- ベストアンサー
- 困ってます
地デジチューナー導入後のビデオ録画について
先日地デジチューナーを購入。テレビとの接続は問題なかったのですがビデオへの録画が上手くいきません。 マニュアルにBS(CS)デジタルチューナーとの接続例がありそこにはテレビとチューナー、 チューナーとビデオをそれぞれAVケーブルで繋ぐとあったですがのですがチューナー側には1系統しか端子がありませんでした・・・ 別の方法などはあるのでしょうか? 使用しているのは、 SONY製 BSチューナー内蔵ブラウン管テレビ(KV-25DS1) Panasonic製 アナログBSチューナー内蔵ビデオ(NV-HV90B) I・O DATA製 地上・BSデジタル対応チューナー(HVT-BT200) 地上波とBSの線は個別にあります。 映像はD1端子を使用
- zundare
- お礼率45% (52/114)
- 回答数3
- 閲覧数11001
- ありがとう数21
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- 86tarou
- ベストアンサー率40% (5094/12699)
地デジ→アンテナ地デジチューナー→(映像、音声)→ビデオ→(映像、音声)→テレビという接続にします。 予約録画する時は、チャネルを外部入力にし予めチューナーのチャネルを合わせておかないといけません。テレビで地デジを見る時はビデオを通して見ることになります(テレビはビデオ入力、ビデオは外部入力、チャネルはチューナーで設定)。なお、地デジチューナーは一つしかないので、裏番組を見たり撮ったりは出来ません。
関連するQ&A
- BS地デジチューナーを接続したい(I.O DATA ハイビジョンチュー
BS地デジチューナーを接続したい(I.O DATA ハイビジョンチューナー HVT-BT200) 現 在 パラボラアンテナ(HITACHI) → ビデオテープレコーダ(BSチューナー内蔵 SANYO VZーH2000B) → BSレコーダー(JSB DN301) → テレビ(Panasonic BSアナログ内蔵TH-29FB8) → ★ビデオテープレコーダーで、テレビとBSデコーダー Wデコーダー接続 以上の機器に、BS地上BSデジタルチューナーを接続したいのですが 方法をを教えていただきたいと思います。 宜しくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- I.O DATAの「地上BSデジタルチューナーHVT-BT200」には
I.O DATAの「地上BSデジタルチューナーHVT-BT200」にはビットストリームがない? アナログテレビを使うので、地デジチューナーを購入しました。 今までは、 「JSBーDN301」の「BSデコーダー」を繋いでBSを見てました。これには、ビットストリーム端子を接続してましたが、 I・O DETAにはビットストリームがありません。 これは使わなくても良いのでしょうか。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- BS放送の録画の仕方について
HDD付きDVDレコーダーを購入しました。BSチューナーは付いていません。今まではBSチューナー付きビデオでBS放送を録画していたのですが、ビデオ部分が壊れたためDVDレコーダーを購入したわけです。BS放送は今までどおりTVでは見れますが、レコーダーへの接続のしかたがわからず、録画できません。地上波は録画できます。 TVはブラウン管で入力は3系統、モニター出力1系統、BSチューナー付きビデオはライン出力1系統、ライン入力2系統、デコーダー出力1系統、DVDレコーダーは入出力、それぞれ2系統です。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(生活家電)
その他の回答 (2)
- 回答No.3
- black2005
- ベストアンサー率32% (1967/6042)
HVT-BT200はシングルチューナなので、裏番組録画は物理的に不可能です。 HVT-BT200からの出力をテレビ・ビデオに分岐入力したところで、TVで視聴中の番組を録画することしか出来ません。 裏番組を録画したいなら、TV・ビデオそれぞれに1台ずつHVT-BT200が必要になります。 HVT-BT200が1台の場合は、No.1さんが書かれた接続方法で使用します。 HVT-BT200自体が、デジタル番組を視聴することを目的に作られたもので、予約録画等は何かと不便でしょう。
質問者からのお礼
No.2さんの言われたAV分配ケーブルを購入しチューナー側の出力を分配して接続しました。これでHVT-BT200からの録画が可能になりました。 裏番組の録画についてはアナログ放送がビデオ側で受信出来ている(一つの局を除いて)のでこれでしばらくは対応していきたいと思います。 遅くなりましたが回答ありがとうございました。
- 回答No.2
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
現状の接続はどのように行っているのでしょうか? チューナー→ビデオ→TVと接続するのもひとつの手ですが、これだけでは、地デジ視聴中にビデオで裏番組録画ができません。 そこで、チューナーからの出力を、ビデオのほかに、TVへ直接接続すれば、視聴と録画を独立して行うことができると思います。 HVT-BT200の映像出力には、D端子とS端子があるようなので、音声端子(赤、白)を分配ケーブルで2分配したうえで、D端子を音声のひとつ(赤、白)をTVの空いている外部入力端子に、S端子と音声のひとつ(赤、白)をビデオの外部入力端子につなげばいいのでは?
質問者からのお礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 現状の接続ですがチューナー側の端子が足りないのでビデオに関しては 手付かずのままでした。 分配ケーブル!! こんな商品があったのですね全く知りませんでした。ネットだと購入出来るようなので試してみたいと思います。
関連するQ&A
- BSアナログ内蔵ビデオとBSデジタル内蔵テレビのつなぎ方
BSアナログチューナー内蔵のビデオデッキとBSデジタルチューナー内蔵のテレビをつなげて、BSアナログは録画も視聴もできBSデジタルは視聴だけできればいいのですが、次のどちらのつなぎ方が正しいのでしょうか? (1)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を直接ビデオのBS入力端子に接続して出力端子からテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 (2)BSアンテナ(デジタル対応)からのアンテナ線を2分配して、一方をビデオのBS入力端子に、もう一方をテレビのBS/CSデジタル入力端子に接続する。 NHKのBS1とBS2はBSデジタル放送でサイマル放送しているようですので、それを録画する方法がわかれば、別にBSアナログ放送は録画も視聴もできなくてもいいのですが。 どなたかご指導お願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- 地デジチューナーとビデオ録画について
ビデオデッキを接続していたアナログテレビに、地上デジタルチューナーを悪戦苦闘の上で 何とか接続して、観られるようになりました。 ただし、テレビを観ながらの録画は出来るのですが、予約録画や裏番組を録画することが出来ません。 3つのリモコンをいろいろ操作してみているのですが、どうしてもわかりません。 おわかりになる方がいらっしゃいましたら、どうぞアドバイスをお願いたします。 (テレビ) シャープ 21C-FG50 (ビデオ) SONY SLV-NX15 (地デジチューナー) PRODIA PRD-BT102-PA1 どうぞ、よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- 地デジチューナを導入してのテレビ番組の録画
地デジチューナーを導入して現在使用しているアナログテレビとDVDレコーダーをそのまま利用したいと思っております。地デジチューナーについて色々と調べてもテレビ番組を録画する場合は外付けのHDDが必要なようでが、現在使用しているDVDレコーダーをそのまま利用してテレビ番組を録画することはできないのでしょうか?地デジチューナーを導入して現在のDVDレコーダーをそのまま利用してテレビ番組を録画する方法を教えて下さい。また、その際最適な地デジチューナーはどのようなものがあるか教えて頂けると助かります。 現在使用している機器は以下の通りです。 SONY製 BSチューナー内蔵ブラウン管テレビ(KV-25DS1) Panasonic製 アナログBSチューナー内蔵DVDレコーダー(DMR-EH70V) 要件 上記機器を利用してテレビ番組を録画をしたい。(できれば予約録画) 地デジは地上デジタル、BS、CSを視聴したい。 録画するにあたり外付けのHDDは利用したくない。 ご回答宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- テレビ
- 地デジチューナーについて
はじめまして。 1年ほど前に購入したD3端子付の三菱製ブラウン管テレビに地上デジタルチューナーをつけたいと思っているのですが知識がほとんどなので下記のことにつて質問させてください。 まず、私の家は地元のケーブルテレビ会社に加入していて、現在と同じ基本料で地上デジタル放送とBSデジタルが見れると書いてありました。 その場合、今現在テレビに繋がっている同軸をそのままチューナーに接続し、さらにそこからD端子ケーブルなどでブラウン管テレビに接続するだけで地上デジタルとBSデジタルを見ることができるのでしょうか? 次に、母が110度CS(e2byスカパー)も見たいと言ってるのですが、地上/BS/110度CSの三波に対応しているチューナーとBS/110度CS対応のパラボナアンテナがあればケーブル受信の地デジと一緒に110度CSも見れますか? また、アンテナからチューナーへの接続も同軸でいいのでしょうか? 以上の質問について解答よろしくお願いします。
- 締切済み
- テレビ
- BSデジタルTVに地デジチューナーを繋げる方法を
10年くらい前に購入したBSデジタルチューナー内蔵のブラウン管テレビでテレビを見てます。 あともうすぐで完全地デジ化になりますが、恥ずかしながらまだ自分は対応をしてません。 ここで質問ですが、BSデジタルチューナー内蔵のテレビ。D4端子が付いてます。 このテレビで地デジを見るには何を購入すればいいのでしょうか? 地デジチューナーを買ってそれを私のテレビのD4端子に繋げれば地デジは見られると思うのですが、その場合BSデジタルはどうなるでしょう? 分配器なども購入しないと両方を見ることが出来いのでしょうか?
- ベストアンサー
- テレビ
- BSデジタルチューナーの接続の仕方教えてください。
アナログBSからBSデジタルに乗り換える予定なのですが、以下のことに 関して分からないことがあります。過去の回答を見たのですが、 分からないことがあるのでご回答よろしくお願いします。 持っている機器としてはアナログBS内蔵テレビとアナログBS内蔵ビデオと なります。今回新たにBSデジタルチューナーを購入することに なっています。 また疑問点は以下のとおりです。 1.BSデジタルの番組を見る場合はビデオまたはテレビの外部入力を通して チューナー側でチャンネルをかえる。で正しいでしょうか? 2.BSアンテナからのケーブルをデジタルチューナーを経由して 上記のテレビおよびビデオにつないだ場合 テレビおよびビデオではアナログBSを受信できるのでしょうか? 3.デジタルチューナーでのチャンネル選択はNHK、WOWOW、民放の中から ひとつだけということになる。で正しいでしょうか?(スカパーチューナー と同じで同一時間帯にはひとつのチャンネルしか選択できないという 意味です。) 質問した理由はBSデジタルをビデオ(外部入力)で録画しながら、テレビでは アナログBS放送を見たり、逆にテレビでは外部入力でデジタルWOWOWを 見ながらビデオではBSアナログ放送(NHK-BS2)を録画したりできるのか どうかを知りたいんです。初歩的な質問かもしれませんがご回答 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(音響・映像機器)
- BSチューナーのないビデオとあるテレビの接続して録画
BSチューナーのないSHARPのビデオデッキとBSチューナーのあるSONYのテレビの接続をしました。BS放送を録画したかったからです。テレビとビデオは赤白黄の端子を買ってきて接続したので、ビデオ側でもBS放送を見ることができるようになりました。しかし、BSのチャンネルを変える方法がわかりません。もともと我が家はNHKのBS1とBS2しかうつらないのですが、BS2しか見ることができません。質問は2つです。 (1)これでBS放送を録画できますか。 (2)BS1をビデオ側で見ること(録画すること)はできますか。またその方法を教えてください。 どなたか、教えていただきますようお願いいたします。
- ベストアンサー
- テレビ
- DVDプレーヤー一体型ビデオでのBS録画
何にも知らずにBSアナログチューナーを内蔵していないパナソニック製のDVDプレーヤー一体型ビデオを購入。BS番組の予約録画が出来ないことを知って愕然とするも、後の祭りでした。過去ログをいろいろと見ると、パナソニックには非内蔵タイプが多いとか、将来デジタル化されるためとか・・・。時代の流れについていけてない自分が情けないですが、なんとかしてBS番組を予約録画できるようにしたいと思っています。チューナー後付けなど、打つ手はないものでしょうか。良い方法やアイデアがありましたら教えていただきたくよろしくお願い致します。ちなみにテレビはBSアナログチューナー内蔵、ビデオ機種はパナソニックNV-VP30です。
- ベストアンサー
- テレビ
- BS地デジチューナーとVHSビデオ!!
アナログテレビに地デジ&BSデジタルチューナーを接続した場合 今まで使っていたアナログVHSビデオデッキはそのままなに不自由なく使用できるのでしょうか? 例えば、録画していない別番組をテレビで見られるのか?テレビを消した状態でも録画されるのか?などです。 BSの場合も同じく知りたいです。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活家電)
- NHK衛星第2を録画するためのビデオ接続
NHK衛星第2のビデオ録画をしたいのですが、その機能のついたビデオがありません。 それで、今あるものを接続して録画できないかと思い質問にきました。 1.BS内蔵のテレビ 2.内蔵されていないテレビ(1・2共に7~8年ほど前の古いものです) 3.BS内蔵のビデオデッキ(壊れているので再生・録画等テープ操作はできませんがBSチューナーは使えます) 4.BS無しのビデオデッキ その他、赤白黄コードとアンテナ入力?のコード類です。
- 締切済み
- その他(生活家電)
質問者からのお礼
さっそくのご回答ありがとうございます。 >地デジチューナーは一つしかないので、裏番組を見たり撮ったりは出来ません。 そうなのですね、今の環境で地上デジタルとBSデジタルの視聴を優先していて録画のことはあまり考えずにチューナー購入に至りました。