• 締切済み

プレゼン結果を教えてくれない会社がいて困っています。

フリーランスのグラフィックデザイナーです。 制作会社からデザインの仕事を請け負って生計を立てているのですが、 プレゼン用のデザインを無償で提供させておいて 結果を教えてくれない制作会社がいて困っています。 返事の催促をしても取り合ってもらえません。 プレゼン用とはいえ、イチから丸二日もかけて作っています。 受注に至らなかったとしてもきちんと結果は提示してほしいものです。 この会社には前にも同じ目に遭いました。 事前に、提案料を僅かばかりでも出して欲しいとお願いしているのですが 今回も、前回も、「受注の可能性が高いからやってよ」という前提で 無償で提供させられました。 こういう会社は、フリーランスを軽く見ていて、 ある種「使い捨て」のように捉えているように思います。 フリーランスという立場の弱さもあり、なかなか断りきれません。 今後もこうした会社に引っかかる可能性は高いと思うのですが フリーランスは泣き寝入りするしかないのでしょうか…。 こうしたことを日常的にやられてしまうと フリーランスはやって行けなくなります。 こうしたことを解決してくれる 機関なり団体なりというのは無いものなのでしょうか…。

noname#86936
noname#86936

みんなの回答

回答No.3

こんにちは。 他の方のご回答と、それに対するお礼を拝読しました。 フリーランスに限らず、実作業側の悩みですね。 フリーランスになって日が浅いということですが、 業界そのものにあまり詳しくない方だという印象を受けましたが。 「自主プレゼン」っていうものがあります。 電通・博報堂クラスの広告代理店でも、それなりに行われるものです。 で、その自主プレゼンにかり出された可能性は高いですね。 >こういう会社は、フリーランスを軽く見ていて、 >ある種「使い捨て」のように捉えているように思います。 「駆け出しのフリーランス」を軽く見ていると思います。 こういうものを見抜いたり、泣き寝入りしないための工夫ができないと やっていくのは難しいですよ。 これは会社を運営していても同じです。 払ってくれないとやっていけないから、お付き合いを遠慮するようになります。 フリーランスは「実作業」と「経営」を一人でやるということですから そのうちのどれかを、誰かがやってくれる会社よりも大変だ、ということでして。 >こうしたことを解決してくれる機関なり団体なりというのは無いものなのでしょうか…。 ビジネスですから、真剣に解決したいなら方法は裁判であり、弁護士です。 正直申し上げて、フリーランスだから立場が弱いというのは、 フリーランスに向かない方のご意見かと思います。 確かに立場は弱いんですが、それは受注する側全てに言える事でして。 会社だと言っても、従業員が2名なんてところもあるわけで。 それでも会社として運営するためには、フリーランス以上の苦労があるわけです。 以前お勤めになっていたところはどうだったか、振り返ってみてはいかがでしょう?

noname#86936
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 文章が説明不足でお伝えする内容が稚拙に見えたかもしれません。 失礼しました。 業界自体は10年以上経験しています。 会社員時代は自主プレも結構な数をやりました。 フリーランスになってから30社(制作会社)くらい営業し、5、6社ほど新規で取引に至っています。 まずは無償、もしくは僅かばかりの金額でプレゼンのお手伝いからやらせてもらい、 実力を認めていただいてから取引に至っているわけですが こちらからのコミュニケーションも問題無いですし、各社には気に入っていただけているようで ビジネスはわりと好調なように思います。 しかし、そうしたなかで今回のような会社に当たってしまったわけです。 フリーランスであれば、少なからずこうした事に遭遇することはあるかと思いますが、 今回のように発注側にとぼけられてしまっては、こちらからは何も出来ないことが納得出来ず、 投稿した次第です。 >確かに立場は弱いんですが、それは受注する側全てに言える事でして。 確かにそうですね。自分で予防するしかないですよね。

