• 締切済み

花嫁の手紙 後悔しています

先月、結婚式を無事に終えたのですが私は今すごく後悔しています。 それは、花嫁の手紙です。 まずは両親への感謝の気持ちを書き、次に父親への気持ちを書き、そこまでは良かったのですが母親に向けての内容で最初に、お母さんはたまに素っ気ないところがあると書いてしまいました。そのあとは、でも…と続き、お母さんに励まされたことや大好きなところを書きました。 素っ気ないと聞いて母親は涙が出なくなってしまったそうです。あとで姉から聞きました。 なんでそんなことを書いてしまったんだろうと今すごく後悔しています。 母親にはごめんねと謝り、気にしてないよと言ってくれたけど、本当は気にしているのではないか、毎日そのことを考えてしまいます。この気持ち、どうすれば良いでしょうか。 母親とは、電話ではいつも通りたわいもない話などしています。ギクシャクしているわけではないんですけど… 私の心は毎日申し訳ない気持ちで憂うつなんです。

みんなの回答

回答No.7

お母さんは別に気にされていないと思いますよ。 素っ気ないと聞いた瞬間は少し驚いたのかもしれませんね・・ でも、それも直ぐに笑い話になるのではなでしょうか?

  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.6

親娘だから言えた正直な言葉でしょう。 何も問題はありませんから気にする必用も無いですし引きずらない方が良いです。 引きずってしまえば、それがマイナスに作用しますので何でも無い事でさえ上手く行かなくなりますよ。 後ろを向いても過ぎ去った事は変える事が出来ません。 前を向いてパートナーと共に波風が少々起きても『幸せな人生』を歩む事をお母さんは願っているはずです。 お母さんはその時の事がいつまでも引っ掛かって娘が自分の幸せを掴み切れない事が一番悲しいでしょうね。 気にする程の問題では無いです。 質問主さんが気にしてしまえば、お母さんも気にしてしまい、お互いが気にする事でギクシャクする方向になってしまいますよ。 最後にアドバイスで良く引用していますが、一休禅師の最後の教えである『なる様になる、気にするな』を送ります。 色々解釈できますが、「前向きになれ」と言う面だけを捉えて下さい。

20100516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 何も問題ない、引きずる必要もないというお言葉にとても救われました。 私が引きずることによってうまくいかず、気にすることによって母親も気にしてしまう。 とても良く解りました。 気持ちが楽になり前向きになれました。 心から感謝致します。 本当にありがとうございました。

  • hikaricom
  • ベストアンサー率25% (195/772)
回答No.5

こんにちは。 私なりのアドバイスでしかありませんけれど、参考までに。 ご結婚おめでとうございます。 先に、書かれていられます皆様のご意見通り、あなた様にとって後悔に感じられていますことは、周りから見れば何とも微笑ましい内容です。 あなたは、とても親さしい方だということが伝わって参ります。 あなたが、その時に書いたお母様への気持ち「…時にそっけない・・・」この一行の中に、あなた様とお母様との関係がよく表れていて、私から見ればなんと可愛らしいお嬢さんでしょうと素直に感じます。なぜなら、そこには、あなた様のとてもお母様の愛情を欲していられる母の子供としての欲求や願い、つまりは絆が表現されているからです。そして、尚あなた様は、その言葉でお母様を傷つけてしまったことを後悔なさっていられます。なんと愛くるしいことかと、私の方が涙が出ます。それはお母様とあなた様とが、揺るぎない絆で繋がっている表れです。母と娘の関係を飾り気のない、その一言が表現しているのではないでしょうか?娘と母との関係とは、そういうものではないでしょうか? ただ、ただ飾られた言葉や謝辞を書き綴ることは、みなさんお出来になるでしょう?けれども、あなたがうっかり消し忘れた一行の中に、長年のあなたとお母様との真の関係が、そしてこれからも、互いがどうしても理解し得ない、寂しさを抱きながら、またそのどこかに感じている虚しさを乗り越えようと未来へと歩んでいくお姿が他の者の胸を打ちます。 お母様は、気にされていないとのご様子ですが、私は式でのその一行が、実はとても大事な思い出となることを他人ながら願います。 お母様の「涙が止まった…」の下りはとても微笑ましいエピソードです。 それが娘であるあなたと、お母様との他人には踏み入れない親子の真の絆なのです。 あなたの、お母様への愛情がとって伝わって参ります。ですから、その一言を恥じる必要などありません。むしろ、これからも、どうか飾らない、いっそう本音で付き合える親子であって頂きたいと思います。 心よりお祝い申し上げます。 末永くお幸せに。

