低血糖の症状と予防法|食事が重要

このQ&Aのポイント
  • 20代女性の方が高校生の頃から低血糖のような症状がたまに起こる
  • 症状は寒気・眩暈・冷汗・吐気などであり、頭が真っ白になることもある
  • 食事をきちんととれば症状は現れないが、条件が重なるとほぼ100%起きる
回答を見る
  • ベストアンサー

低血糖?

20代女性です。 高校生の頃から低血糖のような症状がたまに現れます。 起こるのは非常に限定的で、時間がなく食事を抜いたまま 電車に乗って立っている時です。 症状は寒気・眩暈・冷汗・吐気、他に頭が真っ白になり、立っていられなく 酷いときは目の前が真っ白になって見えなくなります。 座席に座れたらじきに治りますし(下車後糖分を取ってます)、座れない時は途中下車してアクエリのような清涼飲料水を飲むと、すぐ治ります。 食事をきちんととればまず症状は現れないので 日常生活を送るぶんには特に困ったことはないのですが、 条件が重なるとほぼ100%起きます。 予防する事は可能ですが、一度病院にかかった方がいいのでしょうか? *血糖は正常値、体重も標準値、他にも特に問題はないです。

  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.2

>*血糖は正常値、体重も標準値、他にも特に問題はないです。 現在主流の血糖値についての考え方は、基本的に「正常値の範囲内であれば問題ない」というもののようですが、 「(値としては正常値でも)血糖値の変動速度の急激さ」を問題視している医師が少数ながらいます。 後者のような血糖値の急激な変動は、すい臓の慢性疲労が原因で起こるということです。 それは、お菓子やジュースの日常的な摂取、パンや麺、おにぎりのような炭水化物に偏った食生活、ダイエット、偏食・小食・過食、食の間隔の開きすぎ、睡眠不足、過労などさまざまな要因が引き金となります。 対策としては、食事は野菜や肉・魚などのおかずのあるものを三食、極力規則正しく食べること。 甘いものはごくたまに少量楽しむのにとどめることです。 予防が最重要です。症状が起こってから糖分補給で対処ということを繰り返していると、徐々に悪化していきます。 慢性疲労感、頭痛・肩こり、アレルギー、婦人科系の不調なども起こりやすいです。 これは、低血糖が起こりはじめたときに、血糖値を上げるためにアドレナリンやノルアドレナリンを分泌する体の仕組みがあるのですが、このとき体内のタンパク質やビタミンB群・Cなどさまざまな栄養素が猛烈に消耗されるのです。 ビタミンやミネラルなどの不足になりやすく、丈夫なお肌や粘膜、血管、充分なホルモンなどを作ることが難しくなっていきます。 血糖値の急激な変動も、ビタミンやミネラルが消耗される仕組みなども、一般的な病院ではあまり(ほとんど?)考慮されていないので、異常ナシとか、精神性のものと判断されやすいです。

soup000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 日常生活の乱れが原因な場合もあるのですね。 思い当たるフシがあります・・・。 これから気をつけようと思います。

その他の回答 (1)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは それに近いかもしれませんが 血液検査と糖水検査をしてもらったほうが 安心できると思います まずはお近くの内科でどうぞ

soup000
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 低血糖時の糖分補給

    医師から糖質制限するように言われ、清涼飲料水、栄養ドリンクなどはやめ、食事の米も減らすようにしました。体重なども少し落ちてきたのですが、低血糖症状なのかな?という背中の痛みに困っています。 こういう場合はどういう飲食品で糖分を補充したらいいのでしょうか?

  • ダイエットコーラ(糖分ゼロ)と知っていて飲んだ場合でも血糖値は上がるか?