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

>ダメならダメで、何でそう言ってくれないのか、 >なぜうやむやにしようとするのかが納得いきません。 正直に言うと格好悪い。かといっていい言い訳を思いつける頭もない。まあそんなところでしょう。 そこはそういう所だと思っておいた方がいいですね。 提案する時はいつごろまでに結果が判るか聞き、1度だけその前後に確認してあとは催促も確認もせずになかったものとあきらめる。 確認する時には「他の仕事のスケジュールもあるので」と「お前の所の言いなりになってられないないんだよ」という姿勢ぐらいはせめて見せておきましょう。 で、違うクライアントをどんどん開拓して、そこは捨てる、と。

noname#86936
質問者

補足

ありがとうございます。 やはり、そういうところとは付き合わないのが一番ですよね…。 でも、新規でお付き合いする場合、その会社がちゃんとしたところか、 そうじゃないのかはやってみないとわからないですよね。 私はフリーランスになって日が浅いので、取引先はほとんど新規です。 この先、運悪く毎度こういった会社に当たる可能性もありますよね。 毎度こういう目に遭うのは出来るだけ避けたいのですが、 そこを回避できるのは自分の判断力次第といったところでしょうか。 いずれにしてもフリーランスは立場が不利ですよね…。 こういう目に遭ったときに相談出来る機関があると安心なんですが。

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.1

>今回も、前回も、「受注の可能性が高いからやってよ」という前提で無償で提供させられました。 いやなら断ることもできたのではないですか。 デザイン関係ではないですが、私もフリーランスで仕事を請け負っています。 たしかに仕事をとるために日数をかけて準備することがありますが、それがうまくいかなかったからといって準備の費用だけを請求するのは無理でしょう。 どうしてもほしいなら、事前に契約するしかありません。 >今回も、前回も、「受注の可能性が高いからやってよ」という前提で無償で提供させられました。 >今後もこうした会社に引っかかる可能性は高いと思うのですが 引っかかるもなにも、無償で提供することを了承したのだし、受注も可能性が高いだけで決定しているわけではないのだから、始めからわかっていたことではないのですか。 結果を教えてくれないというのは困りものですが、だめだったと考えるしかないのではありませんか。 仕事のマナーが欠けている会社ですが、悪質なことをやっているわけではありません。営業活動なのだから無償でするのは普通のことです。 次回は、納得できないのならきちんと断わりましょう。

noname#86936
質問者

補足

早速回答いただきありがとうございます。 質問内容に、説明不足の点がありましたので補足させてください。 競合が居なくて受注の可能性が高いと言われても、 プレゼンの結果、不採用になる可能性というのは当然ありますし、 それは当然ながら、最初から同意のうえで提供しています。 いちばん納得がいかないのは、このプレゼン自体、この制作会社が クライアントから正式にオファーを受けたものなのかどうか…。 前回の案件に関しては、私はデザインの提出のみで、プレゼンは制作会社の担当の方がやりました。 数日経ってもお知らせが無いのでこの方に聞いたところ、クライアントからデザインが好評であったが 受注出来なかったとのこと。よくよく聞くと、 そもそもデザインの提案自体がクライアントから求められてないようでした。 デザイン提案はムダになってしまった可能性があります。 今回の案件に関してはプレゼン同行を求められました。 プレゼンの前に、事前にデザインを提出しなければならないとのことで、 急いで作成し、提出したのですが、 プレゼン予定日自体がクライアント都合で延期になり、そのまま3ヶ月以上経っても連絡が来ず、 担当の方に問い合わせると、「先方から連絡が来ないからわからない」と言います。 案件自体が無くなったのか、それとも再開する見込みがあるのかと聞いたら、 「確認します」と言ったきり、連絡が来ませんし、再度電話しても取り合ってもらえません。 事前に提出したデザインすらもクライアントは目を通していない可能性が高く、 本当に正式にクライアントからプレゼンを求められた案件なのか怪しいです。 ダメならダメで、何でそう言ってくれないのか、 なぜうやむやにしようとするのかが納得いきません。 この会社の話に乗ってしまった自分が悪いと言われればそれまでですが やっぱりそうなんですかね…。 補足は以上となりますが、かなり説明不足でした…。すみません。

関連するQ&A

  • WEB制作会社からのプレゼン

    現在、会社で運用しているHPをリニューアルしようとWEB制作会社4社からプレゼンしていただく予定です。 事前メールでの感触は4社とも同じくらいのよい印象、見積もりも(ほぼ)同じくらいの金額だったので、プレゼンで決めたいと思うのですが、そのプレゼンで制作会社さんに 「他社よりも優れたデザイン、機能を実装でき、それがコストパフォーマンス的にご自身の会社がベストのものを弊社に提案できるという自信がありますか?」 と聞くのは失礼でしょうか? でもこちらとしては一番のものを提供できる、提供しようと努力を惜しまない企業に依頼したいので、姿勢を聞きたいです。 この質問に 「御社のご希望もにもよります」とか「他者さんがどの程度かわからないので・・・」とか言って、「できます」「そのつもりでお受けします」と即答できない会社だったら正直がっかり~と思うのです。 また、プレゼンを受ける側として質問しておいたほうがいいこととかアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • これって違法?グラフィックデザイン、初回は無償でとクライアントが言ってきました