20100516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文章を読んで涙か止まりませんでした。 温かいお言葉に気持ちがどんどん楽になっていきました。 もう後悔はせずにこのことを大事な思い出にできるよう、これから母親との絆を今まで以上に大切にしていきたいと思います。 心から感謝致します。 本当にありがとうございました。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.4

ご結婚おめでとうございます。 本当に心からお母さんの事を思うのであれば、細かい事に留意し続けるのではなく、もっと前を向いて新婚生活を明るく楽しいものにするべきです。 娘の幸せが、一番の両親の幸せなのですから・・・ 貴女がいつまでも後悔したり、憂鬱になっていればいるほど、姉に対して「涙が出なくなってしまった」と漏らしたことを、今度はお母さんが後悔しますよ。 貴女が用いた表現方法は、落としておいて上げる方法であり、相手の良い所をより強調する際に良く用いられる表現方法ですし、結婚式のスピーチでも良く使用されています。 お母さんの涙が止まったのなら、涙で化粧崩れしなかったのですから、逆に「良し」と考えても良いのです。 第一、長年に渡る貴女のお母さんの深い信頼関係が、そんな一言如きで溝が入るほど脆いものではないでしょう。 もう結婚してご主人の元に嫁がれたのですから、もっと貴女自身が確りしないと、それこそ今まで育ててくれたお母さんの顔に泥を塗るようなものですよ。 ご本人さんも「気にしてないよ!」と言ってくれていますし、もう終わってしまった事です。 いつまでも振り返ってばかりいないで、もっと先の事を考えるようにしましょう。

20100516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が後悔すればするほど母親も後悔してしまう…というお言葉にハッとしました。 もっと前向きに、私が幸せでいることが両親の幸せなのですね。 母親との深い信頼関係を信じて、前向きに、そしてなによりも私が確りしないといけないと素直に思えました。 もう後ろは振り返らず前だけをみるようにします。 とても気持ちが楽になり、前向きになれました。 心から感謝致します。 本当にありがとうございました。

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.3

お母さんにとっては、侮辱されたような内容に聞こえてしまったんですね。根に持つ人は、一生根に持ちます。例え、それが家族であっても。 もう挽回できないことですから、流しておくしかないと思います。お母さんが根に持つ人であれば、一生忘れてくれないでしょうけど、あなたの行いが良ければ、段々と薄れていくものです。

20100516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 母親は根に持つタイプではないので、それを信じてこれから今まで以上に母親のことを大切にしたいと思います。 私の行い次第ですよね。 そのことが分かり、良かったです。 本当にありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 嫁に行き、あなたが幸せに暮らすことが何よりの親孝行ですから、気にしすぎないでいいと思いますよ。  これからのあなたの行動で取り返せます。  大丈夫。

20100516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私が幸せに暮らすことが親孝行なんですね。 気にしずきずにこれから母親のことを今まで以上に大切にしたいと思います。 気持ちがとても楽になりました。 心から感謝致します。 ありがとうございました。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

時間が経つのを待つしかありません。 時間が解決してくれます。 第三者的に見ても、さほど失礼な文言とは思いません。 身近な母親に宛てた手紙ですし。 ただ、この程度で悶々と悩んでしまうあなたの今後が気になります。 もう少しだけ、おおらかに前向きに行きましょう! せっかく結婚なさったんですから(^^)v

