• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:不動産の持分について教えてください)

不動産の持分について教えてください

このQ&Aのポイント
  • 一戸建ての購入を計画しており、不動産の持分について相談です。
  • 資金計画として、売却損2,800万円-2,150万円=650万円を見込んでいます。
  • 持分をどうするのが節税となるのかをお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

対税務署の話と対銀行の話を同じにしようとされるので、ご質問のようになるのだと考えます。 本来は一致させるのが筋ですが、1,000万円の相続時精算課税も使いたい、妻の資金からの出費に対して贈与税も払いたくない。の要素がない混ぜになっています。なので質問の1と2のように矛盾を起こします。 また費用まで含めるので分母が多くなっています。諸費用300万円のなかみは、購入分と売却分が混じっていませんか。 妻の持分にこだわりを持たないのなら、銀行に対しては1000/4180またはざっくりと1/4にしたいと提示したら拒否はできないはず。 あまりにきちきちとした持分にすることで、かえって資金の出処をみずから暴露する事になります。 ローンとの差額は450万円になりますが、銀行には自己資金で費用をまかないローン分は全て購入に当てると説明すれば済むことです。 わずかの持分の差など贈与の範囲内に収まる程度だろうし、はみ出せば税務署と相談します、といえば問題ないでしょう。 税務署からはお尋ねがきても、ほとんどローンなので特に贈与に引っかかる回答さえしなければ、さらっと通る内容でしょう。 銀行は「住宅ローン」として融資するので、他には使わないでねと説明するしかありません。ローンのあとでは自己資金か借りた資金かの色はついていないというのが、実態の答えになります。

taiyo0609
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 税務署に相談したところ、まったく同じ回答でした。 1,500/4,180と妻の持分を登記するのは問題ない(贈与にはならない)が、銀行の新たな融資を残債処理に充当できるかどうかは銀行との取り決めなので、銀行と話をつけるしかないとのことでした。 面倒なので、私名義の資金を残債分手配することにしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A