやく今、両親への感謝の手紙を書き終えました。 書き終えて気づいたのですが、 手紙の中に出てくる新郎の名前、「○○さん」とするべきですか? いつも呼んでいる呼び方ではだめでしょうか? (例:てつやさん を 手紙の中でいつもどおり てつ と呼ぶ) もし文中で彼をいつもどおりの呼び方で書いた場合、 最後に彼の両親への感謝の言葉も入れるのですが、 その部分もいつもの呼び方で大丈夫でしょうか? それともその部分だけでも「○○さん」とするべきでしょうか?

  • 両親への手紙の末尾について

    両親への手紙について、御意見をいただけますでしょうか。 両親への感謝の気持ちなど、ある程度伝えたい事は決まっているのですが、 最後に新郎側の御両親や御親族にも 『まだまだ未熟な私ですが、これから末長いおつきあいを~』的な言葉を入れたいと思うんです。 ただ、最後の言葉がうまくまとまらず・・・。 今迄に結婚式を挙げた方で、このような言葉を入れたお手紙を読まれた方がいらっしゃいましたら、 締めくくりの言葉、どんな言葉で締めたら良いのかアドバイスいただけると嬉しいです。 10月6日(土)に結婚式を挙げるので、今日御意見をいただけると助かります。 すみませんが宜しくお願い致しますm(_ _)m

  • 花嫁の手紙(両親他界)

    はじめまして。8月に披露宴を控えている花嫁です。 披露宴の定番である「花嫁の手紙」で頭を抱えています。 私は10年前に母を、5年前に父を亡くしています。 母が亡くなる2年前に両親は離婚し、母亡き後は戸籍上祖母が母になっています。 そして母の妹の叔母(独身)がいますが、共働きだった両親のかわりに姉のような母のような存在でずっと面倒をみてくれました。 両親がいない私は、通常なら祖母・叔母に宛てた手紙を読めばいいと思いますが、(1)入籍して1年(2)感謝の気持ちは随所で伝えている、という理由から改まって書く必要があるのかなと思っています。 苦労の連続の人生でしたが、私が今ここにあるのは親族の助けはもちろん、友人や恩師のおかげでもあります。 ですから、親族→個別に手紙という形にして、ゲストへの感謝の手紙にしようかと思っていますがどうでしょうか? (1)親族への手紙 (2)ゲストへの手紙 (3)親族とゲスト半々 また上記の場合、それぞれ書き出しはどうすれば良いのかアドバイスをお願いします。

  • 花嫁の感謝の手紙の中で・・・

    こんにちは。 GW中に披露宴を控えている物です(新婦です)。 披露宴の流れの中で、最後に新郎新婦謝辞があるのですが、 「まず花嫁の感謝の手紙でその次に新郎からの謝辞」が一般的ですか? そして、花嫁の手紙の内容には、自分の両親への感謝と、新郎の両親への挨拶だけが一般的ですか? 私からも出席してくださった方にお礼を言いたいのですが。。。 普通はどうなのかなぁ と思いまして。 どなたかお教えください。 お願いします。 手紙を書きながら すでに涙している新婦です(^^;

  • 新郎から両親への手紙・・・

    こんにちは。 いつも参考にさせて頂いています。 来月結婚式なので、今追い込み段階です。 そこで、みなさんに教えて頂きたいのですが 両親への手紙は新婦からが一般的だと思うのですが 私たちは新郎からの手紙もプログラムに組み込む事にしました。 理由として ・彼は家族想いで優しいので、是非両親に感謝の気持ちを伝えたいから ・進行上、新婦側の親族への演出はあるが (サプライズ誕生日プレゼントとか子供からの花束贈呈) 新郎側には母親との退場以外演出がないから そこで、実際に新郎からの手紙の演出を見たことがないので プログラムに新郎からと新婦からの感謝の手紙の両方をやられた方 どんな感じになるのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 花嫁の手紙について