20100516
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 第三者様のご意見を聞きまして、さほど失礼ではないと分かり安心いたしました。 とても気持ちが楽になりました。 これからおおらかに前向きに行こうと思います。 心から感謝致します。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 花嫁の手紙について

    来月に披露宴を控えている者です。 披露宴の際「花嫁の手紙」を読む事になっています。 私は幼い時に父親を亡くしており、母親と多くの兄弟に育てて貰いました。 私の場合、母親は勿論ですが、兄や姉等兄弟にもかなり世話をかけて貰ったので、家族全員に対しての感謝の手紙・・・と構想しているのですが、披露宴の時は「親」に対してのみの感謝の手紙としておいた方が良いのでしょうか? 家族全員が私の育ての親でもあるので伝えたい思いがあるのですが、どうも文章をイメージすると、披露宴の最後が暗く湿っぽくなってしまう感があり迷っています。 (貧乏時代等辛かった時期が長かったのと、ダークな?過去を新郎側親族が知らないため) 当たり障りの無い感謝の手紙にするべきなのか、周りの反応を気にする事なく本当の気持ちを込めて書くべきなのか・・・ 皆さん、教えて下さい。

  • 花嫁から母親への手紙について

    来月、挙式&披露宴を控えている者(女)です。 ここのサイトにはいつもお世話になっています。 披露宴の終り頃に花嫁が母親へ感謝の手紙を読むことが よくありますが(私がゲストとして出席した披露宴では全て花嫁は 手紙を読んでいました)、それをやらなかった場合、盛り上がらず つまらない終わり方になってしまうものでしょうか?? 母親には非常に感謝していますが、皆の前で「お涙ちょうだい」的な 演出は、どうも好きではありません。 母親には前もって感謝の手紙を書き、挙式の翌日くらいに実家に 届くように郵送するつもりです。(挙式の前に母の心を揺らしたくないため) 幼いころから家庭で色々な事があったため、私の母への気持ちは、 皆の前で易々と伝えられるものではないんです。。。 司会者に、「新婦の母親への感謝の気持ちは、一言では伝えられない、 手紙を書き、母宛に送った」みたいな事を上手く言ってもらうつもりです。 と考えてはいるものの、ゲストの方は、どう思うのかな??と思いまして。。 ちなみに当の母親は、「こっそりと娘の晴れ舞台を楽しみたい」「ひとりで 思いを噛みしめたい、極力目立ちたくない」と言っております(笑) 実際に母親への手紙を読まなかった方、どうだったか経験談を 教えていただけませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 花嫁から両親への手紙で。

    こんにちは。いつもこちらではお世話になっております。 11月に結婚式をする者です。 少し気が早いかな?とも思うのですが、 花嫁から両親への手紙についてのご意見を頂きたいと思います。 私は両親のことが大好きでとても感謝しています。 「お父さんとお母さんの子供に生まれてきて本当に良かった」と ストレートに手紙にしたいと考えているのですが、変でしょうか? (くさい言葉だね、とある人から言われまして。) ご意見いただきたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 憂鬱・・・花嫁の手紙

