• ベストアンサー

駐車協力金ってなに

国民宿舎や山荘など、国有地又は公用地を一時かりて営業している施設があると思いますが、そういった施設の駐車場に車を止めた場合、駐車料を徴収することは、法的に許されるのでしょうか。また、この場合大抵の施設は、駐車料とはせずに協力金とかの名目で実質徴収しているのが現状です。これって何か後ろめたいことでもあるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.1

一般的に協力金というのは、公共の場所や公共機関、それに準ずる機関が条例や管轄の役所などとの協議で設けた料金です。 分かりやすい例で言うと、漁協なども清掃協力金を徴収していますが、清掃するために必要な費用を捻出するためです。 お祭りなどでも公共機関が駐車協力金を求めたりしますが、基本的には清掃などの費用に充てられるようです。つまり駐車料金ではなく、別の用途に使われるお金と考えられた方がよいですね。

akisataka
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 ご回答の内容ですと、協力金の使途はある程度決まっているようですが、徴収後の協力金の使われ方について、追及することは出来るのでしょうか。

その他の回答 (1)

  • explicit
  • ベストアンサー率16% (41/250)
回答No.2

もちろんです。公共機関であれば、条例に記載されているでしょうし、情報の開示もしてくれるはずです。興味がおありでしたら、市民オンブズマンなどを通じて確認なさってはいかがですか?

関連するQ&A

  • 国有地を駐車場代わりに・・・

    こんにちは。 半年前に近所の奥さんが免許を取りクルマを購入されたのですが 自分の家のガレージにはすでにその方の旦那さんの車があり うちの家の前の国有地をこの半年間駐車場代わりにされています。 悪びれた様子もなく旦那さんのクルマはどうも会社か知り合いに車庫証明をとって貰っているらしく最初の「大阪」やら「なにわ」などナンバープレートの文字がうちの近辺のものではありません。 注意したいのですが逆恨みされそうでなかなかいえないのですがうちのガレージの前でもあり かなり邪魔で目障りです。 法的に国有地へ駐車、もしくは車庫代わりに使うのは処分の対象になりますか? 同じく250ccのバイクは同じように国有地に駐車もしくは車庫代わりにしている場合は違反になるのでしょうか? 年末お忙しいとは思いますがよろしくお願いします。

  • 国有地に駐車

    家の近くに国有地があります。 近所のアパートの人も2台目の車をとめたりしています。 私も友人がきたときに、停めるように言いました。 これまでもちょくちょく利用していました。 が、今日、そこに停めた他の人に 「ここはお金を払ってとめてる人もいるんだからとめないでくれ」 と言われました。 国有地でお金を払って駐車できるスペースなんてあるんですか? 国にお金を払うんでしょうか? ちなみにそこは住宅と住宅の間の空き地のようなスペースではなく、下は川が流れている土手です。 土手ですが車が10台ぐらいずらっと並べて停められるような細長い土地です。 こういった場合どこに聞いたら本当のことがハッキリわかりますか?

  • 月極駐車場で、料金とは別に3か月分払って欲しいと言われました

    月極駐車場の契約について質問があります。 ○×会社の月極駐車場に電話で問い合わせてみましたところ、 一ヶ月の駐車料金は12000円ですが、 その他に、それとは別に3か月分の3万6千円を頂くことになっています、 と言われました。 この3か月分がどのような名目で徴収するお金なのかが不明なのですが、 敷金であれば、駐車場を使用していて、駐車場の一部を破損させるなどといった 問題が一切なければ、解約するときに返金されますよね? 実際は問題なく駐車場を使用していても返金されないと聞いたことがありますが、 その場合でも違法にはあたらないのでしょうか? また、もし敷金でなく、契約金などの名目で徴収する金額の場合、 3か月分の3万6千円という金額はちょっと高額ではないかと思うのですが、 この場合は合法なのでしょうか。 3か月分の3万6千円を支払うのが妥当なものかどうかを前もって調べて、 違法にあたる場合はその事も含めて交渉したいと思います。 違法か合法かが分かってから、再度問い合わせの電話をしたいと 思っていますので、大変申し訳ありませんが、 「その3か月分が何の名目で徴収される金額なのか聞いてから質問してください」 という回答は無しの方向でどうぞよろしくお願いいたします。

  • 無断駐車に苦情OK?

    今アパートを借りていて、駐車場を2台借りています。 駐車場料金は家賃に含まれています。 最近工事が隣の老人施設で始まりました。 「ご迷惑をおかけしますがご協力お願いします」のちらしが ポストにはいっていました。 ですが、ここのところ私の駐車スペースに工事の車がいつも 駐車していて私の停めるスペースが夜にならないとないのです。 この場合工事に協力するということで駐車場も提供してあげないと いけないのでしょうか? 1度「そこは私の駐車スペースです」と言ったにもかかわらず また次の日には停めてありました。 私は苦情として不動産屋に電話をしてもよいものでしょうか?

  • 地方自治法の使用料と職員駐車場の利用料について

    地方自治法の使用料と職員駐車場の利用料について  当市の職員駐車場についてはこれまで無償で使用させていましたが、昨今の財政事情により有料化をすることになりました。  これまで無償としていた理由のひとつに、利用者と比較して駐車場台数が不足しており、駐車できなかった職員は一般外来用駐車場に駐車しており、1人1台の駐車場位置を指定できないということがありました。  このように必ずしも留められない可能性があるという場合に、使用料徴収条例の使用料(月極使用料)として規定して徴収することは問題があるでしょうか。  使用料とすることができない場合には、職員駐車場管理規則に、本人同意の上で、協力金として徴収することを規定して徴収することを考えていますが、その場合、給与条例で「給与から控除することができるもの」に職員駐車場管理規則の協力金を追加して、法定内控除に含めて給与天引きすることは問題があるでしょうか。

  • 公共施設の駐車料金

    先日、茨城県の大洗町に位置する涸沼に新しく出来た観光施設を訪れました。 その施設は地域の広報紙などでも取り上げられ、各種パンフレットなどでも涸沼散策や名物のハゼ釣りと併せて利用する事を促す様な内容が書かれていました。また遊歩道に隣接している為、散歩をするには便利だなと以前より気になっていました。 その日は駐車場に車を止め、施設内の共販場で名産のシジミを買った後に周辺の散策へ行こうとした時に怒号と共に施設管理人に駐車料金500円を支払う様に催促されました。 話の内容を簡潔にまとめると、「キャンプとBBQ利用者以外は本来の施設運営趣旨と異なり迷惑なので駐車料金を徴収する」「特に釣り客は本当に迷惑なので絶対にだ!」と声を荒げて一方的に脅迫的態度で迫ってきました。 逆らう理由も無く、残念でしたがそのまま謝罪してその場を立ち去りました。 しかしよく考えてみると徐々にその方の説明が矛盾だらけで不審感を抱きました。 後日、町役場に伺ったところその施設は町から委託された市民団体が実質運営していると分かりました。なお、町は駐車料金の件は把握しておらず運営方針などの詳細に関しては団体に一任しているので分からないとのことです。 そこで施設に直接電話で施設に伺ったところ駐車場に関しては現在明確なルールが無く、金額や徴収対象者をその時々管理人の一存で決めているとの回答でした。 さらに管理人と話を進めると、この施設は一般の人向けではなくあくまでBBQとキャンプ利用者が総合的に利用出来る施設で、散歩や釣り人は本来入場も好ましくない。(問い合わせた時に「勝手に入って散歩したんですか?」と怒られました。)なので駐車する時は利用料として500円を徴収しているそうです。 ところが、当施設のホームページを再度見たところ「釣り人や周辺散策をする方、ぜひ当施設をご利用ください」と宣伝していました。その点を指摘すると書き間違いですとのこと。 補足としてサッカーコート2面分程度の施設内には駐車料金等の案内や施設の説明等は一切出ておらず、駐車スペースは無舗装の野晒し状態の空き地です。役所が設置したとみられる涸沼の総合案内看板などが点在しているため、一見公園の様にもみえます。 明確にキャンプ場であれば入場規制もあるでしょう。ただ、各所で違う趣旨の内容が公示されているので疑問です。 長くなりましたが、私の疑問はこうです。 ・市が委託している施設において駐車料金をその時々管理人の一存で決めた上で徴収するなどと言うことはありえるのでしょうか?また、その行為は違法では無いのでしょうか? ・管理人の方が施設は団体の物で町はあくまでお飾り、決定権は全て当人にあるとの趣旨を話していましたが役所からの委託というのはその様な構図なのでしょうか?またそれに伴い、入場を規制する事など可能なのでしょうか? 残念な気持ちと、悔しい気持ちが入り混じっています。どうぞ、よろしくお願いします。

  • 普通二輪車の駐車について

    現在住んでいる(賃貸)マンションのエントランス部分に、 300cc~400ccくらいのバイクが駐車してあります。 バイクにはきちんとカバーもかけてあり、一時的ではないのは 見てわかります。管理会社に連絡し、共用部での駐車を 止めるように貼紙をしましたが、全く無視されています。 人が常に通るところですし、子供もたくさん住んでいます。 こういう場合は法的な措置をとることができるのでしょうか。 警察に連絡をすれば取り締まってくれるのでしょうか。 私有地なのでどうなのかわかりません。教えてください。 よろしくお願いします。

  • 駐車場の賃貸借契約

    法人契約なのですが、駐車場(施設)の一区画の一時使用賃貸借契約書を締結し、 賃借した区画に建物を建てて(プレハブを設置)駐車場以外の目的で使用する場合は (相手方は承諾済み)土地を賃借しているとみなされるのでしょうか。それとも駐車場を 賃借しているとみなされるのでしょうか。 ちなみにその区画は、掘削し、建築申請を行ないます。 土地の賃貸借であれば、印紙税¥200、賃料は消費税抜き 施設の賃貸借であれば、印紙税なし、賃料は消費税込み という扱いになるかと思います。 相手方のがどのように判断しているかで決まるのでしょうか。 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • パリ velibの路上駐車について

    今月のパリ旅行の際に、自転車(velib)での移動を考えております。 目的地への途中、食事を取るため、一時路上もしくはお店の前に停めたいのですが、 可能でしょうか? 路上駐車は許されず、その都度ステーションへ返却しなけらばならないのでしょうか。 また路上駐車が可能な場合、日本の一般的な自転車と同様、カギが付いていますか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えていただきたくお願いいたします。

  • 地方公務員宿舎と民法の適用について

    職務の執行上必要があり、居住指定により職員に貸与する宿舎について、地方公共団体が宿舎の使用については無料と決定している場合、民法の適用についておたずねします。 宿舎の例としては、病院の看護師宿舎、警察官駐在所、職員の訓練施設の寄宿舎等があるようですね。 つまり、事務所と住居が一体になっているもの。 私の手元にある地方自治法関係の参考資料を抜粋すると、『宿舎は公用性の強い義務的宿舎であり行政財産に分類される。宿舎利用の対価について、無料又は維持費の全部又は一部の負担を求めることは可能であり、私法上の使用の対価として入居料を支払わせることができる』旨の記述があります。 そこで質問です。 「私法上の使用の対価として入居料を支払わせる」 とは、民法第88条の法定果実でしょうか? 職員が無料で宿舎を貸与された場合、 民法第3編第2章第六節の使用貸借でしょうか? また、使用貸借であるならば、 民法第595条に 「借りた物の通常の必要費を負担する」 とあるので、電気料金や水道料金の一部を 宿舎の「通常の必要費」として職員に負担させることができるでしょうか? 私法と公法にお詳しい方、なにか見解がありましたら、よろしくお願いします。