• ベストアンサー

サンプリング場所と粒径の違い

セラミックス粉を粉砕して、スラリー状にします。 そのスラリーを容器にいれて、さらに攪拌しています。 攪拌しているポットの上と真ん中、下と3ヶ所からサンプリングし、粒度分析にかけたところ、ポットの上の粒径が大きく、ポットの下の方が粒径が小さくでてしまいます。 どうして、そのような違い、現象が現れるのか、わかるかたがいらっしゃったら、ご教授ください。お願いします。

  • 科学
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.3

申し訳ない!! No.2さんのご指摘の通り大きいのが先に出てくるのでした。 昔実験でGPC使っていたのにトホホです。 小石や砂の例に限らず巨大な分子レベルでもサイズで分かれる 例として挙げました。 どうもすみませんでした。

mm13mm
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • rnakamra
  • ベストアンサー率59% (761/1282)
回答No.2

#1のGPCの説明は間違いです!! GPCは小さい分子が隙間に選択的にトラップされてしまうため遅く、大きい分子は隙間にトラップされず大きな穴を通り抜けてしまうため速く出てきます。

  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.1

粒の大きい小石から小さい砂まで混じっているものを十分攪拌して均一に混ぜます。 それを台に置いて振動を与えると小さな砂粒は大きな小石の間を通り下に移動します。 その結果、上には小石が下には砂が多く集まります。 この原理を利用したものに、ポリマー分子の分子量分布を測定するゲルパーミエーション クロマトグラヒィー(GPC)法が有ります。円柱状のカラムに隙間の有るカラム担体を充填します。 ポリマー溶液をカラムに通すと小さい分子は隙間を速く通り抜け出てきます。 大きな分子は隙間を難儀して通ってくるので遅く出てきます。つまり、ポリマー分子の 大きさの分布が測定されます。 セラミックスラリーのポット上下での粒度分布の違いも原理は同じです。攪拌を工夫すれば セラミックス微粒子の上下の分布の違いは小さくなるはずです。 気になるならポットの上下逆転運動の有る攪拌機を使われたら如何でしょうか。

関連するQ&A

  • 粒度効果と鉱物効果について

    蛍光X線装置を使用し、粉末試料の定量分析をする際には、 粒度効果や鉱物効果が発生する場合があるので、微粉砕 した試料を使用することが重要であると聞いたのですが、 粒度効果と鉱物効果とはどういった現象なのか教えていた だけないでしょうか?

  • 乾物・粉類の収納場所

    新築マンションを購入し、先日引越しが終わりました。 念願のシステムキッチンになったのですが、食品の収納場所に悩んでおります。 今のところ、粉類(小麦粉・片栗粉)は瓶の保存容器に移し、食洗機(ビルトイン)下の引き出し棚に収納してます。 昆布などの乾物系、未開封の小麦粉、砂糖・塩(瓶の保存容器)も同じ棚です。 パン粉は冷凍庫に保存するつもりでいます。 質問したいことは 1)食洗機の下は湿気が多いか(虫がわきやすい?)  (シンク下に敷く防虫シート(アルミシート)を敷けば大丈夫?) 2)食品は下棚保存より上棚保存の方が衛生的か(個人的には上の方が良いイメージ) ちなみに賃貸の頃は、流し台上にオープン棚があったのでそこに置いていました。 虫がわいたことは一度もありません。 今までと全然勝手か違うのでわからないことだらけです。 よろしくお願いします。

  • 水が止まるのはなぜ?

     水をいっぱいに入れた容器(例えばペットボトルを)を逆さにすると、水は下に落ちます。次に下に水を受ける容器を置いておきます。すると下の容器に落ちた水の水面がペットボトルの口と接すると、それ以上ペットボトルからは水が落ちなくなり、下の容器の水面の高さは一定となります。  ペットショップで猫や犬の水やりに(猫や犬が水を飲んだ分だけ、上の容器から水が落ち、下の飲み口の容器に補充される)、この現象を利用した商品を見かけます。  この現象の「原理」の名称と、上の容器(ペットボトル)の中の水が落ちて少なくなっていく過程で、空気が入ってきますが、この容器の空気の気圧は変化しているのでしょうか?  例えば、外の大気圧は1気圧とし、水の入っている上の容器の高さが10m(トリチェリの真空で、水は10mまで上昇すると仮定すると)とします。そして水がこぼれ落ちて5mの高さになったときに下の容器の水面と上の容器の口が接して、水が落ちなくなりました。  はじめは、上の容器の中には空気がないのが、水が落ちるにしたがって入り、5mの段階では上の容器の中の空気は0.5気圧入っていると考えたらよいのでしょうか? 初めての質問で慣れていませんが、質問の意図を察して回答をお願い致します。

  • 対流現象について

    水深20m,幅8mぐらいの容器底部からメタンガス等のガスが発生しているとき,水の流れ(対流)はどうなっているのでしょうか? 上部はガスでブクブクしてますが,底部は圧力でガス(泡?)の大きさが小さいので,上で見てるより,物理的な攪拌はされてないような気がするんですが・・・。 みんなは,上と下の温度が同じなら完全に混合していて,混ざっているというのですが。

  • バキュームコーヒーポット(コーヒーメーカー)