    あさっての日曜日に軽井沢での挙式を控えております。 教会で式を挙げ、その後式場内のレストランで新郎・新婦と両親、友人のみで18名でパーティを行う予定です。 その時に、プランナーの意見で(ほとんどの新婦さんが手紙は読まれますよ、とのこと。)最後のプログラムの方で両親への感謝の手紙を読む事になりました。 しかし、どうしても無理なのです・・・。理由としては 1.皆の前で披露するような事は恥ずかしくてしたくない。 2.両親を含め、お涙ちょうだい的な事はキャラ的に合わない。 3.緊張しすぎて、そればかり考え、パーティ自体を楽しめそうにない。 彼は「読んだ方がいいんじゃない?」と言っていますが、母は、「皆の前で並んで出て行くのが恥かしい」と言っています。 両親への感謝の気持ちはたくさんあります。体が弱かったり、いじめにあった時にかばってくれたこと、反抗期のこと・・・全て両親には気持ちを伝えたいのですが、友達には知られたくない事もあるし・・・。 年齢も30代後半なので、「お父さん、お母さん、今まで育ててくれて・・・」というのも。。。 ですので、一旦了解した事ではありますが、出来る事ならやりたくないのです。色々悩んでしまって、憂鬱になってきました。 晴れ晴れとした気持ちで式にのぞみたいのに、こんな気持ちのまま嫌々読んでも・・・と思ってしまいます。 でも、友達には「読んでおいた方がいいよ」「私も嫌だったけど読んだよ」と言われてしまっています。 やはり、花嫁の手紙は読んだ方がよいのでしょうか? 花束は渡す事になっているので、その時に一言添えるか、手紙を一緒に渡すのはどうだろうかとも思っていますが、プランナーさんや友達にがっかりされて「盛り上がらないパーティだった」と思われないか、と心配です。 どうか、ご助言お願いします。

  • 花嫁の手紙が無い場合

    来秋結婚予定の27歳女性です。 先日交際中の彼からプロポーズされ、お互いの両親への挨拶、顔合わせ食事会、挙式会場決定、と、万事順調に進んでいます。 今、披露宴の内容について考え始めているのですが、母親から「花嫁から母親への手紙は絶対無しにして。」と言われています。(父は数年前に病気で他界しています。)決してこの結婚を喜んでいないわけではなく、心から祝福してくれているのですが、何しろ目立ったり人前で何かする事が大嫌いな母なので、例え自分が何もしなくても、自分宛の手紙を私が読んでいるだけでも嫌なようです・・・。 私としては、今までの感謝もありますし、母への手紙は無くてはならないもの、また招待客の方達も、一つのクライマックスとして期待しているのじゃないかな、と思うのですが、「私一人に手紙をくれればそれが一番嬉しい、気持ちは人様に披露するものじゃないのよ。」という母の言葉にも、なるほど、と頷けるのです。 実際読んでしまえば、恥ずかしくても嫌な気持ちはしないんじゃないかな、とも思いますが、本気で嫌がっているようにも見えるので、どうしようか困っています。 元々、招待客とゆっくり話せる披露宴にしたく、特別な余興は予定していないので、これで花嫁の手紙が無くなると、益々山場がなくなるな、と思うのですが、招待された側としては、気にならないものでしょうか? もしくは花嫁の手紙に代わる、何か良いアイディアは有りませんでしょうか? 是非皆様のお知恵を拝借したく存じます。宜しくお願い致します。

  • 花嫁の手紙について

    来年結婚式を迎える者ですが、花嫁の手紙について質問です。 読んだ方がいいのか悩んでいます。 友人などの結婚式に出席する際は、私は感動屋なので花嫁の手紙でまず泣いてしまうのですが、自分が読む時にも絶対泣いてしまうと思うので、今から複雑な気持ちで考えるだけで泣けてしまいます。 読むべきか読まないべきか…本気で悩んでいます。 私の家族は言いたいことを言い合ったりというのがあまり自然ではなく、私はどこか敬語になってしまうし、私も顔色を伺われているような気がしていました。友達の家に行くと、家族で仲が良くて羨ましかったです。とにかく笑顔が耐えないんですよね! 家族で感動ドラマを見ている時も家族が気になって泣けないから、一緒には観れない。 大好きなペットが亡くなった時、めちゃくちゃ悲しいのに、そんな時ですら涙をみられることを気にし、泣かないで堪えようと必死。(またはそこから去る) 友達や恋人は大丈夫なんです。一緒に感動して、泣いたり辛い時慰めてくれて泣きついたり…していたので、むしろ泣かせたいくらいなんですが… 家族に見られるのが複雑すぎて。 28くらいから(私が独り暮らしをしてから)、家族に少しずつタメ口をきけるようになりましたが、まだ完璧とは言えないです。 手紙を読まないで、花束と一言とかだとシラけますかね…? 結婚式で花嫁手紙の手紙はあった方がいいと、私自身が思ってたのですが、いざ自分がとなるとこんなに悩むくらい辛いものなのかと…思ってます。 すいません、ご経験ある方よろしくお願いします。