    30歳、女性、グラフィックデザイナーです。 先月からフリーランスとして仕事を始めるため、営業を始めました。 webで、デザイン会社から外注募集とあったので、コンタクトをとり作品を見せるため面談をしたのですが、 クライアントのデザイン会社が「初回はどんな感じかわからないので、無償でお願いしているんですけど大丈夫ですか?」と言われました。 このようなことって、よくあるのでしょうか? 私の経験はデザイン会社で5年程あり、作品も見ているのにちゃんとできるかわからないから、無償でデザインして欲しいっていうのはなんだかおかしいと思うのですが、 これはフリーランスとしては普通の扱いなんでしょうか。。それに、必要経費や実務時間を考えるとマイナスです。 不況だし、多少は仕方ないのでしょうか。 現在クライアントに回答を催促されています。 よい答え方などのアドバイスがあれば、是非おねがいいたします。 どうぞ、ご回答よろしくお願い致します。

  • 素敵な会社ロコデザインをして下さる会社を探してます

    フリーランスのデザイナーです。 会社立ち上げを考えております。 自分自身の分野がロゴ制作では無い為、外部に委託しようと考えています。 職業的に印象の良い素敵なデザインが重要です。 自分自身もイメージがありますので、組み入れながらご提案頂く形。 そのデザインを出来るだけお安くして下さる方を探しております。 皆さんはどうされましたか? お進めな会社、依頼の仕方がございましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 2つの会社で迷っています

    私はWebデザイン会社に就職したいと思い現在就職活動中です。 先日面接に行った会社がWebデザイナーが一人という制作会社でした。 デザインセンスなどを考えるとその会社に就職したいのですが、私は大学卒業レベルのデザイン知識で、かつ自分自身まだ職務経験がありません。 Webに関して強い知識があるわけでもなく、デザイナーが一人でやっている制作会社に入ると私は即戦力になることが出来ないため、足手まといになりそうでとても不安があります。 今の内定を頂いた会社より、通勤に片道70分程かかる遠方の会社ですが、OJT制度があり未経験からでも雇っていただけるような制作会社もあるようで、そういった所に就職した方がよいのかとも考えています。 来週には結果を出さなければならず、どうしたらいいのか困っております。 アドバイスをお願い致します。

  • 紙デザイナー→WEBデザイナーになるためには

    35歳女性です。 現在、フリーランスで紙媒体のデザイナーをしています。もう少し仕事は増やしていかねばと感じています。 フリーランス宣言をしてまだ数ヶ月でして、 その前までは事業社でのデザイン・制作担当や、大手企業内で自社サイトの運営・進行管理(制作はほとんど外注なので、クオリティコントロールが主)をしていました。 フリーランスとしてのWEBデザインの仕事を増やすため、スクールに通い、短期の派遣などでwebの実務経験を積もうとしましたが、なかなか派遣も難しい現状です。 そこで、職業訓練校に通い、「Java Script」を学ぼうと考えています。 三ヶ月程かかる訳ですが、Java scriptは独学でマスターできるものでしょうか? 以下の質問にご返答いただければうれしいです。 ●これまでデザイン系の仕事をしてきたため、感覚系の仕事をしてきた人間が、プログラムに果たして対応できるのかどうか、という不安。 ●世の中の現状として、Java Scriptを取得したwebデザイナーが、どれだけの需要があるのか。 ●webデザイナーとJavaプログラマー、仕事を受注できるのはどちら(受注営業提案ができるのはどちら)で、給料がいいのはどっちでしょうか?

