• ベストアンサー

お酒をおいしく飲むには。

karamellenの回答

回答No.8

私はお酒大好きです。強いです。飲み会をする時、飲めない人もいますが一緒に同じテンションで盛り上がっていれば全然問題じゃないですねー!!「つれない奴」なんて全然思いませんよ。もし、シラフで冷静に酔っ払いの私を観察されていたら困っちゃいますけど・・・(笑)こちらが酔っっぱらってバカやってるのを適当に受け流してくださればOK! お酒が好きなのは、美味しいからです。美味しいと思わないのに無理に飲むなんてやめましょう!でも飲んでみたい、飲んでる人が楽しそうだから自分も飲めるようになりたいならどうぞ、体に気を付けて少しずつ飲んでみてください。でも飲み会で誰から見ても楽しそうな人って、飲んでなくてもいつも楽しい人じゃないですか?

関連するQ&A

  • 居酒屋へのお酒の持ち込みについて

    カテゴリに迷ったのですが、こちらで。カテゴリ違いでしたら申し訳ありません。 大学生、女性です。 サークルに所属しているのですが、そのサークル行きつけの居酒屋があって、そこのオーナーご夫妻とも仲良くさせていただいています。街中で会ったら、普通に声をかけて立ち話をするぐらいには仲がいいです。 ここまでを前提として。 先日サークルの飲み会でこの居酒屋で飲みました。その際に、オーナーの奥様に、 「両親からお酒(焼酎)をもらったけれど、ひとりでは飲まなくてどうしようかと思ってる」 と言いました。(友人たちと宅飲みすることもありますが、だいたい皆飲むのはカクテル系の甘い飲み物です) すると奥様が、 「なら次の機会にうちに持ってくればいいよ。そうしたら皆に出してあげるから」 と仰いました。(奥様がお客一人一人にお酒をつくって出してくださいます) 確かにサークルの飲み会なら焼酎が好きな方も結構いらっしゃいますし、私も一人で焼酎飲むよりはと思って、 「いいんですか?次の機会にでも持ってきますね」 と答えてしまいました。 そのときは嬉しくて上のような答え方をしてしまいましたが、飲み会から帰って一晩寝て起きてみると冷静になりました。 居酒屋(に限らず飲食店全般)に自前のお酒を持ち込むのは言うまでもなくNGです。 ですが「奥様がOKって仰ったし。厚意を無碍にするのも……」とか「いやいや、居酒屋なんだから駄目だろう」とか、もやもやしてます。奥様としても、言い方は悪いですが社交辞令的なものだったのかもしれないし、本気で仰っていたのかもしれないし……。 仲良くさせていただいていてある程度気心が知れていますから、多少の持ち込みは許してくれるかもしれませんが、やはりマナー違反には違いないし……ともやもやです。 こんなときどうしますか? また、もしお言葉に甘えてお酒を持ち込んだ場合、なにか問題が起こる可能性もあると思うのですが、どのような問題が起こる可能性がありますか? ちなみに、毎回持ち込もうなんて考えていません。 私が自宅でもてあましているのは、720ミリリットルの焼酎1本なので、「量的にもこれくらいなら……」とか思ってしまいます。 なんだか非常にもやもやしてしまっているので、すっきりするためにもご意見をお聞きしたいです。 特に居酒屋を経営している方がいらっしゃいましたら、ぜひ。 あと、居酒屋関係者の方で、気分を害されましたら申し訳ありません。 長文、読みにくい文ですみません。

  • 至急、お酒大好きな彼

    私には2つ年上の彼氏がいます。私も彼も学生で、サークルで出会いました。 私の彼はお酒が大好きです。私と付き合う以前は、かなり飲めるし飲んではしゃぐので、飲み会では必ずつぶれてました。付き合い始めてからは潰れないように気をつけてくれていたのでそんなにひどくはないのですが、やっぱりたまにひどい潰れ方をします。 彼は暴力などはしないのですが、潰れると物をどこかに置いてくる(財布や携帯も)のが本当にイヤです。しかも一度寝たら起きず誰かが運ばなければならないので人に迷惑もかけます。 そういう人だと分かっていて付き合ったので何とも言えませんし、それで別れようとは今のところ思っていません。(ちなみに今、付き合って5ヶ月です) でも最近は飲み会ばかりであまりかまってくれないし、この前は二日酔いでデートをドタキャンされるしで、私もイライラしてしまいます。 彼は謝ってくれたのですが、気分が乗らずおとといからメールも返してません。 こんなことでグダグダ言ってる私はだめな彼女でしょうか? 今日これから話し合うので、至急ご意見お願いします!

  • お酒が入るとチャラくなる彼氏・・・

    20歳、学生です。 同じサークルに彼氏がいます。 普段は真面目な人で、サークルにも献身的です。 しかし、お酒が入ると、なんだかチャラいんです・・・。 この間サークルの個人的な飲み会に同席したときのことです。 みんないい感じに酔って楽しんでいたんですが、彼がやたら一人の子としゃべるんです。 別に、私の目の前だから浮気とかそういうつもりはないんでしょうけど・・・。 でも、な~んか二人して壁にもたれて近いし、彼も腕をその子を包む?みたいに伸ばしてるし・・・ 飲み会終了後も、彼が壁に手をついて向かい合うかたちでしゃべってました。 この時点でわたしもさすがになんじゃあいつらwwwって思って、 「ほら行くよー!」と言いつつ止めに入ったんですけど。 そして帰りにみんなでプリクラ撮ろうということになり、ゲーセンに向かってる時に ふと振り返ったら、彼氏がその子の肩を抱いていたんです!!! わたしもだいぶ酔ってたんですが、内心カチーンときてましたね・・・。 それでも酔ってたので「二人はイチャイチャしすぎだろーっ(笑)」くらいしか言いませんでしたが。 その夜は一緒に帰って、朝起て思い出したら無性に腹が立ってしまい、ちょっと嫌味を言いました。 本気でいやとは言いませんでした。 でも、それ以来ずっとそのことが頭から離れなくてイライラしています・・・。 実は彼はお酒が入ってこういうことをするのは私の知る限り二度目で、前は女の先輩と手を繋いだりしていたそうです。友人に聞きました。 その時は、真剣に話し合いもしたし、きつく叱ったりもしました。 どちらの場合も、話が盛り上がった結果みたいなんですけど、 どうしてもわたしはつらいです。 ちなみに付き合って1年半くらいです。 彼のことは大好きですが、これだけは、どうしても嫌です・・・。 前回のように、嫌だったと話し合ったほうがいいでしょうか? それとも、わたしが心が狭すぎるでしょうか? 長文ですみません。よかったらご意見をください。

  • お酒飲めないんですけどおいしいお酒ってありますか?

    私は二十歳なんですが下戸でお酒がまったく飲めません。 ただ弱いだけじゃなくお酒自体をあんまりおいしいとも思わないのですがこの歳になると飲み会とかに誘われる機会も増えましたし飲み会の席で自分だけ飲んでないと居心地が悪いので自分でも飲めそうなお酒を探しています。 まず自分は基本的なビールとかカクテルのアルコール臭ささとか苦味が駄目で缶一本飲めませんでした。 梅酒でなんとか小さな缶を飲めるくらいで普通に飲めたのはカルーアミルクというやつくらいでした(友人のをもらったら美味しかった) 日本酒は飲んだこと無いです。 お酒は酔うとすぐに気分が悪くなるのであまり自分から挑戦しないのでなかなか飲める種類が増えません。 もしなにかいいやつがありましたら教えてください 宜しくお願いします。

  • 酒が弱いのでサークルをやめようか迷っています

    春から3年生の大学生です。 1年生の時からサークルに入っているんですが、そのサークルでは毎週飲み会があり、さらにはコールがあります。限界まで飲んでは、トイレに吐きに行くといったことを毎週行っています。私は、お酒にとても弱く、飲むとすぐに顔が赤くなり、悪寒や動悸がして、缶ビール1本程度までしか飲めません。アルコール感受性遺伝子検査では、ADH1Bが高活性、ALDH2が低活性でアルコールの分解は速く、アセトアルデヒドの分解が遅いのでほろ酔い状態にはならないと診断されました。過去に2回ほど低体温になったことがあります。私はこんなサークルの中で、酒を飲んだふりをして手拭きにしみこませたりなどをして何とか飲み会を乗り切ってきました。しかし、3年生になったら上級生なので、飲酒量が増えることが容易に想像できます。飲酒によって毎週不安にはもうなりたくはないので、サークルをやめようかと考えているのですが、サークルの友達とは、普段からとても仲が良く、これから入るゼミでも一緒になってたりと、やめるととても気まずい状況にあります。その他にも、年末から普段の生活でも動悸が起きており、MRI検査やホルター心電図などを受けても異常が見られませんでしたが、飲酒をして動悸が止まらなくなったらどうしようなどという不安感もあり、3カ月ほど飲酒を断っています。普通のコールなどがない飲み会に参加して、ソフトドリンクを飲むのは良いとは思うのですが、コールがあるような飲み会で一人だけソフトドリンクを飲んで素面のままでいるのは、たとえ他のサークル員が受け入れてくれたとしても気が引けます。結局のところ、健康面をとってサークルをやめるか健康面を犠牲にしてサークル友達との繋がり重視するかなんですが…。自分が酒が飲めない体質なのを憎みます…。 何かアドバイスをください。

  • お酒に強くなるには?

    私はお酒を飲むのがあまり得意ではなくて、缶チューハイを半分ぐらい飲んだだけで顔が真っ赤になって酔ってしまいます 最近、大学のサークルで飲みに行こうと誘われることが多くなり、少し困ってます。先輩に「飲みに行こうよ」と誘われると断りにくくて…。 お酒に強くなる方法ってあるんでしょうか? もしありましたら是非教えてください それと居酒屋にはお酒以外のソフトドリンクも置いていますか?

  • 大学生の酒の飲み方について

    自分は大学生なのですが、酒の飲み方について質問です。酒がお好きな方、気を悪くされたら申し訳ありませんが、できれば回答していただきたいです。あと、すべての人が下に書くような飲み方をしているとは思っていません。 1、大学生の間だけなのかどうかわかりませんが、なぜ無理やりにでも人に酒を飲ませようとするのですか? 気分が悪くなって吐いているにもかかわらずトイレから戻ってきてもどんどん勧めます。またそれを楽しんでます。人を「潰そう」と します。それも一人だけではありません。人が気分が悪くなって、はいて苦しんでいるのを楽しんでいます。そういう飲み方が好 きな人な ら勝手にやってもらって構いませんが、そうでない人がされているのを見ると可哀そうすぎます。胸糞悪くなって虫唾 が走ります。 やつらは何なんでしょうか?ひとが苦しむのを見るのを見て楽しんでいる悪魔にしか見えません。酒を飲んだら、飲み会だったら、 そういうことをやってもOKだと思っているのでしょうか?酒が入ったら何をやっても許されるのですか?酒に対する考え方として、 自分は間違っているのでしょうか? 2、また、そういう奴を友達が全く注意せず飲み会のたびに繰り返されているのは、飲み会ではしょうがないというのがマナーなんで しょうか?

  • お酒が弱い彼氏…。

    こんばんは。 私は20代半ばの女性です。 私には年下の彼氏がいますが、その彼、お酒が弱いくせに、 飲み会などの場で、お酒を飲むのが大好きなんです…。 最近、サークル内での飲み会があったんですが、 そこで、私の彼氏が飲みまくってしまい、挙句の果てに、 カラオケボックスのトイレで、居座ってしまい、周りのみんなに心配をかける始末…。 私が、彼の介抱をするのは、全く問題がないですし、 人の介抱をするのは、けっこう好きなので、それは構わないのですが、 私が「あまり飲まないでね」と言っている矢先に、 飲みまくっていたり、他の人にからんだりして、私以外の人に迷惑をかける事が困るのです…。 こういう彼を、飲み会に参加させる時は、 「ウコン」等を飲ませればいいのでしょうか? それとも、もう飲み会では、お茶だけ飲ませるようにしたほうがいいのでしょうか? あと、この話とは関係ないのですが、 お酒が強い女の人って、男の人から見ると、ひきます か??←これは私のことですが(笑) よろしくお願いします。

  • お酒の楽しみ方

    こんにちは。来年4月に20歳を迎える大学生女です。 お酒の楽しみ方について聞きたいことがあります。 私は現在大学1年生でサークルに所属しています。結構真面目なサークルで飲む量はそこまで多くないですが、サークルでの飲み会はいつもそこそこ盛り上がります。そこで私も20歳になったら先輩方や同学年と一緒にお酒を飲んで楽しみたいなと思っているのですが、少し疑問に思うことがあります…。 昨日の出来事なのですが、夜遅くに電車に乗っていたら、同じ車両の酔っぱらったサラリーマンの男性がうなりながら突然吐きだしました。それを見ていた別の酔っぱらいのサラリーマングループがそれを見て面白がって写真を撮っていました。またさらに、駅に着いた後、エスカレーターから転げ落ちているサラリーマンも見かけました。それらを見た後は最寄りに着くまでずっと嫌な気分でした。 お酒の飲み過ぎで、酔っぱらって吐いたり、人を馬鹿にしたり、公衆の面前で転げ落ちたりという状況を間のあたりにして、本当にお酒を飲むということは楽しいことなのだろうかと疑問に思いました。4月からお酒を飲んでみようと思っていたのに、自分は大丈夫なのかなと考えてしまいます。   そこで、吐き気がするほど気持ち悪くなったりベロンベロンになったりせずに、純粋に飲み会を楽しむためには、どのようなことを心がけたらよいのでしょうか??また、知っておくべきこともあったら教えてください!ちなみに私は炭酸が苦手なので、飲めるお酒の種類や量は限りがあると思います。

  • お酒

    20歳になり、お酒も飲める歳になりました!でも・・・お酒に弱いんです(汗 缶チューハイを半分飲んだだけでも顔が真っ赤になってしまうんです。。 友達とも飲み会したいし、成人式のために少しずつ強くなりたいと思ってるのですが、お酒って慣れれば強くなれるのでしょうか? 特に顔に出なくなりたいです。