  • 母親が他界している場合の花嫁の手紙

    来年の春に結婚を予定しており、花嫁の手紙について悩んでいます。 できれば後でそっと父に手紙を渡したいところなのですが読んだほうがいいと周りから言われており、避けられそうもありません。 と言うのも、3年前に母親が病死しているのですが、あまりしめっぽい雰囲気にならずに亡くなった母親と、父親への感謝の気持ちを伝えられるような内容の、花嫁の手紙にするにはどうしたらよいでしょうか。 自分が参列した式などでこういったケースが全くなかったため、どんなことでもよいのでアドバイスをいただけたらと思います。

  • 花嫁の手紙 急いでいます!

    事情があり、新婦両親、親戚不在で新郎親 戚のみの披露宴をします。 私たち夫婦には2人の子供がいて、結婚6年 目です。 義父母には日頃から感謝をしていますが 、 なかなか思いを伝えられなくて今回、花嫁 の手紙を書いてみることにしましたが……伝 えたいことは沢山あるのに、昔っから文章 を考えるのが苦手でまとまらず式が明後日 に迫ってきてしまいました(°°;) 書き出しますので、助言をよろしくお願い します。 お父さん、お母さん、普段は照れくさくて 伝えられなかった気持ちを今日、この場を お借りして伝えたいと思い、手紙を書きま した。 私が落ち込んでいるときや、困っていると きには、いつも面白い話で笑顔にしてくれ て、アドバイスもくれる優しくて頼りにな るお父さん 私は貴女の母親だからねと言ってくれて、 一緒に買い物をしたり何でも相談したり、 時には真剣に怒ってくれる、愛情たっぷり のお母さん そんなお二人のことが大好きです。 ○○さんと出会えて、お父さんとお母さんの 娘になれて、私はとてもとても幸せです。 まだまだ未熟なor病気や怪我が絶えなくて 心配ばかりかけている私ですが、お二人か ら頂いた優しさと愛情を糧に○○さんと可愛 い子どもたちと、明るく幸せな家庭を築い ていきます。 これからも末永くよろしくお願いします。 最後に、今日の結婚式を無事に迎えられた のは、お父さんとお母さん、お二人の支え があったからだと思っています。 素敵な結婚式を本当にありがとうございま した。

  • 花嫁の手紙を司会者が読む!

    私は 絶対に自分では花嫁の手紙を読みたくないんです。 なので 司会者にお願いしました。 司会者には 「花嫁さんが読んだほうが...」と言われ、 お母さんには 「自分で読みなさい。親にお礼を言うことなんて この機会くらいしかないんだから。」と言われています。でも 私の気は変わりません。 司会者が手紙を読む披露宴って 最近はどれくらいあるのでしょうか。 みなさん どう思いますか?

  • 花嫁の手紙、忌み言葉について

    来週、結婚式を挙げる者です。 今花嫁の手紙を書いているのですが、疑問が出てきてしまいました。 家族への感謝を書く中で、数年前に母親が病気で入院したときに 母親の大きさを感じた事、父親の母親への愛情を感じた事を 書きたいと思っています。 ただ、病気や入院といった言葉が忌み言葉にあたると思い、 これをどう表現するか、もしくはこの内容はやめた方が良いのか 迷っています。 何か良い方法がありましたら教えて頂けますでしょうか。

専門家に質問してみよう