    来月に披露宴を控えている者です。 披露宴の際「花嫁の手紙」を読む事になっています。 私は幼い時に父親を亡くしており、母親と多くの兄弟に育てて貰いました。 私の場合、母親は勿論ですが、兄や姉等兄弟にもかなり世話をかけて貰ったので、家族全員に対しての感謝の手紙・・・と構想しているのですが、披露宴の時は「親」に対してのみの感謝の手紙としておいた方が良いのでしょうか? 家族全員が私の育ての親でもあるので伝えたい思いがあるのですが、どうも文章をイメージすると、披露宴の最後が暗く湿っぽくなってしまう感があり迷っています。 (貧乏時代等辛かった時期が長かったのと、ダークな?過去を新郎側親族が知らないため) 当たり障りの無い感謝の手紙にするべきなのか、周りの反応を気にする事なく本当の気持ちを込めて書くべきなのか・・・ 皆さん、教えて下さい。

  • 花嫁の手紙 添削お願いします

    私は今月挙式披露宴をする20代女性です。 花嫁の手紙を書いたのですが、上手くまとまらなくて困っています。 あがり症かつ涙もろいので、長い文章は緊張と涙で読むのが難しいと思い、短め(600字台)にしました。 ネットで調べたら、最適な文字数は600~800字とのことでした。 また、両親とのエピソードがあまり具体的でないので、変えた方がいいのかと悩んでいます。 母親とは仲が良く、毎晩おしゃべりしたり、よく一緒に出かけたりしていますが、父親とは中学生頃から時々しか話さないので、特にエピソードがありません。 父親とは聞きたいことがある時などにたまに話す程度で、雑談などはほとんどしません。 母親のエピソードだけ具体的で、父親のエピソードは大まかだと差がついてしまいそうなので、両方とも大まかなエピソードにしました。 下記がその手紙の文章です。 お父さん、お母さん 今日まで私を大切に育ててくれてありがとう。 無事、今日という日を迎えることができたのも、お父さん、お母さんのおかげです。 私は小さな頃からわがままで、二人にたくさん迷惑をかけました。 でも、そんな私を見放さず、いつまでも温かく見守り支えてくれて、心から感謝の気持ちでいっぱいです。 お父さん、いつも優しくて私の意志を尊重してくれましたね。 ふと思い返してみると、お父さんに怒られたことはほとんどなかった気がします。 お父さんの車をぶつけた時も、怒ることなく「気にするな」と言ってくれましたね。 進学や仕事のことに関しても、私が決めたことに反対することなく、私のやりたいことをやらせてくれて嬉しかったです。 お母さん、仕事と家事をしっかりと両立しているお母さんは私の理想であり、良き相談相手です。的確なアドバイスにはいつも救われています。 友人のように仲が良く、よく一緒に旅行や食事に行きましたね。 これからはちょっと遠くなるけど、また一緒にお出かけしましょうね。 二人には今まで心配や迷惑ばかりかけてきたけど、これからは親孝行したいので、身体に気をつけて元気でいて下さい。 今日からは○○(新郎)さんと、仲良く楽しい家庭を築いていきたいと思っています。 長い道のり、ふたりで力を合わせていきますので、これからも私たちを見守っていて下さいね。 最後に○○(新郎)さんのお父さん、お母さん。 初めてお会いした時から温かく迎えて下さりありがとうございます。 未熟なところも多い私ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。 2013年5月△日 ○○(新婦)より 上記の手紙を添削お願い致します。 ちなみに現在実家暮らしで、結婚したら他県(実家から車で2時間の所)に引っ越します。 また、実際読み上げるときは、最後に「2013年5月△日 ○○(新婦)より」と言った方が良いのでしょうか。 言わないとどこが終わりか司会者の方や皆さんが分かりにくいかと思いまして。 あと、花嫁の手紙は両親への記念品贈呈時に両親に渡そうかなと思っています。 新郎のご両親宛の部分は別の便箋に書いておき、手紙を読み終わったら全部の便箋を会場担当者に渡します。 その後記念品贈呈前に、会場担当者にその便箋1枚を抜き取ってもらい、自分の両親宛の文章のみ書かれた便箋を封筒に入れて渡そうかと思っています。 ややこしくて、間違いのもとでしょうか。 新郎両親宛の部分は暗記するのが良いですが、緊張で忘れてしまいそうなのでやはり書き留めておきたいです。付箋に書いて貼っておくことも考えましたが、写真に写ってしまいそうなので微妙ですよね。 いっそのこと新郎両親宛の文章はなしにするか、もしくは披露宴終了後に自分で便箋1枚を抜き取ってから両親に渡したほうが間違いないでしょうか。 式の日にちが近づいてきて、とても焦っています。 皆様のご回答をお待ちしています。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう