• ベストアンサー

積分。

二つのグラフがあります。 y= 5sinx y=sin(5x) (0<=x<=2π) これらのグラフの長さが同じであることを 証明したいのですが、どうすればできますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.5

参考までに L1 = ∫(0→2π)√(1+25cos^2(x))dx L2 = (1/5)∫(0→10π)√(1+25cos^2(t))dt と式を導くところまではできました。 しかし、どうしてtはあくまでも5xの代わりであって t=xとはならないのに、どうして上の2つの式が 成り立つと言えるのですか? 定積分の置換積分というのを考えてみるんです。 例えば、定積分をやってみましょう。 ∫[0→1]√(3+x)dx (3+x)=t と置換すると、 dx=dt, 積分範囲は[0≦x≦1] が[3≦t≦4] に変わりますね。 そこで積分値を求めてみます。 ∫[0→1]√(3+x)dx=∫[3→4]√tdt=(3/2)t^(3/2)|3→4 =(3/2){4^(3/2)-3^(3/2)} 一方、 tを元に戻せばt=(3+x), x の範囲は[0≦x≦1]ですから =(3/2)(3+x)^(3/2)|0→1 =(3/2){4^(3/2)-3^(3/2)} で同じ値になるでしょう。不定積分では積分範囲が不定ですから元に戻しますね。でも定積分では積分範囲を変えますのでxでもtでも積分値は同じになるのです。 L1 = ∫(0→2π)√(1+25cos^2(x))dx L2 = (1/5)∫(0→10π)√(1+25cos^2(t))dt の場合は、cos^2(x)、cos^2(t) が周期関数だから1周期区間の 長さを計算してその何倍かということですね。 0→10πの区間積分は、5倍の(0→2π)になるということですね。 参考になりますか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.4

mmkyです。 oshiete_gooのご指摘のようにミスでした。 質問者さんごめんなさいね。 参考に修正しておきます。 直交座標での平面曲線の長さは、 y=f(x) として, yの導関数y'が連続ならば、 L=∫[a→b]√{1+(y')^2}dx ですから、 y= 5sinx の場合は, y'=5cosx, L1=∫[0→2π]√(1+25cos^2x)dx y=sin5x の場合は、#1のoshiete_gooさんの指示に従って、 y'=5cos5x L2=∫[0→2π]√(1+25cos^2(5x))dx 5x=tと置けば、x=t/5, dx=t/5, 積分範囲[0≦x≦2π]→[0≦t≦10π] =∫[0→10π](1/5)√(1+25cos^2t)dt =∫[0→2π]√(1+25cos^2t)dt だから積分値L1=L2 になりますね。 お詫びと修正まで

nah
質問者

お礼

L1 = ∫(0→2π)√(1+25cos^2(x))dx L2 = (1/10)∫(0→10π)√(1+25cos^2(t))dt と式を導くところまではできました。 しかし、どうしてtはあくまでも5xの代わりであって t=xとはならないのに、どうして上の2つの式が 成り立つと言えるのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

mmkyさんが丁寧な解答をされているのですが,少々ミスがあって L=∫[a→b]√(1+y')dx → L=∫[a→b]√{1+(y')^2}dx 以下一連の式を修正すると 被積分関数 √{1+25cos^2(x)} は半角公式より,基本周期π なので,2πも周期です.

nah
質問者

お礼

√{1+25cos^2(x)} は √{1+25cos^2(5x)} じゃないですか??

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.2

#1のoshiete_gooさんの回答がありますので、 弧長の積分表示が分らない時のみ参考にしてください。 直交座標での平面曲線の長さは、 y=f(x) として, yの導関数y'が連続ならば、 L=∫[a→b]√(1+y')dx ですから、 y= 5sinx の場合は, y'=5cosx, L1=∫[0→2π]√(1+5cosx)dx y=sin5x の場合は、#1のoshiete_gooさんの指示に従って、 y'=5cos5x L2=∫[0→2π]√(1+5cos5x)dx 5x=tと置けば、x=t/5, dx=t/5, 積分範囲[0≦x≦2π]→[0≦t≦10π] =∫[0→10π](1/5)√(1+5cost)dt =∫[0→2π]√(1+5cost)dt だから積分値L1=L2 になりますね。 参考程度に

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

双方とも弧長を積分で表したあと(積分変数はx), 後者の方で 5x=t と置換すると, 0≦t≦10π ですが, 被積分関数が(tの意味で)周期πなので,0~2πまでの5倍とみて 0≦t≦2π の5倍となり,整理して前者と同値の定積分で表せます.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 積分

    Y=√3sinx-cosx(π/6≦x≦7π/6) のグラフとx軸で囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる立方体の体積をVとするとV=? 被積分関数を三角関数の合成を利用して解くそうですが、難しくてよくわかりません。 いろいろと悩んだのですが 解き方がわかりません πy^2を積分すると sin^2(x-π/6)になって さらに積分すると 1-cos(2x-π/3)/2から2π^2になるのがさっぱりわかりません

  • 体積(積分)

    Y=√3sinx-cosx(π/6≦x≦7π/6) のグラフとx軸で囲まれた部分をx軸の周りに1回転してできる立方体の体積をVとするとV=? V=π∫(Y^2)dx =4π∫sin^2(x-π/6)dx =4π∫1-cos(2x-π/3)/2dx =2π^2 について、できるだけ詳細の途中式の計算を教えてくれませんか? おねがいします

