• ベストアンサー

デュアルブートの仕方

誰か~デュアルブートの仕方を教えてくださ~~い. 今使っているOSはwinXP HomaEdition SP3 PCはFMV CE50K7 CPU AthlonXP3200+ 2.19GHz HDD 要領320GB HDDパーテーション10GBです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ubuntas
  • ベストアンサー率50% (4/8)
回答No.4
b-hundosin
質問者

お礼

よくみつけましたね・・・さすがです。本当にありがとうございます。これやっとデュアルブートのやりかたがわかりました。とてもたすかりました・・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.3

根拠は無いですが、何となく・・・やめておきましょう。

b-hundosin
質問者

お礼

やっぱりPCがふるすぎますかね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2542)
回答No.2

HDD320GBの内Cドライブは何GBで残りは何GBありますか?。 その書き方では判りません。 追記して下さい。

b-hundosin
質問者

お礼

本当にすいません、私の質問の仕方がわるくて・・・

b-hundosin
質問者

補足

すいません。追記します。 HDD320GBの内Cドライブは220GBあります。 のこりは80GBあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • unknown46
  • ベストアンサー率58% (2600/4417)
回答No.1

直接の回答ではありませんが デュアルブートのもう一つのOSは? (windows95とかなら、ドライバがないかもしれない) そのOSはライセンスに問題はないですか? 富士通なのでデバイスドライバの名称などは 公開していると思いますが、用意していますか(できますか)? (windowsの場合) 目的は? (それによってはバーチャルPCとかの方がいいかも)

b-hundosin
質問者

補足

OSはビスタを使用したいとおもいます。ライセンスはもってます。 質問ばっかりですいませんバーチャルPCってなんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デュアルブートのパーティションの事で?

    デュアルブートのパーティションの事で? Win7とWinXPのデュアルブートをしようとしてますが、 現在HDDは160GBにXPを入れておりますがパーティションマジックでパーティションをきろうと思いますが、 デュアルの場合数値はどのくらいに分けたらよいのでしょうか? あと、パーティションはいくつ必要でしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • linuxとwin8のデュアルブート

    win8とlinuxのデュアルブートについて教えてください。  この度新しいパソコンを買おうと考えております。以前のパソコンでも、win8とlinuxのデュアルブートをしていたのですが、処理が遅くなりました。片方のOSを使うときに以前より遅く、使いづらさを感じたので、この度スペック全体をあげようと思っています。ちなみに以前のPCの性能は、win8,CPUはi3,HDDは640GB、メモリ4GBでしたので、この度はCPUはi5,メモリ4GBにしようと思い、SSDかHDDにしようか迷っています。最初の質問とはずれますが、HDD1TBとSSD128GBはどちらがいいでしょうか。デュアルブートに適している方をお教えください。  また、デュアルブートのやり方に、パーティションを分ける方法と、仮想マシンを構築する方法二つがあると聞きました。この仮想マシンの構築とは、どのようなものでしょうか。SSD128GBでもできることでしょうか。それともHDD1TBのほうがいいでしょうか。 質問が多く分かりづらかったかもしれませんが、どうかお教えください。

  • HDDのパーティション分けとデュアルブートについて

    HDDのパーティションについての質問です。 現在、Windows XP sp3のマシンを使っています。 現在のマシンに新しいHDDを追加し、そのHDDにCent OS 5をインストールして、デュアルブートにしようと考えています。 その新しいHDDは容量が500GBあり、正直Centのほうには100GB程度割り振れればいいかなと思い、残りをWindowsに割り振ろうと考えています。 これらを実現する方法を探しているのですが、中々見つけることが出来ません。 ・現在のXPのデータを残しておく ・新しいHDDのパーティションを分ける ・分けたパーティションにOSをインストールしてデュアルブートにする この3つの実現方法がわかりやすく紹介されているHPを紹介してもらえませんか? もしくは、教えていただけると助かります。

  • win2000とWinxpのデュアルブートの仕方について

    win2000とWinxpのデュアルブートの仕方について教えてください。  現在の状況としては、 win2000proが入っているcドライブにWinxpをインストールした所、結果的に同ドライブでデュアルブートが出来るようになりました。でもProguramfilesフォルダはWin2000とwinxpは共有できないのでアプリソフトをインストールする時には導入フォルダを変えなくてなりません(アプリインストールする時にアプリのインストローラはwin2000とwinxpは同じcドライブのProguramfilesをデフォルトのインストールフォルダとしてインストールするため、自分で手動でフォルダが重ならないように新規フォルダを作成し、そのフォルダに変えなくてはなりません。もしフォルダを変えなかったら同フォルダにアプリがインストールされてしまいエラーを起すでしょう)。そのパソコンは父のパソコンなのでその事を説明しても間違いそうなので、同ドライブではなくてパーティションをCとDに区切ってデュアルブートしたいのですが、詳細な手順が分らないです。手順としては、パーティション編集ソフトで50GB位にcドライブ・dドライブを作成してフォーマットしてwin2000とwinxpをosが古い方から各ドライブにイントールしてそれから分りません。デュアルブートを作成できるソフトがあるのでしょうか?それでは宜しくお願いします。