    標記の件で質問です。 ダイエットコーラ等、糖分を使用しない清涼飲料水が市販されていますが、カロリーがないことを認知した上で飲んだ場合でも血糖値は上がるでしょうか? (1) 糖分が含まれていないことを被験者が認知していれば、ブラセボ効果は働かないので、血糖値は変化しない。(お茶やミネラルウォーターを摂取したときとおなじ) (2) 味が甘いので条件反射(?)で身体が反応して、血糖値は上昇する。ただし、糖分が含まれている飲料を摂取した場合より変化は少ない。 (3) 糖分ありの場合と同程度に上昇。 素人なりの想像で、(2)と予想しているのですが、実際のところどうでしょうか? また、糖分が含まれていないことを被験者が認知していない場合は(3)になるでしょうか? ご存知の方、教えてください。 # 実験すればわかることなんですが、必要な機材も時間も資金も被験者もいないので・・・。(笑)

  • 低血糖症について

    低血糖症について 41歳主婦です。 私はほぼ毎日、すごい身体のだるさと眠気で昼間は寝ています。 気分的にもしんどくて何をする気も起きず、いらいらして子供にきつく言ってしまったりはしょっちゅうです。 単に私の気力が弱いだけだとか、鬱、更年期?と思っていましたが、ネットで「反応性低血糖」を知り、その症状が酷似していました。 朝食は食パンに練乳、甘いコーヒー牛乳をカップ2杯、その他おなかパンパンまで食べていました。そのあと、急に身体が動かなくなり、ソファにバッタリ倒れこむように眠り、気がついたら昼すぎ・・。少しマシになり、昼食を食べたら、また同じ症状。 やせすぎなので、太りたいと思い、糖分をたくさんとっていました。 「低血糖症」かもしれない!と思った時、すごくうれしかったです。 あのしんどさは、本当につらいので・・。 そこで、今日は白米、食パンをやめ、甘い飲み物もやめました。 なのに・・また襲ってきました。 いつもは2時間が、今日は30分で動けましたが。 1日で急によくなるなんて甘いですか? もし「低血糖症」だとして、食事に気をつけて、どれくらいで効果が出るものなのでしょうか?

  • 低血糖と視界の揺れ

    チョコレートを舐めていると視界が左右にぐらぐら揺れます。ちょうど地震のような感じなんですが、しばらく何もせずに放っておくと収まります。 以前医師から処方された薬の副作用で低血糖症状を起こした時と同じ視界の揺れなので低血糖なのか、とあまり深く考えていなかったのですが、チョコレートで糖分を補給している時に「だけ」視界がぐらぐら左右に揺れるのっておかしいですよね。他の時に低血糖症状は出ていません。 これって何なのか、見当がつく方いらっしゃいますか。病院を受診するとしたら、何科を受診すればいいのでしょう。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 低血糖の症状にたびたび襲われます

    長年、低炭水化物ダイエットをしてきました。(現在継続中) 普段炭水化物をまったく摂らない時は低血糖の症状にならないのですが、お昼に炭水化物をたまに摂るのですが、そういう時に限って夕方の空腹時に低血糖の症状(? 冷や汗・手や全身のふるえ・全身に力が入らない・思考がまとまらない・イライラなど)が出ます。そういう時は急いで甘い飲料やお菓子などを口にほおばりますと落ち着きます。 炭水化物をまったく摂っていないときにはならないのに、摂った日になる(特におうどん&炊き込みご飯やラーメン&チャーハンなどダブル炭水化物の食事をしたとき)のは何故でしょうか?以前、内科で診てもらいましたが血糖値が少し高めといわれました。(その日は軽く御蕎麦をたべて行ってしまったのですが)

  • 空腹間に襲われ、冷や汗、手の痺れの症状 低血糖?

    時々、食事をして2~3時間しか経っていないのに急激に空腹間に襲われ、冷や汗、手の痺れ等の症状があります。 しかし、飴等の糖分採取や食事をすると治ります。 それは低血糖なのでしょうか? 低血糖を調べたら、空腹時に上記の状況が出ると記載されていましたが、私は食事をとってそれほど時間も経っていないのに上記の症状になります。 低血糖以外の可能性としては何かあるのでしょうか? なお、最近、健康診断を受けましたが、異常はありませんでした。 こういう症状の場合は、症状が起こっている最中に病院で受診しないとダメなのでしょうか?それとも私の過剰反応なのでしょうか? どなたか分かる方がいましたら、ご教示お願い致します。

  • この症状は低血糖なのでしょうか?

