• ベストアンサー

録音ソフト

XPでは午後のこーだを使ってましたが、現在はVISTAにしてしまったので、VISTAでも対応できる録音ソフトがほしいです。 OSのアクセサリの中にも入ってますが音質がよくないので、それ以外でいいものがあったらお願いします。 ※実際に使用してる方からのアドバイスを希望しております。 グーグル検索の結果を自説のようにアドバイスする方がおりますが、そういったことは希望しておりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#112634
noname#112634
回答No.1

音声を録音するんだったら、SoundEngineFree がお勧めです(使ってます)。 http://www.cycleof5th.com/download/ ↑このページの「SoundEngineFree」っていうところをクリックしてインストーラをダウンロードできます。

beginner_w
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速使ってみましたが十分満足のいくレベルです。 本当に感謝しておりますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • gamebakari
  • ベストアンサー率60% (699/1147)
回答No.3

>XPでは午後のこーだを使ってました 午後のこーだはエンコーダ(データの圧縮、変換)です。 もしかしたら「ライン入力」機能を使っていたのですか? 一般に録音ソフトというと、音声をそのまま録音するものを言います。 NO1の方が紹介されているSoundengineや有料ですが高機能なSound Forgeなど。 これらはPCにあるサウンドチップ(またはサウンドカード)経由の音声をWAVデータとしてHDDに保存するときのツールで、Vista標準の「サウンドレコーダー」より高機能、高性能です。 デメリットはインターフェイスが複雑になっていること、無圧縮WAVでの保存なのでファイルサイズが大きくなることです。 Soundengineのほうが使い方は簡単です。 >OSのアクセサリの中にも入ってますが音質がよくない Vistaのサウンドレコーダーは圧縮された音声(WMAファイル)で、ビットレートも低いですからね。 ちなみにどういうものを主に録音したいのでしょうか? それによってアドバイスも変わってきそうです。 http://homepage3.nifty.com/nanahoshi/gogo/gogo.html ここにあるやり方で午後のコーダをVistaで使うことも可能になりますが。

beginner_w
質問者

お礼

午後のこーだはVISTAでもインストすることができるんですね。 こういったやり方は知りませんでした。 感謝しておりますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

>音質がよくないので 音質を良くしたいならサウンドデバイスを変えないと駄目ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 録音のフリーソフト探してます

    今までフリーの録音ソフトの超驚録を使っていました。 しかし、最近パソコンをVistaに変えたところ、無料の超驚録はVistaに対応していないらしく、使えなくなってしましました。 超驚録のような使いやすく簡単で、無料の録音フリーソフトってありませんか? 曲をMP3として録音し、保存したいんですが…。 知っている方がいたら、教えてください!!

  • Reckyで録音したファイルを動画にしたいのですが

    Windowsムービーメーカーで動画を作っています。 「Recky」という録音ソフトで録音した音をBGMとして動画に入れたいのですが、 「Recky」のサイトによると「午後のこ~だ」か「LAME」をインストールしないといけないらしく、 しかし「午後のこ~だ」はvistaではインストールできません;(LAMEの方は英語なのでなるべく使わない方向で..;;) なので、XPで「午後のこ~だ」をインストールしてから、それをvistaに移動(?)する、という方法があるらしいので是非実行したいと思ったのですが、どうやればいいのかわかりません;; どうかやり方を教えてくださぃ>< お願いします!

  • ZOOM G2.1uの音質を良くしたいです。現在使用している録音ソフト

    ZOOM G2.1uの音質を良くしたいです。現在使用している録音ソフトはSound Engine Freeです。ZOOM G2.1uについていたCubase LE4は、インストールしたのですが、録音ができませんでした。使用OSは、Vistaです。 買った当初は音質はまあまあだったのですが、だんだん悪くなっていきました。 回答よろしくおねがいしますorz

  • 録音ソフトの事で?

    Win7でネットラジオなどを録音してCDに焼いて楽しんでおりますが、 現在使用中のフーリーソフトではCDに焼いた後の音質が少し不満があり 今回市販ソフトの購入を考えております。 株式会社デネット THE 録音の購入を考えておりますが、 このソフトはタイマー録音の設定はできるのでしょうか? メーカーのサイトを見てもタイマー録音の事がでてきません、 どなたかご存知の方情報お願いします。 また、何か他に音質が良い録音ソフト(細かいタイマー設定必要) がありましたらアドバイスよろしくお願いします。

  • ゲーム音を録音したいのですが

    OS:VISTA Home PC:Lavie LL800/KG ゲームの音を録音したいのですが、ステレオミキサーがついていないため録音できません。 USBサウンドカードを購入して録音したいのですが、どれを購入すれば録音できるようになるのでしょうか? 音質にはこだわりませんので(オンボード程度)、できるだけ安価なものを薦めて頂けると嬉しいです。

  • 文章を録音

    XPが壊れたのを機にビスタにしたものの戸惑いと後悔をしています。皆様のお教えをお願いします。教え乞う1・XPではアクセサリーにエンターテイメントが有り自分の声などを録音、併せてベクター様の長時間録音なども利用していました。ビスタではエンターテイメント項目が皆無で、しかもベクターのフリーソフトはダウンロードしても合わないようです。エンターテイメントの各項目は隠れているのか?削除となったのか見つかりませんがどういう待遇になったのでしょうか?  教え乞う2・文字を打鍵してそれを機械的に読ませる機能のフリーソフトなど教えてください。よろしくお願いいたします。

  • インターネットラジオを録音したいのですが

    インターネットラジオを録音したいのですが、どのソフトが良いですか? 仮面舞踏会とかあるようですが、vistaでは対応してないのですか? パソコン初心者の中学生にも分かるようにアドバイスお願いします。 ただソフトをダウンロードすれば、簡単に録音できるのですか? そして録音したものをCDーRに焼くにはどうすればよいかも教えてください。 いろいろ検索しましたが、いまいち理解出来ないのでよろしくお願いします。

  • WindowsMediaPlayer9でCDから録音からするときの音質の設定は?

    初心者です。 WindowsMediaPlayer9を使っています。 CDから録音するとき、オプションの設定で 音質はどのくらいの音質にすればよいのでしょうか? いま、みましたら96kbpsになっています。 どなたか教えてください。 OSはXPです。

  • OSの変更について

    OSの変更についてお尋ねします。今、VISTAの入ったPCを使用しているのですがこのPCでBVEと言う列車運転シュミレーションをしたいと色々検索をした結果、VISTAの対応がされていないということがわかりXPなら対応しているみたいなのでVISTAからXPへOSを変えたいと思うのですができるのでしょうか?詳しくご存じの方お教えいただければと思います。また、XPからVISTAへ元に戻す場合もお願いします。

  • iPodで録音したい!!!!!!

    どーも、はじめまして 初めて投稿させていただきます。 質問なんですが、自分はバンドを組んでまして、練習やライブでの録音や作曲の際に録音したいなと考えています。 そこで、愛用しているiPodで録音できたらとても便利だと思いました。 検索してみたところ、いろいろありどれにしようか迷っています汗 希望としては ・バンドの音が録音可能(ライブやスタジオで、できるだけ高音質) ・自宅で録音可能(ギターを直接iPodに繋げて録音できるものがよい) ・外部録音でボイスが録音可能 以上の三点が備わっている商品があれば教えてください!!! 加えて、値段を加えていただけると嬉しいです お願いします!!!

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • 最初に起動した時、スキャナーのバー等が動いで音がしますが、その時にいつもと違う音。
  • スキャンできませんAFと出ました。プリントアウトは出来ます。スキャンだけが使えません。
  • 接続は無線ですが、本体にUSBを付けて直接スキャンしたデータを入れてるので関係ない気がします。
回答を見る

専門家に質問してみよう