  • デュアルブート

    vistaと7をデュアルブートしています。 それで、パーティション分割してデュアルブートしているのですが、7側のHDDはあまり容量をとっていません。 そこで、vistaのインストールしたソフトなどをそのまま7で使うことはできますか?

  • デュアルブートを簡単に行いたいのですが...

    現在Meを使用していますが,XPを導入しようかと思います.HDDは出荷時のままで,Cドライヴ20GB,Dドライブ20GBです.パーティションなどを触ることなくデュアルブートにする方法はありますか?特殊なアプリを使わずに簡単にできる方法があったら教えてください

  • LinuxとWindowsXPのデュアルブート

    これから初めてLinuxを勉強しようと思っています。 内容は、家庭内LANでのファイルサーバーおよびWEBサーバー構築の勉強です。 デスクトップ2台(WinXPproとWin2Kpro)・ノートパソコン1台(Win2Kpro)があります。(ブロードバンドルータ使用) XPの入ったデスクトップをメインに使っており、このメインのPCでLinuxとWinXPのデュアルブートを考えています。 メインPCのスペックは下記の通りです。 CPU:P4 3.0GHz HDD:1個(30GB・30GB・90GBのパーティション) RAM:512KB FDD:なし その他:DVDスーパーマルチドライブ 1)Linuxにはたくさんの種類がありますが、どれがお勧めでしょうか?(HDDにインストールして利用したい)(日本語版が良い)(書籍添付ではなく、webからDLしたい) 以前、WinXPとWin2Kのデュアルブートに挑戦した際、XPを先にインストールすると、2Kをインストールした後、XPが立ち上がりませんでした。 2)LinuxとXPのインストールは、どちらを先にした方がいいのでしょうか?(両OSでの干渉はありますか?) 3)HUBではなく、ルータ(LAN側4ポート)でのLAN構築は可能でしょうか? 宜しくお願いします。

  • デュアルブートって

    現在XPを使っています。 新品の500GBのHDDとvistaが手元にあるので、XPはそのままに、デュアルブートしようかと思っています。 この時、XPからもビスタからもアクセス出切るドライブはどうやって作ればいいのでしょうか? XPでパーティション分割位しかしたことが無いので・・。

  • デュアルブートできますか?

    Windows 8 (x64) がプリインストールされたノートPCのハードディスクは UEFI/GPT ベースで、ディスクの管理で状態を確認すると次のようになっていました。 1.正常(回復パーティション) 450MB 2.正常(EFI システム パーティション) 260MB 3.正常(ブート、プライマリ パーティション) 867.64GB NTFS 4.正常(プライマリ パーティション) 50.00GB NTFS 5.正常(回復パーティション) 13.05GB ここに Windows 7 Home and Premium SP1 (x64) をインストールしようと思います。想定手順は、 ・4の領域解放 ・3の領域を縮小 ・空き領域最大のプライマリパーティションを作成、フォーマット(位置的に4番目のパーティション) ・DVD ブートして上記領域に Windows 7 をインストール です。 ここで質問です。 (質問1) Windows 8 , Windows 7 の順でインストールすることになりますが、無事にOSをデュアルブートできるのでしょうか? (質問2) 上記でデュアルブートできない場合、何か手段はありませんか?

  • デュアルブートがうまく動かない!!

    デュアルブートがうまく動かない!! 以前までubuntu9.10とWindows VistaのデュアルブートでPCを使っていましたが、 つい昨日Windows7にアップグレードしたところvistaは排除されたのですが、 残っていてほしかったubuntuも消えてしまいました。 ディスク管理の部分でパーティションを確認したらプライマリ領域として ubuntuのパーティションが残っていたぽいのですが、 bios起動時にOS選択画面が出てこず 強制的にwindows側で入ってしまいます。 ubuntu領域を削除して再びubuntuのOSをインストールする方法以外に 以前のubuntuを立ち上げる方法が知りたいので回答よろしくおねがいします。 ---------------------- OS:Windows7 Ultimate 32bit 社名:DELL 型番:Studio17 CPU:Core 2 duo 2.44GHz memory : 4GB