    私は太っています。 けど、極度の砂糖嫌いで甘い物が駄目です。 低血圧もあります。上が100前後です。 ご飯などは普通に食べています。 3食かかさず食べています。 量は多分、普通の1食を食べています。 水分は、水か麦茶しか飲んでいません。 ジュースなども苦手です。 症状として、急に全身が力抜けるかのような感覚て振るえがあり 血の気が引き、冷や汗がでます。 自分では糖分が足らないのだと思って糖分の豊富な 10%ジュースなどを急いで1杯を飲みます。 そうすると必ず治まります。 苦手なのですが、こんな時の為に用意しています。 1杯で治まります。 低血糖だとして、病院に行くべきでしょうか? 症状が無いときに行っても、意味が無いのでしょうか? ちなみに、そのような症状は何科になりますか? 他に考えられる症状はありますか?

  • 低血糖症の改善方法を教えてください。

    26歳、女性です。 昔から、発作的に極度の脱力感に襲われて、手足や視界が震えることがあります。 ある時「もしかすると血糖値が下がっているのかもしれない」と思い、症状が出たときにジュースや飴玉を摂ってみたところ、すぐに症状が治まりました。 それ以来、症状が出ると糖分のありそうな物を摂って対処しています。 これは低血糖症と呼ばれる症状でしょうか。 そうだとするなら、症状が出ないようにするには、どのようなことに気を付ければいいですか? 糖尿病の治療などはしていません。 食事は朝、昼、晩と定時に取り、食後3~5時間後に症状の出ることが多いです。 ダイエットはしていませんが、食べるのがゆっくり過ぎるのか胃が小さいのか昔から少食で、食事に差し支えるので間食もしません。 やはり栄養が足りないのでしょうか。 自分では「しっかり食べた」と思っている日ほど症状が出たりして、よくわかりません…。 昨年度の血液検査は、すべて正常値でした。 身長158cm、体重42kg、仕事は受付です。

  • 「低血糖症」と「キレる」の関係

    7/20のTBSの番組「スパスパ!人間学http://www.tbs.co.jp/spaspa/」にて、キレる原因はセロトニンが不足しているからで、肉と砂糖を充分に採ると良い、ということでした。セロトニンは感情を抑制し、興奮した脳を鎮める働きをする脳内物質。肉によりタンパク質を摂取し、セロトニンの原料のトリプトファンを作るためということですか? では砂糖は何のために食べるのでしょうか?  一方、以下のような話も見かけます。 清涼飲料水の取り過ぎにより、血糖値が上がり、インシュリンが分泌され、逆に血糖値が下がる低血糖症になる。低血糖症の症状に「イライラする/機嫌がいいかと思うと突然怒り出す」がある。http://members.tripod.co.jp/cheerup/index-1.html →これがキレるということですか? 次に血糖値を上げるためにアドレナリンが分泌される。この繰り返しにより大量のインシュリンとアドレナリンが分泌されるようになり、アドレナリンの高い状態は常に攻撃態勢にあるようなもの。ちょっとした刺激に敏感に反応する。http://www.suga.gr.jp/haru/dosuruanata/9908/page5.html →これがキレるということですか? このあたりが今ひとつ整理できていないのですが、どなたかすっきりご説明願えませんか?

  • 頻繁に血糖値を上げても大丈夫?

    どなたかアドバイスをいただけると助かります。 仕事の関係で食事時間が長くあいてしまいます。 昼食を12時半頃にとるのですが、夕食は20時半頃になることが多くあります。 静かな職場でお腹が鳴ってしまうので困っています。 固形のものは食べることが出来ませんが、飲み物はいつでも飲むことが出来ます。 そこで、糖分の入った飲み物(砂糖入りのコーヒーや甘い豆乳など)を水筒に入れて持って行き、チビチビ飲んで空腹感を紛らわそうと思うのですが、血糖値がいつも高い状態になるのは危険なのではないかと心配しています。 身内に糖尿病の者がおりますので、少し敏感になっています。 1日に摂取するカロリーの合計が低ければ、頻繁に血糖値が上がっても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう