• 締切済み

スクールデイズのPC版ゲームはいくつ出ているんですか?

codino-10の回答

回答No.1

PC版ではスクールデイズとサマーデイズという2つのソフトがでています。バージョン違いがありますが基本的にはこの2つです。 サマーデイズは外伝的お話なのでスクールデイズからプレイされればよいかと思います。 ちなみに、最新作としてクロスデイズというのも今年発売予定です。

関連するQ&A

  • カテ違いかも知れませんが「スクールデイズ」の原作について

    「スクールデイズ」のゲームで「L×H」はPS2版だということは知っていますがウィキペディアに「PC」と「DVD-PG」と、二つ書いてあります。 この「PC」と「DVD-PG」の違いは何ですか?

  • PCゲーム スクールデイズ インストールについて

    先日PCゲームスクールデイズを購入しました。 オークションで購入しリニューアルパッケージ版 未開封でした。 ゲームが届きインストールしようかなと思ったら 1時間ぐらいたってもインストールウィザード ステータス新しいファイルをコピーしています という表示から全然進展しません。 気になる点がありインストールしている 最中今使っているノートンからオートプロジェクト? からCDDVDにリスクありtorojan horseを検出 削除しましたとでます。 サイトではウイルスソフトが邪魔して インストールできない可能性があるので きってくださいと出ますが不安です。 それと2層式のDVDRAMのゲームなので 出来ないかと思ったのですが 自分のPCのDVDがそうなのかそうじゃないのか すらも見方がわからず困り果てています 何にもわからずで恐縮ですが どうか教えてください。

  • ホワイトアルバムやスクールデイズが好きです

    ホワイトアルバムやスクールデイズが好きなのですが、何かお勧めのゲームはないでしょうか?主人公の浮気、体だけの関係を持ってしまうなど、クズ要素があるものが好きです。抜きゲーというよりはストーリがしっかりしたもの好みなので何かお勧めを教えてください。

  • PCゲームDL版

    PCゲームのDL版についての質問です。 ゲームを購入したとします。 PCを買え変えてデータを移動したりしてもプレイはできますか?

  • PCゲームのクロスデイズ(cross days)について

    PCゲームの『クロスデイズ』ってアクティベーションって機能がついているけど、ヤフオクとかで中古で売れないの?

  • イース7のPC版ゲームは無い?

    イース7のPSP版ゲームが発売されていますがPC版は無いのですか? PSPは所有していますがこれでプレイする気にはなれません。

  • PS2版School days

    1月発売の PS2版School days は どのような感じのゲームですか? PC版と同じようなものなんですか?

  • プレステ版とSwitch版の差

    モンスターハンターストーリーズ2というゲームを買ったのですが、プレステ版もあるのを知らずにSwitch版を買ってしまいました…。 やはりプレイ画質に大きな差はありますか?

  • 鬼畜眼鏡というPCゲームについて

    PCから無料でダウンロードできるフリーゲームを今まで色々してたのですが、「鬼畜眼鏡」というBLゲームがお勧めということを聞いて体験版をプレイしました(自分はBL大丈夫です)。色々選択肢があったり、読んでて飽きない文面でちょっと面白いかもと思ったのですが、実は今までパソコンソフトを買ったことがありません。ゲームソフトの場合(プレステやDSのソフト)、もし面白くなかった場合売ればいいという逃げ道はあるかと思いますが、パソコンソフトの場合売ることが出来ないと聞いたので、買うのを少し躊躇しています。 出来れば後悔したくないので、このゲームをプレイをされた方がいましたら感想を教えていただけるとありがたいです。そして、色々シリーズが出てるのでどれを買えばいいのか分からないので、おすすめを教えて下さい。 また、自分の持ってるパソコンは3年ほど前に買ったウインドウズXPのノートパソコンですが、これでパソコンソフトを買えば使えるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • pcゲームの体験版と製品版の必要スペック

    pcゲームに詳しい方、お願いします。 私はある程度パソコンはいじれますがゲームに関しては全くの初心者です。 シヴィライゼーションをやりたいのですが所有のPCはいわゆる一般的な、CPU性能やメモリ量は十分なもののグラフィックボード等に関しては超低性能(intel HD graphics)なラップトップです。 そこで、実際にプレイできるか試すためにシヴィライゼーション4の体験版をインストールしましたが、問題なく快適にプレイすることができました。 こういった場合、製品版も快適にプレイできるということなのですか? おそらく回答してくださる方は十分PCゲームに精通している方だと思うのでもう一つ質問します。 超高性能なスペックを必要とするPCゲームですが、そこまでしてやるほどの魅力はなんですか? PS3やxBOXは3万円もかからずにある程度安定してプレイすることができますし、初期型のPS3でも最新のソフトでも問題なくプレイできます。 しかし、PCゲームは初期投資が10万円ほどかかり数年経ったらPCのスペックを強化しないと最新のソフトは快適にプレイできないですよね?(間違っていたらすみません) それだと趣味としてお金がかかりすぎではありませんか? だったらソフトの種類は限られるけどPS3で...となってしまいます。 windows専用のゲームが次から次へと発売されるのでそれほどの魅力があるのでしょうけれど、私は未体験なのでわかりません。 あまりにもお金がかかりすぎるため興味はあるけれどなかなか足を踏み入れれない私にご教授お願いします。