    以前喫茶店で使用していたコーヒーメーカーを探しています。 ドイツ製で底に「vacuum coffee pot」と書かれていて上下が分かれるようになっています。 使い方は上下ひっくり返して上の部分にコーヒーの粉と湯を入れた後上下を元に戻すとコーヒーが下に落ちてきます。 よろしくお願いいたします。

  • 液体中への気体の溶け込み方

    ボトルに液体を入れ、上からある気体で加圧すると気体が液中へどんどん溶け込んでいくと思います。その時の様子はどんな感じなのでしょうか?ボトルの上、中、下では濃度が違っているんでしょうか? 試験の内容というのが、ボトルに液体を入れ、キャップには穴を開けて気体で加圧できる状態を作っておきます(ストローを刺す感じ)。 その状態で加圧を続け、時間ごとにボトル下部からサンプリングし分析を行うのですが、サンプリングを行う際、採取位置が違うことによって結果も違ってくるのか、と思いましたので、、、(ボトル上部、液面付近の濃度が高く、ボトル下部が薄い?) 状況が伝わりましたでしょうか?よろしくお願いします。

  • 印刷のされ方について

    レーザープリンタのトナーがないせいか、用紙の真ん中の段の印字が薄く 消えている箇所がありました。 上と下は きれいに 印刷されていることから トナーが 完全にない とはいえないと思いますが、 どうして このような現象が生じるのか 詳しく 教えてください。 もちろん トナーの残量が少ないのは わかってます。

  • 白文鳥(雄・メス)の行動について

    自分が飼っている白文鳥なのですが、面白い行動をとることがあるので質問します。 (1)主食の皮付きエサの容器・ボレー粉などの丸容器の下に2羽とも隠れる  体をカゴの底にべったりくっつけて(例えは悪いですが、まるでゴキブ リのように)しばらくそのままの状態で動  きません。 (2)雄がカゴの出入り口の上部分につかまり、また降りるを何度もはやい動 きで繰り返す。 (3)夜、電気を消してあげるとメスが不安定なブランコに乗って、そのまま  寝てしまう。 まあ、可愛いといえば可愛いのですけどどういう事なのでしょうか。よろしくお願いします。

  • ピックアップセレクターの調子が悪い!壊れているのでしょうか

    初心者なもので自分で直せるか、修理に出さないと直せないのかわかりません。ピックアップセレクターの調子が悪いのです。アンプにつなぐと一応音は出るのですが 、接触が悪いような変な音になってしまいます。 トグルスイッチの上・真ん中にしたときはちゃんと音が鳴るのですが、下にしたときだけそのそのような現象になってしまいます。自分で直せる範囲の故障なのでしょうか?

  • 夢診断

    こんにちは ゆうべ見た夢が強烈で、夢について詳しい方に分析をお願いしたく投稿します。 一泊二日旅行で来た温泉宿。 着くと何やらお賽銭箱の前に行列が出来ているようで 私も並んでいたのですが、順番が来てみるとお賽銭箱がバスの切符販売機に変わっておりました。 お賽銭箱の行方は気にならず「なんだよ、みんな切符買ってたのかよ」とがっかりするだけでした。 翌朝になり近くの観光名所を訪ねました。 観光施設なのですが、入口にたどり着くまでのルートに 幅の広い斜面があり斜面の真ん中には階段がありました。(かなり長い階段です。) 階段の脇は遠足で来た小学生で埋め尽くされていました。 ちょうどお昼時で小学生たちはみなカップめんを食べているのですがマナーが悪く 階段に食べ終わった汁入り容器を放置しています。 階段の真ん中あたりまで登ったところで、私は足を容器に引っ掛けてしまい 容器は下の段に転がったのですが、階段は汁入り容器で埋め尽くされていたため 私が一つ転がしたのをきっかけに容器のドミノ倒しが起こり、汁はこぼれ川のようになり階段を下って行きました。 「しまった」と思ったものの、そもそも悪いのはだれ?と思いなおし、 近くにいた小学生二人に「食べ終わりの容器を階段に置くなよ!」と一喝。 すると小学生二人はひきつった顔で謝罪しました。 すぐに施設の事務所から人が飛び出し、汁の洪水をせき止めるべく動くのをしり目に 階段を上り続け、施設にたどり着き観光をしました。 観光から戻ってくると入口に先ほど一喝した小学生が泣きわめいており それぞれの父親が「悪い事はしてはいけない」と説教をしている一方、それぞれの母親が私を見つけ「ラーメン汁の洪水事故を起こした上に子供の心を傷付けておいて、平然と観光を続けるのはひとでなしだ。」となじってきました。 関わるとロクなことがないと判断し、無視して歩きましたが母親たちは私を追いかけ1枚の紙を渡してきました。 それによると「あなたの職場に通報し、事故の責任はあなたにあると職場も認めている。小学生に責任を転嫁した行為は許し難く、2万円の賠償金を請求する」旨が書かれていました。 その後、私の職場の上司も現場に駆け付け、両親2組と私と上司で施設の食堂で話し合おうというところで、目が覚めました。 この夢のせいで昨日はほとんど寝られませんでした。 大変長くなりましたが、どのような心理状態にあったのかなど分析いただければと思います。 よろしくお願いいたします。