  • 積分の問題でちょいと変わったモノだけど

    y=sinxのグラフを考えて ∫[-π~π](sin^5)xdx を In=∫[0~π/2](sin^n)xdx で表すというものです。 ・・形がうまく導き出せず困っています。 よろしくお願いします。

  • 数IIIの微積分について

    自分は受験生で今、微積分の問題を解いていてわからないことがあったので質問させて下さい。 y=sinx+1/2sin2x(0≦x≦2π)の増減表とグラフを描くという問題でy‘=0のときx=π/3、π、5π/3です。 しかしπ/3→πで負、π→5π/3でも負になり(右上矢印) 0 (右下矢印) 0 (右下矢印) 0 (右上矢印)という増減になります。 これはどういうことなのでしょうか?回答お願いいたします

  • 理論的に正しくなるグラフの書き方を教えてください.

    エクセルでの,y=sin(a*sinx)/(a*sinx)のグラフの書き方を教えてください. 理論的には, lim[x→0]sin(sinx)/sinx→1 となるため, lim[x→0]sin(a*sinx)/(a*sinx)→1 となると思うのですが,エクセルでグラフを作ろうとしても, x=0のときにy=0となってしまいます. 具体的なグラフの作り方は次のようにしています. A1に,5(aに入れる値です.) B列に,-180, -179, ..., 0, 1, ..., 180 C列に,=sin(radians(B1)), ... D列に, =sin(A$1*C1)/(A$1*C1), ... とし,x軸にB列,y軸にD列をとる散布図とします. この方法ではない,正しいグラフの書き方を教えてください. よろしくお願いします.

  • 三角関数について

    y=sinxのグラフは単位円も、ふつうの座標をとったときのグラフ(サインカーブ)もかけますが、 y=sin2xの単位円はどうなっているんですか?

  • 三角関数

    授業に参加してるのが1/5以下ってどうですかね? 普通っちゃ普通なのかもしれないけど、自分はあんま授業妨害する人じゃないので分かりませんね。 y=cosxとかy=sinxのグラフは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書いて、それと対応する値をyに点打つじゃないですか。y=sinπ/2なら、π/2から上に上がって、1の所に点打ちますよね。 じゃあy=cos(x-π/4)のグラフは、π/2、π、3π/2、2πの+1/4した値をx軸上に書いて、それと対応する値をy軸に点打てばいいんですか?π/2なら1/4平行移動したら、3π/4じゃないですか。 だから、x軸上に3π/4って書いて、yは何したらいいんだか分かりませんけど(1+1/4?)‥ あと、このグラフy軸に接するのが1/√2らしいんですが、0代入すると、cos(-π/4)なんですよね。-1/√2じゃないんですか? あと、2πまでしか基本的にはグラフ書かないけど、たまに9/2πとか2π超えて書くのもありますよね。 それとy=tanxのグラフはx軸にいくつを書くんですか? y=cosxとかy=sinxは、π/2、π、3π/2、2πってx軸に書きますよね。 あと、sinx=-1/2(0≦x≦2π) これとかどうするんですか。 出題されてから言えって感じかもしれないですけど、 sinじゃなくて、cosとかtanになったらどうするんですか?

  • 積分

    こんばんは。 次の積分の問題の解き方の流れがわかりません。 ∫(sin2x・cosx)dx まずsin2xを2sinx・cosxにして解いてみたのですがsinx^3が出てきて計算が複雑になったためか、答えが解答と一致しません。 また、解答にはヒントとして、sin2xcosx=1/2(sin3x+sinx)が書いてあったのですが、これはどのようにして出されたのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 微分積分の問題の解き方を教えてください。

    微分積分の問題の解き方を教えてください。 1、lim log10(1+h)/h 極限値 h→0 2、Y=sin^3(X)cos^2(X)  微分 3、Y=√(sinX) 微分 4、Y=X^2(sin2X) 微分 よろしくお願いします。

  • 累次積分∮∮(D)sinx^2dxdy

    累次積分∮∮(D)sinx^2dxdy D:{y≦x≦1,0≦y≦1} の積分順序を変更し、その値を求めよ。(書き込みが見やすいように範囲の条件式を書きました。xから積分します。) という問題があります。 積分順序を変更すると ∮∮(D)sinx^2dxdy D:{0≦x≦1,0≦y≦x} (yから積分。) となり、ここまではあっていましたが、sinx^2がどうしたら積分出来るのかわかりません。 sin^2xなら2倍角の公式を用いれば解くことができると思いますが、sin^2xとsinx^2は別物ですよね? 解答では (1/2)*(1-cos1) となっています。 この答えの導きを詳しくお願いしたいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 筆ぐるめの印刷途中で排出されるトラブルについて相談です。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリについては不明です。
  • 筆ぐるめの印刷途中で中断する問題についてお伺いします。ご利用の環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリについては不明です。
  • 筆ぐるめの印刷中に起きる中断の問題について相談です。お使いの環境はWindows10で無線LAN接続です。関連するソフト・アプリについては不明です。
回答を見る