  • プレゼン費用について

    先日、ある異業種交流会に参加し、たまたま縁あってとある老舗の飲食店の女将のような方と知り合いになりました。私はデザイン事務所勤務のクリエイターということで自己紹介すると、新事業をはじめるにあたっての会社案内をつくりたいと思っている、との相談。そこで、さっそく自社の作品集などをもってお話を伺ったところ、現在考案中の新商品のパッケージと、新会社名ロゴ、会社案内の3点セットで見積を出して欲しいとという話に発展。急いでいるという話だったのでラフの制作&見積を同時に提出してしまったのですが、いま思えばこれが間違いの元でした。ちゃんと先方の予算を確認してから制作にかかるべきだったんでしょうね。プレゼンした日から何度電話しても検討中なのでまたこちらから電話します、との返事ばかりで不安がつのっています。どういったことが原因で進行が遅れているのかははっきりとはわからないのですが(こちらが予算ではないか?と一方的に思っているだけで)、一般企業ではなく家族経営の飲食店ということもあり、最悪、まったくのゼロという結果になったら。。と思うと気が気ではありません。こういう場合、どういう風に応対すればいいのでしょうか?また最も恐れている、今回の話はなかったことに…ということになった場合、少なくともこちらから自主プレゼンしたわけではないのですから、プレゼン費などの請求はできるのでしょうか?また、そういったことを法的にキチンとさせる手段などはあるのでしょうか?長くなりましたが広告やデザイン業界の営業マンの方や、経験豊富な代理店の方など、どうかアドバイスお願いします。

  • webでのデータ使用について。

    小規模の印刷会社に勤めてします。業務としてはDTPが中心でHP制作については外注でお願いしています。 最近パンフレット等の制作を受注し、納品後クライアント様からweb制作で使用するので「PDF」ではなく「イラストレータ」のデータでほしいと言われることが増えました。こう言った場合、無償で提供するのか、それと別途版代を頂くのか、対応に迷っています。 印刷会社、デザイン会社にお勤めの方でアドバイスをいただければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 会社が合わないのか、デザイナーに向かないのか

    現在、紙媒体のデザイナーとして働いています。 デザイナーとしての経験は約2年で、現在の会社で働きだして1年経過しました。 入社当初から高いクオリティと時間を求められて仕事をしてきましたが、 達成出来ないことが多く、自分自身にイラ立ちを感じてきました。 この1年、必死に会社のスピードに追いつこうと努力してきました。 しかし、私の仕事ぶりに見切りをつけられてしまったのか、 最近はデザインの仕事を回してもらえなくなってしまいました。 そのことがきっかけで、張りつめていた心の糸がぷっつりと切れ、 心の病を発症し、休職することになりました。 上司と話し合った結果、「(私の病気のことを考えると)復職したとしても、クオリティと時間を求めるデザインの仕事はさせられない。」と言われてしまい、転職を考えています。 しかし、今の会社でデザインを認めてもらえなかった自分が、 他の会社に移ったところで、デザイナーとしてやっていけるのか不安です。 デザインする事は大好きです。 ただ、手が遅い為、スピードを求められると雑なデザインを上げてしまい、それはデザイナーとして致命的なのでは?と思うようになりました。 そこを注意して制作をすると、時間がかかってしまう…。 悪循環です。 年齢も今年で29歳と若くないので、デザイナーに向かないのであれば、早めに見切りをつけて、他の職種に移ったほうが良いのでは?とも考えています。 しかし、「向かない!」とすっぱり、諦められるほどデザインの仕事に深く関わっていません。 今の会社で復職し、与えられた仕事をこなすか、デザイナーとして他の会社で頑張るか、それともすっぱりデザイナーの道を諦めるべきなのか、悩んでいます…。

  • 悩んでいます。フリーランスのDTPデザイナーさんに質問です。

    悩んでいます。フリーランスのDTPデザイナーさんに質問です。 私は現在7年目、会社勤めのDTPデザイナーです。 新しいことを学びたいと転職しようと考えています。 ディレクションもデザインもしています。デザイン力は中の上だと思います。 今は代理店などに頼まれたものを制作することに専念していますがこのままでいいのだろうかと焦っています。 考えたりすることが好きなので、作るだけではなく、相手を説得できるマーケティング力や ブランディング力を持つと強みになるのかと考えています。 将来フリーになる場合、そういう力は強みになりますか? それとも制作一本で極めた方がいいと思われますか? 悩んでいます。アドバイスをください。

  • ウェブ制作 フリーランスの進行管理費

    フリーランスでウェブ制作をしております。 進行管理費はどのような作業でも加算してもよいものなのでしょうか? 例えば、制作会社からの受注でページデザイン一枚のみ、HTMLコーディングのみ、FLASH制作のみ等です。 会社に勤務していた頃は、中小企業のサイトをまとめて制作していたため、 コンテンツ制作費の10~15%を進行管理費として加算していました。 進行管理費には、打ち合わせの交通費・通信費・その他制作にかかる費用と認識していますが、 極端にそのような費用の少ない作業に対して加算していいものなのでしょうか。 フリーランスで細々とした作業も多いので、困っています。 よろしく御願いします。

専門家に質問してみよう